矯正歯科の相談

「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,993 件です。

あたしは今治療してから1年半くらい経ちました。

まずは抜歯をしないで治療をしてみることになっていました。
最初に比べたらだいぶ綺麗になりました。

しかし、前歯が少し出ていてそれは抜歯しないと中に入りきらないと言われ抜歯をすることにしました。

あたしは、矯正するならEラインも綺麗になればいいなと思ってます。
実際に横顔の写真とかを見たら唇が出ていて全くEラインに当てはまりません。

抜歯をしたらEラインに近づけますか?
Eラインにしたら唇が薄くなったり、口角が上がるとよく聞きますが本当でしょうか?

※一部、内容を修正いたしました(運営部)

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

上顎前突の矯正を考えています。
ブラケットとワイヤーによる一般的な唇側矯正です。
初回検査の時点で、スペースを作るためにも抜歯が不可欠との診断でした。第一小臼歯が選択されると思います。
私は考え方が古いのかも知れませんが、健康な歯の抜歯にとても抵抗があります。
歯科医は、矯正による第一小臼歯の抜歯はごく一般的なことと仰られます。
しかし、抜歯によって咬合に微妙な変化が生じるのでは、また、他の歯や歯茎全体への影響などがないか不安です。
どんなことがあっても歯は抜くなと言う方もおられますし、抜歯矯正をしてきれいな歯並びを手に入れられて本当に良かったという方もいます。
抜歯矯正の即時的な悪影響はなくても、20年後・30年後といった長期予後はどうなんでしょうか?
ご見解、アドバイスを…≫相談の続きを見る

奥歯を後退させてスペースをつくる場合、インプラントによる固定源やGMDではなく、単にスプリングを通して、前の方の歯を固定源として後退させる方法に問題点はありませんか?

上顎片側のみ奥歯を後退させる矯正でスプリングを通して地道にやられてるみたいなのですが、なにか前の方の歯たちが押し出されているような感じがして不安になってきました。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

はじめまして。
先月より全体にブラケットをつけてワイヤーを通して矯正治療を受けています。
左側一番奥の銀のバンドをつけた下の七番の動揺について相談させてください。
全体にブラケットをつけたときに七番はバンドをつけました。六番は以前からバンドと動かないように逆の六番とで固定されてる状態です
その隣り合う六番七番のバンドの高さがつけた当初は七番は六番より低い位置にあり、そのためか七番の歯が六番のバンドの高さに合わせて伸びてぐらぐらしています。歯が浮いてるようです。
その事を先生に伝えたところ、まだ積極的に動かしてる訳じゃないので大丈夫。と言われました。
明らかにバンドの高さが違いバンドの高さに会わせてひっぱられたようなのですが、もともと低かった歯が六番より高くなりぐらぐらで上の歯と…≫相談の続きを見る

私は顎が成長しすぎてとても長いです。
しかも、(受け口ではありませんが)下顎が出ています。
顎の成長を抑制する「チンキャップ」という装置を聞いたことが
あります。私は15歳なのですが、今から始めても効果は期待できますか?

昔指をくわえていたことから、1センチほど開口しており、上の歯も下の歯も歯並びもがちゃがちゃです。上の歯は何本か引っ込んでいて、下の歯は斜めってします。
中学生の頃に親に「歯を抜くのは頭が悪くなるから」との理由で、夜寝る間に器具をつけて少しずつ顎を大きくしていくタイプの矯正を受けましたが、とても痛くて断念してしまいました。
大人になり、見た目が気になったのと、上の歯が奥に引っ込んでいくような感覚を感じるようになったので、矯正への再挑戦を考えています。

しかしながら、仕事があるので見た目があまりに目立つ矯正だと気が進みません。
また裏側につけるタイプの矯正は、趣味の金管楽器の演奏が出来なくなってしまうのではないかという不安があります。(二年くらいなら我慢できますが)

こんなに条…≫相談の続きを見る

私は今下顎後退症ではないかと手術を考えています。でも今海外に住んでいて、日本に帰れるのが二カ月に一回のペースです。こういった状態でも手術を受ける事ができるのでしょうか?何か方法はありませんか?

前歯2本だけが1センチくらい出っ歯になっていて2ミリほどの素っ歯もあります。気にしない
ようにしてますが、気になるのでしたいのですが、費用はどのくらいになりますか?もしするとしたら歯医者の選び方などを教えていただけたらと思います。

12歳中1の娘の事で相談します。前歯の片方が出ていたのと、かみ合わせが歯1本分ずれているとの事で、小5の8月からブラケットによる前歯の矯正を始め、今年3月に矯正装具を外しました。
装具を外してから約3か月、最近になり揃っていた前歯が1mm程出てきています。
装具を外した後に、戻りを防ぐリテーナーなどの使用は何も指示がなく、戻りを確認してからネットで調べそのような器具があることを知りました。
通常、矯正後にはリテーナーなどの装具は必須なのでしょうか?説明は何もありませんでした。
せっかくキレイになっていたのにリテーナーを使わないことで出てきたのであればとても悲しいです。
今からでもリテーナーなど補助的装具で戻すことは可能でしょうか?再度ブラケットの使用には抵抗があるようです。
ご助…≫相談の続きを見る

