【2025年09月】患者さまのための
茨城県 おすすめ矯正歯科医院ランキング

人気のこだわり

1

アクセス 石岡駅

住所
茨城県石岡市石岡2-6-28
口コミ

口コミ18件

口コミ

先生やスタッフさんが患者の気持ちになって優しく対応してくれて安心して治療を受けることができました。

口コミ

明るい雰囲気で清潔感のある医院です。説明も丁寧にしっかりとしてくださるので、安心して治療を任せる事が出来ます。治療後の歯並びにもとても満足しています。駐車場も広めですし、駅からも近いのでアクセスも良いです。何より、先生をはじめスタッフ皆さんが親切な方達ばかりなのでこちらの医院で治療をお願いして良かったと思っています。

口コミ

自分のコンプレックスであった歯並びを綺麗にしていただいてとても嬉しいです。スタッフの方々もとても丁寧に対応してくださり安心することができました。本当にありがとうございました。感謝しかないです。

口コミをもっと見る

2

アクセス 上菅谷駅

住所
茨城県那珂市菅谷4384-1
口コミ

口コミ134件

口コミ

雰囲気が良く、スタッフのみなさま、先生の対応も良いです。プロのバレエダンサーなので歯ならびが気になっていたのですが、きれいにしてもらって笑った時にきにならなくなりました。とてもきれいな歯並びにしていただけました。

口コミ

長期間でしたが最初の歯の状態からキレイな歯並びにして頂き大人になるまえに矯正して良かったなと思います。大人になってからだと通うのも大変だとおもうので早めに治せて良かったです。

口コミ

高い金額で、どれ位きれいになるのか不安だったが歯並びがとてもきれいになっていて良かった。歯並びがまた戻ったり崩れたりするのが不安。

口コミをもっと見る

3

アクセス つくば駅

住所
茨城県つくば市東新井15-4関友つくば第二ビル1階
口コミ

口コミ37件

口コミ

待ち時間もなく、スタッフの皆さんが明るく親切なので大変よかったです。

口コミ

説明がとても分かりやすく丁寧にして下さります。とても雰囲気がよくて、やさしくて助かっています。受付の方もとても優しくて、分かりやすい説明をして下さります。

口コミ

スタッフの方が話しやすく、良いコミュニケーションをとりながら治療を終えられました。ありがとうございました!

口コミをもっと見る

4

アクセス 守谷駅

住所
茨城県守谷市立沢1163-37
口コミ

口コミ42件

口コミ

非抜歯の矯正とのことで、魅力に感じ矯正をお願いしました。複雑なワイヤーで歯磨きが大変でしたが、キレイに歯が並び嬉しいです。先生も調整のたびに、気になる所を聞いてくれて、理想の並びにしていただけました。

口コミ

アライナー矯正をしました。痛くて食事がとれないことはなかったです。歯磨きもいつも通りすることができました。ワイヤーをつけずにキレイな歯ならび、咬み合わせになり、やって良かったです。

