最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,797 件です。
歯の真ん中が上の歯と下の歯の真ん中とをかみ合わせてみると、まっすぐではなく、四ミリくらい下顎が左にずれています。そのため、写真など撮ると、顎のずれがとても気になります。このずれを治す方法はありませんか。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
はじめまして。よろしくお願いします。
現在24歳で15〜18歳の時に2年半ほどワイヤー矯正をして高校卒業と同時に保定期間にはいりました。
保定装置はリテーナーと上下の前歯4本の後ろ側にワイヤーが入っています。
最初の頃はリテーナーをつけていたのですが、すぐにつけなくなってしまいました。
つけなくても見える部分は後戻りしているようには見えなかったのですが、去年の年末頃に知らずのうちに上の歯の裏のワイヤーが外れていたみたいで前歯に隙間ができてきてしまいました。
それからはリテーナーを夜だけつけるようにしていました。夜つけて次の日外す頃には多少ですが隙間は狭くなっています。
高校卒業後、県外で過ごしているので通っていた矯正歯科に行くのも難しいです。
今の家から近い矯正…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)


