成人矯正矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「成人矯正」の検索結果は 3,404 件です。

来年春から矯正しようと思っています

  • 投稿者 ぼたもち さん [17才 男性 学生] 2015年08月24日19時11分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

来年春から大学生として一人暮らしをするのを機に矯正を始めようと考えています。

そこでご質問なのですが、下顎の右の歯が左に比べてかなり内側に傾いていて、正面から見ると顎が右に寄っています。
これを通常の矯正で直した場合、これらの症状は改善されて顎が左右対称になりますか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯科矯正を一刻も早くしたいのに

  • 投稿者 デイキュム さん [28才 女性 その他] 2015年08月22日01時05分
  • カテゴリー 成人矯正 治療の開始時期 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左3番

来年結婚式を挙げる予定があり、完全にとまではいかなくても、少しでも矯正をしたくています。
年々出っ歯になっている気もして、コンプレックスです。
近所の有名な歯医者さんへ行ったら、歯周病なので、まずは向こう2ヶ月ほどの歯周病治療、後に親知らず抜歯、虫歯処置、その後に歯科矯正といった流れだそうです。
こんなに時間がかかるものなのでしょうか。
すごくショックでした。

矯正4年目ですが

  • 投稿者 かいかい さん [34才 女性 会社員] 2015年08月17日16時57分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番

はじめまして。
全体的な隙間が気になっていたため4年前から矯正を始めました。
34歳、女性です。
途中で虫歯になってしまった歯が多く抜歯や被せ物等で自然な自分の歯は下前歯4本くらいかもしれません。その状態でブラケットとワイヤーで矯正してます。
抜歯になってしまった箇所はブリッジにすると説明されました。
ワイヤーが外れることも多く上前歯も仮歯の様なものでなんだかグラグラしています。自分の歯で矯正するはずがどんどん失ってしまい不安になってきました。このまま先生を信用して続けて大丈夫なのでしょうか?

歯牙腫除去とその後の矯正について

今日歯医者で、歯牙腫があることを知らされ、前の方の歯がまだ乳歯であることがわかりました。歯牙腫のせいで永久歯が歯茎の中で成長してしまったようです。
歯牙腫を除いた後、永久歯をひっぱりだして矯正をする、と言われました。前歯がすいているのでその部分をつめて、埋まっている永久歯が入るスペースをあけるそうです。
やはり保険はきかないですよね?どれぐらいの費用と時間が必要でしょうか?

親知らずの抜歯について

  • 投稿者 せん さん [25才 男性 会社員] 2015年08月08日11時52分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右8番 上あご左8番 下あご右8番 下あご左8番

歯列矯正を始めて、約3年が経ちました。
歯列矯正を始めた理由としては、主として、上顎前突を治し歯並びをよくするとともに、噛み合わせを改善したかったためです。
矯正を開始する際、上顎下額左右それぞれ1本づつの計4本を抜歯しました。
矯正を始めて3年が経ち、歯並びは改善してきているものの、親知らずをどうするかと歯科医師に問われています。
親知らずは、上顎は垂直埋没している状態で、下額は横に倒れた状態で埋没している状態です。
歯科医師としては、矯正開始時に4本抜歯してあることもあり、長期的にみて歯肉を切開して歯を活かす方が良いのではと言っています。しかし、それを行うと、治療期間が延び、また、スクリューを打ち直したりなど痛みや負担があるとのことです。
一方で、親知らず4本とも抜歯すること…≫相談の続きを見る

矯正

上顎:重なって生えていた歯を一本抜歯
(何番かわかりませんが右側)
下顎:生まれつき二本歯が足りません

上顎と下顎で歯の本数が違うせいか噛み合わせが悪いです。
この間歯が痛くて歯科に行ったところ虫歯はなく噛み合わせが悪く同じ場所ばかりで噛んでいるので歯に負担がかかっているのでは?と言われました。
下の歯は本数が足りないためおさまっていますが上の歯は前歯が少し出ています。
噛み合わせを改善する為にはやはり矯正するしかないのでしょうか?
そしてその場合上の歯は一本抜歯する事になるのでしょうか?
とても悩んでいます。よろしくお願いします。

矯正方法

  • 投稿者 井下 さん [19才 男性 学生] 2015年07月26日06時54分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

受け口か下顎前突です
普段でも下顎が少し前に出ていて長く見えます。笑うとはっきりと分かります
重度とは言えませんが、軽度ではないです
この場合歯列矯正だけでは治らないのでしょうか。抜歯は構いません。外科的な処置が必要なのか気になります

矯正方法

  • 投稿者 みちゃ さん [35才 女性 会社員] 2015年07月22日18時10分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