口コミ

いつもありがとうございます!おかげ様で歯がキレイになりました。

口コミをもっと見る

5

アクセス ひたち野うしく駅

住所
茨城県牛久市ひたち野東2-13-33

6

住所
茨城県古河市駒羽根42-3ベルク古河駒羽根店敷地内

7

アクセス 水戸駅

住所
茨城県水戸市宮町2-3-38ホテルシルバーイン3階
口コミ

口コミ39件

口コミ

とにかくしっかりした治療説明だった。

口コミ

痛みもなく、予想以上に早く治療を終えることができたのは、全て先生のおかげだと思っております。ありがとうございました。

口コミ

先生もスタッフの方々も、親切な対応が心地よいところです。

口コミをもっと見る

8

住所
茨城県つくば市学園の森2丁目16-2 学園の森TOWN

9

アクセス 常陸多賀駅

住所
茨城県日立市千石町2-5-19
口コミ

口コミ1件

口コミ

とてもおしゃれなきれいなクリニックでした。親切に分かりやすく説明してくれます。

口コミをもっと見る

10

アクセス 水戸駅

住所
茨城県水戸市元吉田町2197-12

11

アクセス 土浦駅

住所
茨城県土浦市港町1-4-22-201

12

アクセス 偕楽園駅

住所
茨城県水戸市大工町3-3-26

13

アクセス 守谷駅

住所
茨城県守谷市中央3-10-14

14

住所
茨城県神栖市土合中央3-1-20

15

アクセス 取手駅

住所
茨城県取手市新町2-2-8 パークハイツ1F

16

アクセス つくば駅

住所
茨城県つくば市倉掛806-7

17

アクセス つくば駅

住所
茨城県つくば市倉掛305-7

18

アクセス 常陸津田駅

住所
茨城県ひたちなか市津田2031-153

19

アクセス 守谷駅

住所
茨城県守谷市松ケ丘1-5-10

20

アクセス 偕楽園駅

住所
茨城県水戸市千波町462-6

21

アクセス 偕楽園駅

住所
茨城県水戸市見川3-122-1

22

アクセス 水海道駅

住所
茨城県常総市水海道山田町4541-1

23

アクセス 赤塚駅

住所
茨城県水戸市藤井町246-1

24

アクセス 鹿島神宮駅

住所
茨城県鹿嶋市平井1295-27

25

アクセス 守谷駅

住所
茨城県守谷市百合ヶ丘3丁目249-1ロックシティ守谷内

26

アクセス 取手駅

住所
茨城県取手市中央町2-25取手iセンター3F

27

28

アクセス 大甕駅

住所
茨城県日立市みなと町8-1

29

アクセス つくば駅

住所
茨城県つくば市竹園2-7-8グランシャリオ竹園102

30

アクセス 中根駅

住所
茨城県ひたちなか市馬渡3242-2

31

アクセス 古河駅

住所
茨城県古河市大堤81-1

32

アクセス 小絹駅

住所
茨城県つくばみらい市小絹758-5

33

アクセス 大甕駅

住所
茨城県日立市大みか町1-10-14

34

アクセス 戸頭駅

住所
茨城県取手市戸頭3-2-9

35

アクセス 土浦駅

住所
茨城県土浦市大和町9-2ウララ2-204

36

アクセス 取手駅

住所
茨城県取手市中央町1-12-202

37

アクセス つくば駅

住所
茨城県つくば市苅間418-1

38

住所
茨城県かすみがうら市下稲吉1966-2

39

アクセス 水戸駅

住所
茨城県水戸市南町3-2-44

40

アクセス 土浦駅

住所
茨城県土浦市下高津1-2-15

41

アクセス 取手駅

住所
茨城県取手市取手2-10-15

42

アクセス 赤塚駅

住所
茨城県水戸市見和3丁目1393-2

43

アクセス 常陸津田駅

住所
茨城県ひたちなか市津田2802-1

44

アクセス 竜ヶ崎駅

住所
茨城県龍ケ崎市馴馬町754

45

住所
茨城県水戸市東野町152-5

46

アクセス つくば駅

住所
茨城県つくば市松野木95-4

47

アクセス 勝田駅

住所
茨城県ひたちなか市表町8-7

48

アクセス 古河駅

住所
茨城県古河市松並2-18-10マーケットシティ古河 内

49

アクセス 十王駅

住所
茨城県日立市十王町友部201-5

50

アクセス 下妻駅

住所
茨城県下妻市砂沼新田44-1 下妻図書館並び

患者さまのための茨城県おすすめ矯正歯科医院ランキング。矯正歯科ネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

矯正歯科のよくあるQ&A

Q1:どうして矯正治療に保険が適用されないの?

A1:病気の治療を目的としていないとして、公的医療保険が適用されていません。

ほとんどの矯正治療は全額自己負担とする自費診療です。公的医療保険が適用される歯科治療では「病気(悪いところ)を治す治療」であることが条件となっています。
それに対して矯正治療は「歯並びを整えて見た目を向上させる目的」という審美的な側面が強く、 病気を治療することが目的ではないとされています。そのため、公的医療保険が適用されていません。

ただし、顎変形症を含む先天異常59疾患など一部の症例に対しては公的医療保険が適用される場合があります。

Q2:自費診療の矯正治療はいくら費用がかかる?

A2:矯正治療にかかる費用は、矯正装置の種類や治療のタイミングによって異なります。

表側矯正の目安 約600,000~1,000,000円
裏側矯正の目安 約800,000~1,500,000円
マウスピース矯正の目安 約700,000~1,000,000円
部分矯正の目安 約200,000~600,000円

ただし、歯科医院によって以下の治療が別途かかる場合もあります。

治療前のカウンセリング・CTやレントゲンなどの精密検査・診断・治療中の調整料・治療後のリテーナー代など。

※上記はあくまでも費用の目安です。実際の治療費はお通いの歯科医院へお尋ねください。(メディカルネット調べ)

Q3:矯正の治療中に使用するゴムかけは必要なの?

