治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,223 件です。
- 投稿者 ガブ さん [7才 男性 学生] 2007年11月03日13時03分
- カテゴリー 治療前
7歳の息子の事でご相談いたします。
1ヶ月ほど前に事故で、向かって右の前歯(永久歯)が根の奥で折れてしまい、口腔外科にて抜歯いたしました。
抜いた部分に関しては、小児歯科の先生と相談して下さい、という事でその後、小児歯科でみていただいたのですが、歯が大変大きい事、6歳臼歯が前に傾いている事などを考えると、前の歯に入れ歯等を入れるだけの問題ではなく、矯正治療をしながら様子をみていくのがいいでしょうとの事でした。
娘も矯正をしていましたので、一般的な矯正について大体の事はわかるのですが、こういった特殊なケースの場合、どの様な治療が行われるのか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
小さい頃に前歯を折ってしまい、義歯を入れたところ、成長とともに歯が乱杭歯になってしまいました。
左前歯が差し歯で、その横の歯は差し歯と八重歯に挟まれて後(内側)に押しやられてしまっているため、その歯が見えにくくすきっ歯に見えます。更にそのすき間の方に歯がずれてきてしまい、歯の中心が左に2mmほどずれ、押されているためか八重歯の歯肉が痛むこともあります。後に下がった2番の歯も土台がぐらぐらだし、歯の中心もこれからもっと左にずれていくと思うと不安です。
歯科で相談したところ、後に下がっている歯を抜いてしまうと本当のすきっぱになるから抜くこともできないと言われました。
ちなみに下の歯も上の歯同様にガタガタです。。。歯磨きもブラッシングしにくくて虫歯も多いです。
金銭的な問題が大きく、いまだ…≫相談の続きを見る
- 投稿者 きみ さん [34才 女性 主婦] 2007年11月02日13時30分
- カテゴリー 治療前
受け口で開咬です。歯並びは良いです。長年見た目に悩んできました。噛み合わせに常に違和感があります。このままでも生活に支障は無いような気はしますが、治療は必要でしょうか?保険が適用されると聞きました。
以前矯正をしていました。 3年の間に歯が移動して今では噛みあわせが狂ってしまいました。 全く違うところがかかみ合って、肩こり、頭痛、歯痛に悩んでいます。下あごが左にずれてきているようで、右の上下歯の隙間が少しずつ開いてきました。 歯軋りもひどくなリ歯も摩耗しているといわれました。
ネットで調べたところ、「何度矯正しても、あごの位置が正しくなければ、必ず後戻りする。 まずは、奥歯でかめるようにして、あごの位置を整えるのが先。」 という矯正歯科さんを見つけました。 実際、あごの治療とはどのようなことなのか、電話で問い合わせたのですが、「症状を見ないとなんとも言えない。」と受付のかたに言われました。しかし、他県にあるためすぐ行くことも、そこで治療することも決めかねています。 そこで質問です:
…≫相談の続きを見る
- 投稿者 あっさま さん [33才 女性 主婦] 2007年11月01日03時59分
- カテゴリー 治療前
下の前歯1本だけが奥に引っ込んでいて、日に日に(年々)その引っ込みが酷くなっています。両隣の歯に隠れて見えなくなってきました(泣)。親知らずが生えて両方から押されているせいかなぁ?と思って虫歯治療で行った近所の歯科で聞いたらそれはないだろうと言われましたが、そんなことはありえますか?
治療を受ける場合、どのような方法で、費用・期間はどれ位かかりますでしょうか?
- 投稿者 ももこ さん [30才 男性 OL] 2007年10月30日20時51分
- カテゴリー 治療前
矯正を始めたのですが、ニッケルにアレルギーをおこしてしまいました。抜歯してしまったので、なんとか続けたいのですが方法はあるのでしょうか?