上の前歯二本が大きく、少し前にでていて、痛みはありませんが、歯の生え際が少し盛上っています。
また、上顎が全体的にV字型になっていて、噛み合わせも悪く気がつくと、歯が唇のすき間から見えています。矯正で治るのか、外科的な処置が必要なのか気になります。また、その際の治療費等も心配です。

開咬の治療法について

開咬の治療法選択で悩んでいます。
先日矯正歯科に行って、検査し先生から治療法の説明をしてもらいました。そこで3つの方法を紹介されたのですが、先生からどれがベストなのか決めがたいと言われました。そこで、情報は乏しい中で申し訳ないのですが、相談にのっていただきたいです。
今の私の歯の現状をお伝えします。
噛み合わせは左右ともに6番からです。
7ミリほど開いていると診断されました。
噛み合っていないだけで、歯並びというか見た目は綺麗にならんでいます。なので、親や周りの人からは歯並びについて悪いなどとは言われたことはないです。
上の歯で左右ともに6番が虫歯の治療を何回も行ったため、ほぼ歯がなく根っこのみで被せているギリギリの状態です。左の6番は動揺1です。
なので、矯正する際にどの治療…≫相談の続きを見る

母子家庭の矯正について

  • 投稿者 みみ さん [17才 女性 学生] 2015年07月13日17時51分
  • カテゴリー 成人矯正 費用と保険について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご左2番

私は前歯がすきっ歯で、他の歯もガタガタです。
それがずっとコンプレックスで、小学生の時に矯正をする事になりました。しかし丁度その時期に母子家庭となり、費用のことを心配してやらないと母に言いました。
今ではそのことを後悔しています。
口を開けて笑う事が嫌になり、性格まで暗くなってしまいました。

安く矯正する方法はありますか?
矯正は無理でも、すきっ歯は治療したいです。

犬歯

  • 投稿者 ホットケーキ さん [35才 女性 会社員] 2015年07月13日09時47分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左3番

舌側矯正を始めてもう直ぐ2年になります。あと半年以内には終了するのではないかと思っているのですが、左右とも犬歯が他の歯よりも出た状態で、終了までに他の歯と同じラインに並んでくれるのかどうか不安です。鏡で見ると、犬歯がボコッと両方とも出ていて醜いです。先生に「この2つの犬歯はいつ頃に引っ込みますか?」と尋ねたら、犬歯ってなかなか引っ込まない、と言われてしまいました。左右とも犬歯の横の歯を抜歯したのて、元々はスペースがありました。治療前に見せていただいた模型の犬歯はきれいに並んでいましたし、他の矯正歯科のホームページを見ても、どんな乱杭歯の方もきれいに犬歯が引っ込んで揃っているので、信頼出来ると思って思ってお願いした先生なので綺麗に直していただきたいです。ですが不安です。
自分で裏の装置を見て…≫相談の続きを見る

Eラインになりたい!

はじめまして。

歯のかみ合わせが悪く、顎が痛くなったので、歯医者に行ったのですが、レントゲンで写真を撮ると、どうやら、親知らずが押し合っているからだと分かり、口腔外科を紹介されました。

ですが、私は顎が少し出ているので、横顔が綺麗ではありません。そこで矯正を考えています。
レントゲンで見ると、口にハメ物をした状態で見た時に、親知らずが上下に二本ずつ生えており、歯と歯の隙間が均等ではなく、奥に行くほど狭まっています。
先生からは、親知らずを抜けば、押し合うモノがなくなるので、良くなると言われましたが、抜いただけじゃ、顎が後退するわけでもなく。
Eラインを作る為に、矯正をしたいと考える様になりました。しかし、親知らずに虫歯があるので、これは抜かなくてはならないのでしょうか?抜く…≫相談の続きを見る

矯正中の骨再生手術の必要性

3日前から40代で矯正を始めました。
通っている歯医者は、矯正と一般歯科両方扱っています。
検査の結果、私の前歯は上下とも歯槽骨が薄いとのことで、歯並びが綺麗になると歯茎が下がる可能性が高く、矯正初期段階での骨再生と歯肉再生手術を勧められました。
一本10万円×5本とのことで大変迷っています。
もし通っているのが矯正専門歯科だったら勧められなかっただろうし、実際に歯茎が下がったら手術をするというわけにはいかないのでしょうか。
先生は矯正で歯が動くのにあわせて手術をしたほうが良いとおっしゃいますが、そういうものでしょうか。

治療計画

歯列矯正を開始したばかりです。

初めての治療通院で、ブラケットが4つつきました。
抜歯が必要な歯もあり、銀歯が2つつながっていて切り離す必要があったことが判明し
一般歯科にて済ませてくるようにとのことでした。

