【2025年10月】患者さまのための
京都府・京都市中京区
おすすめ矯正歯科医院ランキング

人気のこだわり

1

アクセス 京都市役所前駅

住所
京都府京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町537-4京都ホテルオークラ B1階
口コミ

口コミ6件

口コミ

子供の頃に矯正をしました。歯並びはきれいになったのですが、フェイスラインを整えたくて相談に伺いました。 先生は写真通りの明るい感じで、丁寧に説明してくださいました。 そして、このままでも充分きれいだと言ってくださいました。 少しだけ容姿に自信を無くしていたので、先生の言葉の一つ一つがとても嬉しかったです。 治療の必要なしとのことで相談のみでしたが、学業なども褒めていただき、すっかりポジティブになりました。 とても誠実な医院だと思います。

口コミ

虫歯治療も同じ病院で受けていますが、とても優しく対応していただいてうれしいです。

口コミ

久しぶりの診察でしたが、以前より受付の方の印象、対応が良かったです。歯科衛生士さんも優しくお話ししてくださり、和みました。先生の診察が終わった時、顔にタオルがかかった状態のまま、”お疲れ様でした”と言って、去って行かれたのが、残念でした。しっかり目を見て対応していただきたいです。

口コミをもっと見る

2

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区鍵屋町481-4プチパレス烏丸御池1階
口コミ

口コミ17件

口コミ

歯並びが整ってきて、嬉しいです。

口コミ

治療満足度が「最高」ではない理由は、私の歯列が最終段階でなかなか整わず、ある程度の月日が経過していることです。矯正が完了するまで通院し、頑張ります。

口コミ

クリニック内も清潔でスタッフの方々も親切で優しいです。お医者様も治療説明も分かりやすく、気になることがないか気にかけて下さいます。全員女性なのでとても通いやすくて雰囲気も良きです!矯正で通っているのですが、なりたいイメージなど理解して、治療方法もいくつか提案して下さいます。烏丸御池駅から歩いてすぐなので、アクセスもいいところが通いやすくて良きです。

口コミをもっと見る

3

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区三本木町439-3ビュロー御所南1F

4

アクセス 祇園四条駅

住所
京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下ル塩屋町344日新河原町ビル4階

5

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区錦小路通烏丸西入占出山311-301

6

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区烏丸通御池下ル井門明治安田生命ビル1階(両替町通り)

7

アクセス 二条駅

住所
京都府京都市中京区壬生神明町1-39
口コミ

口コミ1件

口コミ

優しい先生で、痛くないか治療中何度も声をかけてくれます。そして、話もよく聞いてくれたので安心できました。

口コミをもっと見る

8

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区菱屋町33珠光ビル3F

9

アクセス 京都市役所前駅

住所
京都府京都市中京区河原町三条下ル二筋目東入ル北側CT・BEACH山口ビル
口コミ

口コミ3件

口コミ

気持ち良く初めから最後まで過ごすことが出来ました!ありがとうございます。

口コミ

特に歯科衛生士の方がすばらしく今後共お世話になりたいし主人にも行ってほしいと思ってます。

口コミ

いろいろ話しかけて頂いたので、痛みに向かう気がまぎれて、いつのまにか終っていたので良かったです。

口コミをもっと見る

10

アクセス 大宮駅

住所
京都府京都市中京区壬生坊城町20Think1stBLD 2階・3階

11

アクセス 円町駅

住所
京都府京都市中京区西ノ京馬代町21-5

12

アクセス 二条駅

住所
京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町3JR二条駅NKビル4階

13

アクセス 二条城前駅

住所
京都府京都市中京区丸太町通西洞院東入梅屋町168

14

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町650番四条烏丸スタービル2階

15

アクセス 丸太町駅

住所
京都府京都市中京区山中町546

16

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670京都フクトクビル2階

17

アクセス 烏丸駅

住所
京都府京都市中京区烏丸通四条上ル笋町688第15長谷ビル2階

18

アクセス 烏丸御池駅

住所
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町599CUBE OIKE ビル 2F

患者さまのための京都府・京都市中京区おすすめ矯正歯科医院ランキング。矯正歯科ネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

矯正歯科のよくあるQ&A

Q1:矯正治療の費用は高額になると思うけど、どのくらいかかるの?

