治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,467 件です。

開咬

  • 投稿者 ぽっきー さん [25才 女性 会社員] 2017年09月05日18時12分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

2年半前から開咬の矯正をしてます。半年前からは後戻り防止の訓練(舌の動かしかた)の治療も加わりました。ただ、半年前に引っ越しをしたため通院に往復8時間かかります。主治医の先生に不信感をいだいているのと通院が大変なのとで転院できないか相談しましたが、無理と断られました。

いまの状態は歯に金具の装置をつけた状態(ワイヤーの調整はもう1年くらい前からしてません)で通院時に10分くらい先生に舌の訓練を見せます。
そこでお聞きしたいのですが、開咬の治療はこのあとどのような治療がまちうけてるのでしょうか?先生に聞いてもまだ治療はかかると言われるだけで今後の治療のことがまったくわかりません。

もともと歯並びはキレイで開咬も目立ってはいませんでした。いまも、現状に満足してるので、できるなら辞めたいです。ただ、治療の意味がなくなるのはいやなので相談させていただきました。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

後戻り

  • 投稿者 みー さん [30才 女性 会社員] 2017年09月03日11時33分
  • カテゴリー かみ合わせ その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

こんにちは。現在治療4年目リテーナー2年目です。
リテーナーに移行後、無くしてしまったり外出時につけ忘れていたりしたこともあり、最近下の歯列の後戻りと噛み合わせが浅くなっていることが気になるようになりました。
特に気になっているのが噛み合わせです。
右はちゃんと噛み合っているのですが、左は少し浮いてしまっている状態。
転勤で通院している歯医者から遠くなってしまい、次に行くのは10月の予定です。
その時にも確認する予定ですが、気になって毎日考えてしまうのでこちらで相談させていただきました。
歯列等を綺麗にする場合は再矯正やむを得ないとわかっているのですが、噛み合わせに関しては歯列の後戻りが軽度であり再矯正しなくてもいいとなった場合顎間ゴムのみで治すことはできるでしょうか?
矯正前…≫相談の続きを見る

非抜歯からの抜歯

現在22才の女です。
去年の5月ごろから非抜歯(下の親知らずは斜めに生えてきていたので2本とも抜歯済みで、上の2本は正常に生えているので抜いていません)での矯正を始めました。矯正前の歯並びは上の前歯が若干出っ歯気味で八重歯が目立っていて、下の歯は前歯がちょっとがたついていました。
上顎を急速拡大装置で広げてからだったので、ブラケットを付けたのは今年の1月です。下の歯はまだブラケットをつけておらず、内側に倒れた奥歯を起こす装置?をつけていますが、だいぶ起き上がってきたのでもうすぐ下の歯にもブラケットを装着すると思います。
3カ月ほど前から非抜歯では悩みである上の歯の出っ歯はましにはなっても完全には治らないのではないかと思い抜歯矯正に切り替えようか悩んでいます。
いま治療してくださってい…≫相談の続きを見る

矯正 上の7番目の歯を抜歯することについて

  • 投稿者 みっきー さん [25才 女性 会社員] 2017年08月31日19時57分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご右8番 上あご左7番 上あご左8番

25歳女性です。
現在矯正のために抜歯を予定しております。

抜歯予定の歯は上の左右7番目の歯と、下の左右の親知らず計4本です。
上の親知らずは両方とも歯の頭が頬の側を向いて横向きに生えています。

口腔外科の先生のところに抜歯に行った折、どうして親知らずではなく健康な奥歯を抜くのか、矯正の先生の指示が間違っているのではと不思議に思われたようです。
こちらとしても不安が募りました。

横を向いている親知らずは、正常な位置に矯正できるものなのでしょうか。
健康な奥歯を横を向いている親知らずの代わりに抜くと言うことはあるのでしょうか。
今通いだした矯正の先生に聞きづらくご相談しております。
よろしくお願いいたします。

抜歯か非抜歯か迷っています。

  • 投稿者 たこちゃん さん [40才 女性 主婦] 2017年08月30日12時05分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右3番 上あご左1番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

