治療中矯正歯科の相談
「治療中」の検索結果は 3,467 件です。
私は軽い受け口であると思っています。矯正前は上の前歯が外へ飛び出ていました。
矯正するうちに、上前歯が垂直になり、自動的に下の歯はそこへ収まるために、あごを引いている状態となり、窮屈でした。
別の矯正医に相談にいくと、そこの先生のやり方では、
まずあごの状態を調べて、楽な状態でそれに見合うように上の歯の位置を決めるので、私の場合は、上の前歯が少し外に飛び出るかもしれないと言われました。
体のことを考えると、どちらが良いやり方なのでしょうか?
方針の違いのポイントなど、今後のアドバイスをお願いします。
※ご相談文の一部を修正いたしました。(運営部)
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
あたしはかなりの出っ歯で口を閉めたらもっこりしています。
一年半前から矯正しだしました。その時は抜歯が嫌で非抜歯で出来ないかと相談して、現在非抜歯治療中です。
まず顎を拡げてから並べると言われ、拡がらなければ抜歯しましょうと言われました。
最初は固定式の拡大装置でしたが、なかなか広がらず、試しに取り外し可能な拡大装置にしてみると言われ、今は取り外しの装置をつけています。
しかし一年半も拡大装置だけで、ただ歯間に隙間が出来ただけです。しかも歯間を少しやすりみたいなので削られました。
来年の4月くらいにはブラケットを歯につける装置をつけると言われました。
でもインターネットなのでみると非抜歯の場合ゴリラ顔になったり、さらに口がもっこりすると書かれていて、とても不安です。
今も口が…≫相談の続きを見る
11歳の子ども(女児)についてです。2、3年前から地元の一般の歯科医院で矯正治療を受けています。
噛み合わせが悪いことがあり、マウスピースのようなものを付けたり、針金で上の歯を押し出すような治療をしたりしてきました。
噛み合わせは、まあまあ落ち着いてきたと思うのですが、上の歯の左へ3番目の歯が八重歯になってきており、この前の診察時に、
1. 3番目の歯(八重歯)を抜くか
2. その一つ奥の4番目を抜いて、そのすき間へ3番目(八重歯)がおさまるよう誘導するか
と言われました。
治療的には後者(2)がいいであろうとの見解で、
治療は続けてきれいな歯並びにしてやりたいのですが、健康な永久歯を抜くことにとても抵抗があります。
抜いてしまってからは遅いですし、上と下の歯の本数が…≫相談の続きを見る
9歳の娘のことで相談させていただきます。
今、歯列矯正治療をしているのですが、もしかしたら顎変形症の疑いがあるので、成長が成長がとまる中学生くらいで二期治療を行うときに、顎変形症の手術を前提とした矯正治療を前提とした治療になるかもしれないと先生からお話がありました。
しかし今の矯正歯科が顎変形症保険医療機関ではないのでうちだと保険がきかないと言われました。
その場合の二期治療にあたる時期の矯正治療を他の矯正歯科で行う場合は、手術を前提とした矯正治療として手術に保険は適用されるのでしょうか。
今通っている先生は、適用されないような話をされていたので教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。叢生(上の左右2番が内側にずれていたのと、下は1番が少し重なっていた)だった為、上下4本抜歯し、ハーフリンガルで約2年矯正中です。
親知らずははえ揃っていますが、正常にはえていたため抜歯せずにいます。
先月、先生から「どこか気になる所はありますか?なければ次回リテーナーを作るための歯形とりをします」と言われました。
しかし、右下の7番がかなり大きく舌側に傾斜しており、歯の角が一カ所完全に歯肉の位置までになっていたので、
「これはこんなに傾いているんですがいいんですか?」と聞くと、
「歯が大きくスペースがないのでしょうがないです、親知らずはかみ合っているから動かさない方が良い」というような主旨の説明を受けました。
納得がいかず、右下の傾斜している歯を起こし…≫相談の続きを見る
私は矯正を初めて5年位になります
学校などで、なかなか歯医者に行けず、今は半年に1回位しか通ってません。
まだ治療が途中なのですが、機具を外したいと思っています。
しかし、私は今通っている歯医者がとても嫌で行きたくないありません。
できれば、他の矯正歯科で機具を外す事は可能なのでしょうか?
また、矯正の機具を外した後は、また何か治療したりしますか?
