その他矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「その他」の検索結果は 452 件です。

非抜歯でデーモン2を装着して半年目に、下の前歯が前方に大きく倒れました。ワイヤーの選択を誤ったそうです。それから1年半ほどは、口を閉じても下唇が出ている状態です。
 装着から2年3ヵ月が経った頃から「そろそろはずしませんか」と言われるようになりました。元の位置より上下ともかなり前に出ているので、出来るだけ下げてほしいとお願いすると、「これでちょうどいい。装置をはずせば物足りないくらいですよ」とのこと。
何度もこんなやり取りをして、自分の感覚がおかしいのかな、神経質すぎるのかなと思い始め、とうとう先日プレッシャーに負けて、装置をはずしてもらいました。
 帰りに鏡を見て愕然としました。思っていたよりも、下前歯が起き上がっておらず、上歯に寄りかかっているように見えます。犬歯も少し前傾しています。思い切り笑うと、上唇だけ後退するので変に見えます。
 前歯で噛むことを避けるようになって2年以上経ちます。外食で、やむを得ず前歯を使って傾きがひどくなって以来、気を付けています。何もかも一口大に切って食べます。何度か担当医に伝えていたのに、この結果です。
リテーナーとマウスピースを付け始めたところですが、転院できるでしょうか? 受け入れてくれるお医者様がいると思われますか? 費用のことを考えると部分治療が助かりますが、それでは治らないでしょうか。
今後のアドバイスお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

私は軽い受け口であると思っています。矯正前は上の前歯が外へ飛び出ていました。
矯正するうちに、上前歯が垂直になり、自動的に下の歯はそこへ収まるために、あごを引いている状態となり、窮屈でした。
別の矯正医に相談にいくと、そこの先生のやり方では、
まずあごの状態を調べて、楽な状態でそれに見合うように上の歯の位置を決めるので、私の場合は、上の前歯が少し外に飛び出るかもしれないと言われました。
体のことを考えると、どちらが良いやり方なのでしょうか?
方針の違いのポイントなど、今後のアドバイスをお願いします。

※ご相談文の一部を修正いたしました。(運営部)

裏側からの矯正を16才〜23才まで行っておりました。上は前から4番目の歯を左右2本抜き、下は5番目の歯を2本抜きました。
もともと前歯が軽い八の字に少し傾いていたのが気になり、矯正を始めました。
その他の歯は上下綺麗に並んでいましたが、歯を抜いたためか、歯のアーチが後退してしまいました。治療途中で歯を下げるのをやめてもらったところ、隙間は埋まらず、治療をやめてしまいました。

治療をやめた時、矯正歯科医院にいっても歯が抜けそうに広がっていたため、手をつけるのを怖がる医者もいました。
その後、数件歯医者を回りましたが、やはり隙間を歯でつめる方法しか進められませんでした。
確かに矯正学からみると、歯のアーチを引いた方が歯がまっすぐになるので的確な処置ということはわかりますが、笑った写…≫相談の続きを見る

小学生から中学生にかけて矯正治療を行いました。
親知らずのせいかきれいだった歯並びが5年ほど前から崩れはじめ
今は前歯2本が出てきてしまっている状態です。
ご質問は以下の通りです。
・矯正を再度行うことは可能なのでしょうか?
・矯正をお願いしていた歯科医は年配の方だったためすでに引退さ れていますが、
他の矯正歯科にお願いしても大丈夫なのでしょうか?
・この場合矯正装置を再度つけなければいけなくなるのでしょうか?
カウンセリングに行く前に可能であれば以上の問題を確認したく、
よろしくお願い致します。

  • 投稿者 たっちんぐ さん [28才 女性 会社員] 2010年10月28日16時53分
  • カテゴリー その他 再矯正 治療済

下の歯並び矯正のため、下のみ三本抜歯し、上下ともに装具をはめ治療をしました。
ところが、歯のカ゛タカ゛タはなくなったものの、抜歯後の隙間が埋まらず奥歯数箇所に5〜10ミリ程度の隙間が空いたままです。
隙間に歯が戻らないよう、フ゜ラスチックのようなもので歯の上部のみ固定されましたが、そこで治療終了でした。
上の歯は装具のせいで出っぱぎみになりました。
別の歯科で診てもらおうと思っていますが、どのような治療をしてもらえば出っぱや隙間はなくせますか?
よろしくお願いします。

こんにちは。初めてご相談させて頂きます。
2年前から裏側矯正の治療をしており、そろそろ終わりの段階です。

治療を始める際、上下4番をそれぞれ抜歯しました。
そのため頰がゲッソリ痩けてしまい、今となっては非常に後悔しております。

担当医の先生は、治療が進むにつれ改善し、治療が終わる頃には頬のこけも回復しているはず、とおっしゃっていましたが、今も回復の兆しが見受けられません。きれいになろうと思いはじめた治療でしたが本末転倒の結果になってしまい、夜も眠れず会いたい人にも会えない生活で精神的にも限界を感じています。

