治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,409 件です。

矯正中の仮歯の変色について

初めまして。
只今歯列矯正中で上は裏側矯正をしてるのですが、前歯がもともとセラミックを入れておりまして、矯正前にそれを壊し仮歯をつけた状態で約2年が経ちました。
コロナの影響もあり、予約が取れずブラオフまで後半年くらいかかりそうなのですが、前歯の変色がどうしても気になります。
仮歯の表面を削って色を乗せる?ようなことができるかもと聞いたのですが、裏側に矯正装置をつけたまま何か変色を少しでも改善できる方法はありますでしょうか?
後半年くらいではありますが接客業の為とても気になり気分が暗くなってしまいます。
今通っている歯医者は矯正専門なのでもしやるとすれば他の歯医者へ行く形になります。
どうぞ宜しくお願い致します。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

上の前歯が下のブラケットに当たり前歯が削れてしまいました。

上下共に表側矯正をして1年程になります。
はっきりとは覚えていませんが半年程前?からか上の前歯が下の前歯のブラケットに当たるようになりました。
噛み合わせが深過ぎるのかと気になり先生に診てもらったところ、唇に力を入れる変なクセがある?とか何とか言われ、少し様子を見てとの事でその時は何も処置はされませんでした。

それからも当たる感じはあったのですが、いつの間にか最近は気にならなくなったなー、という感じだったのですが、当たる感じがなくなった原因が分かりました。
上の前歯の下のブラケットに当たる部分がブラケットの形に削れてしまっていたからでした。。。
なのでそこがギザギザになってしまってました。。

左前歯が0.5mm程の深さで山形に2箇所、右前歯は見た目では分からない程度です。…≫相談の続きを見る

青ゴム外した後

歯科矯正をおります。質問させてください。

青ゴムを奥から2番目の歯に付けていたのですが、
先日外したのにも関わらず金属バンド?をつける様子がなかったので
こちらから後ほどなぜか質問したところ、
治療法を変え、アンカースクリューを使うからバンドを使う必要が無くなったとの回答でした。

先方から先に説明もなかったことに疑問を持ったこと、
また青ゴム装着時はかなり痛みを伴ったので、使う必要が無くなるのであればできたらしたくなかったこと、が理由でモヤモヤしております。

このようなケースは結構あるものなのでしょうか。
どなたかご回答よろしくお願いします。

矯正の途中で歯科医院を変えることはできますか

子どもの歯科矯正の事でご相談させてください。
最初のお話しでは院長先生が歯科矯正の施術をされるとおっしゃったので、今の医院で子ども二人の歯科矯正をお願いすることにしました。
しかし、施術が始まると、歯科衛生士さんがソケット・ワイヤーの装着をされ、院長の指導はいっさいなし。一度、院長がされないのかを尋ねると、その時は施術されました。最後の確認もないため、ワイヤーが毎回はぐきにくい込んだり、ささったりして痛みを訴えます。また、すぐにワイヤーが切れたりもします。最初に一括で約60万の支払いをおっしゃられ、その後は、1ヶ月ごとの検査で4千円の支払いがあります。2年近く通っています。この事は歯科医師会にも相談してみましたが、何とも言えない…との事です。
もう一人の子はゴム製の矯正具を寝るときに装…≫相談の続きを見る

矯正のワイヤーが内頬に埋もれてしまっている

最初の方、矯正器具が内頬に刺さりやすくなってしまっていて痛かったんですが、病院に行くタイミングを逃してしまうのを続けてしまい放置していました。
そしたら今日歯磨きしてる時に右奥歯の方を見てみたらワイヤーが内頬に刺さったまま傷が治ったような、矯正器具が内頬に埋もれている感じでした。
正直刺さったまま治ったのか、埋もれているだけなのかは分かりません…最後の奥歯の方が全体的に晴れている感じです。ちなみに奥歯の違和感だけで、特に痛みは無いです。
もちろん病院に行こうと思っていますが、今の状態ってヤバいですか…?不安で相談させて頂きました。

歯科矯正器具の放置

私は15歳(中3)から矯正歯科に通い始めました。もともと歯科が苦手で歯磨きも怠りがちだったため、行きづらいのもあり、高校1年の不登校、引きこもりをきっかけに矯正歯科には全く行かなくなりました。今22歳で、専門学校に今春から通っています。およそ6年間放置している状態です。その結果、歯の裏に付けてもらった矯正器具が付いたままで、恐らくはその力で歯列が歪んできました。器具の付いている端(下の歯前歯より左右3本計6本に渡り装置)の下の歯真ん中より右側3番目の歯が内側に入っていっています。器具を付けたままでいるため、徐々に引っ張られているのだと考えています。長年放置しているため、とても行きづらく、また、矯正に対するモチベーションも薄れているため、とりあえず外してさえもらえればいいと思っているのですが、…≫相談の続きを見る

器具をつけていないところが痛い

おとといワイヤーを初めて上の歯につけました。左上2番目が埋れていてまだ器具はついていません。3番目と1番目を広げるためにバネがついているのですがその2番目の埋れている歯がなにもしていなくてもずっと痛い状態です。まだワイヤーを付けたばかりですがなんとなく2番目の歯が後ろに下がっている気がします。大丈夫なのでしょうか?右も同様に装置はついていますが全く痛くありません。