13歳の息子の事です。上下の正中線が微妙にずれている事、右側の犬歯の噛みあわせが少しずれてる(左は問題無し)事から矯正を進められました。上の12歳臼歯は未だ、下は生え揃っています。ただ一見して歯並びはとても良いので、本当に必要があるのか?疑問です。
このままで様子を見てもよいでしょうか?
- 投稿者 こんぶ さん [23才 女性 フリーター] 2007年10月27日12時53分
- カテゴリー 治療前
・矯正をしたいんですけ神経のない歯が7本あって差し歯もある場合でもできるんですか?
- 投稿者 ミヨシ さん [21才 女性 フリーター] 2007年10月26日12時51分
- カテゴリー 治療前
現在私は、左下の奥から2番目の歯を抜かないといけない。とかかりつけの歯科に診断されました。そこで、抜いた後の治療として、インプラントと矯正をお勧めしていただきました。また、私の歯並びは、前歯が噛み合っておらず、奥歯でしか噛み切ることができません。なので、私としては、矯正をしたいところですが、矯正の場合、ミニインプラントも必要になるかもしれないと言われ、費用、期間のことを考えるとインプラントがいいのかと悩んでいます。しかも、私の歯は、前歯が噛み合っていない為、奥歯に神経のない歯や、治療した歯がたくさんあります。このような場合、一番いい治療法はどれなのでしょうか。また、費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
- 投稿者 kaori さん [30才 女性 その他] 2007年10月22日12時49分
- カテゴリー 治療前
左上1番から3番のブリッジをしています。どちらも神経がありません。
乱杭のため右の4番を抜いて、数を合わせて矯正するという案だったのですが
神経のない歯を残して大丈夫な歯を抜くのは嫌なんです。
左1番は神経の治療の時にばい菌が入ったらしく、まだ時々痛みがあります。 (完治はしています)
こういう状態ですが、状態の良い歯を残して矯正する方法はないものでしょうか?
- 投稿者 めぐ さん [8才 女性 学生] 2007年10月21日12時48分
- カテゴリー 治療前
8才の娘ですが、反対咬合で2件矯正歯科に相談にいきました。
1件は今から拡大プレート(取り外し可)を装着し、場合によってはチンキャップを使用するという方法、そして永久歯にはえかわったら矯正装置を装着するという方法でした。
2件目は下あごの成長をとめる帽子を使用し、永久歯にはえかわってから歯を左右上5番目、下4番目計4本を抜き矯正装置をする方法をいわれました。
1件目は歯を抜く可能性が低く、今はえるスペースがなく後ろからはえてきた歯もおさまるとのこと。
2件目では、拡大プレートは上の歯を前にだすことになるので、結果上下両方が前にでた言えば出っ歯の状態になり、結局それを直そうとすると歯をぬいて矯正し直すことになりますよと言われました。糸切り歯の位置も重要で(なんとか神経があるのでとのこと…≫相談の続きを見る
- 投稿者 かつふじ さん [40才 女性 主婦] 2007年10月19日12時47分
- カテゴリー 治療前
矯正をしたいと思い医者選びのため矯正歯科を数件回りました、場所、費用、納得のいく説明など判断基準はいろいろですが、先生が月に12日しかいない矯正歯科は治療に上で問題があるでしようか?
- 投稿者 くーまん さん [27才 女性 OL] 2007年10月15日12時39分
- カテゴリー 治療前
以前歯医者を受診の際に、下の歯が一本足りない(生える場所がなくて歯茎の中に埋まってしまっている)と言われました。中央から3番目の歯が一本足りない状態です。上の歯が2本重なるようになっている箇所もあります。矯正治療は可能なのでしょうか。また成人になってからの治療には幼児期よりリスクは高いのでしょうか。何年も前から矯正をしたくて悩んでいます。
- 投稿者 めぐ さん [29才 女性 OL] 2007年10月08日12時32分
- カテゴリー 治療前
以前から、前歯のみ噛み合わせが悪く、気になって歯医者さんに相談に行きました。開交といわれて、矯正すればよくなるとの事だったのですが、顎がちょっと前に出てしまっているため外科的手術をしたほうが綺麗に治せるとのことでした。(反対咬合ではないのですが)
手術の際は、保険がきくのと言われたのですが実際どのくらいお金がかかるものなのでしょうか?また、日数は、どのくらいかかりますか?