そもそも何故抜歯することで頬がこけてしまうのでしょうか?
また以前のような綺麗な卵形の輪郭にもどすためにはどうすればよいのでしょうか?
先生方、アドバイスをお願…≫相談の続きを見る

右上の前歯が出っ歯で、その横の歯は少し離れてまっすぐ生えています。
したの歯は、上のまっすぐ生えている歯に当たるみたいで、どんどん内側に入ってきます。
左の上下の歯並びは、問題ないようです。
全体的な歯の印象は前歯が下の歯をに被っているかんじです。

噛み合わせがわるいのか、最近はあごがガクガクし、痛いのです。頭も。
かかりつけ医には顎関節症だと、いわれ大学受診を薦められました。
かみかわせ(歯列矯正)と顎関節症の治療は保険適応ですか?
よろしくお願いします

去年の4月から4本(上下左右3番)の抜歯後、上下表側矯正をしています。
当初一年半の期間の10月までの予定でしたが、予定通りに行っておらず、医師からの説明もはっきりとはしてもらえません。
3月に結婚式を控えており、今年1月の時点でそのことも伝えていますが、その時から9月の調整時には「3月には余裕で間に合う」と言っていたものの、昨日には「前撮り〜結婚式まで一度装置を外す方向にしよう」と言われ、大変がっかりしています。
セカンドオピニオンをうけ、3月までに何とかならないか相談したいと思っているのですが、矯正の途中で、他院にかかることは可能ですか?また、費用はどのようになるのでしょうか。今後のアドバイスよろしくお願いします。

※金額については医院によって異なるため割愛いたしました。(矯…≫相談の続きを見る

はじめまして。
春に歯医者で虫歯の治療を受けてから、舌や頬、歯茎に痺れた感じがします。
夜が特にひどくて、眠ることもできません……。
かみ合わせがもともと悪く、治療をしてバランスを崩したのだと言われました。
その後2件病院を回りましたが、やはりかみ合わせが悪いとの診断でした。
しかし矯正をするようなお金はなく、親も気のせいだと言って話を聞いてくれません。
このままじっと我慢して、自分でお金を貯めて矯正ができるようになるまで働かないといけないかもしれません……。

虫歯の治療をしただけなのに矯正をしないといけないほどかみ合わせは急激に変化してしまうのでしょうか?
この症状を治すにはもう矯正しかないのでしょうか?
他に何か治療法はないのでしょうか?

きっかけが虫歯の治療…≫相談の続きを見る

はじめまして。
相談お願いいたしますm(_ _)m
わたしの歯は小さくてすきすきです。前歯の間がとくにあいてしまっています。
矯正を考えていますが、すきっ歯の矯正は歯茎を押し込むので後戻りする可能性が大きいと知りました。
本当に後戻りしてしまうのでしょうか?
回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

私は隙っ歯で歯並びも悪く、特に前歯の隙間がきになって、約9年前に矯正治療をしました。
2〜3年かけてワイヤーを使用し、隙間を埋めていく治療をし、そのあと4〜5年、マウスピースでの治療をしました。
治療をする前に比べたら、だいぶよくなったのですが、一番気にしている前歯の隙間はまだ少し開いています。
マウスピースをつけていても、閉じるということはなく、続けても変わらないということで、歯科医とも相談して、そこで治療は終了となりました。
ところどころ、歯の形によって隙間があり、そこはもって目立たなくしていますが・・・
前歯の隙間を、どうしてもなくしたいんです。かといって、また装置をつけるのはお金も時間もかかるのであまりやりたくはないんですが、どうしたらいいのでしょう?
アドバイスよろしく…≫相談の続きを見る

矯正の中止についての相談です。

29歳男性です。
上顎前突、過蓋咬合から右上の4番を一本抜歯し、矯正を始めて、約一ヶ月が経過しています。
ワイヤーは一番細いものが入っています。

約一ヶ月が経ち前歯は少し中に引っ込んできた感じがあるのですが
前歯が引っ込んできたことに伴い、当然のことながら顔が変わり、ほうれい線が目立ったり、鼻の下が
長くなり、かなり老けた印象になってきました。

今後、矯正を続けるとますます、上記の感じが強くなっていくものと思っています。
このまま続けて歯並びが綺麗になっても顔が変わってしまっては意味がありませんし
老け顔になってしまうことは私の意図するところではありません。

そのため矯正の中止を考えています。
もちろん担当医には話をするつ…≫相談の続きを見る

非抜歯で治療を開始し10ヶ月が経過しました。
最近だんだん上の前歯が斜めに突出してきたのが気になり、先生に相談しましたところ、今の状態が前歯の完成位置だと言われました。
これでは矯正しないほうがよかったと思えるような口元になってしまい、再度相談しましたところ、上の歯2本を抜歯したほうが良いと言われました。
こちらから申しでなければこのまま進行していたようなので不安な気持ちでいっぱいです。先生に従い抜歯すれば上の歯がもっと内側に向くようになるのか心配です。矯正途中でも抜歯することはあるのでしょうか?また抜歯することによってサル顔は解消できるでしょうか?
アドバイス、ご見解をお願いいたします。