文章がぐちゃぐちゃですみません。
解答よろしくお願いします!!
こんにちは。初めてご相談させて頂きます。
2年前から裏側矯正の治療をしており、そろそろ終わりの段階です。
治療を始める際、上下4番をそれぞれ抜歯しました。
そのため頰がゲッソリ痩けてしまい、今となっては非常に後悔しております。
担当医の先生は、治療が進むにつれ改善し、治療が終わる頃には頬のこけも回復しているはず、とおっしゃっていましたが、今も回復の兆しが見受けられません。きれいになろうと思いはじめた治療でしたが本末転倒の結果になってしまい、夜も眠れず会いたい人にも会えない生活で精神的にも限界を感じています。
そもそも何故抜歯することで頬がこけてしまうのでしょうか?
また以前のような綺麗な卵形の輪郭にもどすためにはどうすればよいのでしょうか?
先生方、アドバイスをお願…≫相談の続きを見る
去年の4月から4本(上下左右3番)の抜歯後、上下表側矯正をしています。
当初一年半の期間の10月までの予定でしたが、予定通りに行っておらず、医師からの説明もはっきりとはしてもらえません。
3月に結婚式を控えており、今年1月の時点でそのことも伝えていますが、その時から9月の調整時には「3月には余裕で間に合う」と言っていたものの、昨日には「前撮り〜結婚式まで一度装置を外す方向にしよう」と言われ、大変がっかりしています。
セカンドオピニオンをうけ、3月までに何とかならないか相談したいと思っているのですが、矯正の途中で、他院にかかることは可能ですか?また、費用はどのようになるのでしょうか。今後のアドバイスよろしくお願いします。
※金額については医院によって異なるため割愛いたしました。(矯…≫相談の続きを見る
はじめまして。
現在矯正治療を受けている者なのですが、
上顎が狭いためにクワドヘリックス装置を入れています。
しかし、当初予定では3ヵ月の拡大予定だったのが、気がつくと拡大開始から6ヵ月経っており、しかも先日担当医に聞くとさらに3ヵ月の計9ヵ月かかるという話なのです。
3月から装置を入れ始め、確かに8月に試験があるのでそれ以降にブラケットをしてほしいとは言ったのですが、正直3ヵ月の予定だったのが9ヵ月もかかるというのは遅すぎるという印象です。
治療費も80万程度というお話だったのですが、ブラケットも付けていない現時点で累計40万を超えているのも不安要素です。
1年半で済む治療予定だったのが、ここままでは2年半くらいに延びたあげく治療費も100万超になるのではないかと心配になり…≫相談の続きを見る
教えて下さい
セラミックの歯には歯科矯正の器具は付くことができないのでしょうか?
歯の周りに金属の帯 (ベルトのように)を巻く以外方法はないのでしょうか。
歯に金属の詰め物をしている場合、歯科矯正の器具をつけることができないのでしょうか?
その場合、その金属をはずして、仮の詰め物をすることは、有効な手段なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
矯正を始めて一年半くらいです。
前歯二本が斜めに重なっており、矯正を始めました。
現在、重なりはとれて見た目治ってる様に見えるのですが、よく見ると歯が真っ直ぐではなく少し斜め(中心に集まるように)になった状態で並んでいます。
歯の根本から、真っ直ぐになっていない様に見えます。
このまま無理にくっつけてきれいになるのでしょうか?心配です。
先生に聞いたら、なるとは言っていましたが詳しい説明は受けていません。ご見解、アドバイス宜しくお願いします。
裏側矯正で治療を開始してから、4年目に入りました。費用は既に200万円を超えています。
上が乱ぐい歯でスヘ゜ースが足りない為、上下ともに親不知を抜いた跡に、インフ゜ラントを入れて後ろに引っ張っています。
当初、治療期間は2年を想定し説明を受けていましたが、今はいつになるかわからないと言われています。
横の歯は確かに移動して少しの隙間が確認できるものの、前歯には全く動きは見られず、始めた当初と印象は変わっていません。
このまま続けるか、治療を諦めるべきか、かけた時間と費用を思うと泣きたい気持ちになってきます。
このような場合、どう対処したら良いかアト゛ハ゛イスお願いします。
上下の咬合が逆で、中心がずれている交叉咬合があります。1年ほど前から、顎関節症の症状が気になりだし、先日からやっと、マウスピースを装着して寝る治療を始めました。
