矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,860 件です。

こんにちは。
歯の矯正をしたら、アゴがでているのもなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

幼少の頃から下顎前突で、シャクれています。
今は、下顎自体が大きくなって、顎がだいぶ長くなっています。

小学生の頃に事故で下の前歯が1本抜け、入れ直しましたが、半年後に抜けてしまい、今はない状態です。

このような治療は、おおよそどのくらいの費用を見込んでいればよいのでしょうか。

また、直接、歯科医院さんに行って、金額を出してもらうには
どのように相談すれば良いでしょうか?

来年から社会人のため、今のうちに治したいと思っています。
よろしくお願いします。

はじめまして。
自分の息子7歳の歯の事でご相談があります。
家の子は下の真ん中2本、永久歯がありません。レントゲンで確認してもらったのですが真ん中2本以外の下にはしっかり永久歯が写っているのです。

現在上2本が抜け永久歯が生えはじめてます。
下の歯、永久歯がない真ん中2本の両サイドの歯がぐらぐらしています。

今通っている歯医者では、矯正は出来ないといわれました。
今後どうしたらいいか尋ねると、とりあえず歯が生え揃ってから考えましょうといわれました。
しかし、親としては心配で、先が分からない不安があります。

ちなみに、主人も下の真ん中2本が乳歯のままで、現在も乳歯か生えて残っています。遺伝(?)でしょうか。
しかし、あまり見栄えのいいものではありません。矯正で治せ…≫相談の続きを見る

はじめまして

10歳の娘の歯並びが悪く、歯科医に通いながら様子を見てました。
最近、矯正歯科の先生から 「歯を抜くか抜かないか微妙なところに来てるので、あごをひろげる装置をすぐに付けた方が良い」と言われました。

8歳の息子も受け口で様子を見ていましたが、こちらは、「前歯が永久歯になって、上の歯が前に出ることもあるので待とう」と言われました。

あごをひろげることに抵抗があったので、別の矯正歯科医を訪れて相談しました。
そこでは逆に、「娘は、それほどひどくないので永久歯に全部変わってからでも遅くない」と言われ、息子の方こそ、今すぐに治療を始めなければ間に合わない
と言われました。

先生による考え方も違うと思いますが、二人の子に対して全く逆の意見で、どちらを信頼するべ…≫相談の続きを見る

外科矯正についての相談です。
外科矯正を行った10年後やその先に、顎の骨、歯槽骨が腐ったり、歯が抜け落ちたり、肌がたるんだりするリスクは、あるのでしょうか?
また、上顎を手術するとなるとリスクは、かなり高いのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

初めまして。

以前、小臼歯を4本抜いて矯正治療しました。
上下の歯並びはとても綺麗になったのですが、正中線は合わないと言われ、そのまま治療は終了しました。

その為、下顎が正中線から右にス゛レているので、顔の骨格も右側に歪んでいて、目と頬も右側が下がっていて、奥歯で上手く噛み合わせができていない感じがします。

ちなみに、赤ちゃんの頃から右側を向いて寝る癖があり、右側の耳はぺたんこになっています。
矯正治療前から、右側への顔の歪みは多少あったと思います。

再度の矯正治療で、顎のズレを治すことで顔の歪みも改善していくのでしょうか?

また、顎のズレは手術で治していくのでしょうか?

ご回答頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

はじめまして。
私は小学生の低学年の頃、前歯が抜けていたのですが、歯医者さんに行って、「もし違うとこから生えてきたら来てください。」
と言われました。
そして、違うとこから生えてきたのに親は「歯医者に行ったら100万ぐらいかかる」と言って連れて行ってくれませんでした。
生えてきたところは、歯茎の横からで、今はありませんが、生え始めの頃は歯茎が膜みたいに歯の周りについていました。
普通に生えてる前歯と位置が違いすぎて嫌です。
他にも私は歯並びが悪いです。
また、一部の歯の先の方が透明になってしみます。
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

出っ歯で矯正しようと思ってますが、歯を抜く予定です。
ほとんどの人が歯を抜かない治療をしてるみたいなのですが、歯を抜くデメリットは何でしょうか?
あと出っ歯を改善することによって尖った唇は元に戻りますか?

初めまして。
保定期間に入りました。
マウスピースにとても違和感があり、唾液が出て、なかなか長くつけていられません。
他に何か保定方法、あるいはうまく装着を続けるコツ等はございますでしょうか?

