最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,678 件です。
上の1の歯が他の歯の後ろに生えています。他の上の歯は隙間なく普通に生えているのですが、1の歯だけ他の歯の後ろにあります。下あごの歯は1つだけ後ろに少し下がっている状態です。
下は部分矯正できると思うのですが、上の歯は部分矯正できるのでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
小児矯正後、犬歯の永久歯が斜め向きになり生えてこない。
中2の娘の相談です。小5から上下の出っ歯の矯正を始め、昨年11月に主な装置が外れた(現在、上の中心4本裏のワイヤーのみ)のですが、その時点のレントゲンで、上左の犬歯の永久歯が歯肉内でおかしな方向を向いているとの説明がありました。
上の中心から左へ三本の歯をABCとしますと(Aが前歯、Cが犬歯)
◆C(永久歯)がABの方向に向かっている。
◆C(永久歯)は伸びるのが止まるかもしれない。伸びたとしても硬いABを避け、ABの前後に逸れると思われる
◆C(永久歯)が歯肉を破って出てくれば、引っ張ることはできる
◆Cの乳歯は永久歯に押されていないので30歳代まで残る可能性あり
しかしながら一昨日改めてレントゲンを撮影した結果、主治医からは次の説明でした。
◆C(永久歯)が伸びており、…≫相談の続きを見る
はじめまして。
ご覧頂きまして有難うございます。
私は歯並びが酷く悪く、小学生のときに矯正を始めました。
顎が小さい、歯が動きにくいなど問題は多々ありましたが、先生と二人三脚で進めておりました。
しかし大学に入り、通院が半年に1回ペースになった頃から、軽度の鬱状態であったことと面倒だという気持ちが重なり、矯正歯科に通わなくなってしまいました。通わなくなって現在1年半と少しになります。
下の歯の隙間を埋めるため、裏側にワイヤーがついているのですが、長らく放置したため、そして親知らずが生えてきてしまったために、気が付けば左下1番の歯がかなり内側に倒れてきてしまいました。
痛みはありませんが、磨きにくく見た目も気になるので、矯正歯科を再開したいと考えております。
しかし、就職…≫相談の続きを見る
もうすぐ8歳の男児です。乳歯が抜け1年近くたったのですが、歯がはえてこない所があり。
つい先日歯医者さんに行きレントゲンを撮りましたところ、顎が小さく歯が大きいためはえてくるスペースがたりない等のことを言われ、顎顔面矯正を勧められました。
器具をつけて上顎を広げスペースを作るとのことです。
保険が効かないため、金額が40万と言われました。矯正はだいたいこのぐらいかかるのが普通なのでしょうか?
高額なので、悩んでいます。
※一部、内容を修正・割愛いたしました(運営部)
出っ歯の矯正は費用、時間どれくらいかかりますか?
前歯二本が出っ歯です。素人目ですが、他の歯の歯並びはいいと思います。
前歯の先は4、5ミリ前に出ています。
下の歯と噛み合わせると、下の歯がほとんど上の歯に被さり見えなくなります。下の真ん中の歯は上の前歯の付け根に当たります。
どのくらい費用、時間がかかりますか。
※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください (運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)