A3:歯の移動の促進、噛み合わせの調整を目的とした矯正治療用のゴムです。

矯正治療でゴムかけを使用する主な理由は、上下の歯に装着している矯正装置にゴムを引っかけて、ゴムの引っ張り合う力を利用することで歯の動きを促すためです。

歯並びの症状による個人差がありますが、ゴムかけの必要な期間は1ヵ月~12ヶ月以上といわれています。

ゴムかけが必要な期間の目安は、だいたい1ヵ月~12ヵ月以上とされていますが、歯並びの症状によって期間が変動することもあるでしょう。

ゴムかけの交換頻度は1日1回、基本的に患者さんがご自身で毎日交換します。 さらに、ゴムかけは数日間痛みが続く場合もあるため、毎日の作業を面倒に感じるかもしれません。
煩わしいからと、交換のタイミングで再度ゴムかけをしたくないと思う方もいるでしょう。

しかし、面倒だからとゴムかけをおざなりにしてしまうと、矯正治療の期間や計画に影響してしまう可能性があるほど大切な工程です。 せっかく始めた矯正治療をスムーズに進め、損をしないためにも、毎日しっかり続けることはとても大切です。

Q4:マウスピース型の矯正装置だけで歯は動くの?

A4:歯は動きますが、目標の治療結果を出すには自己管理が大切です。

矯正治療には、マウスピース型の矯正装置で歯並びを整える治療法があります。このマウスピース矯正の特徴には、
・自分で取り外せる
・マウスピースが透明なので装着中も目立ちにくい
・金属を使用しないため金属アレルギーへの影響が少ない
・ワイヤーが外れる、装置で口腔内を傷つけるなどのトラブルを軽減できる
などのメリットがあり、多様なライフスタイルに適応しやすいことからマウスピース矯正を選択する方も増えてきています。

しかし、自分でマウスピースを取り外せるメリットが場合によっては逆にデメリットになることもあり、効果が得られないケースが存在するため注意が必要です。

マウスピース矯正は装着する時間が決められていて、基本的に「1日20時間以上」の装着が必要とされています。 そのため、時間を守りマウスピースの付け外しを患者さん自身で管理できるかが、治療結果や期間を左右することに繋がるのです。

自由に取り外しができるからといって、マウスピースを装着している時間が短くなってしまえば、計画通りの効果が得られなくなります。

Q5:矯正治療後に使用するリテーナーってなに?

A5:移動した歯の「後戻り」を防ぐための保定装置です。

リテーナーは長期にわたる矯正治療によって得たきれいな歯並びを長く維持するために用いる装置で、一般的にどの歯科医院でも装着します。

治療で強制的に動かした歯の周囲の骨は弱くなっています。歯は不安定で通常より動きやすくなっているため、歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」が起きやすい状態です。

「やっと長い治療期間から解放されたと思ったのにまた装置を装着しなくちゃいけないの?」と、億劫に感じてしまうかもしれませんが、 移動した歯の「後戻り」を防ぐためにはリテーナーを装着する保定期間欠かせません。

骨が安定するまでの期間に個人差はありますが、目安としておよそ6ヵ月~12ヵ月、食事や歯磨き以外の時間はリテーナーの装着が必要です。 骨が安定してきたら夜間のみ装着するなどして、できるだけ長い間リテーナーを使い続けることが奨められています。

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯並びに関する意識調査

子供の頃に矯正しなかった理由
調査結果から見える子供の頃の治療意向についてレポート。

大人の矯正装置

装置によって特徴はさまざま!
あなたのライフスタイルに合った矯正装置を見つけましょう。

医療費控除について

1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、納めた税金の一部が還付されます!

ドクター選びのポイント

現役の矯正歯科の先生にドクター選びのポイントのアドバイスを頂きました!

相談室回答Dr.一覧はこちら

歯列矯正や歯並びの相談室。歯科医院の先生方にボランティアでご協力頂いています!

もっと知りたい!矯正歯科の本・DVD

歯科矯正治療に関する書籍紹介

矯正治療に関する
書籍をご紹介!

書籍一覧はこちら