最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,678 件です。
私は19歳で今、矯正の治療中です。
歯医者からは抜歯が必要とのことで、上顎の第1大臼歯を抜歯しましょうと言われました。
そして、昨日左の第1大臼歯抜歯を抜歯しました。
上顎前突で歯の並ぶスペースがないからと言われ承諾しました。
しかし、後から調べてみると第1大臼歯は食べ物を噛むために必要性の高い歯と書いてあり、普通はその手前の小臼歯の4、5を抜くとのことです。
第1大臼歯を抜く矯正は場合によってはあるのでしょうか?
大臼歯を失ってしまってからでは遅かったのですがら本当にこれでよかったのか後悔してしまい涙が止まりません。
大臼歯を抜いて前歯を引っ込めるにしても時間がかかるし、何よりうまく噛めなくなるのかもしれないと思うと恐怖を感じます。
通っている歯医者はいつも先生が忙しそうで数秒みて今日の治療内容を言ってあまり説明がなく以前より怖いなとは感じていました。
確か前歯があるべき場所より1.5センチくらい前に出ているとレントゲンを見せられ説明されました。
小臼歯の抜歯ではダメな理由などありますか?
また、いつも1人で歯医者に行っていてこの抜歯をした日も1人で行きました。親は来ていますか?と聞かれたので来てないと答えました。
勝手にした私が悪いのはもちろん承知のことで伺います。親の承諾なしで未成年の抜歯はいいのでしょうか?今度歯医者に行った時に反対側の第1大臼歯も抜歯する予定ですが怖くなってきてしまいました。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
現在22才の女です。
去年の5月ごろから非抜歯(下の親知らずは斜めに生えてきていたので2本とも抜歯済みで、上の2本は正常に生えているので抜いていません)での矯正を始めました。矯正前の歯並びは上の前歯が若干出っ歯気味で八重歯が目立っていて、下の歯は前歯がちょっとがたついていました。
上顎を急速拡大装置で広げてからだったので、ブラケットを付けたのは今年の1月です。下の歯はまだブラケットをつけておらず、内側に倒れた奥歯を起こす装置?をつけていますが、だいぶ起き上がってきたのでもうすぐ下の歯にもブラケットを装着すると思います。
3カ月ほど前から非抜歯では悩みである上の歯の出っ歯はましにはなっても完全には治らないのではないかと思い抜歯矯正に切り替えようか悩んでいます。
いま治療してくださってい…≫相談の続きを見る
矯正したのに
現在17歳で、矯正治療を終えました。
歯並びは良くなったのですが、口自体が前に出ている点、中でも特に下唇が出ている点が気になっています。
矯正歯科の先生に相談した所、舌が大きすぎるから抜歯をしても時間が経つと上手く並ばなくなると言われました。
しかし絶対に治したいです。方法を教えてくださったら嬉しいです。
59歳での矯正について(出っ歯が唇にあたる)
出っ歯で悩んでいます。いつもの歯科を変えて別の歯科に行ったら、下の奥から2番目の金属を被せてる歯の虫歯がひどい状態なので、その歯の治療を先に勧められました。4ヶ月前、以前の歯科医がその歯の治療をしたばかりで被せの金属を新しくしなおした箇所です。
今度診て貰った医師は、状態がよくないので、その歯は腐れて自然に抜けるでしょう、でもブリッジとか色々方法があるので心配しなくていいですよ、と言いました。驚きました。
その歯の隣は40年以上前に抜けたまま歯が無い状態です。それでブリッジが可能なのか?不安があります。
しかし件名で書いた様に、私は出っ歯が唇にあたるのが悩みです。だから矯正治療をしようと考えていました。その前に虫歯の治療をしてから矯正歯科を訪問しようと思ったのです。
私の前歯の中央の…≫相談の続きを見る
7歳の男の子ですが上顎前突です。
二つの矯正歯科へ行ったのですが治療法が違うので迷っています
レントゲン等はまだやっていません。相談のみです。
1.一期で下顎が小さいので広げる。(広げて上顎とカーブを揃える。上顎が覆いかぶさっているから)
永久歯が生えそろったら、二期で全体を治す。
2.下顎が後ろにずれているから前に出す。上顎を後方へずらし、上下合わせる。
ど素人が考えるには1の後に2がベストな気がしますが。。。
1に気持ちは向いていますが悩んでいます。
何かアドバイスがあれば教えてください。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)