治療済矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療済」の検索結果は 994 件です。

こんにちは。
親から出っ歯だからと矯正をすすめられ、小学4年から、非抜歯矯正をしています。少し前に器具が外れて今は保定をしています。
外れはしましたが、顔が一回り大きくなったようになり、そして、顔が長くなったように感じます。
周りから言われ、自分でもわかります。

役者を中学生からしているので、とてもショックです。
小さいうちから歯列矯正(非抜歯)をする必要などなかったのでしょうか。時期を間違えたのでしょうか。
これからどうすればよいかわかりません。
ご意見、アドバイスをよろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

こんにちは。
アメリカにて矯正治療を終了後、帰国しました。
矯正器具を外してから3年ほどになりますが、現在も後戻り防止のため、週に数回、就寝中のみリテーナーを使用しています。
もし現在使用中のリテーナーが破損した場合、別の矯正歯科でリテーナーを作ってもらうことは通常可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

5年ほど前に矯正治療を終えました。
しかし無抜歯治療のせいか、前歯2本がまた突出し唇に当たるため、抜歯法での矯正治療を検討しています。
このような場合、他の医院でも部分嬌声という形で治療していただけるのでしょうか?
一度矯正治療をしたため、なるべく費用や期間等負担の少ない方法がよいのですが…
今後のアドバイス、ご回答について宜しくお願い致します。

こんにちは。はじめまして。
私は全体に歯が大きくて前に出ていて、特に前歯が出てる感じが気になって中学生の時に矯正治療をしました。

昔から指しゃぶりの期間が長く、開口気味で舌の癖もありました。

長年の矯正が終わりましたが、後戻りが気になり、また3年ほど経ってから裏側に矯正装置をつけて治療を行いました。

治療が終わり、後戻りしない為のリテーナーをつけていました。
しかし、夜に強く噛み締めていた為に、日中顎に痛みを感じたため、装置をしないようにしていましたが、再び後戻りが気になりはじめたので、歯並びを治したいと悩んでいます。
しかし、今からまた矯正となると抵抗があります。

状態は、上の歯が前に出ていく感じがして噛み合うときに下の歯とのすき間が気になります。
口もつむ…≫相談の続きを見る

はじめまして。
自分の息子7歳の歯の事でご相談があります。
家の子は下の真ん中2本、永久歯がありません。レントゲンで確認してもらったのですが真ん中2本以外の下にはしっかり永久歯が写っているのです。

現在上2本が抜け永久歯が生えはじめてます。
下の歯、永久歯がない真ん中2本の両サイドの歯がぐらぐらしています。

今通っている歯医者では、矯正は出来ないといわれました。
今後どうしたらいいか尋ねると、とりあえず歯が生え揃ってから考えましょうといわれました。
しかし、親としては心配で、先が分からない不安があります。

ちなみに、主人も下の真ん中2本が乳歯のままで、現在も乳歯か生えて残っています。遺伝(?)でしょうか。
しかし、あまり見栄えのいいものではありません。矯正で治せ…≫相談の続きを見る

初めまして。

以前、小臼歯を4本抜いて矯正治療しました。
上下の歯並びはとても綺麗になったのですが、正中線は合わないと言われ、そのまま治療は終了しました。

その為、下顎が正中線から右にス゛レているので、顔の骨格も右側に歪んでいて、目と頬も右側が下がっていて、奥歯で上手く噛み合わせができていない感じがします。

ちなみに、赤ちゃんの頃から右側を向いて寝る癖があり、右側の耳はぺたんこになっています。
矯正治療前から、右側への顔の歪みは多少あったと思います。

再度の矯正治療で、顎のズレを治すことで顔の歪みも改善していくのでしょうか?

また、顎のズレは手術で治していくのでしょうか?

ご回答頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

こんにちは。
15歳の子供の事で相談いたします。
上顎前突で非抜歯にて矯正治療が終了し、現在保定に入り1年半ほどたちます。しかし、あとから生えてきた奥歯は傾き、前歯の傾斜も残ってしまいました。

そのため、再度抜歯しての再治療を希望しています。

ただし、現在保定期間中であり、このような時期にまた装置をつけて歯を動かすという事は、歯や歯周組織に対して影響はどうなのかと心配しています。

通常の矯正のリスクの他に、歯根や骨について何か考えられますか?
歯根吸収がおきやすい事はないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

私は3年ほど前に矯正治療を受け、今マウスヒ゜ースのような装置をつけています。
最近すごく気になるのですが、上の前歯4本だけ少しずつ歯茎側に引っ込んでいる感じ(上の歯が下の歯にかぶさらない感じで歯が小さくなった感じ)になってきていて、マウスヒ゜ースの歯型に隙間が開いてきてしまいました。
このような場合、もう一度矯正し直しが必要なのでしょうか?

