【2025年09月】患者さまのための
大阪府・大阪市中央区
おすすめ矯正歯科医院ランキング

人気のこだわり

1

矯正治療特化医院

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区南船場3-10-11FPG Links SHINSAIBASHI 7階
口コミ

口コミ102件

口コミ

いくつかの他クリニックでは、健康な歯を抜く必要があると言われましたが、ここでは親知らずの抜歯のみだったのが本当によかったです。満足いくように考えてくださいました。

口コミ

とても安心して治療することが出来ました。満足100%です。スタッフの方々も親切でした。ありがとうございます。

口コミ

歯並びがとてもよくなり満足しています。噛み合わせもしっかりと噛めるようになり良かったです。医院設備も清潔感がありとても良いです。

口コミをもっと見る

2

矯正治療特化医院

アクセス 本町駅

住所
大阪府大阪市中央区南本町3-1-2勝本ビル1階
口コミ

口コミ6件

口コミ

とても綺麗なクリニックですが、キャンペーン価格でインビザラインができ、当初他院と比較し、担当いただいた女性の先生の雰囲気や対応も大変良かったので、こちらでお世話になることにしました。予約も取り易く、別棟での水のサービスも大変気に入っています。当院を選んで良かったです。ありがとうございます。

口コミ

・清潔で落ちついた雰囲気のクリニックで居心地が良いと感じます。・先生もスタッフの方々も忙しい中でもテキパキかつ丁寧に対応していただいていると感じます。・矯正のブラケットを取ったあとのアフターフォローも手厚いと感じており満足しています。

口コミ

受付の方も医師の方も皆さんやさしく、丁寧に説明してくださったので安心して治療を受けることができました。

口コミをもっと見る

3

アクセス 難波駅

住所
大阪府大阪市中央区千日前2-5-2日本一歯科センタービル3階
口コミ

口コミ37件

口コミ

インビザラインでお世話になりました。 カウンセリングの際に大体1年8ヶ月くらいで終わると思いますと言ってくださったのですが、本当にそれくらいの期間で完了していただきました。 最初から最後まで院長先生が診てくれるので質問しやすく、わかりやすく簡潔に答えてくださるので安心できました。 いつ行っても予約した時間ちょうどに案内してくれるので、先生・衛生士さん・受付のみなさんの連携がしっかりされているんだなぁと感じます。 こんなに綺麗な歯並びになるなんて信じられなくて、鏡を見るたびに本当に自分の歯?と思ってしまいます。 もっとはやくしておけば…と思いましたが、今のタイミングで渡辺先生と出会えて本当に良かったと思います。 矯正でコンプレックスのひとつがなくなり、気にせず笑えるようになりました。 渡辺矯正歯科のみなさんありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

口コミ

前に通っていた歯医者さんの治療に納得がいかずこちらに通うようになりました。 とても親身に相談に乗ってくれます。 終始丁寧です 衛生士さんもとても優しい 医療は結果だと思ってるので、その考えとピッタリの矯正医院だと思います その後、こちらにつながりの無い歯科医に聞いても、『そこに通っているのなら間違いない』と、複数回言われています 同業者も認めてる名医って事ですね 見た目の美しさも気になりますが、噛み合わせのクオリティが凄いです。 歯を長く使いたいのなら、将来後悔したくないのなら、歯科医選びは重要です。 そして、僕はココをお勧めします!!

口コミ

受け口なのがすごく気になっていたので院長先生に診ていただいたらインビザラインで治ると言われお願いしました。 みるみるうちに受け口も治り、笑った時の口元が変わって自分に自信がつきました。 院長先生の知識と経験が豊富なので、質問した時もわかりやすく教えていただき、安心して治療をお願い出来ました。スタッフのみなさんも優しくて渡辺矯正歯科に決めてよかったです。ありがとうございました。

口コミをもっと見る

4

アクセス 大阪難波駅

住所
大阪府大阪市中央区難波3-1-28作右衛門ビル2階
口コミ

口コミ104件

口コミ

とても親切に対応してくださり感謝しています。治療結果も満足しています。

口コミ

院内も清潔で過ごしやすく、料金面では分割払いの対応も大変たすかりました。歯も綺麗になったので、満足です。

口コミ

約2年半矯正を行ってきましたがスタッフの対応も良く、歯並びも満足できるくらいきれいになったので感謝しています。

口コミをもっと見る

5

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区南船場4-7-6心斎橋中央ビル4階
口コミ

口コミ1件

口コミ

始めた時は不安なことや心配もありましたが時間が経ち歯並びが整っていくのを実感していると痛いことや食べられなかったことを忘れてしまいました。食事の時色んなものが歯につまり慣れませんでしたが、食べ方を変えたりすると気にならなくなりました。あと固い物を食べられなかったり好きなハンバーガーを家で細かく切って食べていました。いくつか病院へ話を聞きに行きましたが、一番親身になって対応してくださり、メリットもデメリットも細かく説明下さったので、毎月通うのは大変だなと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。迷っていてもやってみることをお勧めしたいです。

