装置・治療法矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「装置・治療法」の検索結果は 995 件です。

長年歯並びの悪さで悩んでいます。

  • 投稿者 しあん さん [45才 女性 会社員] 2020年05月22日01時57分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

幼少期から歯並びが悪く、小学校で矯正をしましたが効果が出ず断念。30歳で再び矯正に踏切ろうと何軒も相談しましたが、矯正には遅すぎると言われました。
15年経ち、技術も進歩しているかもしれないと再び矯正を考えました。私の歯並びは開咬と乱杭歯の状態です。
顎もしゃくれています。また何軒も受診しましたが、この年齢からの矯正と顎の手術はリスクが高い、せめて30歳くらいならと言われました。
今の年齢で健康な歯を抜歯する事や、治療後歯に隙間が生じるという事です。最近では発音もし辛くなり、もちろん前歯で食べ物を噛みきれません。
もう手段はないのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

犬歯がない

  • 投稿者 あさき さん [34才 女性 会社員] 2020年05月21日14時03分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご左4番 下あご右3番 下あご右4番

はじめまして。
以前から歯並びのよくないことは自覚していましたが、最近になり頭痛や肩こりがひどく、食いしばりもあるので気になり、矯正を検討しています。職業的にも見た目にあまり目立ちたくないのでインビザラインを考えています。
しかし、わたしは左上の犬歯がありません。10代の頃、歯医者で「八重歯だから抜いたほうがいい」と言われて、あまり考えずに抜いてしまいました。
その状況でも、綺麗に矯正できるか心配です。また、ラミネートベニアしていますが、これは外して矯正するものなのでしょうか。

よろしくお願いします。

進まない矯正

  • 投稿者 迷える矯正人 さん [38才 女性 会社員] 2020年05月20日22時05分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右5番

上顎左右4番を抜歯して下顎は非抜歯でディスキングのみで、ブラケットを着けて矯正をして2年4ヶ月経ちました。
凹凸は半年かからないくらいで綺麗なアーチ状になりましたが、抜歯した空隙がいつまで経っても詰まってこない状態です。
左側は先月コンタクトがややついた感じですが、右側は1年半前から動かず変わらないままで、直のエルジロイワイヤーを加工して着けています。
顎関ゴムを上顎3番6番、下顎3番5番にかけています。
567を近心に移動したいのですが、3番が遠心に移動してしまい色々調整しましたが空隙は変わらないままです。
右上5番が動いてこない原因を聞いたら、骨が硬いからだと言われました。

あと矯正をして半年経ったくらいの時に右上5番6番に温水痛があり激痛だったので麻抜しましたが、Pでも…≫相談の続きを見る

リテーナー装着時の歯の動き

  • 投稿者 ありんこ さん [20才 女性 会社員] 2020年05月19日01時39分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 下あご右6番 下あご右7番 下あご左6番 下あご左7番

昨年の11月頃に固定器具を外し、透明のマウスピース型のリテーナーを今つけているのですが、下の6番目と7番目の間(左右どちらも)に隙間があり、食べたものが詰まり痛みます。通っている矯正歯科の先生は、リテーナーをつけていたら、徐々に閉じてくると仰っていたのですが、リテーナーを頻繁に交換して徐々に動かしている訳でもないですし、色々調べていてもリテーナーは後戻りを防ぐ器具と書いており、歯を動かすものでは無いのではないかという解釈にいたりました。
リテーナーは20時間程度装着していますが、このままリテーナーを装着し続けると、隙間は閉じてくるものなのでしょうか?

歯科矯正の決まり?

  • 投稿者 りしまん さん [31才 女性 主婦] 2020年05月15日00時14分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

審美ブラケットで歯科矯正したく、某歯科クリニックにて無料カウンセリングを受けました。担当歯科医がインビザラインをゴリ押しで薦めてきました。

インビザラインと審美ブラケットの違いはそんなにあるのでしょうか?このご時世、マスクするのが当たり前なので審美ブラケットでもいいと伝えたんですが、担当歯科医からは見栄えを気にするでしょ、女性は。としか返答いただけなかったので疑問だらけです。

※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

歯列矯正

歯列矯正を検討中で、歯医者さんに話を聞きに行ったところ抜歯をして前歯を下げる治療の時に奥歯を前に出すと言われましたが、私が調べた限り奥歯を前に出すということを見たことがなく口ゴボが改善されないのではと不安です。
実際奥歯を前に出すことは普通なのでしょうか。

マウスピース

  • 投稿者 まあ さん [24才 男性 会社員] 2020年05月12日01時04分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

