プロ矯正歯科 医院HP
東京都墨田区江東橋2-11-5 河口ビル2階
私は歯列矯正を現在しています。元々前歯が出ているのが気になって矯正を始めました。もうすぐ装置を外れるぐらいの期間まできています。しかし最近笑うと歯茎がすごい出てしまうのがすごく気になります。前は歯が出ていたから歯茎が目立たなかっただけなのでしょうか?それとも矯正することで歯茎が下がってしまうというのもあるのでしょうか?次の歯医者まで時間が空いておりすごく気になったのでご相談させていただきました。
前歯のすきっ歯と数年前虫歯で欠損した部分(下顎右から5番目)があり、奥歯が倒れ込んでいる状態です。また右上顎の5番目が歯列から外れていて完全に内側に生えています。
これらを整えたく、矯正を考えているのですが、矯正の痛みが心配なため出来るだけマウスピース矯正にしたいです。
マウスピース矯正は適応できない症例が矯正があるそうですが、私の場合も適応が難しいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
はじめまして、こんにちは。
よろしくお願いします。
歯科矯正3年・保定期間3年目で、現在は就寝時のみリテーナーを着用しております。
ところが昨日、上の歯リテーナーの右奥部分のワイヤーが外れてしまいました。
ろう着部と呼ばれる部分が破損したようです。
すぐにでも医院へ行き直して頂きたいのですが、昨年秋から海外赴任中で周囲に
直してもらえそうな矯正歯科医院はありません。
色々と調べたところ、もう保定期間を終えても良いのではとも考えたのですが
就寝前に装着する際、ほんの少しだけ痛みを感じることがあるので
リテーナーのない生活は不安です。
どうにか自分でろう着部を直す方法または対処法はないでしょうか。
なお日本にいたころは2ヶ月に1度の頻度でろう着部分が破損しており
その度に医院で直してもらっていました。
海外赴任が決まった際、破損の心配がないように新しいリテーナーを作って頂いたのですが
それも赴任後3ヶ月程で壊れてしまいました。
毎回同じ、上の歯のリテーナーの右奥部分が壊れます。
取り外しは極力力を入れずソッと外しているのですが、ここは元々壊れやすい箇所なの
でしょうか。
取り扱いや今後の対処についてご意見をお聞かせいただきたいです。
お手数をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
1度器具を取り外したら再びつけることはできますか?
矯正が終了したけれど、ゴム掛けが少し足りなかった気がします。
私の歯は、歯の位置が上の方にあり、噛み合わせも浅く、笑った時に上の歯が見えづらいのでアンカースクリューを利用して上の歯の位置を下方向に移動し深い噛み合わせにしたいのですが
この症状を治すことは可能ですか?
また、可能であれば
一般的にはどのような処置になりますか?
40代矯正すべきか悩んでます。
元々上前歯3番左右とも永久歯が生えてません。
確か根っこ?もありません。2番が犬歯で尖ってます。
ガミースマイル気味です。
3番がないので隙間が気になり26の時に右2.3.4をブリッジにしました。左は隙間が小さかったので自己判断でやりませんでした。
そのせいでだんだん正中が左にズレてきてしまい、歯並びが悪くなりました。
1年前に気になり、ブリッジ交換か矯正か悩んで結局ブリッジを選択。2番が虫歯で根幹治療。かなり削ったので土台が入ってます。
1年かけてやっとブリッジ仮装着となりましたが、この1年で更にズレが生じたように思います。
ズレは上下とも3ミリほどで喋ると1番の前歯とブリッジ2番の3本が見えるのでかなり不自然です。下顎も出てきているのか、左1番と下の歯の当たりが強くなってます。
このままの歯並びでブリッジはしたくない、ズレを治して少しでもバランスよくしたいと考えてます。
もし矯正した場合、どんな治療法がありますか?
根幹治療後の2番の歯は矯正に耐えられますでしょうか?
この状態だと治療は何年になりますでしょうか?
このままの場合、更に歯列は乱れていくのでしょうか?
やるやらない、将来的にみてどちらが良いのか先生方にお聞きしたいです。
長くなりましたが、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。
アンカースクリューの矯正方法がなく、
成人でヘッドギア矯正を始めてヘッドギアをつけてから1週間が経ちますがとても続けられる自信がありません。
アンカースクリューができる病院に転移したいのですが
そういった事は可能なのでしょうか?
裏側矯正を始めたばかりですが、ある事情で早急に歯並びを綺麗に整えたい状況になりました。
調べてみたところ治療の早期終了にはインプラントの併用が効果的なのですよね。
通っている矯正歯科さんはインプラントを取り扱っていますが、裏側矯正での治療途中でインプラントを併用したいと申し出た場合、通常対応してもらえるものなのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
リテーナーをつけないといけない時期に、少しサボり前歯が出てきてしまいました。(リテーナーは、一本の少し太いワイヤーと口蓋にピンクのレジン床が繋がっています。)リテーナーを貰う前の段階で、プラスチックのマウスピースをはめる時期があり、今リテーナーをはめてもきつくないため、そのマウスピースをはめようと考えてます。毎日7〜8時間つけていれば、前歯が引っ込んでくれるでしょうか?マウスピースは前歯に少しヒビが入ってしまってますが…使えそうです。
中1の頃から歯列矯正を始めて、昨年の春までは通院していました。昨年3月ごろに、夏頃治療を受けるように言われていたのですが忘れており、9月に連絡したのですが予定が合わず、そのまま行っていない状況が続いています。10月に引っ越したこともあり、通いづらいのと、放置したことによる罪悪感と、虫歯になりやすく、また虫歯になっているのではという恐怖心で予約が出来ません。また、矯正中なのに親知らずが生えてきてしまい、どうしていいかわからずずっと放置しています。行くたびにお金がかかるのでお金の心配もあります。
いろいろと言ってしまいましたが、
・また予約した場合に、矯正治療は続行するのか。どのくらいの期間かかるのか
・病院を変更した場合別途料金がかかるのか
・矯正装置はいつ外れるものなのか
・矯正を終わらせることはできるのか
・矯正中に生えてきた親知らずはどうするのか
をお聞きしたいです。