口コミをもっと見る

6

アクセス 天満橋駅

住所
大阪府大阪市中央区谷町2-2-182階
口コミ

口コミ7件

口コミ

子供たちの歯の矯正の説明がわかりやすいと思いました。安心して子供たちの歯を治療する事ができました。

口コミ

歯の矯正は3ヶ月で回復しました。院長先生は丁寧に説明、指導してくださり、子どもにもとても優しくしてくれました。

口コミ

とてもわかりやすく、ていねいな説明をしてもらいました。わからないことなどが気軽に聞けてすごくよかったです。これからもよろしくお願いします。

口コミをもっと見る

7

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-29ココテラス心斎橋4階

8

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区南船場4-4-8クリエイティブ心斎橋5階

9

アクセス 大阪難波駅

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-7-18 プライムスクエア心斎橋11階
口コミ

口コミ280件

口コミ

歯並びが良くなってよかったです。

口コミ

途中経過を確認してくれるので安心して治療を継続できた。

口コミ

綺麗になって嬉しいです。

口コミをもっと見る

10

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区南船場4-5-8ラスターオン心斎橋3階
口コミ

口コミ5件

口コミ

治療費がほかの医院と比べて1/3だったので助かりました。正直、この病院がなかったら受けられなかったと思います(^^; 低料金にも関わらず、スタッフの対応も良心的です。

口コミ

とても親切で信頼のおける先生です。費用も別のところの3分の1くらい、後のメンテナンスも無料でした。 諦めていた人も一度相談されることをお勧めします。

口コミ

とても清潔感のある病院です。 先生もスタッフも親切で信頼できます。 良心的な料金なところも好感が持てます。

口コミをもっと見る

11

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区南船場2-12-5心斎橋イーストスクエア4階

12

アクセス 本町駅

住所
大阪府大阪市中央区本町3-5-2辰野本町ビル2F

13

アクセス 淀屋橋駅

住所
大阪府大阪市中央区伏見町4-2-14WAKITA藤村御堂筋ビルB1階

14

アクセス 淀屋橋駅

住所
大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目2-7プリンス スマート イン 大阪淀屋橋2階

15

アクセス 大阪難波駅

住所
大阪府大阪市中央区難波2-1-2太陽生命なんばビル6階

16

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区南船場4-4-3心斎橋東急ビル2階
口コミ

口コミ1件

口コミ

大切な歯を抜かずに短期間で矯正できて、よかったです。

口コミをもっと見る

17

アクセス 天満橋駅

住所
大阪府大阪市中央区北浜東1-29グロー北浜ビル1階

18

アクセス 大阪ビジネスパーク駅

住所
大阪府大阪市中央区城見2-1-61MIDタワー21階

19

アクセス 心斎橋駅

住所
大阪府大阪市中央区南船場4-4-10辰野心斎橋ビル11階

20

アクセス 天満橋駅

住所
大阪府大阪市中央区天満橋京町2-21天満橋センタービル5F
口コミ

口コミ21件

口コミ

先生の治療はとっても腕がいい!

口コミ

とっても良かった。

口コミ

治療の説明がしっかりしているのでありがたい。

口コミをもっと見る

患者さまのための大阪府・大阪市中央区おすすめ矯正歯科医院ランキング。矯正歯科ネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

矯正歯科のよくあるQ&A

Q1:矯正治療は保険がきく?きかない?

A1:病気を治す目的ではないほとんどの矯正治療は公的医療保険が適用されません。

歯科治療において公的医療保険が適用されるのは、「悪い症状を治療する」「病気を治す」ことが条件とされています。保険がきく虫歯・歯周病はこれらに該当します。

対して矯正治療は「見た目を整えるために歯並びを改善する」といった審美的な側面が強く、治療を目的としていないとみなされ、全額自己負担の自費診療となっています。

ただし、「厚生労働省が定める先天異常の疾患」により矯正治療が必要と診断された場合は、公的医療保険が適用されます。

Q2:矯正治療の費用はどれくらい用意すればいい?

A2:矯正治療の費用は矯正装置の種類や治療のタイミングによって異なります。

矯正治療とひとくちに言っても、治療法や歯並び・噛み合わせの状態、歯科医院によって掛かる治療費用は様々です。

・表側矯正の場合 600,000円~1,000,000円ほど
・裏側矯正の場合 800,000円~1,500,000円ほど
・マウスピース矯正の場合 700,000円~1,000,000円ほど
・部分矯正の場合 200,000円~600,000円ほど

治療法によって費用が異なる主な理由は、装置に使用する素材や治療する範囲の違い、それによって治療工数が変わることにあります。

矯正治療では、初診のカウンセリング、歯科用CT・レントゲンなどによる精密検査、 検査結果に基づく診断、矯正治療中の調整料・通院費、 矯正が終わった後に装着するリテーナー代等、様々な工程があり、それぞれに別途費用がかかります。

このように高額な費用がかかるため、歯科医院によって事前に治療費の総額を提示するトータルフィー制度を設けたり、分割での支払い方法を採用したり、負担に配慮する歯科医院もあります。

※上記の費用はメディカルネット調べです。費用はあくまでも目安ですので、実際の金額は直接かかりつけの歯科医院等で確認しましょう。

Q3:マウスピース矯正で歯はちゃんと動くの?