見た目のウケグチが余計に気になりだし、治したい気持ちが強くなりました。
下顎の骨が、上顎の骨よりも大きいときは、外科的に治療するしか方法はありませんでしょうか。
その場合、形成外科に行けば良いのでしょうか。教えてください。
矯正の中止についての相談です。
29歳男性です。
上顎前突、過蓋咬合から右上の4番を一本抜歯し、矯正を始めて、約一ヶ月が経過しています。
ワイヤーは一番細いものが入っています。
約一ヶ月が経ち前歯は少し中に引っ込んできた感じがあるのですが
前歯が引っ込んできたことに伴い、当然のことながら顔が変わり、ほうれい線が目立ったり、鼻の下が
長くなり、かなり老けた印象になってきました。
今後、矯正を続けるとますます、上記の感じが強くなっていくものと思っています。
このまま続けて歯並びが綺麗になっても顔が変わってしまっては意味がありませんし
老け顔になってしまうことは私の意図するところではありません。
そのため矯正の中止を考えています。
もちろん担当医には話をするつ…≫相談の続きを見る
非抜歯で治療を開始し10ヶ月が経過しました。
最近だんだん上の前歯が斜めに突出してきたのが気になり、先生に相談しましたところ、今の状態が前歯の完成位置だと言われました。
これでは矯正しないほうがよかったと思えるような口元になってしまい、再度相談しましたところ、上の歯2本を抜歯したほうが良いと言われました。
こちらから申しでなければこのまま進行していたようなので不安な気持ちでいっぱいです。先生に従い抜歯すれば上の歯がもっと内側に向くようになるのか心配です。矯正途中でも抜歯することはあるのでしょうか?また抜歯することによってサル顔は解消できるでしょうか?
アドバイス、ご見解をお願いいたします。
矯正中ですが、顎が上下共小さく隙間がないため、4本の永久歯を抜歯して治療しないと顎が出て、開口した状態になると言われました。抜歯には、抵抗あり、今回友人と会話中に「抜歯しなくても矯正できる」と言われました。
抜かずに治療ができる所があるのか?、また、治療中でも転院してもいいのか知りたいです。よろしくお願いします。
はじめまして。
4年前に矯正を始め、間に妊娠・出産して治療ストップの期間もありながら9ヶ月前にリテーナーになりました。
リテーナーはプラスチックと太い針金を合わせたような、歯の無い入れ歯のようなものです。上下とも4番目と5番目の間に針金で固定しています。
リテーナーになって1ヶ月でその固定部分の4箇所に隙間が出来ました。特に左下が酷く、2、3ミリも開いています。
丁度1ヵ月後の検診だったので見ていただいたら、
うまく歯が移動している、このまま様子を見ましょう、
と言われ、そのうち閉じるものだと信じていました。
それから3ヵ月後の検診でも同じことを言われ、信じて待ちましたが全く閉じる気配がありません。
そこでどうしても隙間を閉じて欲しいと電話で伝えたところ、再矯正になる…≫相談の続きを見る
出っ歯を治したくてセラミックにしようと思い前歯の神経を抜きました。
しかし今更ながら歯を削ることに抵抗があり、矯正にしようか悩んでいます。
なるべく目立たない器具がいいですが、神経ない前歯でも矯正できますか?
また、参考までに上下の矯正料金の目安、おおよその料金がわかれば教えてください。
右上の犬歯を少し回転させたほぅが綺麗になるんじゃなぃかなぁと思ってぃるのですが、マゥスヒ゜ースの矯正で、犬歯を少し回転させることは可能なのですか?
ょろしくぉ願ぃします。
現在、インビザラインでの治療を行っています。
治療開始前は先生にきれいに治ると言っていただいたのですが、終盤になっても一番気になっている前歯の歪みが全く治りません。
そのことを先生に伝えると、インプラントを勧められました。
しかし、今折角ある歯を抜きたくはありません。
また、診療中も殆ど説明もなく、突然歯を削られたりしました。さらに、先生は、治療後すぐ退席されるので、要望を伝える時間さえありません。
高額なお金を払っているだけに、このまま治療を続けたいのですが、説明もなく治療され、さらに、このまま良くならないのであれば、違う医院に移ろうかと考えています。
質問1.転院すべきでしょうか。
質問2.前歯二本だけ矯正治療することは可能でしょうか?追加費用の目安はわかるでしょうか…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)