マウスピース矯正でガミースマイルは治るのでしょうか?
上の前歯4本が、U字のようになっていて、歯茎が目立ちます。
そして、下の唇が上の歯の下半分以上に重なってしまい、重ならないようにすると鼻の下が伸びてるような顔になります。

マウスピースが適正でない場合は、最適な改善方法を教えていただきたいです。

装置がすぐに取れてしまう

現在、上顎を裏、下顎を表で矯正しています。
また、ディープバイトです。奥歯に噛み合わせを上げるために盛り土のようなものをしています。
現在、下顎右の1番以外に装置が付いております。
現在は下の歯が内側に倒れていたものを起こしている段階のようです。
毎回、先生はしっかり盛り土もして干渉しないようにしてくれますし、私も強く噛まないように意識しています。
しかし、1、2週間に一度、同じ部分だけ外れてしまいます。盛り土がどんどん削れてしまい、上下の前歯が干渉し始めてしまうことが原因かと…。
しかも食事の時ではなく、寝てる間に外れてしまいます。何度も先生のところに伺うのも申し訳なくなってきましたし、これはしぶとく外れる度に通い続け、下の歯が起き上がるのを待つのがベターなのでしょうか…

装置併用の目的

ブラケット矯正6年を経てリテーナーになりました。
まだ隙間があるため、寝る前と就寝時はポジショナーが必要。それ以外の時間はクリアボウリテーナーとベッグタイプリテーナーを装着するようにご指導いただきました。

しかし、ポジショナー後は前歯の歯列が乱れ、本来埋めたい奥の隙間の歯は動いていないように見えます。リテーナーをつけると再び前歯の歯列は整います。心配で主治医に伺ったところ、ポジショナーは筋肉を矯正するために使うから心配いらないとの回答でした。

そこで質問ですが、このような移動、固めるの繰り返しには意味があるのでしょうか?ポジショナーで元の位置に戻る(感じがする)ので、どのようにして隙間を埋めていくのかイメージが掴めません。ポジショナーの歯の裏面部は歯に沿う形に見えますので、物理…≫相談の続きを見る

適した口ゴボ治療法がわからない

  • 投稿者 たなか さん [24才 女性 会社員] 2020年05月06日12時25分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

私の前歯は大きくて、出っ歯です。
その影響か笑顔が印象的だとかよく言われますが、私としては笑うと歯が乾くし、横顔は口が飛び出ていて、ほうれい線が消えません。
ただ、歯並び自体はいい方だと思います。
矯正で直したいのですが、どの装置や方法で治すのが向いているか知りたいです。
矯正歯科に出向けば、診断や見積もりしてもらえるものなのでしょうか?
比較的安価で目立ちにくい、マウスピース矯正を考えたのですが、もし結局治らずワイヤーでやりなおすとなると無駄に料金がかさむので悩んでいます。

2回目の歯列矯正と親知らずの抜歯について

私は約7年前に上下の歯列矯正を行い、その際、4本抜歯しました。口元の突出を引っこめる治療で、治療が終わる頃には口を楽に閉じられるようになりました。数年前に親知らずが4本生えたのですが、それらを抜いて再度矯正をして、更に口元を引っこめることはできるのでしょうか?よろしくお願いします。

ブラケットのずれ

  • 投稿者 ささき さん [27才 女性 会社員] 2020年05月01日20時33分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番

矯正をはじめた日は、前歯が当たるため奥歯を高くして当たらないようにしてもらったのですが、次の日には当たるようになってしまいました。ですが一週間たち、また当たらなくなりました。
以前から夜はぎしりをしてしまう事が多く、それが原因で何かががずれてしまったのではないかと不安です。歯ぎしりをする事でブラケットがずれることはありえますでしょうか。

裏側矯正で歯が動きません

裏側矯正の治療を始めて5ヶ月目です。
最初に上の左右4番を抜歯し装置を装着。その後1ヶ月後に下の左右4番を抜歯し装置を装着しました。
ワイヤー交換は上が1回、下が2回(太めのワイヤーに交換)で最初のワイヤーを入れてから上は4ヶ月半、下は3ヶ月経っています。
ただし、上も下も全く歯を引っ張られている感じがなく、装置が下に当たって痛いという感じはありますが、歯自体が動いて痛いということも全くありません。
これは先生の腕が良くて痛くないのでしょうか?それとも動いてないのでしょうか?自分では全く歯の動きはないように感じます…。
また、歯の抜歯は上から始め装置を先に付けたのに、結局下の歯が先に引っ込まないとダメだからと下だけ太いワイヤーにして上は細いワイヤーのままでなんだか計画性がないような…≫相談の続きを見る

歯並びの相談です。

歯並び、治療、埋伏歯の相談です。

子供のころ、歯の生え変わり時期から
上あご前歯右側1番の歯が生えてきませんでした。
歯が大きいためスペースがなかったのが
原因だと思います。

現在、右側2番と左側1番の歯の間には隙間がありません。
生えてこなかった歯は歯茎の中にあります。
触ると分かります。
最近虫歯の治療でレントゲンをとった時に確認もひました。

上の歯が足りないせいか、噛み合わせもガタガタですし
だんだんと下の歯が全体的にでてきたように感じて
気になります。

埋まっている歯が生えてこなくてもいいのですが
前歯を通常の2本にしたいですし
噛み合わせも直したいです。

どのような治療がありますか?