A3:動きますが、計画通り動かすには「自己管理」がポイントです。

「自分で装置を取り外しできる」「装置が目立たない」をはじめ、マウスピース矯正には様々なメリットがあり、マウスピース矯正を選択する方も増えてきています。

・自分で装置を取り外しできる
・装置が透明なので目立たない
・金属アレルギーのリスクに配慮できる
・ワイヤーが外れるなど、お口のトラブルを軽減できる

メリットの中でも「取り外しできる」点は通常の矯正治療と大きく異なり、食事や歯磨きが普段通り行えます。

しかし、この「自分で取り外しができる」ことが、きちんと歯を動かすために必要な装着時間を満たさないデメリットとなりやすいのです。

マウスピース矯正では装置の装着時間を「1日20時間以上」とする場合がほとんどで、装着する時間やタイミングは患者さん自身に委ねられます。 そのため、きちんと自己管理することが重要になります。

自由に取り外しができるからといって、マウスピースを装着している時間が短くなってしまうと計画通りの効果が得られないので気を付けましょう。

Q4:矯正治療中につけるゴムは必要?

A4:歯の移動を助け、噛み合わせを調整するためにゴムかけを行います。

矯正治療を行っている人が歯にゴムをつけているのを見て、「ゴムで歯を動かすの?」と不思議に思ったことはないでしょうか。

これはゴムかけと言い、上下の歯に装着している矯正装置にゴムを引っ掛けてゴムの引っ張り合う力を利用しながら歯の移動を補助するというものです。 ゴムをかける位置は症例によって異なります。

ゴムかけが必要とされる期間は1ヵ月で済む人もいれば、12ヵ月以上かかる人もいます。この差は歯並びの症状によるものです。

交換頻度は基本的に1日1回、患者さん自身で毎日交換する必要があります。また、ゴムかけによる痛みが数日間続く場合もあります。

このようなことから、毎日の作業を少し面倒に感じたり、痛みからゴムを交換するたびに億劫になることもあるかもしれません。

しかし、ゴムかけをサボってしまうと矯正治療の期間や計画に影響を及ぼす可能性があるため、毎日しっかり続けることがとても重要です。

Q5:なぜ矯正治療後にリテーナーをつけるの?

A5:矯正で移動させた歯の「後戻り」を防ぐためです。

矯正治療で動かした歯は、そのままにしておくと元の位置に戻ろうとする作用がはたらきます。この現象を「後戻り」といいます。

そして、後戻りを防ぐための処置を「保定」、保定の際に装着するのが「リテーナー」です。

矯正治療の後は歯の周囲の骨が弱く不安定になります。そのため普段より歯が動きやすい状態になるため、後戻りが起こりやすくなります。

骨が安定するまでは個人差があるものの、一般的な目安は6ヵ月~12ヵ月で、食事や歯磨き以外の時間はリテーナーの装着が必要です。
できるだけ長期間リテーナーを使い続けることが推奨されており、 骨が安定してきたら夜の間のみ装着するなど、完全に固定したと診断されるまでは装着を続けます。

また、リテーナーには、固定するタイプ、取り外しできるタイプといくつか種類があります。ご希望があれば、最初に相談してみるのもいいかもしれません。

「長い矯正装置の装着期間から解放されたばかりなのに…」と思われるかもしれませんが、せっかく長い期間をかけて手に入れたきれいな歯並びです。 長く維持するために保定期間中はしっかりリテーナーを装着することがとても大切です。

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯並びに関する意識調査

子供の頃に矯正しなかった理由
調査結果から見える子供の頃の治療意向についてレポート。

大人の矯正装置

装置によって特徴はさまざま!
あなたのライフスタイルに合った矯正装置を見つけましょう。

医療費控除について

1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、納めた税金の一部が還付されます!

ドクター選びのポイント

現役の矯正歯科の先生にドクター選びのポイントのアドバイスを頂きました!

相談室回答Dr.一覧はこちら

歯列矯正や歯並びの相談室。歯科医院の先生方にボランティアでご協力頂いています!

もっと知りたい!矯正歯科の本・DVD

歯科矯正治療に関する書籍紹介

矯正治療に関する
書籍をご紹介!

書籍一覧はこちら