最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,682 件です。

アンカースクリュー矯正について

開咬と出っ歯治療の為にワイヤー矯正で上顎と上の歯茎に2本ずつスクリューを入れています。ですが4本全てが脱離し、何とか埋め込み終わった後もゴム?で引っ張る際に私がひどく痛がってしまい、本来そこまで痛くなるものでもなく、脱離も珍しいことなのに何度も発生したことから担当医の先生にも体質的に合っていないと言われてしまいました。抜歯で治せるようにしますと言われたのですが、やはり今になって歯を抜きたくない、スクリューをお金をかけて痛い思いをして入れたのだから使いたいという気持ちが消えません。実際、圧下やガミー、左右左などの悩んでいる箇所の治療には恐らくアンカースクリューが最適であると思うのです。20代で喫煙飲酒はしていません、基礎疾患もありません。どうしてアンカースクリューが定着しないのでしょうか。また、スクリューを使わない場合でも開咬による面長やガミーなどは治るのでしょうか?不安です。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

指定自立支援医療機関でなければ診断書は貰えないのか

  • 投稿者 たちまる さん [22才 男性 ] 2024年07月11日17時58分
  • カテゴリー 成人矯正 費用と保険について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

歯列矯正を保険診療で行うためには、歯科医師からの診断書が必要です。また、保険適用の矯正治療は、指定自立支援医療機関と呼ばれる厚生労働省から認定を受けた医療機関でしか、受診ができません。そこで質問なのですが、指定自立支援医療機関でしか診断書は貰えないのでしょうか。仮に顎変形症の可能性が極めて高い状態だったとしても、指定自立支援医療機関でなければ診断書を貰えないのでしょうか。まだ検査は行っていませんが私自身、顎変形症の疑いがあります。ですが、これから検査する歯科医院は指定自立支援医療機関ではありません。ここでは、顎変形症であっても診断書を貰うことはできないのでしょうか。診断書は指定自立支援医療機関でしか貰えないのでしょうか。

あや

矯正器具を装着してから、半年ほどで通わなくなってしまい、3年が経ってしまいました。先程病院に連絡したところ、外すことは出来るが治療再会はできないと言われてしまいました。私がちゃんと通わなかったことが原因なのですが、また歯列矯正をしたいです。次こそ強制完了までがんばりたいです。
器具を外してしまったらすぐにガタガタになってしまうのでしょうか??別の病院を探したいのですがお金の問題等で時間がかかりそうです。他の病院が見つかるまで外さない方が良いのでしょうか??

前歯で噛めない

今まであまり気にしたことがありませんでしたが、前歯でものが噛めません。下顎を無理やり前に出すような感じにすれば前歯の上下を合わせることはできますが、無理やり出しているので力が入りにくく固いものは噛めません。これは顎変形症の可能性がありますか?ちなみに太っているわけではないですが時々いびきで起きることがあります。あまりよく眠れず、これもどうにかしたいなと思っています。

正中線のズレについて

5年程掛けてマウスピース矯正をし、現在保定期間中です。元は若干の過蓋咬合で、上顎の右2番、左2番3番の八重歯が突出しておりました。下顎は特に歯並びは悪くありませんが、左の2番3番が癒合歯です。正中線に関しては、歯列矯正をする前から下顎が2ミリほど右にズレていました。
歯列矯正では親知らず4本抜歯、上顎から何番か覚えていませんが左右一本ずつ抜歯しました。現在は3ヶ月に一度通院しています。
本題なのですが、歯列矯正をした結果、歯並びは綺麗になりましたが下顎が更に右にズレてしまいました。今は5ミリほどズレているので、歯1本分ズレているような状態です。
歯並びの悪さで写真映りを気にして初めた矯正治療ですが、顎のズレが酷く更に気にするようになってしまいました。
正中線のズレは部分矯正では治療出…≫相談の続きを見る

治療終了間際で抜歯希望

失礼いたします。
表側ワイヤー矯正を開始して一年半になります。歯列は満足に整い治療終了間際となりました。最終の仕上げ?としてストリッピングを行ったのですが、思った以上に歯列が引っ込まずかなり口ゴボです...。今から抜歯治療に変更することは可能でしょうか?
また、今年に結婚式を控えており、それに間に合うように計画的に治療を開始しましたが、抜歯をすると恐らく間に合わないかと思われます。そこで、リンガル矯正またはマウスピース矯正への変更を考えておりますが、可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

