矯正歯科の相談
「」の検索結果は 411 件です。
どの矯正方法がいいか教えてください
15歳の男子ですが今非抜歯で前歯の4本を数ミリづつけずりきれいに並べることと4本抜歯して並べる方法を決めるよう決断をせまられました
歯の形は一つが大きくて口元はそう悪くはないのですが歯が目立ちます
いつもほんの少しだけ口が開いています
笑うと扇子を開いた感じのような歯に見えます
前歯はやや二本少しだけ前に出ていますその横の前歯が斜めに生えています
下も1本だけ斜めに生えています
出っ歯と人に言われたことはありません
しかし4本抜くと顔が変わってしまうといわれどのように変わるのか想像がつきません
どうしたらいいか教えてください
今まで3人の先生にかわり(退職)それぞれ説明が違いました
私自身は親として見る限り下あごが小さいので抜歯したほうが口元はきれいに見えるのではないかと思っています
前先生は削るとよくないので抜歯の方向でいわれていました
前前先生は抜かずにならべてならばなかったら削りましょうといわれはっきり方針がありました
今の先生はどちらも可能である状態だといってくれます
削ることで大きさがめだちにくくなりますか?
抜歯して歯が大きいままでも口が引っ込むことで口元が目立ちにくくなりますか
どうしても決めれません
助言おねがいいたします
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
矯正期間について。
歯列矯正についてです。
抜歯矯正をしました。
上は6年もつけているので、隙間は狭く、歯並びは整っています。
下は最近抜きました。
またま隙間が空いています。
よく歯は1ヶ月に1ミリ動くと言われていますが、
1年もしないうちに隙間は閉じるのですか?
それから、2年かかるとヤフー知恵袋に載っていましたが、なぜ2年かかるのでしょうか?
あと矯正器具についてですが、
下の歯がメタルブラケットなんですが、透明のやつに変えられないのですか?
つけたのは最近で、思った以上に目立って嫌です。
抜歯矯正について
私の歯並びは、鋭い八重歯が上に2本あり全体的にガタガタしています。
年を重ねるごとに、歯並びが悪くなっているようにも見えます。
笑顔の自分の写真を見る度に、歯並びが悪いのが目立ちとても気になり矯正を始めようと思いました。
矯正の歯医者さんでカウンセリングを受けたところ、
先生に、八重歯の隣の歯を上下4本抜歯することになるだろうと言われました。
上の八重歯の隣の歯を抜いて矯正するのは分かるのですが、下の歯はそれほどガタガタしていないのに
健康な歯まで抜歯するのは普通のことなのでしょうか。
できれば歯を抜きたくないと思い悩んでいます。
また、抜歯する場合と、抜歯をしない場合の診断の違いについて教えてください。
今年、矯正を開始しようと思っており、検査などを済ませました。
前歯が出っ歯であり、さらにソセイという状態だそうです。
先生曰く、私の顎のアーチがV型様なので、アーチを広めつつ歯を少しずつ削る事で非抜歯で治療ができる、しかし、データを分析するとEラインより少し出てしまうという事です。
抜歯でする方が出っ歯を直せ、Eラインを実現できると言われました。
私の場合は丁度ボーダーラインだそうです。。。
非抜歯でする場合は1年程度で終わるので非抜歯が良いのですが、
ボーダーラインの人は抜歯を行った方がいいのでしょうか?
