最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,680 件です。

過剰歯を抜くか抜かないか

9歳の娘の矯正の相談です。
歯並びが悪く、矯正の必要があると言われましたが、かかりつけの歯科医院では矯正を扱っていないため、紹介状を頂いて矯正専門歯科へ行きました。
そこでの治療方針は、上あごの過剰歯2本をすぐ抜いて、矯正装置を付けるとのことだったのですが、手術で過剰歯を抜くということに私が躊躇し、再度かかりつけ医に相談し、過剰歯を抜かないで矯正を行っているという歯科医院を紹介して頂きました。
そこでの治療方針は、まずは装置をつけずに、食事時や普段の姿勢を直して歯並びの改善を試みるとのことでした。3ヶ月ほど通った(月に1回のペース)のですが、歯並びの改善が全く見られず、逆に悪くなっていると言われ、今の悪い姿勢のままでは装置をつけても針金が曲がってしまうので、矯正自体が難しい(うちではやりたくない、というようなニュアンス)とのことで、この先どうしたらいいかと悩んでいます。

どちらも矯正専門の歯科医院ですが、治療方針が全く違い、それにも戸惑っています。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

犬歯を前歯に…

こんにちは。
歯医者と矯正の先生の板挟みになり困っています。
現在27歳ですが、9歳の時に右の2番の歯をぶつけてしまいその時は神経を抜いて処置をしたのですが、2番の歯が原因で中に膿が溜まり歯茎が腫れてしまい歯医者に行った所、2番を抜歯してインプラントかブリッジをかけて全体的に矯正治療をする事をススメられました。
インプラントやブリッジには抵抗がありましたが、元々噛み合わせが悪く、歯並びも悪い状態で悩んではいたので、今回の事で矯正をする事を決意しました。
矯正歯科に足を運んだ所、インプラントやブリッジではなく、2番を抜歯した後、隣の犬歯を2番にもってきて小臼歯を犬歯の変わりにする方向で進めて行きましょう。と言われ、私にとってはとてもいいものに聞こえました。
インプラントやブリッジを使…≫相談の続きを見る

11歳女の子 顎が小さく歯の生えるスペースない

宜しくお願いします。
八重歯がかなり上から左右とも出てきています。
本人も気になるくらいです。矯正の先生に診てもらったのですが、今、はじめるのは遅いといわれました。
成長を待っての矯正しかないのでしょうか?

上前歯抜歯後の歯列矯正

こんにちは。

上の前歯の右1番(1本)が差し歯です。
差し歯にしてから約20年経ち、ぐらつきが出てきました。
レントゲンを取ったところ、土台が虫歯もしくは身体と同化して溶け出してるとのこと。
(実際に差し歯を取ってみないと、どちらかは分からないそうです)

どちらにせよ差し歯を取り、土台の接着物等を排除してから隣の歯を前歯にすべく歯列矯正をし、2番の歯を太らせ前歯にするとのこと。
元々少し歯並びが悪く、前歯の後ろに2番の歯が左右両方とも生えている状態なので、インプラントより矯正を薦めると言われました。
ブリッジもできるが両隣の健康な歯を削る事になるので、時間が許すのであれば矯正を薦めるとも言われました。

抜歯するのは避けられない状況かと思いますが、この治療方法が一番…≫相談の続きを見る

奥歯を圧下させる矯正について

  • 投稿者 ボス さん [42才 女性 ] 2017年05月28日08時33分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番 上あご左6番 上あご左7番

はじめまして。
15歳でオープンバイトの矯正をうけました。
その後気がつけば虫歯が進み治療をした歯が多くなりました。
30歳位から顎関節の痛み等からマウスピースをしていました。
現在、オープンバイトです。
虫歯の治療を依頼しても噛み合わせを指摘されなかなか治療をしてもらうえないため、矯正歯科に相談にいきました。
治療法としては、下顎にマウスピースを入れつつ上の奥歯を矯正用のインプラントを使用して圧下させて、前歯がかみあわさるよ うにするという話でした。
色々調べても、そのような事例に当たらず成功するのかかなり不安です。
こういう治療法は、よくおこなわれていますか?

非抜歯矯正と抜歯矯正について

はじめまして。非抜歯矯正と抜歯矯正についてご相談させてください。
16才の高校生の娘ですが、受験も終わり矯正したいと近所の矯正歯科で相談しておりまして、上あごの左前歯1番が出ているので矯正する為に先生は、4番を左右2本抜歯して前歯の出っ張りをスペースを作り矯正するという説明を受けました。説明の中で左5番の根っこが上顎洞が下がっていて根っこが曲がって生えているため、4番を抜いて動かしていった時に5番の歯が変色してしまうリスクがある事と前歯左1番の根っこも元々短いので更に短くなってしまうというリスクの説明を受けました。娘と話して、出来れば抜かない方法でやりたいという事で非抜歯矯正の先生を探して相談をしました。抜かない方法は2つあって、上あごの歯を6本〜8本位を削り矯正する方法を説明されました。…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔
さわだ矯正歯科桂クリニック (京都府京都市西京区) 理事長 : 澤田 大介
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