最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,655 件です。
部分矯正
上顎の歯が全体的に左下がりになっている事が悩みです。
もしかすると上顎自体が傾いているのかもしれません。
笑った時に人から見える前歯だけでも、左下がりを改善して真っ直ぐにしたいのです。
それは部分矯正で改善出来るものなのでしょうか。
それとも、上顎自体が傾いているのなら部分矯正という手は最善ではないのでしょうか。
ご回答宜しくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
装置の破損
14歳女性です。叢生および上顎前突症改善のため治療開始し現在第2期の治療中です。上下とも表面にメタルブランケット装着し金属ワイヤーで固定しています。ここ数か月の間に、奥歯(第6,7臼歯)にかけてある金属製の輪っかの脱落(緩んではずれた?)1回、ワイヤーの切断(ワイヤーは1ミリ径ほどの太いもの)が2回、補強のためのゴムの切断数回など度々装置の破損が起きています。いずれも受診後帰宅して数時間以内だったり数日以内に起きています。受診先に何が原因か問い合わせたところ、「口の中は常に動いているので何があるかわかりませんので」という旨の回答でした。特に固いものを食べたり、強く歯磨きしたりということはありません。
受診後時間も経っていないのに通常の日常生活が理由でで破損することは度々あるものでしょうか。…≫相談の続きを見る
今年の1月から上下歯の矯正をしています。上の歯は全体的に出っ歯で一本だけ更に飛び出している感じで下の歯は前の方がガタガタしていました。口を閉じても前歯が一本見える。また顎に梅干しのようなシワができます。顎が小さいので29歳ですが急速拡大装置を上下につけ歯は抜かないで一旦広げ歯を並べてみるという先生の方針で今に至っています。歯はかなりきれいに並んで出っ歯も目立たなくなりました。ただまだ口を閉じると上がもっこりとしていて顎のシワも残っています。そして歯を広げたせいか下の歯が前より前に出てきています。ところが本日先生が歯は抜かないであとは少し整えるようにしましょうと…歯を抜くと将来ほうれい線ができるから今のままで十分でしょうというのです。ホワイトニングをすると出っ歯も更に気にならなくなりますよとも…≫相談の続きを見る
歯並び
小さい頃から、小学校6年生まで寝ている時の指しゃぶりがなくなりませんでした。
小学校低学年中には、歯の抜けかわりも指しゃぶりが原因で歯茎が硬くなり、切り目を入れて前歯二本を出す処置もしました。
指しゃぶりの吸引力がひどかったせいか、上下共に1本の歯の隙間がなくなり、他の歯より少し内側に生えてしまっています。歯並びがひどく歯磨きも困っています。
また、接客業なので、わたしがお話しすると皆さん鼻を押さえるのでコンプレックになってます。。。
でも、歯並びにはどのぐらいお金がかかるのかと、全体的ではなくおくばはきれいにならんでいるので、部分的なプランはないのかと思いました。
また自分の歯を抜くのは嫌なのでなるべく自前の歯並びをよくすることは可能ですか?
※一部内容を修正・割愛しま…≫相談の続きを見る
せりな
下の歯2本が、二重になってるんですけど下の歯2本二重の所を抜くのって可能ですか?
あと、上の歯も若干二重なってます、
いま、現在19歳で顎が小さくて歯並びが悪いです。
ずっと、気になっていてマスクが手放しできないです。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)