虫歯の治療で、上下、左右、共に、奥から3本ずつ、計9本に、シルバーのかぶせもの(→名前がわからず、すみません)がしてあります。一本ずつ別々ではなくて、3本ずつまとめて、かぶせてあります。自分の歯を小さく削り、その上から、削る前の歯の大きさにした、かぶせものがしてあります。シルバーが目立つので、白色のものに交換治療はできますか?また、前歯2本が出っ歯で、矯正治療をしたいのですが、奥歯がその様な状態でも、矯正できますか?教えてください。よろしくお願いいたします。

こんちには。
私は上下とも歯並びが悪いです。
一番気になるのが前歯二本が出すぎててすごく直したいです。
しかし、以前検査してもらってたとき手術をしなければいけない感じだが手術をしないで直そうと一年半したのですが…あまり効果みられずやめてしまいました。
しかし、やっぱり気になりまた矯正したいと思ってるんですが…
短期間でできる矯正ってないでしょうか?

私は、前歯が出っ歯ですきっ歯です。
中学生頃から前歯とその両隣り2本(計6)全体が、前に出てきました。横から見ると、かなり斜めで、横顔が恥ずかしいです。
口を閉じるのに歯が邪魔です。母子家庭なので、来年大学生になったら、自分で稼いで矯正をしようと考えています。
何歳までに、矯正しないときれいに治らないということはありますか?今からでもアルバイトをして、早急に治療すべきでしょうか?
また、矯正に備えて、今からしておくべきことは、ありますか?
あと、前歯の隙間は治すのが難しいと聞きましたが、事実ですか?
長文失礼いたしました。

以前、前歯の歯の根が折れていると言われました。
歯科矯正をしようと思っていますが、歯科矯正は可能なのでしょうか?

上6本・下6本が永久歯です。過蓋咬合で上のみブラケット治療中です。ブラケットを装着して10ヶ月経ちますが、今回、固定式の上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)も装着しました。1週間に2回ねじを回すように言われました。半年装着したままになるということでした。そこで疑問なのですが、ブラケットを付けた状態のまま拡大装置を付けるのは正しいですか?奥の歯の虫歯もそのままにしての装着に不信感もあり、疑問を感じています。お願いします。

上下顎前突です。まだ矯正歯科には伺っていませんが、今度歯列矯正を予定しております。
ただ一つ問題がありまして、下顎の先に、"バイオペクス"というハイドロキシアパタイトでできた人工骨が入っているのです。
人工骨の手術をしていただいた担当医に聞いたところ、歯列矯正には何の問題もないとおっしゃっていたのですが、矯正歯科で、私のような患者の矯正はやっていただけるでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

初めて質問させていただきます。
私は、一年前から歯の裏側矯正(アイブレイス)をしています。
前歯が左右1から3番が出ていて、1番は下の歯との噛み合わせで5ミリほど前に出ています。そして、前歯の1番の左右に隙間があります。
現在は上の歯4番目を左右とも抜いています。
親知らずも上下4本抜きました。

去年の7月にインプラントスクルューを上顎の裏に2本打ったのですが、打ってる最中から麻酔しているのにずっと痛くて、その後すぐに膿み始めて、化膿止めを飲んでも効かないぐらい腫れ、痛みも治まらず、熱も出てきて大変な思いをしました。
なので、ヘットギアを使って出っ歯を治すと言われたのですが、その後すぐの発注と言われたのに、今月になって親が話してやっと発注する方向に話が進んだのですが…正直不安…≫相談の続きを見る

開咬で矯正治療を検討しています。
いくつかの医院へいきましたが、一つの医院で非抜歯を進められました。理由は抜歯でスペースを狭くすると元にもどりやすいからということでした。
開咬の場合非抜歯での治療がよいのでしょうか?
友人が非抜歯で口元が盛り上がりEラインもなくなって悩んでいるのを見て、歯は残したいですが、審美的な面も重視したいです。
また抜歯治療で元にもどる可能性は高いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

矯正が終わり5年がたちました。上下を治したのですが下の歯並びが以前の状態に戻りつつあります。治療後に上の器具はもらったのですが下の器具ももらっていません。
もう一度治療にお金がかかるでしょうか。

こんにちは。裏側矯正を始めて一年になります。親不知と上下四本抜歯しての矯正中です。最近、鼻から下が細くなったせいもあり頬がこけてきました。口元が小さくなり老けた感じです。先生に聞くと矯正のせいではないとおっしゃいますが、そういうことは起こらないのでしょうか?またもし矯正でそういうテ゛メリットがあるとしても、矯正が終わりしっかり噛めるようになれば改善しますでしょうか?とても悩んでおります。宜しくお願い致します。

顎関節症の為治療中何ですが、やっかいな事に口が切れやすくなりました。来週の金曜日から矯正治療になりますけど毎回口が切れたら治療出来ないでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科 (東京都江戸川区) 院長 : 久保田 達也
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
U Dental Clinic 生駒郡法隆寺院 (奈良県生駒郡) 院長 : 上杉 友哉