はじめまして。
4年前に矯正を始め、間に妊娠・出産して治療ストップの期間もありながら9ヶ月前にリテーナーになりました。
リテーナーはプラスチックと太い針金を合わせたような、歯の無い入れ歯のようなものです。上下とも4番目と5番目の間に針金で固定しています。

リテーナーになって1ヶ月でその固定部分の4箇所に隙間が出来ました。特に左下が酷く、2、3ミリも開いています。
丁度1ヵ月後の検診だったので見ていただいたら、
うまく歯が移動している、このまま様子を見ましょう、
と言われ、そのうち閉じるものだと信じていました。
それから3ヵ月後の検診でも同じことを言われ、信じて待ちましたが全く閉じる気配がありません。

そこでどうしても隙間を閉じて欲しいと電話で伝えたところ、再矯正になる…≫相談の続きを見る

はじめまして、りまと申します。
先日矯正の治療が終わり今はリテーナーを入れているのですが、歯医者でもらったリテーナーはプラスチック製のもので来月、検査をして歯列が変わっていなければ針金のリテーナーをもらえることになっています。
いつもプラスチックのリテーナーを噛んでしまい、気付いたら奥歯に穴が開いてしまいました。これはやはり歯医者に行ったほうがいいのでしょうか。それともこのテーナーを使っていても平気なんでしょうか。
1ヶ月だけ、と思い私は気にしていないのですが…。回答しづらい質問ですみません。よろしくお願いします。

歯科矯正の治療を終え、担当の先生に完治したと言われましたが、歯のあたりぐあいがうっとうしくてたまりません。特に雨が降っている日はうっとうしすぎて寝れません。もちろん、うっとうしい箇所については担当の先生に報告しましたが、「完治しました」と言われ、素人の自分が否定するのも失礼なので、そのまま引き下がりました。状態としては右上の犬歯が下の犬歯と4番に強くあたっている感じです。ですので、右上の犬歯さえなんとかすれば良くなるのではないかと思うのですが、上の犬歯を抜いてインプラントかなんかで調整することは可能でしょうか?それとも、その部分だけのためにまた全体を調整しなければならないのでしょうか?また、仮に違う病院で見てもらう場合、その1本だけのために対応してくれるのでしょうか教えてください。よろしくお…≫相談の続きを見る

小学2年娘の歯について相談です。
乳歯の内側から永久歯が生える事から 始まり、現在 乱杭歯の状態です。
(下左1番が前方突出、歯茎もだいぶ下がっています。)

行きつけの歯科で 矯正を考えたほうがいいとはいわれました。
親としても やったほうがいいとおもってます。
先月 矯正担当のDr.と治療法や料金の相談しましたが、今一つ説明がわからなくて。
再三『何か解らない事は?』ときいてくれましたが なにが解らないのかもさっぱり。

こちらは予備知識を備えた上で相談したほうが良かったでしょうか。
その場合、何から学べばいいかわかりません。
周りに矯正した知人もいないため 経験談もきけず。
アト゛ハ゛イス頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。

  • 投稿者 あーちゃん さん [16才 女性 学生] 2010年06月28日12時22分
  • カテゴリー その他 その他 治療中

こんにちは
私は今矯正をしていますがこの前体育の授業でボールが顔に当たって
矯正している歯がぐらついてしまいました
ワイヤーも曲がってしまったようです。
歯医者は月に一度矯正の先生が来てくれる歯医者なので今行っても矯正専門の先生がいません
近所の別の矯正歯科に行って一度見てもらったほうがいいのでしょうか? 

小学2年生から5年生くらいまで、反対咬合のため矯正治療に通っていましたが、娘が嫌がり通院を止めてしまい、今中学2年生になってしまいました。
今 治療を再度始めるようとすると、費用も治療も、また新たに最初からという事になるのでしょうか。

13歳の息子の矯正について。出っ歯なのですが、
ある矯正歯科では奥歯が生えそろう1年間くらい
下顎を引っ張り、上顎を広げてから並べるということを言われたのですが、
ある歯科では下顎を引っ張ると逆に下顎の成長を阻害したり、
顎関節症がおきる可能性があると学会で報告がある、とのこと。
それを聞いてとても怖くなってしまいました。。
13歳という年齢と下顎を引っ張ることについて
御意見や今後のアドバイスを伺いたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人社団ファミリアソサイエティ ファミリア歯科矯正 (埼玉県さいたま市大宮区) 院長 : 大塚 亮
医療法人のむら歯科 (大阪府四條畷市) 院長 : 野村 昭人
医療法人社団 吉田矯正歯科クリニック (兵庫県神戸市中央区) 院長 : 田中 伸明