こんにちは
歯並びが悪く小学生から中学生にかけて、某大学病院でワイヤーによる歯科矯正を行っていました。
その際、抜歯も4本行っています。

大学くらいまでは綺麗な歯並びだったのですが、
今では前歯が出てしまい、特に片方は下唇からにのっかり
下部もあきらかに歯並びが悪くなりつつあります。

せっかく長い間かけて矯正して痛い思いも
お金もかけたのにこのような状況になってしまい、
とても残念です。

どうにかしたいと考えているのですが、
このような場合どのような治療をすれば歯並びが綺麗に
もとにもどるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

5年ほど前に、外科手術を含む矯正治療が終了しました。
その時は 保険適用で治療できたのですが、
最近、後戻りが気になり再治療を希望しています。
最後に診察していただいてから、5年経過しているのですが
引き続き保険は適用されるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ここ数年、地元の歯科医院で奥歯の虫歯治療や歯石除去等定期的に通っていました。

一年位まえから上前歯の中心二本の隙間が開いてきて気になります。もともと小さい歯ですが、歯周病になりかけていた時期があり、お医者さまは、その影響ですよと。どうしようもできませんと言い切られました。
歯周病はデントレックスを購入し、家と会社での徹底的な洗浄を続けた結果完治しています。

お医者さまにも もう歯茎の切開は必要なく時々歯石除去にくるだけで良いでしょうとのことでしたが その際に上記のように 隙間はなんともならないとの診断でした。
歯周病の影響からなら保険を適用して矯正ができるという情報をみたこともありますが、どのようなものなのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

こんにちは。現在、リテーナーをしています。
最近、正中線を挟んで左の前歯が、後にずれてきているのが気になります。

下は、犬歯間リテーナーです。左右の犬歯には、接着剤をつけて固定してますが、間の4本は、固定されてません。
このリテーナーにしてからまだ4か月です。前からは、リテーナーをつけていません。リテーナーで少し後ろにいってしまった歯を戻すことは、可能でしょうか?
それとも、もう一度ブラケット矯正が必要なのでしょうか?

上のリテーナーは、前からのタイプですが左の犬歯の部分が針金が歯にくっついておらず、若干浮いています。 一週間前にリテーナーにしました。やはり前に出てきてしまいますか?
上の歯もリテーナーで治療可能でしょうか?

次の診察は来月の中旬です。
診察時に…≫相談の続きを見る

はじめまして。

出っ歯と口のゆがみが気になり、二年ほど矯正していました。

先日、装置をはずしリテーナーになりましたが、いまいち歯並びに満足していません。
矯正した後の綺麗な歯並びという感じではなく、自分の印象ですが、「元々そこまで悪くない人の歯並び」という感じです。

合わせ鏡にしてみると、正中、歯列全体が斜めです。
特に下の歯列は顕著です。
口がまっすぐ開かず、噛み合わせも安定しません。

治療は、全部で上下の親知らず含め、8本抜歯しました。
下の歯は犬歯固定のリテーナーをしているにもかかわらず、早くも隙間が開いています。(なお、歯列というより土台自体がゆがんでいるようで、自分では「顎変形症」のような症状ではないかと気にしています。)

私の歯はそれほど大き…≫相談の続きを見る

去年すべでの矯正治療が終了しました。
しかしリテーナーを付けると喋りにくくリテーナーをさぼったため
せっかく矯正した歯が後戻りしてしまいました。
今気になり始めてリテーナーさぼった事を後悔しています。
それで再矯正をしようかと考えていますが、再矯正の場合前通っていた医院をまた受診してもやっぱり治療は100万円近く掛かってしまうのでしょうか?

