【2025年09月】患者さまのための
奈良県
おすすめ矯正歯科医院ランキング
都道府県
市区町村
こだわり
人気のこだわり
1
矯正治療特化医院
橿原神宮前駅


口コミ14件

最初は不安もありましたが、今では歯並びが綺麗になってとても良かったと思っています。院内も綺麗で対応も丁寧でありがたかったです。

難易度高いと言われたガタガタだった歯が見事に綺麗に並んで、ここの院を選んでよかったと思いました!

矯正治療では器具が外れることも心配の一つかもしれませんがそういうこともほぼなかったです。 一度だけ口内のスペースがなさすぎてはずれたときも状況しだいかもしれませんが料金かからずすぐに処置していただけました。 他にもしていただいたことがあるのに明細に書いていないような?ということもあり、 保険治療もありますが価格の面でも良心的だと感じました。 待合室は机があったり音楽も流れていて快適ですし、待ち時間はいつも短くすぐ呼ばれる印象です。 たくさんの患者がいて先生忙しいから話したら迷惑かなと感じるかもしれませんが 先生もスタッフさんもとても優しいので話したい旨をお伝えされるといいと思います。 肝心の矯正についてはこれどうやってなおすのかな?というくらいのところも毎月綺麗になっていって今ではガタガタがまっすぐになっています。
2
矯正治療以外も対応
3
大和高田駅


口コミ82件

ずっと矯正をするか迷っていましたが、勇気とお金を出してよかったと思いました。痛みもほぼなく初めての抜歯もすごく緊張していましたが安心して治療を受けれました。矯正してどれくらい歯が動いているか写真を送っていただけるので結果が分かりやすかったです。

矯正をして歯並びが整っていくのを見るのが楽しかった。鏡を見るのが苦じゃなくなった。待ち時間も、ほとんど無く、みなさん丁寧に接してくださるので、気持ち良く通えています。

先生が毎回親切に説明してくださるので、安心して通うことができます。
4
5
築山駅


口コミ3件

いつも丁寧な説明をしていただき、有難く感じています。子供たちも嫌がることなく、行けるのは、先生はじめスタッフの皆さんにも優しく接してもらっているからと思います。

丁寧な説明で痛みが出てもすぐに治してくれる。女医さんなので話しやすく、安心感がある。矯正前は口内炎がひどく(歯が口びるに当たる為)辛かったが、今は、歯がきれいに並び食べものもつまりにくくなって大人の矯正も必要だと実感した。歯をぬかずに治療出来たのも良かった。

いつも優しく丁寧なご対応ありがとうございました。待ち時間は全くありませんでしたし、矯正中にトラブルがおきてもすぐ対応して下さったので、安心して治療をうけることができました。歯並びもきれいに仕上げて下さり大満足です。
6
五位堂駅


口コミ18件

還暦を過ぎてから、歯列矯正?と自分でも少々迷いはありましたが、マウスピース矯正にトライして大正解でした!歯並びが見事に整ったのは勿論のこと、デンタルケアを見直しセルフケアも今までの反省をこめがんばれました!色が以前よりホワイトニングせずとも白くなりうれしいです。先生、スタッフの皆様ありがとうございます。ひき続きよろしくお願いいたします。

歯が折れたため、矯正込みの治療を進められましたが、年令的に矯正は出来ないものと思っていましたが、歯並びの悪いのをずっと感じていたので、きれいに治療込みで歯並びがよくなって、していただいてよかったと思います。

対応が丁寧で安心して通えました。
7
桜井駅


口コミ3件

院内はいつも清潔で、先生や衛生士さんはいつも優しく丁寧に接してくださり、娘も安心して通う事ができたと思います。歯並びもとてもキレイにしていただけて、矯正の期間も思ったよりかなり早く終わり、こちらで矯正をしていただいて本当に良かったと思っています。ありがとうございました。これからも定期的に通わせていただきますのでよろしくお願いします。

スタッフさんが明るく話しかけてくれて話しやすい雰囲気ができていたので嬉しかったです。治療の説明も細かく教えていただいたのでわかりやすかったです。ありがとうございました。

友人の紹介で受診しました。とても綺麗で清潔感がある歯医者さんです。今までずっと気になっていた歯並びの相談で伺いましたが、丁寧な説明ですごく分かりやすかったです。先生もスタッフの方達もとても親切で、丁寧な対応なので、安心して治療を受ける事ができました。
8
9
10
11
学園前駅


口コミ15件

子供の矯正をしました。先生は優しくていねいに説明してくれて、子供がこわがらずに診察をうけることができました。仕合がりもとてもきれいになり、満足しています。

娘(小学生)2人がお世話になっています。先に1人が治療を終えたのですが、最初の上は出っ歯、下は乱ぐい歯でガタガタだった歯並びからは全く想像ができないくらい、とても綺麗で美しい歯並びになり、母子共に感動しています。美人で丁寧、かつ高い技術をお持ちの先生が毎回子供にも私(親)にも治療工程やその時々で気をつける事などを分かりやすく説明して下さり、母子共に安心して(子供達は楽しく)治療に臨めました。スタッフの方々もとても感じが良くて(歯医者さんですが)居心地の良い空間でした。この医院、そして先生に診ていただけました事、感謝しています。大満足です!本当にありがとうございました。

