装置・治療法矯正歯科の相談
「装置・治療法」の検索結果は 999 件です。
私は歯並びは生まれつきそこまで悪くわありません。
ですが歳を取るにつれ、次第に上の歯全体的にが右側へ斜めってきて、よって顎もずれてきました。
一時期顎が痛かったりしました。右側の首筋はいつも張っていて辛いです。あと噛み合わせもあまり良くないので、力が入らず、スポーツで不具合が生じています。顔も年に連れて非対称になりました。
治療としてはどこのへ行けばいいのでしょうか?そしてこれらの症状で保険は適用するでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
22歳女性です。
下顎前突で受け口で、歯の中心もずれているのですが、仕事のこともあり、外科手術は考えていません。その場合はインプラントアンカーを適用した矯正治療のみ可能なのでしょうか??横の見た目は劇的に変わることはないことは承知なのですが、少しは変わるでしょうか??
こんにちは。私はずっと口が上も下も猿のように前にでていることがとてもコンプレックスです。そして重度ではないとは思いますがガミースマイルでもあります。そして下の歯がガタガタなのも治したいです。どのような治療をすれば治すことができますか?
初めて投稿させて頂きます。
最近なのですが裏側矯正で装置をつけたばかりです。矯正装置の違いで他の病院に変えたいと思い始めています。「インコグニト」という新しい型の矯正装置なのですが、私が付けて頂いているのは従来のタイプの矯正装置の様です。最新のインコグニトという装置の方が良いと思い病院を変えたいと思うようになりました。この様な場合、先生に相談して病院を変える事はできますでしょうか?
※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
矯正について
矯正が必要とされる歯並びは、どのくらいが基準なのか知りたいです。
裏側矯正はどのくらいの歯並びだと可能ですか?
※一部内容を修正いたしました(運営部)
アデノイド顔貌について
最近、アデノイド顔貌を知りました。今まで矯正したいと思っていましたが、お金の問題で叶いませんでした。アデノイド顔貌だと保険が効くと聞いたのですが本当ですか?また、金額はどれくらいですか?
わたしは顎がなく、横顔が醜いです。唇が鼻より若干飛び出しています。出っ歯で下唇がめくれているようです。口を閉じると顎に梅干しのようなシワができ、閉じない状態が自然の形です。鼻が人より小さいです。幼少の頃から鼻炎で口呼吸でしたが、鼻呼吸を意識するようになり、現在は鼻が詰まっていないときは鼻呼吸しています。
歯の矯正だけでは、この横顔は治らないのでしょうか?治療の方法、金額(大体でいいです)、どのくらいの期間で出来るのか教えてください。
上顎の側切歯が2本ともなく、噛み合わせが悪いので歯科矯正を検討しています。
また上顎の前歯と犬歯が大きいため、歯が欠如しているようにはそんなに見えないのですが犬歯の先がとがっているため、見栄えが悪いです。
現在2件ほど矯正歯科に相談に行き、1件は犬歯を抜歯してインプラントを入れる治療、もう1件は抜歯なしで噛み合わせを重視し犬歯の先はほんの少し削るように治療をしたらどうかと言われました。
健康な犬歯を抜いてインプラントにし見栄えも良くするのがいいのか、犬歯はそのままで治療していくのがいいのか悩ましいところです。
一般的にはどちらの治療法を取るのか教えて頂きたいです。
ただ今裏側矯正治療し1ヶ月が経っているのですが、矯正開始時は下の右のブランケットに付いている小さいゴムがあったのですが気がついたらゴムが取れていました。
これは治療に影響あるんでしょうか?
私は反対咬合で悩んでいます。
小学生の頃から歯科健診では毎回噛み合わせで引っかかっていましたが治療はしてきませんでした。兄弟が多く治療費を払えないため。
ですが、中学・高校へとあがるにつれて周りからの意見は厳しく、しゃくれ、アゴ、と言われ続けてきました。しかし、治療費を払う為の経済力がないと幼いながらに理解していたので、両親に悩みを打ち明けることも治療をしたいということも伝えてきませんでした。
ただ、今成人して自分で働いて治療費を払うことができる為治療を考えているのですが、歯医者に行ったことがなく、どこに行けばいいか、どういう治療をすればいいか悩んでいます。また、私の治療は保険の適用がきくかもしりたいです。
私の歯は反対咬合で噛み合わせが上下逆さまなのと、噛んだ時に上の歯と下の歯の位…≫相談の続きを見る
出っ歯で顎がなく口が飛び出して見えるというのが昔からコンプレックスでした。
整形とか考えたのですが、かなり抵抗があります。
整形とかじゃなくできちんと顔を整えられる方法はありますか?
欠損歯が多くて...