矯正しているのに、状況が悪化。

  • 投稿者 ぱるる さん [28才 女性 会社員] 2020年04月13日00時33分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

虫歯治療の為、歯を抜きました。
その間を埋めるため矯正治療を選択致しました。矯正中は歯がとても痛く頑張っていたのですが、ここ1ヶ月で下の歯が前に出てきてしまい受け口になりました。加えて顎変形症になってしまいました。元はきちんと揃っていました。動かしている歯が奥歯なので噛む時に当たると痛くなり、自然と変な噛み合わせの癖がついてしまったようなです。(自分の勝手な解釈です。)
矯正の先生に顎変形症の事を言ったら「治すの時間かかるよ?」と言われそれっきり。
受け口に至っては「私には治せない。治らないかも?」と言われました。
とても憤りを感じてます。
それに受け口になったの私の舌が当たってたのが原因と言われました。これ以上当たらないようにして下さいとしか言われず、治す云々の話は一切無かったの…≫相談の続きを見る

後戻り

今年の1月にようやくリテーナー装着となり大変喜んでおりました。上の歯123と下の歯123をリンガルリテーナーで固定して、上の歯だけベッグタイプリテーナーを使用しています。元々上下4本抜歯して矯正を行ったからか下の歯の右側3と4の間と下の歯左側4と5の間に隙間が出来ました。矯正の先生に相談したところ口呼吸をしてるのでは?口元がゆるむのよと言われました。そしてそれはしょうがないという感じでした。
下の歯は6本リンガルリテーナーのみなのでこれから更に隙間があくのでは?と心配しています。口呼吸は気をつけているつもりなのですが…。せっかくきれい揃ったので今から何か先生にお願いしてやってもらえることはありませんか?
そもそも下の歯はリンガルリテーナーだけで戻らないものなのでしょうか?

抜歯なしでEラインはつくれるのでしょうか。

  • 投稿者 かめちゃん さん [28才 女性 会社員] 2020年04月12日14時09分
  • カテゴリー 部分矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

出っ歯が気になり、マウスピース上顎下顎を合わせ12本のマウスピース矯正を始め、現在5ヶ月ほどです。前歯が横の歯とそろえば綺麗な歯並びになる、横顔もマシになるかなと思っていたのですが、横の歯と綺麗に並んでも横顔のEラインがつくられないのではないか、と思いはじめてきました。始める前に、医者からすべてが終わり、まだひっこめたいようならワイヤーをするといい、言われましたが、それでは時間もお金も無駄なのでは、、、と思い不安です。今の病院を解約し、セカンドオピニオンを受け、ワイヤーに変更するべきでしょうか。

矯正のこれなに?

今日ワイヤーをつけ本格的に矯正が始まりました。
そのときに噛むときに当たる歯、下6番目両側に何か白い硬いものをつけられました。噛むときに上の6番とその何かわからないものが当たる感じになるので口は閉じません。
この白い硬いもの聞いたことがないのでなんだろう?って思ってます
先生は、歯が内側にいってるから外側にさせるために筋肉を動かす?みたいな感じです。

現在海外にいて英語圏じゃなく医者が英語がうまくないので説明も適当で、これってどういう仕組みなのかとかもわからず。。。

こちらで回答がいただけたら助かります。

八重歯の矯正について

  • 投稿者 ちび さん [25才 女性 会社員] 2020年04月11日23時22分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 下あご右7番

今、ワイヤーを使って矯正をしています。

八重歯は歯の上に重なっており普通の歯より剥き出しになってる部分が多くもともと押したりすると少し痛みがありました。

前回矯正器具をつけるさいに、歯を動かす上で歯が重なってる部分がぶつからないように、かみ合わせを後ろから二番目のところだけ高くしており、しっかりと歯があたるのが奥の二本だけの状態となっています。また、下の歯はまだ器具をつけておらず、歯と歯の間に隙間を開けるために金属のようなものをつめています。

いま、矯正器具をつけて1ヶ月ほどたちましたが、昨日から八重歯がずきずきと痛くなりました。押すのももちろん痛いですし、歯を磨いた後が余計ずきずきとしてしまいます。歯を噛み締めると下の奥歯もいたいような気もします。

矯正器具をつけて…≫相談の続きを見る

アンカースクリューの必要性について

初めまして。
出っ歯が嫌で表側からのワイヤー矯正をしています。
上下の親不知4本と上下4番を抜歯し、半年かけて拡大装置で歯列を広げました。
今はワイヤーを入れてゴムかけもしています。
今の時点で2年程の期間しています。
当初カウンセリング時にアンカースクリューを打ち全体を後退させてると聞いており、アンカースクリューを用いた方が審美性も良いという周りの評判で楽しみにしていたのですが、途中から必要ないのでしません。と言われてしまいました。
噛み合わせも勿論大事なのですが、eラインが出来る事も楽しみにしていたので、何故?と思っています。
今のところからアンカースクリュー治療をしてくれる矯正歯科に変えた方が良いのでしょうか?

