まるおさんの相談

カテゴリ:その他

歯列矯正中の歯の移動について。

  • 投稿者 まるお さん [39才 女性 ] 2025/07/07/ 14:19
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左2番 下あご左2番

現在、歯列矯正を始めて半年になります。ワイヤー矯正です。
出っ歯が少しずつ後ろに動き始めていますが、歯が移動するにつれて、上顎左2番の歯が、下顎左2番の歯よりも先に後ろに移動しています。
月1の診察で、前回は6月28日の診察だったのですが、その際担当の先生からは何も言われていません。
非常に気になるのですが、問題はないのでしょうか。
担当の先生が中々つかまらず、次の診察も8月半ばなので、一度こちらでご相談したいと思った次第です。
この頑固な下顎左2番の歯は、ちゃんと動いてくれるのでしょうか。
ご回答をお待ちしております。

因みに、私は元々顎変形症だったので、治すための手術を昨年12月末に行いました(サージェリーファーストです)。
手術をした病院は横浜市南部病院の口腔外科です。美容外科ではありません。
矯正は今年の1月23日から始まりました。

矯正治療、色々と気になりますよね。
外科矯正ならなおさら気になると思います。

元々の状況や現在の状況を見れませんので、文章からだけだとなかなか分かりかねますが、上下の前歯を後ろに下げる過程で左側の2番が上下で逆の噛み合わせになってきているということでしょうか?まだ治療の前半だと思いますので問題はないかと思います。先生が忙しくてなかなか聞きずらいかと思いますが、ご自身のためにもぜひ質問してみてください。不安はまだ小さい時に無くした方が患者さまおよびドクター側双方にとって良いと思います。
サージェリーファーストは通常の外科矯正の治療の流れとは違いますので色々とイレギュラーはあるかと思いますが、根気強く通ってくださいね。
まるおさん、はじめまして。
京都のさわだ矯正歯科西院クリニックと申します。
現在矯正治療中で上顎左側2番が下顎左側2番よりも後ろに移動している状態なのですね。
お口の中を見ていないため、詳しいことはわからないのですが、一時的に上顎の歯の方が下顎の歯よりも後ろにくることはあると思います。
治療が進めば下顎左側2番の歯も動いていくと思いますが、稀に歯が動かないこともありますので不安でしたら担当の先生に相談されるのがよろしいでしょう。
まるおさんにとってよい方向に向かうことをお祈りしています。

相談を投稿する