最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,675 件です。
矯正について
私は18歳で今矯正(スタンダードなワイヤーのものです)の、1年5ヶ月目です。矯正のブラケットを前歯だけ透明なものを使っており、奥歯は銀色のものを使っています。
私はもともと奥歯が薄い?平らというか、厚みがない歯で擦れた感じなのですが、そこの矯正器具が全体的に歯茎に触れており、(痛いわけではありません)矯正器具と歯茎の間を磨きたくてもそこに白い歯が見えないため磨けません。しかし、先生が新しくなり、歯磨きちゃんとしてときつく怒られました。私がズボラであまり歯磨きが上手ではないのもありますが……ほら、歯茎が侵食してきてるからとも言われたのですがよく意味がわからず、今ここに質問を書いている状況に至ります………私の今の歯はおかしいのか、歯茎と矯正器具の間に隙間がないのはだめなことなのか、そしえ、私の歯がダメな歯なら、私自身はこの厚みの無い歯をどうにかしたいと考えています。
今正直泣きたい気持ちです。歯磨きをちゃんとしていてもそれは歯医者さんにとってはちゃんとじゃないことはわかりますが具体案もなく、また歯を否定されても昔からこの歯なのにな、と途方に暮れています。
小さなことかもしれませんが、本気で悩んでいます。
よろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
10歳の娘の矯正についての相談です。
娘が歯医者で下顎前突と診断され、矯正を始めた方がよいと言われました。
治療内容は、下顎の第一小臼歯のみ2本の抜歯矯正です。
不安に思ったのですが、下の歯のみの抜歯で上顎とのバランスや奥歯の噛み合わせがおかしくなったりしないのでしょうか。
この歯科医院でこのまま矯正を始めてもよいのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
10年ほど前、歯全体の矯正を行いましたが、
後戻りしてきたので再度前歯の矯正を検討しています。
しかし、ある矯正クリニックにて初めて相談をしたところ、前回の矯正の影響からか上部前歯の歯根吸収が起こっており、再矯正は出来ないと言われてしまいました。
歯並びを整えたい気持ちが強く、セカンドオピニオンを受けたいと思うのですが、
一般的に歯根吸収が起こった歯の矯正は、断られてしまう事が多いでしょうか?
アドバイスをいただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)