今は前方から見える歯のガタガタに目が向いており、Eラインは気にしていないのですが
ガタガタが直るにつれ、次は出っ歯が気になるのかな。。。と思ったり。
な…≫相談の続きを見る
現在矯正治療中の20歳です。先日永久歯を2本抜き、来月もう2本抜く予定です。
抜歯後の治療について抜歯前に特に説明はなかったのですが、「インプラントを打つ」と抜歯した後に言われました。しかも、きちんとした説明ではなく、「抜いた後はインプラント打ちますからね〜」と当たり前のように言われました。
インターネットで検索して通常のインプラントほど大がかりなものではないことはわかりましたが、恐怖感が強いです。また、抜歯前にきちんと説明されなかったのも納得いきません。
一度きちんとした説明を求めようと思うのですが、その前に
・インプラントを打つのは、事前説明なしで行うほど当たり前の治療法なのか
・抜歯後の隙間を埋めるにあたり、期間が長引く等のデメリットはあっても他の治療法はないのか
について…≫相談の続きを見る
もともと八重歯もあり少し出っ歯気味だったので非抜歯で約1年半矯正治療をし八重歯もなくなりとても綺麗に並んだのですが、わたしの場合歯茎ごと前に出てるという感じなので口の出っ張りがあまり変わっておらず、もう1度、抜歯での矯正をしたいと歯医者さんに相談したところ、今マウスピースを使っていて歯も立ってきているので今やるとただ歯が凹むだけで歯茎は変わらないと言われたのですが、今、抜歯矯正をしたとしてと歯茎の出っ張りは本当に変わらないものなのでしょうか?
長文ですみません。
非抜歯の成人矯正
現在、4年程前から表側の矯正治療をしています。
もともと顎が小さくガタガタの歯並びだったのですが、4本の親不知を全て抜歯して矯正器具をつける治療をしています。
治療としては、奥歯を親不知を抜いたスペースにずらしていき歯並びを整えている方法かと思うのですが、矯正を始める前より口元が前に出ているような気がして(ゴリラ顔のような感じ)、すごくコンプレックスに感じています。
主治医に相談しましたが、抜歯をすると長い目でみると噛み合わせが悪くなるからしない方がいい、装置がついているから(表側矯正なので)そう見える、前とさほど変わらない、とおっしゃるのですが、私的にはやはり口元が前に出ている気がして(家族など周りの人にも以前より出てる気がするとも言われます)、話していても人の視線が気になってしまい…≫相談の続きを見る
前回の相談はこちらです。
4番目の歯を神経治療をしていたのですが、最近、割れてしまいました。かぶせ物はしていませんでした。
もう抜歯をするしかありませんか?
教えてください。
矯正も考えています!
私は小さい頃からずっと歯医者が怖くて、歯を失ってるところがあったり、虫歯があったりして、とても恥ずかしく、どう思われるか怖くて行けてないですが、歯をきれいにしたいと思い相談します!
6番目の歯をずっと前に抜歯したんですけど、親知らずの移植はできるんですか?
ブリッジには抵抗があって…。
また私は、過蓋咬合で上顎が下顎と比べて前に出ていて、矯正も考えています。
矯正で6番目の抜歯をした空間を埋めることはできますか?
よろしくお願い致します!
15歳男子です。下の歯5番目が乳歯、その下に永久歯が横向きになっており、両方抜歯をしてブリッジを提案されました。両隣の歯は健全で削る事に抵抗があり、永久歯を出来れば残したいのですが、他にも治療法があるのでしょうか?
過大なオーバージェット、上顎前歯唇側傾斜、上顎骨過大、過蓋咬合、下顎正中右方偏位のため、上顎第2大臼歯2本抜歯し、ペンデュラム装置をし、小臼歯2本抜歯を行うのが良いと言われました。上顎大臼歯の加強固定、トランスパラタルアーチとザービカルプルヘッドをすれば小臼歯2本抜くのみですが噛み合わが上手くいかない可能性が高いと言われました。上の歯4本ぬいても親知らずがゆくゆくは生えてきて上顎第2大臼歯の役割を果たすように矯正すれば良いとのことです。上の歯を4本抜くは抵抗がありますが、噛み合わせが悪くなるのは嫌ですし、ヘッドギアは夜しかつけないので効果が不確かです。どの治療法適しているのかアドバイスください。
ブラケットがよく欠けて、その度に嫌な顔されながら付け直してもらっているんですが、もしブラケットが欠けていてもワイヤーが外れてなく、ブラケット自体も歯にくっついているなら治療上に支障ありますか?