こんにちは。
矯正したいのですが、どんな歯科医院を選べばよいかよく分かりません。

私の歯の状態は、前歯(上)の並びが悪いです。
上の前歯、8本だけ、部分的に治すことはできるのでしょうか?
ちなみに、奥歯は全部銀歯です。
下の歯の本数もかなり少ないです。
上の歯も殆ど、銀歯で、治療後は白くしたいと考えてもいます。

どのような治療法、またどのような医院さんを選べばよいのでしょうか。
ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 投稿者 りえ さん [24才 女性 フリーター] 2008年09月07日22時22分
  • カテゴリー その他 再矯正 治療済

こんにちは、ご相談させて頂きます。
21歳の時に開咬の治療の為に裏側からの矯正治療をはじめました。
現在は前歯は取り合えず噛んでいるのですが、輪郭が矯正前と明らかに変わってしまいました。
写真を撮ると一目瞭然で、顎の位置が中心からかなりずれています。
ほうれい線やたるみも目立ちます。

治療は、まず矯正前に左上の歯を1本と上下左右の親知らずを抜きました。
矯正をする前はとくに輪郭の悩みなどはなかったのですが、今は噛みあわせよりもそちらの方が気になる様になってしまいました。

何とか改善したいのですが、顎の位置を正常に戻す方法などはあるのでしょうか?
また、この状態で再治療をすることは可能なのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは。
娘(13才・中一)のことで相談させてください。

娘は小一の時に上あごに永久歯がはえてくる隙間がないからと、
一年半、器具を装着して普通な歯並びに整えました。
しかし、
中学の部活でクラリネットを吹くようになり、
上の左前歯一本だけが斜め(中心側が奥に、左側が外に)になってきています。
前回お世話になった先生に見ていただきましたが、
『矯正はしても、しなくても、どちらでも』と言われました。
しかし、素人目ですが、クラリネットを始めてまだ四ヶ月ぐらいなのに、どんどん傾斜がびどくなっているように思えます。
娘も気にしています。

今すぐにでも矯正をはじめたほうがいいのでしょうか?
また矯正しながらクラリネットは続けられますでしょうか?

ご意見・アド…≫相談の続きを見る

21歳頃から上下のワイヤー矯正をはじめ2年弱前に矯正を終了。
矯正をはずした後はマウスピースも医者の指示通りにしました。
もう大丈夫でしょうという医者の指示がありマウスピースも卒業。その後すぐに上の前歯4本を差し歯にしました。(前歯を差し歯にする事を前提に矯正をしてほしいと医師には話をしていました)

差し歯も綺麗に入って歯医者通いも終了したのが一年弱前です。

しかし、今になって下の前歯の一本が前にでてきてしまっています。
どうしてでてきてしまったのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

長年悩んでいた歯列矯正を本腰を入れて考えています。

奥歯下右7番の神経治療してある金冠が痛み出たのをきっかけに、次々と詰め物の下に虫歯が発覚(15年以上も前に治療済み)、結局のところ、現在、奥歯下右7番、上左7番の歯を欠損しています。
親知らずはすでに抜歯済み。

奥歯下左も金冠が被せてあり、神経はないのですが、長期にわたって痛みがあり、レントゲン上は問題ないそうですが、右下の7番、左上7番も欠損しているから、いっそのことこの左下7番も抜歯したらどうか、という質問です。

矯正で奥歯左右7番を抜歯というのは通常はないようですが、神経はこの歯以外はすべて残っている(治療済みの歯6本)ので、できれば無髄歯を抜歯できれば、と思います。

叢生で、特に上顎の犬歯が重なるように生え…≫相談の続きを見る

治療済みの歯の現状についてご相談したいことがございます。

小学校5年生(11歳)のときに矯正治療を始め、上下左右の永久歯(奥歯)を抜歯し、ブリッジをかけたのち、中学校2年生(14歳)の時にとりあえず治療は完了し終身時にプラスチックのカバーを歯にかぶせるという後治療に移りました。

のち、親知らずの関係で歯が動いてきたらしく
(と、いうのは最近になって教えられたのですが。当時は治療後も若干なり歯は動くと説明されました。)
プラスチックが合わなくなったり、こすれて破れてしまったりしたので2〜3度作り直しました。

それでも徐々に合わなくなっていき、受験のため1年のブランクをあけて今年の4月に歯科院に相談に行きました。

私の通う歯科院は、矯正の医師が週に1度出張して治療する…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健