こんにちは。はじめまして。
矯正のことで相談なんですが、私は小さい頃からすきっ歯です。

前歯がすきっ歯なうえ、前歯の両脇に生えている歯にもすきまがあります。

前歯の両脇に生えている歯は小さく、
昔、内側から生えてきてしまったので、
前に出して上の歯を揃える矯正をしました。

しかし、ガタガタにはならなかったものの前歯の両脇に生えている歯が小さすぎて、前歯との隙間が埋まらずに、すきっ歯になってしまいました。
できれば歯を抜かずに矯正したいのですが、それは可能なのでしょうか?

現在、矯正をはじめて4ヶ月目です。

下は綺麗に並んできていますが、上の歯は、ガタガタで、全ての歯に重なりがあって装置がつけられないため(左八重歯と左前歯につけられない状態)前歯左から左奥から2番目までゴムをかけました。
また、上下八重歯の後ろを4本抜いています。


ゴムをかけてから、左だけ抜歯した隙間は埋まり、八重歯にも重なりが取れて装置が付きましたが、正中線が左にゴムのせいか傾きました。

かみ合わせると下は綺麗に合っていますがう上は三ミリほど左になっています。

また前歯左側は、まだ重なりがひどく装置が付いていません。
もともと正中線があっていたからこんなに斜めになり不安です。

先生に聞くと、「ゴムをかけてまず動かさないと装置が付かないから、左に傾くのは想…≫相談の続きを見る



現在、クリアライナーで治療中です。
奥歯は動かさないで、上下の犬歯を含めた6本ずつを動かしました。

ところが、予想外の事が起こりました。先生のご意向で、出っ歯系ということで、歯を四角い感じに奥に下げられてしまい、歯も口元も、不自然に潰れた感じになってしまいました。

先生と話し合って、シンプルに、元の何もしない時の歯の、クリアライナーを作ってもらい、(元の状態に)戻していく方向に切り替えました。

ところが、確かに面影は戻ったけれど、歯は奥にまだ引っ込んだままです。
周囲の人も、驚く程でした。

本当に同じものを作っていただけたのか、疑問に思っています。
このままでは、納得できない状態です。
診察でのお話や先生の様子から察すると、恐らく、その先生には、来月で…≫相談の続きを見る

私は反対咬合と、左八重歯が前に出てしまい、前歯の歯並びが悪いです。
いつか矯正したいと思いつつ、地元には通える病院がなく、とうとう来年就職する年になりました。

せっかく上京して自分でお金を稼げるようになるので、矯正してみようかと思っています。
が、心配なのはやはり料金です

反対咬合と歯並びの矯正となると、やはり金額も高くなるのでしょうか?

今は客商売なので、できれば裏につけたいなと思っています。
そうなると1.5倍かかるというお話を聞いたこともあります。

「先にいくら分用意しておけばいいか」等、矯正を始める前のアドバイスはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

こんにちは。
私は、下の歯並びが重なっていて凸凹になっていて、上の歯が出っ歯なのがコンプレックスで矯正を考えます。
しかし、抜歯というのにとても不安を感じます。

症例などを見ると、よく「親不知と前から4番目を抜歯」と書かれておりますが、私は下の両奥歯の3本目(親不知含)が虫歯のため根本が少し残っているだけで、あとは被せている状態です。

この奥歯の被せを大きさを小さくし4番目の抜歯をしない方法も可能なのでしょうか?
また上の前歯2本は隣の歯よりもハ゛ランスが悪く、大きいので、削ったりの治療になるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

こんにちは。
15歳の子供の事で相談いたします。
上顎前突で非抜歯にて矯正治療が終了し、現在保定に入り1年半ほどたちます。しかし、あとから生えてきた奥歯は傾き、前歯の傾斜も残ってしまいました。

そのため、再度抜歯しての再治療を希望しています。

ただし、現在保定期間中であり、このような時期にまた装置をつけて歯を動かすという事は、歯や歯周組織に対して影響はどうなのかと心配しています。

通常の矯正のリスクの他に、歯根や骨について何か考えられますか?
歯根吸収がおきやすい事はないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