中学生の息子がお世話になりました 見た目の綺麗さだけでなく噛み合わせも大事だと最後までとても丁寧に仕上げて頂きました 先生もスタッフの方もいつも笑顔で対応して下さる気持ちの良い医院です
12
13
矯正治療特化医院
14
15
高の原駅


口コミ4件

治療内容の説明がしっかりしてて、技術的にも良いと思う。場所も駅近だし、予約時間もきっちりしてるので通いやすい。日に日に歯並びが良くなっていくのが分かるので、歯並び専門で治療してもらって大正解。オススメです。

見た目はもちろん噛みやすさもばっちりです。本当に感謝しています。

治療について納得いくまで説明して下さいますし、土曜・日曜も診療されていて通い易いです。先生やスタッフ皆さんがとても優しくて、娘も嫌がらず通院しています。 矯正に疑問があれば、ここがお勧めです。
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
患者さまのための奈良県おすすめ矯正歯科医院ランキング。矯正歯科ネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について
矯正歯科のよくあるQ&A
Q1:矯正治療はどれぐらいの治療費用で受けられますか?
A1:費用は歯科医院によって異なりますが、おおよその目安は以下になります。
【矯正治療費の目安】
・表側矯正 およそ600,000~1,000,000円
・裏側矯正 およそ800,000~1,500,000円
・マウスピース矯正 およそ700,000~1,000,000円
・部分矯正 およそ200,000~600,000円
※あくまでも費用の目安であり、実際の金額を保証するものではありません(メディカルネット調べ)
歯科医院によっては、トータルフィー制度を採用しているところもあります。その場合は矯正治療の費用に諸経費なども含まれます。
トータルフィー制度の価格は治療費用が高く感じるかもしれませんが、通院毎にかかる追加費用(診断料や調整料など)と考慮すると費用を抑えて治療を受けられる場合もあります。
治療費の詳細は直接歯科医院へご相談ください。
Q2:保険を適用できる矯正治療はありますか?
A2:限られた一部の矯正歯科治療のみ保険が適用されるケースがあります。
【公的医療保険が適用される場合】
・生まれつき口の中に異常が見られる先天異常(59の疾患)
・顎の骨の大きさ、位置、形に著しく異常である顎変形症
・前歯が3歯以上の永久歯萌出不全の場合に起きる咬合異常(埋伏歯開窓術を要する場合)
上記のケースの矯正治療の場合、公的医療保険適用で治療を受けられます。
気をつけることとしては、治療が受けられる医療機関が限られているので、歯科医院などに確認の上、受診してください。
他の矯正治療の場合は、基本的に全額自己負担の自費診療となります。
Q3:矯正治療中のゴムかけとは?
A3:上顎の装置と下顎の装置にまたがって、治療用ゴムをかける治療のことです。
ゴムかけは歯の移動を補助したり、噛み合わせの調整をしたりするために必要となります。
ゴムかけの必要期間は1~12ヶ月以上と個人差が大きく、治療の進行状況や歯科医師の診断によります。
また、患者さん自身が毎日着け外しを行う必要があり、面倒な作業に感じてしまうかもしれませんが、 ゴムかけをサボってしまうと矯正治療の期間が長引いたり、計画通りに歯並びが整わないことになりかねないので根気よく続けましょう。
Q4:矯正治療後のリテーナーはなぜしなければならないの?
A4:矯正治療後の歯並びをきれいに保つためです。
長い期間をかけて行った矯正治療が終わったと思ったのに、「また装置を使うの?」と思う方が多いことでしょう。
リテーナーは歯の「後戻り」を防ぎ、歯並びを維持するためにとても重要です。
矯正治療後は歯の周囲の骨が弱く不安定で歯は普段よりも動きやすく「後戻り」が起きやすい状態です。
個人差にもよりますが、骨の安定まで6ヵ月~12ヶ月は食事や歯磨き以外の時間はリテーナーの装着が必要です。 骨が安定してきたら夜の間のみ装着するといったように、できる限り長い期間使うことが推奨されています。
Q5:マウスピースを着けるだけで、ちゃんと歯は動くの?
A5:動きますが装着には自己管理が必要です。
マウスピース矯正と聞くと、従来のワイヤー矯正と違い手軽に始められるイメージがあり、効果を懸念されている方も多いのでは?
マウスピース矯正で歯は動きます。歯科矯正で使用するマウスピースは、患者さんの歯型を元に製作されます。
そして矯正期間中に複数枚を付け替えて歯並びを少しずつ整えていきます。この矯正方法は「取り外しができる」という患者さんにとってメリットがありますが、デメリットもあります。
マウスピース矯正は装置を装着する時間が定められていて、毎日20時間以上の装着するケースが大半で自己管理が重要です。 そのため装着時間を守れないと残念ながら効果が得られないこともあります。
エリアを変更
都道府県
市区町村
こだわり
人気エリアのおすすめ医院特集
子供の頃に矯正しなかった理由
調査結果から見える子供の頃の治療意向についてレポート。
装置によって特徴はさまざま!
あなたのライフスタイルに合った矯正装置を見つけましょう。
1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、納めた税金の一部が還付されます!
現役の矯正歯科の先生にドクター選びのポイントのアドバイスを頂きました!
歯列矯正や歯並びの相談室。歯科医院の先生方にボランティアでご協力頂いています!