裏側矯正の抜歯後の隙間について

はじめまして。
裏側矯正を2016年11月から初めたものです。
抜歯を3年前ほどにしたのですが、上下左側だけが埋まらず‥
後、3mmくらい隙間が空いています。
3年も経って埋まらないなんて大丈夫でしょうか。
まだ歯茎が前に出てる気もします。
上顎にインプラントを打っての治療をしようとしましたが、私の上顎は膨らんでいて2回外れてしまい中止に‥
この後の治療法は何かあるのでしょうか。

拡大床を入れた状態での治療ストップ

1カ月ほど前に、上前歯の翼状捻転が気になり、矯正専門歯科で歯列矯正をはじめました。

治療計画は、
・上顎のみ取り外し可能なファン型の拡大床で拡大、週に2度ネジを回す(2カ月)※現在ここ
・上の奥歯・前歯にブラケットとワイヤーを装着、同時に拡大床継続(1カ月)
・上の全体にワイヤーを入れる
・その後、下の歯にブラケットとワイヤーを入れる
と聞いています。

現在、拡大床を1カ月ほどつけており、
・上の歯は少しずつ動き、間にスキマができてきた
・歯が動いたことによってかみ合わせが悪くなり、食事が噛みづらい
・下の前歯の歯茎が下がり、長くなってきたように感じる。見えている歯の根が細い
・もう少しでブラケット装着だと思っていたのですが、新型コロナウイルスの影響で通院をする…≫相談の続きを見る

38歳での急速拡大装置について。

約、2週間前から、急速拡大装置を付けました。
アンカースクリューも4本打ってあります。
今のところ、毎日ネジを回しておりますが、変化は有りません。
インターネットで拝見する限り、急速拡大装置は成人前にするのが望ましく、成人した後の装着は意味がない。
上顎骨を拡げるには、外科的処置が必要との事で、不安になっております。
アンカースクリューがある場合は、成人でも急速拡大装置が使える。と言う記事も見ました。
成人の場合、どの程度で前歯に隙間が出来てくるのでしょうか?
成功する事も有りますか?
又、失敗した場合、どの様な治療を進めるのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
今後、ガミースマイルも合わせて治療予定です。

抜歯の順番について

  • 投稿者 歯並び さん [33才 女性 会社員] 2020年04月06日08時40分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

よろしくお願いします。
現在ワイヤー装着後3回目の調整が終わり、次回は右上下の4番抜歯とアンカースクリューを差し込む予定です。
その1カ月後に左上下4番を抜歯し調整予定ですが、今まで参考にしてきた例ですと、4本一気か、上2本下2本を抜歯する印象だったので、右だけ先にやってしまって不要にズレてしまわないか、心配です。

片側上下を2回に分けて抜歯するのは一般的なのでしょうか。

矯正をしたら、受け口になりました

現在、矯正中です。
ここ1ヶ月月ぐらいで、下の歯が前に出てきてしまい受け口になりました。
そのことを矯正の先生に話したら「どうにも出来ない、治らない」と言われました。
歯並びを綺麗にしたくてやってるのに、逆に悪くなり治らないとまで言われ、ショックが隠しきれません。
受け口は本当に治らないのでしょうか?

歯根吸収について

はじめまして。

私は現在歯列矯正中です。

最初二年半くらいは前歯のみの部分矯正でしたが、納得がいかず、全体矯正にきりかえ抜歯してやり直し中です。現在で四年ほど経過しており、おそらくまだ数年は続くかと思います。

最近、親知らずが気になり別の歯科でレントゲンを撮ったところ、矯正前のものと比べると明らかに前歯の歯根のうつりが薄く感じました。
歯科医からは『何年矯正していますか?』とだけ質問され深くは言われませんでしたが、おそらく歯根吸収されているのかと思います。

矯正で通っている歯科医は医学博士や指導認定医の肩書きをお持ちですが、あまり多くの説明をしない方で、歯根吸収の話もこれまでされたことはありません。
私が無知だったのもありますし、今さら矯正を中止できる状態ではない…≫相談の続きを見る

矯正途中に前歯の抜歯

  • 投稿者 ちよこ さん [27才 女性 会社員] 2020年04月05日10時03分
  • カテゴリー 歯列矯正 歯列矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

矯正歯科と並行して別の一般歯科に通っています。
元々上顎一番の前歯を小さい頃にぶつけ、神経が死んでいます。
初めは一般歯科で前歯を診てもらい根管治療を受け、健康な歯も削るブリッジを勧められました。しかし歯の矯正も考えていることを伝えると先に矯正を、と言われたので矯正専門歯科で矯正を始め、一年半が経過しました。
しかしここまで来て、一般歯科の方から前歯を抜かないと矯正が終わる頃にはもっとひどい状態になる。矯正歯科に行って前歯の装置を外し、抜歯、仮歯、骨造成、インプラントなど手術をする必要があると言われました。
矯正を先にする、と言う話も、矯正のために抜歯をするのも一般歯科の女医さんに相談してここまで来ました。しかし今年女医さんが産休に入り、担当医が変わって院長になり、診てもらったところ…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健