最初の治療から装置をつけますと言われていたので
それなりに心の準備もしていったのですが、行ってから抜歯がまだ済んでいないといわれ前もって済ませてくるよういってほしかったと思いました。

ブラケットのある口腔内に慣れて頂くための期間ですと言われましたが
通院ごとの治療費もかかる契約なのでブラケットだけか・・と不満です。
月に一度の一般歯科に歯列矯正時間を置いている医院なので、次の時がまた一月後となり時間だけが無駄に過ぎてしまう気がしてなりません。

歯列矯正…≫相談の続きを見る

受け口矯正について

ずっと受け口を治したいと思っていましたが社会人になるとワイヤー矯正をすると目立つのが嫌でなかなか矯正出来ずにいます。短期間で治したくて美容整形?審美歯科?を考えておりますが、どうなのでしょうか?
短期間で治療する為、後遺症など発生する可能性があるのでしょうか?
あと保険診療が適応されない為、高額になると思います。その場合は高額医療費の請求が出来ますか?
病院で顎変形症として保険診療を利用して実施した方がいいのでしょうか?
仕事のことも考えて短期間、低予算がいいんですが…何が一番いいのか教えてください。

リテーナーと顔つきの変化

24歳の社会人女です。
出っ歯のため、高校2年生から非抜歯で歯列矯正をしています。
そして3年前から後戻り防止のリテーナーを常に付けています。

リテーナーを付けるうちに、上顎下顎?が後退?し、額や鼻筋が前に出てきて、eラインができるようになりました。
一度親知らずを抜歯する際に1年間ほど外していたのですが、すると平坦な顔に戻り、口元も出てきました。歯並びの崩れはありません。

リテーナーを付けている時、何が起きているのでしょうか。
また、それをリテーナーなしで維持するにはどのような処置が考えられるでしょうか。
美容整形になるのでしょうか。
場合によっては、抜歯ありの再矯正も考えています。よろしくお願いします。

矯正につきまして。

はじめまして。
現在矯正中で、器具が外れ取り外し可能なマウスピース?のような装置に変わりました。
歯を4本抜き位置を動かしたのですが、良い位置に動かし終わったところで大きな隙間が2箇所できていました。
一方は比較的5〜7mmほどで、もう片方は歯が1本分入りそうなくらいあいてしまっています。
小さい隙間は白い樹脂のようなものを少しつけましたが、大きい隙間を埋めるために健康な歯をさらに削り、作り物の歯を付けると言われました。
歯並びをきれいにするために4本歯を抜いたのは納得ができますが、それを補修するためにさらに健康な歯を減らすというやり方に納得がいかず、両脇の歯を支えにし、シルバー色の液体で仮歯をつけてもらいました。
矯正をするにあたり歯の動く距離を計算することは難しいとは思います…≫相談の続きを見る

口を、噤めない

  • 投稿者 ばかぼんの父 さん [29才 女性 無職] 2015年06月26日17時44分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

初めまして。
上の歯が、所謂、出っ歯でおります。
上の歯が原因で、口を閉じづらい感覚があります。
ただでさえ、唾液の分泌は溢れ気味で、その上、出っ歯だから、よだれが沢山流れてしまって、深刻に、悩んでおります。
もう、29歳の大人ですが、どの位の期間を、矯正したら、改善されるでしょうか。

再矯正

矯正をしてもうすぐ5年位経ちます。
矯正歯科二つの歯科で迷っていて、結果、
前歯に隙間があり、歯を抜いて矯正する方法と削ってずらして行く方法とふたつあって、抜かない方を選択しました。
前から矯正して、器具を外してから今は裏側にワイヤーが入っており、半年に一回先生に見せに行きます。矯正してすぐはあまり気になりませんでしたが、一年くらい経ってからすごか隙間が気になり出しました。先生に見せるたびに言いますが、舌が長いので、抜いて矯正してもどうせ戻る。削ってずらしているので、今更抜いたら虫歯になると言われます。これは、再矯正できないほどですか?せっかく親に大金出してもらったのに無駄にしたくないです。どなたかお返事お願いします

治療

矯正歯科を調べ最近初めて矯正をしました。
説明検査などは院長がくわしくしてくれたのですが初めてワイヤーを入れる当日
院長が最後まで見てくれませんでした。
歯科衛生士かなにかが、すべてやって終わりでしたが、これって普通なんでしょうか。
初めてなのに院長が最後まで見てくれなかったのはひどいと思いました。
こういうものなのでしょうか。
ちょっとがっかりです。
今後つきあっていくとなると何かいやです。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
岡山矯正歯科 (岡山県岡山市) 院長 : 田川 淳平