みんみさんの相談

カテゴリ:治療後・アフターケア

固定式リテーナーを付けての後戻りについて

  • 投稿者 みんみ さん [26才 女性 会社員] 2018/08/20/ 19:39
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

先日2年半のブラケット生活が終わり、固定式のリテーナーに切り替わりました。1週間くらい経って鏡で見てみると、明らかに出っ歯に戻っていて不安になり歯医者へ相談しに行ったところ「唇や舌の癖で後戻りすることがある。あなたは戻りやすい体質だったのかもしれない」と言われました。どうしても気になるなら親知らずを抜いて1本ずつ奥に動かすこともできるがブラケットを付け直すのに30万、期間もさらに2、3年かかると言われました。
親知らずの抜歯についてはリテーナー期間になってからでもいいと言われていたこと、リテーナーをつける際にそのような説明がなかったこともあり気を付け様もなくどうしても腑に落ちませんが、これはよくあることなのでしょうか?また、歯医者は「噛み合わせは合っている」の一点張りで、噛み合わせが合っていれば見た目の問題はどうでもいいのでしょうか?リテーナーをつけた当初と、唇や舌に気を付けている今でも少し歯が動くような痛みがあります。多分次の診察までにまだ歯が出て来ると思うのですが諦めるしかないのでしょうか?

みんみさん、はじめまして 京都市 くす矯正歯科 楠 です。
舌の癖で前歯が再度前にでてくることは、あると考えます。
再治療の方法、治療費のことはその治療されている歯科医院で決まっていると思いますのでなんとも言えませんが、どうしても腑に落ちないようであれば、ほかの矯正専門の歯科医院に一度診察・相談されてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。
読ませていただきました。見た目の問題は大きいですね。成人矯正治療の患者様の治療したい事の第一は横顔です。すなわち口元の突出感です。

歯が出てきているということはどこかに隙間があいていますか?歯が前方に移動しているのなら固定式保定装置と固定していない歯との間に隙間はありますか?

後戻りが早いと思います。歯を抜かずに矯正治療されましたか?2年半の矯正治療期間を考慮すると小臼歯を抜歯して治療したようは感じも受けます。

歯を抜かずに矯正治療しているのならそれほど大きく口元が内側に移動しません。また後戻りも起こりやすいので親知らず抜歯しておいた方がよいです。歯(小臼歯)を抜歯して治療していれば口元は内側に移動しています。この場合は親知らずの抜歯はどうするか?と言うのはレントゲン写真などをみて、はえるだけの場所があるかによります。

舌の癖は嚥下(飲み込む時)や会話時に舌が歯の裏側に触れている。あるいは舌に歯の裏側の痕がついているなどを見ればわかります。舌の内側から歯を押す力と歯に外側からの圧力、すなわち唇や頬の筋肉の圧の均衡の取れた位置に歯はあるという説があります。これは歯科医に一般的に支持されています。担当医はそれを言ったのではないでしょうか?

舌の癖を成人の患者様で治療するにはトレーニングが必要です。しかも患者様の努力がかなり必要です。

現状を維持するのでよろしければ親知らずを抜歯して上顎前歯が前に出ないようなタイプの保定装置に切り替えた方がよいのではないでしょうか?固定式のリテーナーですと固定されている前歯が一塊で前に移動してしまいます。前歯が前に出ていくのを抑える事は難しいです。再治療は費用と時間がかかりすぎます。それでいてそれほど大きな治療効果はのぞめません。抜歯するのが最後方の親知らずだからです。親知らずは前歯から距離があります。

明確な改善策が示せず申し訳ありません。私が思う事を記載させて頂きました。治療が成功する事を祈っています。
  • みんみ(26歳 女性 会社員 )
  • 2018年08月21日23時00分
とても丁寧な返信、ありがとうございます。

歯の出方ですが、1番の歯2本が斜めに出てきている感じです。
イーっと噛んだ状態で横から見ると下に向かって明らかな広がりがあり、下から見ると下の歯と結構な差があります。しかし、保定装置には先生の仰るような隙間らしきものは見当たりません。

小臼歯2本を抜歯しての矯正ですが、親知らずの抜歯について先生からは何も言われませんでした。
下の親知らずは虫歯治療のため他院(矯正歯科では一般歯科はやっていないため)でレントゲンを撮った際に横向きになっている=下の歯が出ると思ったので抜きましたが、上の親知らずについては矯正中に少しずつ生えてきて左右どちらも途中で止まっている状態です。そのため、矯正歯科の先生にいつごろ抜けばいいか聞きその時に保定期間になってからでいいと言われました。
そのこともあり今さら上の親知らずを抜くと言われても納得できず、恥ずかしながら先生の前で泣いてしまいました。

舌や唇のくせについては、厚い唇が昔からコンプレックスでついつい噛んでしまうくせがあるのですがその事を指摘されました。今は気を付けて噛まないようにしています。舌の位置にも気を付けていますが、跡が付いたり話すときに歯に触れたりはしていないように思えます。

上の親知らずは近いうちに抜こうと思っています。
次回の診察までまだ2週間以上日にちがありますが、最初にお伝えしたように先生に相談しても「噛み合わせは合っている」の一点張りで何も措置をしてくれなかったため、このまま1度様子を見てみます。
最悪、転院や他院での部分矯正や後戻り矯正も考えています。
ご返信ありがとうございます。

大変でしたね。1つ追加なんですが、文面からすると上顎前突(出っ歯)で矯正治療をされたのではありませんか?そして上顎の前から4番目の第一小臼歯を2本抜歯したという事ではありませんか?それでしたら上顎第三大臼歯(親知らず)は抜かない事があります。

以下にその理由を記載します。上顎の第一小臼歯のみを抜歯すると上顎は1歯づつ歯の本数が減ります。そこで第三大臼(親知らず)の萌出を見て抜歯するかどうか判断します。それはもし上顎の第三大臼歯がよい状態で生えて来れば上下の歯の本数は一致します。そして通常は上顎の第三大臼歯は下顎の第三大臼歯(親知らず)と噛み合うのですが、この場合は上顎がすでに1歯少なくなっているので上顎の第三大臼歯は下顎の第二大臼歯と咬合する事ができます。そこで上顎の第三大臼歯の抜歯は慎重な事になります。

担当医が第三大臼歯の抜歯を踏み切らないのは上記事が原因ではないかと思い追記させて頂きました。

悩んでいる事が解決する事を祈っています。
歯科矯正用アンカースクリューを使用すれば上下すべての歯を引っ込めることができるようになりました。しかしながら、まだまだ少数派ですので探してみてください。舌のクセがある場合、かみしめて舌を上に上げる指導をしています。小臼歯を抜いて治療されたのでしたら必ずしも親知らずは抜いていません。逆に小臼歯を抜かずに治療した場合には親知らずは抜く必要があるかもしれません。
舌で前歯を押さずに、かみしめて上に吸いつけて飲み込むようにしで下さい。

相談を投稿する