矯正で歯が引っ込みすぎてしまった

前歯二本の軽度の出っ歯とディープバイトを治したくて四本抜歯で矯正をはじめました。

上下左右四番を抜歯し矯正中なのですが、最近笑った時ほとんど歯が見えないことに気づきました。

歯が見えないので、笑顔はおばあちゃんのようで、全然魅力的に見えません。

まだ抜いた歯のスペースは全然埋まっていないのでこのままだともっと歯が引っ込みすぎて仕上がる頃にはおばあちゃんのような雰囲気になってしまいそうです。

素の歯列の位置に歯を戻したいけど、歯を抜いたスペースがあるし、噛み合わせの問題もあるのでこのまま治療を続けるしかないのでしょうか、、。

少しでも歯を見えるようにすることはできませんか?

奥歯から歯を前に持ってきて、これ以上歯列が引っ込まないようにすることとかはできるんで…≫相談の続きを見る

矯正治療、このままで良いんでしょうか?

  • 投稿者 punimi さん [30才 女性 主婦] 2020年04月24日21時40分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左2番 上あご左3番

歯科矯正を26歳から始めて4年になります。
元々上顎の2番が両方無く、1本は過剰歯?審美的に良くない歯が生えていたのと上顎の3番が乳歯のままで矯正を始める際抜歯しました。
上顎の3番の部分に埋伏歯があり現在牽引中です。
上と数を揃えるために下も2本抜歯しました。
埋伏歯は歯の裏側が前に生えてきてしまい、ねじれを取りながらの牽引で3年牽引してやっと少し歯が見えてきて少しずつ歯がねじれてきている状況です。
なので現在は左の2番には仮歯が入っており、右の2.3番が無い状態です。
審美的にもとても見苦しく、かなりモチベーションが下がっています。
いっそ牽引中の歯を抜いて、インプラントを2本いれるか、ブリッジか…とも考えますが担当医の先生はここまで頑張ったんだから!あと2年くらいで大丈夫…≫相談の続きを見る

部分矯正でいけますか?

17歳です。上の3番の歯がまだ乳歯で、四番の歯の上の歯茎に立派な犬歯が生えてきてしまっています。また、その犬歯が奥歯の方へ向かって生えてきてきます。乳歯を抜いて部分矯正は可能なのでしょうか?
※ペンネームを修正しました(運営部)

顎間ゴムについて

先月からワイヤー矯正をしています。

先日一回目の調整で、ゴムをかけることになりました。
心づもりをするのに色々ネット検索をしていたのですが、ゴムかけにはワイヤーにフックをつけてそこにゴムをかけるのが一般的なんでしょうか?
私の場合は、フックなどはついておらずブラケットに直接ゴムをかけています。
これはブラケットやついている歯に負荷がかかったりしないのでしょうか?
未だにゴムかけしている歯が激痛で、これで大丈夫なのか不安で…。
ブラケットに直接ゴムかけすることが問題ないのであれば、逆に何故フックが必要になってくるのでしょうか?

教えていただけると幸いです。

歯並びについて

前歯の矯正を考えております。
上部中央の歯2本あるうちの左側の1本が斜めに生えており、隣の歯の後ろに斜めに入り込んでいる(45°傾いている)状態です。
治療はできるものでしょうか?
また治療ができるとしたらどの方法でどのくらい費用がかかるかも教えて頂きたいです。

青ゴム外した後

歯科矯正をおります。質問させてください。

青ゴムを奥から2番目の歯に付けていたのですが、
先日外したのにも関わらず金属バンド?をつける様子がなかったので
こちらから後ほどなぜか質問したところ、
治療法を変え、アンカースクリューを使うからバンドを使う必要が無くなったとの回答でした。

先方から先に説明もなかったことに疑問を持ったこと、
また青ゴム装着時はかなり痛みを伴ったので、使う必要が無くなるのであればできたらしたくなかったこと、が理由でモヤモヤしております。

このようなケースは結構あるものなのでしょうか。
どなたかご回答よろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