あんこさんの相談

カテゴリ:治療中のケア、調整

担当医の対応と矯正加速装置について

よろしくお願い申し上げます。
小臼歯4本抜歯でワイヤー矯正をしております。
現在8ヶ月目で、顎間ゴムのキツネを5ヶ月ほど行ってます。

最近、担当医に不安を覚えています。
・一度も治療計画の話はなく、調整日に30秒くらい口の中見てワイヤー交換するだけ
・写真は型取りの時に一度撮ったきり
・現在どの段階の治療なのかもわからない
・先生に聞いても、順調だから大丈夫。としか答えてくれない
・ワイヤー交換後も痛みが全く無いのも心配

確実に隙間が埋まってきてはいるので、ちゃんと動いてはいると思うのですが
期間を短縮したく、今回担当医に加速装置の相談をしたところ「何それ!?そんな胡散臭いものは使わない」と言われてしまいました。(存在すら知らないような言い方でした)
おしゃべりが上手な先生=矯正が上手い先生ではないのは承知してますが、あまりにもコミニュケーションが取れなくて不安ばかりです。


前置きが長くなってしまいましたが、質問したいのは以下の点です。
・確実に歯が動いている以上、担当医の説明なしは普通なのか?
・矯正歯科医が、加速装置の存在さえ知らないのは普通のことなのか?(50歳くらいの先生です)
・勝手に加速装置を使うとどうなるのか?
・信頼関係が築けないのであればセカンドオピニオンを検討すべきか

どうぞよろしくお願いします。

さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。

私自身は、診療前に本日の処置予定、診療後に処置内容と現在の状況を毎回説明するようにはしていますが、各ドクターの診療スタイルというものがありますので、何が普通かは何とも言えないと思います。

加速装置については本当に効果があるのか意見が分かれおり、現状としては医学的に裏付けが十分に取れているとは言いがたいものなので、知らなくても良いのではないかと思います。

加速装置を勝手に使った場合にどうなるのかは、相談者さんのお口の中を実際に拝見したわけではありませんので何とも言えませんが、何かあっても自己責任になると思いますので、矯正担当ドクターと相談してからの方が良いと思います。

セカンドオピニオンというのは、治療法等の重要な選択をするときに複数のドクターの意見を聞くというものだと思いますので、矯正歯科の場合だと診断から治療開始の間で行なわれることが多いと思います。

相談者さんの場合には特に選択を求められているわけではありませんので、検討するなら矯正担当ドクターや医院を変えるということになると思いますが、手続きや費用の面で色々あったりもしますので、まずは現在の矯正担当ドクターに診療とは別の話し合いの場を作ってもらってみてはいかがでしょうか?ご検討下さい。
ユニゾン矯正歯科銀座6丁目の島崎です。
担当医の先生とは信頼関係の元、治療されたいですよね。当たり前ですが治療の腕と性格は別物ですので、私も両方磨こうと思っておりますがまだまだです。しかも、『加速装置』という言葉も初めて見ました・・・ 調べてみると、『あぁ、これか』と思いましたが、造語であり、賛否両論ありますので私は眉唾物だと思っております。
勝手に使用されることですが、薬事承認も通っておりませんのであくまで自己責任なのですが、非侵襲だと思いますので、、、
治療途中の相談もよくいらっしゃいます。ご自身の身体を預ける先生のなのですから、信頼関係を築ける相手が見つかると良いですね。

相談を投稿する