私は、前歯と犬歯の間にある第2歯が前歯の裏側辺りに生えてきていて、中学生の頃に発音がしにくい悩みから抜歯しました。抜いた当初は歯と歯の間に隙間がありましたが、時間の経過に伴い隙間がなくなり現在では前歯と犬歯が隣通しに並び、見た目はそれほど歯並びも悪くない状態になっております。

しかし、隙間が埋まり歯が移動した事によって、全体的に上の歯が下の歯より中に入ってしまう受け口のような状態になりました。
また、2本歯がなくなったことにより上の歯が全体的に内側へ移動してしまい、今では舌が歯にあたって結局発音がしにくい状態になってしまいました。

現在矯正治療を検討しておりますが、上の歯を矯正により移動させ、第2歯が入る隙間を前歯と犬歯の間に新たにつくり、歯を入れるような矯正治療ができるのでし…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 ショコラ さん [40才 女性 会社員] 2009年01月20日22時48分
  • カテゴリー その他 その他 治療中

こんにちは。
40代の矯正治療中の女性です。

上下共に叢生と上顎前歯2本が出っ歯がコンプレックスだったのではじめました。

昨年6月、上顎に装置がついてから犬歯の八重歯などは揃ってきましたが、その犬歯は前歯の出っ歯に対して揃ってきていて、上顎が全体的に出っ歯になってきいます。
治療は非抜歯で行っているからだと思いますが、顎を広げるとかそういった措置はせずに装置を付けて治療をしております。

先生に相談したところ、気になるようであれば抜くしかないとおっしゃられました。
私としては、抜くと年齢的にもブラックポケットなるものができてしまいそうで心配です。
なお、その医院は施設面が充実しておらす、事務所のような所で先生一人が診療しています。衛生士さんや助手の方はおりません。
…≫相談の続きを見る

こんにちは。
出っ歯の矯正治療を始めて3年以上が経過し治療も最終段階です。歯列はずいぶん改善されたのですが、まだ前歯が出ており、この1年ほど上の前歯を引っ込める為にブラケットを付け替えたりワイヤーで強い力を加えたりしていますすが中々動きません。

レントゲンを撮っても骨と歯は癒着はしているよには見えないと先生はおしゃっています。あまり長い間歯へ強い力を加えるのはよくないので、動かない時は諦めてブラケットをはずしましょうと言われました。
せっかく時間もお金もかけて矯正治療を受けたので何とか他に方法はないのでしょうか?
どうしても歯が動かないというケースはありますか?
また骨と歯が癒着していた場合は歯を動かす方法というのはないのでしょうか?

アドバイスを頂けると幸いです。よろし…≫相談の続きを見る

こんにちは、初めてご相談させて頂きます。
11歳と11ヶ月になる息子が、最近までバイオネーターによる上顎前突の治療を1年10ヶ月程、受けておりました。

主治医からは、当初、初期治療で充分という説明を受けていたのですが、噛み合わせを完璧なものにする為に本格治療を勧められました。
現在は経済的な理由で、直ぐには出来ない旨を伝えると、先生は激怒され、治療の打ち切りを宣告しました。
私としては、せっかく綺麗な口元になったので、出っ歯に戻らないよう、経過をみて頂き、来たる時期に本格治療をしたかったのですが。

今、心配な事は下顎が未発達ということなので、初期治療だけを終わらせた段階で、成長期を迎えるこれから、元の出っ歯に戻ってしまうのではないか。という事です。
本人が一番、不安がって…≫相談の続きを見る

初めまして
喋るときや口をあけて笑うときなど、普通の人は上の歯が見えるのに自分は下の歯が見えることが、以前から気になっていました。

歯医者で何気なく聞いたら過蓋咬合だと言われました。確かに下の歯が見えないくらい噛み合わせが深いです。

また、自分では下顎が短いのも原因だと思うのですが、これらは矯正治療をしたら、喋るときや笑うときに上の歯が見えるようになるのでしょうか?

それとも矯正しても、過蓋咬合は治るけど下の歯が見えるのは下顎が短いので下の歯は見えるままなのかどうかお聞きしたいです。

矯正したら下顎も少しは長くなってくれるのでしょうか?
いっそ下顎にプロテーゼをいれるか、矯正するか悩んでいます。

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗
アラインクチュールデンタルオフィス 名古屋栄院 (愛知県名古屋市東区) 歯科医師 : 竹内 敬輔