支障ないのなら毎回直してもらうのを控えたいのですが。
5日前に右の上下の4番目の歯を抜歯しました
1ヶ月ほど前に左の抜歯をし、そのときは痛み止めを一切飲まず2日ほどで痛みも治まったのですが…
今回は5日経っても下側の痛みが治まらず、昨日通っている矯正歯科に問い合わせたところ1週間ほどは様子を見ても大丈夫、と言われたので特に治療などはないということでした
しかし、だんだん痛みの箇所が抜歯した周辺から奥歯や歯茎の中の方、舌の裏側に広がってきて、今は右の舌の裏、というか歯茎の延長というか、の場所が少し腫れて充血しています
舌の付け根のあたりも少し痛いです
見た感じ化膿などはないと思うのですが不安です
あまり気に病まず様子を見た方が良いのでしょうか?
下顎前歯、非抜歯、部分矯正 軽いそうせい
下顎前歯非抜歯でそうせいの矯正をした場合、前歯の噛み合わせが浅くなり顔が長くなったのは、抜歯矯正に変えた場合顔の長さも噛み合わせの深さももとの状態近くにもどりますか?
マウスピース矯正希望
子供のころから出っ歯が嫌であまり人前で笑うことができませんでした。
矯正には少し抵抗があったのですが、マウスピース矯正という目立たないでできる治療を知りカウンセリングを受けてみたのですが、私の歯並びの症状は難しいらしく、抜歯する必要がありマウスピース矯正では完全にきれいな歯並びにはならないかも知れないと言われました。
私としてはやはりマウスピース矯正でなんとかしたいと思っているんですが絶対無理でしょうか。
現在下顎の軽いそうせい治療で下顎前歯の部分矯正中、矯正前は軽いそうせいが気になっていたが上下前歯は上の歯が下の歯に2〜3ミリ覆い被さっていたが、非抜歯のため現在前歯同士の歯の先と先が当たりあい奥歯で噛み合わせていない、そうせいはなおったが噛み合わせは下顎はもとのようにひっこまずずっとこの先今のままだそうです。もとのように中にひっこますには現在欠損6番と抜歯6番(状態がよくない歯)で前後に引っ張り下顎だけ全矯正が好ましい、親知らすごと前に移動させる。おおきな歯のスペースなので、下顎がどのようになるのか、下顎だけで上顎と噛み合わせは大丈夫でしょうか?
矯正治療中の子を持つ10歳の女の子の母です。
よろしくお願いします。
5歳頃から就寝時だけ、プレートのような物を装着して、顎を広げていく矯正を始めました。
ですが、県外に引っ越してしまった関係もあって、現在も通い続けていますが、現状は以下のような状況です。
・右下2番の歯が生まれつきありません。
・現在永久歯のみ
・真っ直ぐ生えていた右上2番の真上に3番(犬歯)が生え始めてしまい、押しつぶされるように角度が変わってきた。前へ反るような感じです。
・右上2番と4番の間には3番に必要な幅の2分の1スペースがあるかどうか。
・かみ合わせた時、上の前歯と下の前歯に隙間が少しあり、麺などはかみ切りにくい状況・・・らしいです。
1.角度が変わってしまった右上2番を抜歯。…≫相談の続きを見る
非抜歯矯正について
15歳高校生です。中1から矯正を始めました。
顎がないのがずっとコンプレックスで、それを治したかったからです。
矯正を始めたばかりの時、先生には歯を上2本、下2本抜くよう言われました。その時、私は、永久歯を抜くのに抵抗を感じて非抜歯矯正を選んでしまいました。でも、あまり顎に変化が見られないので、今になって後悔しています。いまからでも歯を抜いた方がいいのでしょうか?歯を抜いたら口が引っ込んで横顔は綺麗になりますか?
下顎の非抜歯矯正希望。
私は小さい頃から下顎の前歯がガタガタしており、現在23歳になるまで矯正はしてきませんでした。
最近綺麗な歯並びになりたいと思うようになりました。
しかし、抜歯はしたくありません。
できることなら自分の歯は残しておきたいのです。
抜歯せずに矯正できる限度はどのくらいでしょうか?
はじめて投稿させていただきます。
現在21歳で矯正を考えているのですが、生まれつき下の歯が2本足りません(両方とも前から3番目だと思います)。
前に伺ったクリニックでは下に合わせて上の歯も2本抜かなければならないと言われました。
できれば非抜歯で矯正したいのですが不可能なのでしょうか?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)