はじめまして。14歳の娘の矯正について質問させてくださいm(_ _)m

娘は切端咬合で、下は前歯の歯並びが少し乱れていて、上は前歯二本が少し出ていて、右のみ八重歯です。日中も寝ている時も口を空けていることが多く、くちを閉じるとアゴに梅干しが出来ます。横顔もコンプレックスのようです。

13歳の時に、3軒の矯正専門の歯科で相談をしました。

A医院・・・アンカースクリューで非抜歯で出来る。抜歯すると今は良くても将来顔が痩せたりほうれい線が目立つのでお勧め出来ない。抜いた歯は取り戻せないので、まず非抜歯でやってみて、納得出来なかったら抜歯に変更すればよい。

B医院・・・アンカースクリューで非抜歯で出来る。抜歯すると大人になってからコケるが、なりたい横顔があれば、それに合わせて…≫相談の続きを見る

歯槽骨について

こんにちは。
2年半前より噛み合せ・軽い出っ歯の治療の為に矯正をしている者です。
下顎の5番は10年ほど前に虫歯により抜歯→親不知移植→7年後再抜歯→インプラント予定で今は空白なのですが、その奥の7番・6番(虫歯治療済み銀歯)にブラケットを装着して矯正をしております。
しかし、ここ1、2ヶ月の間に6番の歯茎が急激に下がり、気になって毎月クリーニングで通っている歯医者さんでレントゲン等の精密検査を受けました。
すると、「6番下の歯槽骨がなくなっている。今のままでは悪化する恐れもあるので抜歯しなければならない。自覚症状・毎月の衛生士の診断では問題もなく、歯周ポケット等も問題ではなかった。原因は不明だが、過度の負荷がかかった恐れはある」とのことでした。

矯正により歯根や歯茎の下がりだ…≫相談の続きを見る

上顎6番両方の抜歯について

  • 投稿者 ののか さん [19才 女性 会社員] 2017年08月25日22時33分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番

私は19歳で今、矯正の治療中です。
歯医者からは抜歯が必要とのことで、上顎の第1大臼歯を抜歯しましょうと言われました。
そして、昨日左の第1大臼歯抜歯を抜歯しました。
上顎前突で歯の並ぶスペースがないからと言われ承諾しました。
しかし、後から調べてみると第1大臼歯は食べ物を噛むために必要性の高い歯と書いてあり、普通はその手前の小臼歯の4、5を抜くとのことです。
第1大臼歯を抜く矯正は場合によってはあるのでしょうか?
大臼歯を失ってしまってからでは遅かったのですがら本当にこれでよかったのか後悔してしまい涙が止まりません。
大臼歯を抜いて前歯を引っ込めるにしても時間がかかるし、何よりうまく噛めなくなるのかもしれないと思うと恐怖を感じます。
通っている歯医者はいつも先生が忙しそうで…≫相談の続きを見る

下顎後退

現在、歯科矯正をしています。
私は下顎が後退していて横から顔をみると顎がなく、正面から見ると梅干のようにシワになっています。
最初は外科手術をする予定でしたが、顎関節が短いから手術は100%できないと言われました。
正直、手術をして下顎の後退も解消され噛み合わせもよくなると思っていて、手術をした後、今までの悩みが解消されるとワクワクしてたのですが、100%無理と言われてどうしたらいいのか分かりません。
他の歯科矯正の病院で診てもらっても100%無理と言われるのでしょうか?
もう、諦めた方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。

矯正とインプラントについて

今19で矯正をしています。
上の右三番目に歯がないのですが噛み合わせはだいぶあってきました。
自分は治療を早く終わらせたいのでインプラントにしたいのですが、親は歯がないところもインプラントなどをせずに埋めるという最初の契約と違うということで揉めています。先生からは治療方針が変わったということは最近聞かされました。
矯正器具はとって今はマウスピースをし歯がないところはブリッジをしています。
自分はもうこれ以上長引くのは反対でインプラントにして早く終わらせたいです。親は長くかけてでも治療すべきという意見です。
インプラントにすることのメリット、デメリットと歯がないところは本当に矯正で直せるのか、どれぐらい期間がかかるのかを聞きたいです。
また治療方針が変わったことを知らせなかったこと…≫相談の続きを見る

