最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,675 件です。
表側からのワイヤーを使った矯正4ヶ月目です。
前回の調整から、奥に引っ込んだ2番の入るスペースを作るため、4番を抜歯した場所に、犬歯を移動させています。(パワーチェーンで犬歯を引っ張っています)
そして、前歯と犬歯の間にオープンコイルを入れている状態です。
前回の調整日は一昨日なのですが、この2日だけで、目に見えてわかるくらい前歯が動いています。痛みもあります。
確かに2番のためのスペースは出来てきていますが、どんどん片側の前歯だけ曲がっていって(ブラケットがコイルに押されて時計回りに回転していってる感じ)、次の調整まで1ヶ月、このまま動き続けたら、途中経過とはいえかなり変な歯並びになってしまうのでは?と不安です。
2番のためのスペースを作るなら、犬歯を後ろに動かせばいいのに...そうはいかないものなんでしょうか?
こちらの都合で次の調整日までは担当の先生のところに行けないため、こちらに相談させていただきました、よろしくお願いします!
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
抜歯した部分に仮歯をしていたのですが、右側の仮歯が固いものを食べて外れてしまい今日つけに行きました。初めて付けて貰った時は、隙間を作って付けてくれたのですが、今日付けてもらった仮歯は歯と歯に隙間が全くない状態です。矯正的に大丈夫ですか?
口ゴボを治したい
こんにちは。口ゴボについての相談です。
私は今中学生で、小学生の頃から口ゴボに悩んでいました。それで、この前いつも通っている歯科に歯列矯正の相談にいきました。私は今部活でクラリネットを吹いているんですが、クラリネットのようなリード楽器をやりながら口ゴボの矯正を行うのは出来なくはないが、あまり効果がないと言われました。
高校にいってからも楽器を続けようと思っているのですが、口ゴボは治したいです。そこで、質問なんですが、楽器をやりながらの矯正はどのくらいの効果があるのでしょうか?私の歯は歯並びは悪くないんですが、上の歯も下の歯もeラインから出ています。矯正については、抜歯は有りで考えています。
また、もし矯正をした後でも楽器は吹いてもいいのでしょうか?かなりコンプレックスなので治したいです…≫相談の続きを見る
矯正のクリアゴムは毎月交換をしてもらっていますが、
事情があり(例えば長期帰省など)他院で自由診療として
ゴムの交換はしていただけるものでしょうか?
それとも通院している歯科医院のみでしか出来ないものでしょうか?
ちなみに以前ワイヤーが切れてしまった際に、かかりつけ歯科が休診日だった為、他院で端を切ってもらったことがあります。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)