その時は、そんな決心もなく値段・日数を聞かなかったのですが
最近やっぱり・・・と思いメールさせていただきました。
よろしくお願いします。
- 投稿者 八重歯 さん [23才 女性 その他] 2007年10月05日12時27分
- カテゴリー 治療前
・矯正器具が不安です。
・仕事とかに不都合はないのですか?
・歯を抜き歯しなくてはならないらしく器具つけるまでは隙間はきにならないのですか?
- 投稿者 hahanotame さん [28才 女性 OL] 2007年10月05日12時26分
- カテゴリー 治療前
母が矯正を希望しているのですが、年齢が59歳で歯槽膿漏の治療にも通い始めたところなので、可能かどうかを教えて下さい。
歯医者さんによると歯槽膿漏の治療をしながら行うことはできる。ただし、もしかしたら抜ける歯があるかもしれない、とのことでした。
母の前歯は元々やや内向きに生えていたのですが、歯槽膿漏のせいか、さらに内向きになり、奥歯(右・上・奥から2番目)が最近折れてしまったようです。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 投稿者 てんまま さん [38才 女性 主婦] 2007年10月05日12時25分
- カテゴリー 治療前
中学1年生の男の子の母です。
上の前歯が少し出ているのと、その前歯が空いています。矯正を考えていますが、部活でサッカーをしています。矯正中に激しいスポーツをしてもだいじょうでしょうか?それとも3年の夏になって部活動が終わってからしたほうがよいでしょうか?
最後に治療の期間と費用の目安を教えていただければ幸いです。
- 投稿者 テンテン さん [18才 男性 学生] 2007年10月05日12時24分
- カテゴリー 治療前
右奥歯が、自分で見てもわかるくらい明らかに、奥(右側に)ずれています。
そのせいか、発音に関して大変問題を抱えてる状態でして・・・特に「カ行」「ラ行」が弱いらしく、中でも「キ」「リ」の発音をすると、左奥歯の間からから空気がもれる感じになって、雑音がすごく入り気になります。
「レギュラー」なんか「イェルラー」ってなってしまったり、「ギリギリ」なんかはほぼ言えない状態です。
弾き語りなどで歌を歌うのですが、「リ」や「キ」で音が上がると、空気もれの雑音がひどいです。歌を録音して聴いてみましたが、どうしても気になります。
舌足らずなところも影響しているのかもしれないのですが、矯正することによって、発音の改善など症状はよくなるのですか?
- 投稿者 kabu さん [36才 女性 OL] 2007年10月01日12時22分
- カテゴリー 治療前
はじめまして。私は歯というよりは口自体が出ています。
そして前歯3本が事故のため、義歯を入れいている状態です。
このような場合、どんな矯正を行えばいいのでしょうか。
また、なるべく早く矯正を終わらせたいのですが、
インプラントがいいのか、それともほかにいい方法があれば教えてください。
費用についても、相場がどのくらいなのか、教えてほしいです。
- 投稿者 かるぅ さん [25才 女性 フリーター] 2007年09月29日12時20分
- カテゴリー 治療前
私は下顎前突で、顎ごと歯が右に5mm程ずれています。顎変形症で、もうすぐ外科手術を伴った矯正(保険適用)が始まります。
インターネットで、スピード矯正など短期間で終わる矯正がある事を知り、出来れば私もなるべく早く治したいと思っています。
私みたいな症状の場合、やはり顎切りの手術でないと治りませんか?
もし手術が必要な場合でもスピード矯正などは出来ないのでしょうか?
歯列はもちろんですが、審美的にもやっぱり綺麗(Eライン)になりたいです。
いろんな方法がある中、出来るだけ最善の方法でやりたいので、どうか宜しくおねがいします。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)