歯並びについて

  • 投稿者 るる さん [18才 女性 学生] 2017年08月24日22時11分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

わたしは今歯列矯正がほぼ終わり保定期間中です。保定装置は接着剤と細いワイヤーでずっと付いています。
それで今更なのですが、下の歯が普通の歯並びよりも前に出てる気がします。抜歯は上下4本しているのですが隙間はありません。
今からもう少し後ろに下げることは可能なのでしょうか。

1本欠損している場合の矯正

初めて質問させていただきます。
中学2年生の男子です。元々永久歯の上右2番が欠損しています。歯並びも良くないため矯正を始めました。
初めは現存する歯は抜かずに矯正できると言われましたが、今になって、やはり本数が合わないので1本抜かなければ矯正は成功しないといわれました。抜くとしたら下左1番です。(その歯が列より外に出ているため)
見た目を考えると抜くとしたら4番あたりがいいのではと思うのですが、噛み合わせの問題があるのでしょうか?
どうか、ご意見をお願いいたします。

矯正中の骨隆起の切除について

  • 投稿者 山登り さん [39才 男性 会社員] 2017年08月19日12時55分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右2番 下あご左2番

成人矯正(中年)中です。歯の移動速度は、代謝(骨の修復)によって大きく変わるとお聞きし、例えば親知らずの抜歯後や、極端な場合、例えば足の骨折などをすると、移動が速くなるケースもあるとお聞きしました。これまでの噛み込み等から、大きな骨隆起(上下前歯の唇側と下側)があり、矯正後に切除しようかと考えております(ネットで簡単な治療と書かれていました)。

そこで、矯正中に骨隆起を切除をすると、良い意味での炎症や修復機能が働き、歯の移動は早くなったりするものでしょうか?(素人の発言で申し訳ございません)
また、本来は矯正前に切除しておくのがベターでしたでしょうか?

抜歯か、非抜歯か

はじめまして。宜しくお願いします。

上の出っ歯と下のガタガタが気になり今年の5月から矯正をスタートさせました。上は裏側で下は表側のハーフリンガルです。親知らずは4本抜歯済みです。

最初の相談の時は上下4番、計4本抜歯になるでしょうと言われていましたが、検査をしてみると上はそんなに出っ歯ではなく下が若干引っ込み気味なので余計出っ歯に感じていると言われました。抜歯をすると引っ込みすぎてしまいほうれい線が目立つと思います。とりあえず非抜歯でインプラントアンカーを打って全体的にさげていきます、と。それでも気になるようならそこから歯を削るか抜歯に切り替えます、と。
下の歯はだいぶ並んできましたが真っ直ぐではなく、斜め前に出ています。それを相談すると、他人から見れば気にならない範囲で、出過…≫相談の続きを見る

下の前歯を抜いて矯正

裏側矯正をしています。上下とも抜歯が必要で、上は奥歯を抜きましたが、下は、前歯を抜きました。私は下も奥歯を抜きたかったのですが、前歯が少しぐらつきがあったためです。抜いた下の歯の隣の歯に仮の歯をつけ、少しずつ削っていき、ほとんど隙間がなくなり、仮の歯もとれることになりましたが、歯の上は隙間がなくなりましたが、歯が逆三角形になってるため、歯茎との境目に、すごく隙間があき、下ですが、しゃべったりすると、目立ち、すごく気になります。この下の方の隙間も埋まって行くのか不安です。

顎関節症と親知らず

矯正治療四年目でリテーナーの段階になっています。
治療の前段階で上下4本を抜歯、その後、下の親知らず2本を抜歯しました。当初の説明だと、後に上の親知らず2本も抜歯する、とのことでしたが、やっぱり抜歯は必要ないので大丈夫です、と説明されました。しかし、奥歯を合わせてかんでも上下の歯に大きな隙間があり、出っ歯のように思えます。また、矯正の治療前から顎関節症であり、それが最近ひどいです。上の親知らずを二本抜歯すれば、出っ歯は改善されるでしょうか?また、顎関節症もよくなるでしょうか?