A1:矯正装置の種類や治療のタイミングによって違います。

矯正治療を考えている方にとって一番気になることは「治療にかかる費用」でしょう。
一人ひとりの状況によってかかる費用は異なりますが、相場は以下になります。

表側矯正  600,000~1,000,000円
裏側矯正  800,000~1,500,000円
マウスピース矯正  700,000~1,000,000円
部分矯正 200,000~600,000円

※上記は参考料金で、実際にかかる費用を保証するものではありません(メディカルネット調べ)

ほかにも、初診相談費用、検査費用など別途費用がかかるケースがあります。

また高額な治療費になるので、デンタルローンやクレジット払いなど支払い方法を事前に確認することをおすすめします。

Q2:矯正治療で公的医療保険はつかえる?

A2:原則的に公的医療保険はつかえません。

矯正治療は高額のため、なるべく費用を抑えたいという方がほとんどですが、原則的に全額自己負担になります。公的医療保険が適用されるのは、「病気(悪いところ)を治す治療」が条件です。
しかし、矯正治療は「歯並びが悪い」「出っ歯が気になる」などの審美性に関わる側面が強いため保険適用外となります。

しかし国が認めた疾患や先天性の異常が伴う場合、保険が適用されるケースがありますので医院に相談してみてはいかがでしょうか。

Q3:ゴムかけはいつまで必要?

A3:歯並びの症状による個人差があります。

どの矯正方法でも歯の移動を補助したり、噛み合わせの調整には必要となります。

ゴムかけの必要期間は早くて1ヵ月、長い方では12ヶ月以上と、治療の進行状況や医師の判断により個人差があります。

ゴムかけは患者さんにとっては面倒な作業で、自分で毎日着け外しを行う必要があります。

ゴムかけをサボってしまうと矯正治療の期間が延びたり、計画通りに歯並びが整わない可能性がありますのでご注意ください。

Q4:矯正治療後のリテーナーはなぜ必要なの?

A4:歯の「後戻り」を防ぐためです。

長い期間の矯正治療を経て手に入れたきれいな歯並びを維持するためには、リテーナーでの保定が必要です。

矯正治療から解放されたと思ったらまた装置を装着しなくちゃいけないのかと思うかもしれませんが、歯の「後戻り」を防ぐためにはリテーナーが欠かせません。

矯正治療後は歯の周囲の骨が弱く不安定で歯は普段よりも動きやすく「後戻り」が起きやすい状態です。

個人差はありますが、骨が安定するまでの6ヵ月~12ヶ月は食事や歯磨き以外の時間はリテーナーの装着が必要です。 骨が安定してきたら夜の間のみ装着するといったように、できるだけ長期間リテーナーを使い続けることが推奨されています。

Q5:マウスピース矯正は効果があるの?

A5:効果はありますが、ご自身での管理が必要です。

「透明で目立たない」「取り外しができる」「金属アレルギーがない」などの理由で人気のマウスピース矯正ですが、そのお手軽感から効果が気になる方もいるのでは?

マウスピース矯正の大きなメリットは矯正装置を取り外しできることです。食事や歯磨きの時に取り外しができるので、口腔内を清潔に保つこともできます。
ですが「取り外せる」ことでデメリットもあります。

マウスピース矯正は一定時間の装着が定められており、「1日20時間以上」装着しないと治療計画通りに歯が動かないことになるでしょう。 取り外した解放感から装着時間が足りないなんてことにならないように、徹底した自己管理がポイントになります。

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯並びに関する意識調査

子供の頃に矯正しなかった理由
調査結果から見える子供の頃の治療意向についてレポート。

大人の矯正装置

装置によって特徴はさまざま!
あなたのライフスタイルに合った矯正装置を見つけましょう。

医療費控除について

1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、納めた税金の一部が還付されます!

ドクター選びのポイント

現役の矯正歯科の先生にドクター選びのポイントのアドバイスを頂きました!

相談室回答Dr.一覧はこちら

歯列矯正や歯並びの相談室。歯科医院の先生方にボランティアでご協力頂いています!

もっと知りたい!矯正歯科の本・DVD

歯科矯正治療に関する書籍紹介

矯正治療に関する
書籍をご紹介!

書籍一覧はこちら