ズーさんの相談

カテゴリ:装置・治療法

方針と通院について

症状は、上顎前突、ディープパイと
歯並びのいい出っ歯です。ハーフリンガル治療中です。
今年の
7月、下の表側装置をつける。(一番奥歯を除く)契約日でした。
8月、下ワイヤー少し太めに全部に装着。下の抜歯予定の歯を少し削る。
上の表側歯茎にアンカースクリューを打ち込む
9月、上の裏側装着装着、下の歯は太めのワイヤーに。虫歯3つを治療、アンカースクリューにワイヤーをしこむ
バイトアップのため、上の歯につける
10月、抜歯予定の歯上下を小さく削る。下の歯の抜歯予定の歯に装着装着。通常ワイヤーの上に更にワイヤーで補強。

下の抜歯は未定だそうです。
上の歯の抜歯は次次回予定とのこと。それで良い?と聞かれましたが私には良いかどうかわかりません。

見た目の変化は無く、先生はキレイに並べてからのほうが動きやすいからと言っていました。
イマイチ説明もないです。

治療、進みとしては普通でしょうか。

ただいまボランティアドクターに回答を依頼中です。 by 矯正歯科ネット運営部

相談を投稿する