前歯が大きすぎるため下げれないと言われました。

  • 投稿者 よぼちゃん さん [37才 女性 ] 2024年07月13日15時28分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

上顎からの出っ歯治療2年4ヶ月目です。にして、先日、担当医から、「前歯が大きすぎるから、これ以上、下げられない」と言われてしまいました。抜歯四本をし、下の歯はほぼ埋まって隙間がない状態で、上の歯は、隙間が左右まだ大分あり、これから、本格的に前歯を下げていく段階に入っていくものだとおもっていたのですが。隙間が空いたままどうなるのでしょうか?
上の抜歯分の隙間を閉じる方法は、ないのでしょうか?
切実に悩んでおります。助言よろしくお願いいたします。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

前歯が干渉します

  • 投稿者 ケイ さん [40才 ] 2024年07月05日12時36分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

元々上の前歯が出っ歯で、小臼歯をぬいた状態で治療を進めています。
下の歯は先に治療が終わり、あとは抜歯で空いた上の歯の隙間を閉じるのみの状態です。

ただ、近頃下の前歯の先端が上の前歯の裏の根元付近に当たるようになってきました。
奥歯を噛み合わせると当たってしまうので、咀嚼の際は気を使います。
このまま上の前歯の隙間を閉じると、ますます当たりやすくなり、奥歯を噛み合わせることができなくなるのではと不安に思っています。

治療は矯正医が常駐していない歯科で行っており、次の調整までひと月近くあります。

このまま次の調整日まで様子を見ていいのでしょうか。

下の歯のみ抜歯、矯正について

  • 投稿者 ゆ さん [28才 女性 ] 2024年07月03日21時18分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

下顎がもこっと出て見える受け口で悩んでいます。
上の歯はきちんと前にありますし、一見歯並びは良く見られがちですが、口を閉じていると下顎が若干受け口のように見えてしまう事が気になります。
元々幼い頃に受け口で、なんとか治した記憶があるのでその名残かもしれません。
親知らずは上下共に抜歯済み(4本とも真っ直ぐ生えていました)下の歯の重なりはさほど目立ちませんが前から3本目が少し重なっています。
下の歯のみ抜歯、矯正して下顎を下げる事は可能でしょうか?
抜歯は必ず上下両方しなければなりませんか?

矯正治療前の虫歯治療について

現在、矯正治療を始める前の検査等を終えた段階の者です。
検査の結果、紹介状を書きますからそこで抜歯をしてから矯正治療を始めることを伝えられました。
しかし、虫歯については何も言われておらず、近頃は歯科健診にも行っておりませんでしたので、虫歯に不安があります。
抜歯を紹介された歯科は住居からそこそこ遠いです。

なので、住居から近い歯科に虫歯治療をしに行きながら、紹介された歯科で抜歯治療を行うことにしようかと思っています。
ですが、検査で歯の強度なども調べられていると思うと、言われていないのに虫歯治療していいのかどうかも不安に思っています。

煩雑な質問になりますが、ご相談いたします。

リテーナー装着中の虫歯治療について

矯正専門の歯科医院で治療し、リテーナー装着して
1年になります。
去年引越しになり、通っている歯科医院には5時間かけて
3ヶ月に一回ほど、リテーナーの検診に行っています。

引越し先で、虫歯の検診に行ったのですが、
大きい虫歯と、小さな虫歯が所々あるとのことで
治してもらおうとしたのですが、リテーナーがはまらなくなる可能性もあるし、地元の歯医者さんで通った方がいいんじゃないか、と断られました。
矯正歯科医院には、少し大きめにリテーナー削ったから
合うように治してもらってと言われました。

転院も費用がかかるので、考えていません。

5時間ほどかかるので、すぐに帰ることも出来ず、
一回で治せる虫歯ではないと思うので通院となると
引越し先で、治療を行いたいのですが
…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
医療法人社団ファミリアソサイエティ ファミリア歯科矯正 (埼玉県さいたま市大宮区) 院長 : 大塚 亮
医療法人のむら歯科 (大阪府四條畷市) 院長 : 野村 昭人