こんばんわ。現在矯正を考えているのですが、
難が多過ぎて、悩んでいます。
私は高校生のときには酷い虫歯で下顎左右の6番を抜歯し、右側5~7番はブリッジ、左側6番は20歳を超えてからのインプラントを予定しておりました。
当時は左が噛みづらかったので、ほぼ右でのみ噛んでいました。
しかし、20歳を超えたあたりから左右の親知らずが斜めに生えてきて、知らぬ間に右側7番(神経なし)の遠心から虫歯になり広がり、最終的には保存不可で抜歯に至りました。(ブリッジ撤去)
なので、現在は左6番(結局インプラントは入れておらず)と右67番欠損の状態です。
もともと上顎前歯が叢生で、矯正をするかしないかで迷っていたのですが、ブリッジ撤去をきっかけにしようと決意しました。
下顎左右8番を前方…≫相談の続きを見る
私は現在24歳で、ブラケットをつけ始めてから約1年が経過したところです。
治療が全て終わるまで同じ矯正歯科に通う予定だったのですが、この春から転勤することになり、止むおえず転院することとなりました。
以前通っていた先生からご紹介を受けた病院で治療の続きをしていただくことになったのですが、、、これまでの治療の方針と異なっており、とても戸惑っています。
インプラントを埋めて、奥歯を前に出す必要があると言われたのですが、これまでの治療では全くそのような話は出たことがなく、むしろ順調だと言われていたので、とても不安です。
費用に関しても、返金していただいた代金にプラスして20万円かかるとのことで、ちょっとびっくりしました。
先生によってこんなにも治療の方針が変わるのは普通のこと…≫相談の続きを見る
歯の状態
医療機関などには行っていませんが、私は交叉咬合だと思います。若干ですが顔の歪みもあります。また、噛み合わせも悪く、前歯のみですが下顎前突だと思います。しかし、下の歯が前歯より前に出ているというよりは、上の歯と下の歯が同じくらいの位置にあります。そして数本が噛み合わず、ほんの少しですが隙間があります。
今は高校生で、家も裕福でないので大学生になったら、矯正をしたいと考えています。でもかなりお金がかかると聞くし、私のような併発している状況だと、かなり大変なのでしょうか?どのくらいの費用がかかるのですか?また、このような状況でマウスピースなど目立たない矯正は可能なのでしょうか?長くなって申し訳ありません。回答よろしくお願いします。
歯列矯正を始めて1年半が経過しており、主治医からは春には終わりそうと言われておりました。
終盤にさしかかり、ずっと1本だけ並ばない前から気になっていた下の前歯が、徐々に上に伸びて(抜けるような感じ)いるのに、気付きました。この歯は以前も高さが合わずに揃えるために削っております。伸びているのと、内側(舌側)に盛り上がっているような状態がずっと続いておりました。
一度、この歯だけワイヤーを1ヶ月かけないで様子みますと取って、数日で前に倒れてきました。ぐらぐらでワイヤーに当たりそうになり、受診日前に再度受診しました。
主治医は1本だけ動きが変で理由が分からないと言っています。その日にワイヤーをかけ激痛と共に、45℃ほど傾いていた歯が真っ直ぐに治りました。
主治医には心配しすぎるのは…≫相談の続きを見る
私は奥歯に虫歯があり今現在、治療中です。
そして私は長年出っ歯に悩まされて、矯正をしようかなと今考えているところです。
虫歯治療と矯正治療をそれぞれ別の歯医者でやろうと考えているのですが、虫歯が完治しないとやはり矯正はできないのでしょうか?
まだ虫歯の治療には時間がかかるようなのですが、2年後の成人式のことも考えると一刻も早く歯並びを綺麗にしたいと思っています。
虫歯が奥歯にあっても前歯の矯正はできるのでしょうか? 回答お願いします。
アンカーインプラント
私の歯の状態は上下の前歯がガタガタで、かなりの出っ歯です。
全ての歯に虫歯があり、奥歯全てが銀歯です。
銀歯の治療は全て10年以上も前にした為、銀歯の下がどうなっているのかわかりません。また、神経のない歯が何本かあります。
先日矯正をしたいと思い、認定医の矯正歯科2か所に相談しに行きました。
どちらも同じくらい感じが良く相談にも丁寧に回答して頂きましたが、治療法が微妙に違い、どちらの医院で矯正を始めるか悩んでいます。
1軒目は透明ブラケット使用で、小臼歯を4本抜いて矯正する予定ですが、詳しく検査してみて奥歯の状態が悪く、今後使えないようであれば奥歯を抜いて矯正することもできるとのことでした。
2軒目は1軒目の料金よりもプラス10万円で透明ブラケット使用で、同じく小臼歯…≫相談の続きを見る
前歯2本の両隣り2本が矮小歯です。
大きさの違いにより歯並びが悪く見えてしまいます。
その場合の治療法を教えていただきたいです。
複数ある場合はデメリットメリットなどもお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
前歯が出てきた
加齢とともに前歯が出てきた気がします。横から見たときに口全体が前に出てきた感じもします。口を閉じているときの舌の位置が問題かなと思っているのですが、、。
それと親知らずが頭を出してきだしたころから下前歯が斜めにがたついてきました。
寝るときだけつけるマウスピースなどでの治療は効果がありますか?
まだ生えていない親知らずが真っ直ぐ埋まっていなかったので、5番目の歯を4本抜歯し矯正をスタートしました。
レントゲンを撮った最初の時点で簡単な説明が有っただけで、治療計画の説明や歯型も撮らずに、先日前歯4本に装置を付けました。
普通の歯科医院なので、書面で治療計画を求めるのは難しいのでしょうか。
スタート時の歯の模型もなしで、大丈夫なのかとても不安です。
先生は、デジタルの撮影写真がありので大丈夫だと仰っています。
専門のところに替わった方がいいでしょうか。
初めまして。
もうすぐ矯正装置を付けて、上が10ヵ月、下が5ヶ月くらいになります。
神経の関係から、親知らずを抜くのが難しいとの事で上下7番を4本抜歯してからの矯正スタートとなりました。なので一応非抜歯矯正です。
抜歯矯正しなくても歯を全体的に奥にずらす?から大丈夫だと言われました。
親知らずが生えてきたら7番として並べるそうです。
元々私は歯並びがとても悪く、八重歯があり、(下の歯も1本八重歯みたいになってました。)出っ歯とは反対に内側に歯が傾いていた為余計に歯並びがガタガタになっていたそうです。
そして現在数ヶ月装置をつけていますが、今は上の歯が全体的に広がって出っ歯になっていて、上の左右4番の歯と下の左右5番の歯同士が噛み合ってるだけで、その他の歯が全く噛み合っていませ…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)