第二大臼歯の抜歯

  • 投稿者 ちび太 さん [46才 女性 主婦] 2017年08月15日16時49分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご右8番 上あご左7番 上あご左8番

14歳の娘ですが上下すきっ歯で矯正をすることになり、矯正することで上前歯と下前歯の噛み合わせに隙間があきすぎることになるので上の歯を奥に入れるために上の親知らずの前の歯、第二大臼歯を抜いて今埋まっている親しらずを将来奥歯として代用すると言われました。

レントゲン撮影で見たところ親知らずは正常な向きで埋まってるのできれいにはえてくると言われましたが、矯正で抜歯をすることがあるのはまわりの人達にも聞いてわかっていたのですが、それは第二大臼歯ではない歯のことだったので奥歯を抜くことに抵抗があります。

親しらずを代用する症例はあまりないと聞き、第二大臼歯を抜歯することでスペースが出来るので親知らずが確実にはえてくるのか、また私の世代では親知らずば虫歯になりやすい、第二大臼歯は大事にしない…≫相談の続きを見る

矯正をして、5年になります。

  • 投稿者 えるも さん [24才 女性 学生] 2017年08月14日22時46分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

今年の8月に入り、矯正をして5年になります。
7月に一度外したのですが、想像していた仕上がりと異なるため、再度上顎1〜4番までの部分矯正をしています。すると、今まで気になっていた左2番が下の歯とぶつかり、噛みあわせるたびに揺れ動き、わずかに隙間も出来ました。さらに、右側の3番下の歯の噛み合わせも強くなり、ご飯を食べるのが億劫で噛むたびに動くのではないか、保定装置になって隙間がさらに空くのではないかと、不安です。去年末にはあと半年で終わりますと言われましたが、8月に入り、さらに半年と言われ、終わりが見えません。
歯茎も徐々に下がってきており、上下ともに出っ歯にもなってきた気がします。噛み合わせが合わず、繰り返し噛んだ部分が粘液嚢腫になり手術も受け、知覚過敏はひどくなり、2本抜歯で矯正してし…≫相談の続きを見る

受験生で矯正をします。

受験があるのでなるべく早く矯正装置をつけて慣れておきたいです。
そのことを歯医者さんに伝えたのですが、次の予約は2週間後にして欲しいと言われました。
何かができるか、届くのが2週間後みたいでした。私はきっと型か装置のどちらかかな、と思っています。
夏休み前、7月下旬から矯正前の検査を始めて型をとったり歯を抜いたのですが、まだ装置をつけられないみたいです…
次に行ったときも装置をつけてもらえるか分かりません。早くつけてもらう方法は歯医者さんに念押しするしかありませんか?
あと、行くたびに治療してくれる歯医者さんが変わるのは、全員の方が担当医ということになるのでしょうか?

ベッグタイプのリテーナーで咬筋が凝ることはありますか

7月下旬に上顎左右5番の間につけていたブラケットがはずれ、現在はベッグタイプのリテーナーを食事、歯磨き以外はしております。上顎のみリテーナー使用です。リテーナー使用中、奥歯は接触せず下顎の左右3.4番あたりが口蓋側の樹脂の部分に接触します。最近、やたら右側中心にこめかみから耳の横、下顎にかけて重い痛みが断続的にでます。
そこでお聞きしたいのは、ブラケットの時と口を閉じた時の閉じ方が変わることで痛みが出る可能性がありますか?元から筋肉が凝るタイプの顎関節症と口腔外科では言われていますが、リテーナーになってから痛みが復活、強くなった気がします。
よろしくお願いいたします。

矯正終了後に親知らずが生えたとき

今、抜歯矯正をする予定です。まだ親知らずが生えてきてないのですが、矯正が終わった後に親知らずが生えて歯並びが悪くなることは多いのですか?
歯並びが悪くなった場合、再治療するのに費用がまたかかりますか?
親知らずが生えてきても歯並びがずれない方法はないのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