【2025年09月】患者さまのための
宮城県・小児矯正
おすすめ矯正歯科医院ランキング

人気のこだわり

1

アクセス 仙台駅

住所
宮城県仙台市宮城野区名掛丁205-51階
口コミ

口コミ41件

口コミ

これからどんなワイヤーになるかとか、治療の進み具合は良いのか悪いのかを教えていただくと自分的には納得して治療をうけることができるかなと思いました。

口コミ

とてもていねいで、ここに来てよかったと思っています!これからもよろしくお願いします。

口コミ

いつもありがとうございます。

口コミをもっと見る

2

アクセス 北山駅

住所
宮城県仙台市青葉区桜ケ丘6丁目1-2フラッツ桜ヶ丘A102
口コミ

口コミ27件

口コミ

受付や治療をしてくれるスタッフさんの対応がすごく良かったです!!全体の雰囲気が明るくて良かったです。ありがとうございました。

口コミ

医師からの説明がとてもわかりやすくていねいでした。矯正治療も安心して継続できました。スタッフの態度(言葉使い、対応)もとても良かったです。ありがとうございます。

口コミ

マウスピース矯正でお世話になっています。先生、スタッフの皆さんにとても丁ねい親切に対応していただき安心して治療が受けられます。

口コミをもっと見る

3

アクセス 青葉通一番町駅

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3-6-1一番町平和ビル3階 304
口コミ

口コミ10件

口コミ

治療説明も毎回丁寧で分かりやすくしていただきました。治療自体も大満足です。スタッフの方も皆さん親切です。そして、治療の時にいつも同じスタッフさんに見てもらえることがすごく良かったです。一緒に進度を見てもらえるので、きれいになりましたね!と言われる度に嬉しくなりました。また、気さくに話してくださることがとても嬉しいです。矯正が終わっても、これからも通おうと思っています。

口コミ

説明が分かりやすいので安心して治療ができます。

口コミ

安心して治療をうけることができました。

口コミをもっと見る

4

アクセス 勾当台公園駅

住所
宮城県仙台市青葉区支倉町1-31支倉メディカルビル5階
口コミ

口コミ4件

口コミ

先生、受付スタッフ、歯科衛生士の方々皆さんの感じが良く明るい雰囲気です。メンテナンスで通う度に、心の中で毎回拍手を送っています。 3台ある駐車場に停められない時には近くのパーキングに停める時もある為、星は一つ減らしています。

口コミ

院内はとても清潔で、先生方はもちろんスタッフの皆さまも親切で不明点についても分かりやすく丁寧にご説明いただけました。矯正の器具に不具合が出た際も、すぐに診察時間を取って下さり、安心して長期間の治療を受けることが出来ました。今後も継続してメンテナンスをお願いしたいと思っています。

口コミ

以前に通院していた東京の歯科医院より紹介を受け昨年12月より通いはじめました。先生はじめスタッフの皆さんの感じの良いこと気持ちよく治療をしていただいています。女性スタッフはかなり多いのですが、みな美人で優しくて感じよくて良く揃ったものだと感心しています。もちろん先生方も素敵な方ばかりですよ。不安に思うことは、治療の前にきちんと説明してくださるので安心して治療を受けられます。ここに通うことができて本当に良かったと思っています。

口コミをもっと見る

5

アクセス あおば通駅

住所
宮城県仙台市青葉区中央2-2-38フォーシーズンビル7階
口コミ

口コミ1件

口コミ

もう何年も娘が歯科矯正をしたいと訴えてきていました。お金もかかるし、時期は今じゃなくてもいいのではないかと話て来ましたが諦めてくれず、以前2つの歯科医院で相談をしました。娘は納得が行かず、仙台矯正歯科クリニックの先生が三人目の先生でしたが、今日は丁寧にわかりやすく説明してくださったので、娘もメリットとデメリットをもう少しよく考えてみようという気になってくれて感謝しています。最初からこちらに相談しに来ていたら、親子で沢山嫌な思いをせずに済んだのに‼と思いました。正直昨日までは歯科矯正はしなくてもいいと思ってましたが、こちらの医院でなら、治療してみたい‼と思いましたです

口コミをもっと見る

6

アクセス 川内駅

住所
宮城県仙台市青葉区八幡1-10-15

7

アクセス 岩沼駅

住所
宮城県岩沼市中央1-5-21 1階

8

アクセス 広瀬通駅

住所
宮城県仙台市青葉区本町1-2-16

患者さまのための宮城県・小児矯正おすすめ矯正歯科医院ランキング。矯正歯科ネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

矯正歯科のよくあるQ&A

Q1:矯正治療の治療費の目安を教えてください

A1:治療にかかる費用の目安は、使用する矯正装置や治療のタイミングなど、患者様によって様々です。

目安としては次のような金額となります。
表側矯正の場合はおよそ600,000~1,000,000円
裏側矯正の場合はおよそ800,000~1,500,000円
マウスピース矯正の場合はおよそ700,000~1,000,000円
部分矯正の場合はおよそ200,000~600,000円

このほか、歯科医院によりますが、カウンセリング料や、診断料、診断に必要な歯科用CTやレントゲン撮影、口腔内スキャンなどの検査費用などが掛かる場合があります。
また、医院によっては定額制を設けている場合もありますが、通院毎に調整料がかかります。

治療後に、歯の後戻りを防ぐための保定期間中も追加でメインテナンス費用、リテーナー(保定装置) の代金がかかる場合がありますので、治療を希望する歯科医院でご確認ください。

※費用の目安は参考金額です。実際の金額を保証するものではありません(メディカルネット調べ)

Q2:公的医療保険が矯正治療では使えないのですか?

A2:矯正治療ではほとんどのケースで公的医療保険を利用することができず、自己負担となります。

公的医療保険が適用できるケースとしては、通常「病気(悪いところ)を治す治療」が条件となります。

矯正治療でも一部、厚生労働省が定めた特定の疾患として診断を受ける場合、適用されることもあります。
ただ、ほとんどのケースで歯並びを改善し見た目を整えることを目的とした治療ですので、矯正治療では公的医療保険が適用できないと覚えておくと良いかと思います。

Q3:矯正治療でのゴムかけとは何ですか?

A3:矯正治療中、歯を移動するときの補助的な要素として使ったり、噛み合わせを調整するのに必要になるのがゴムかけです。

上下の矯正装置にゴムをひっかけることで、その反発力を利用し、歯を動かします。 このゴムかけが治療で必要になるのは、1ヵ月~12ヶ月以上と患者様の症状によっても様々です。

矯正治療のゴムかけを受けている間は、患者様には1日1回ゴムの交換をしていただきます。 ご自身で交換は行う必要があり、面倒に感じる作業かもしれませんし、また、ゴムかけを行っている間は、数日間痛みが続く場合もあります。
これらの理由で面倒に感じたり、痛みが嫌だと思うかもしれませんが、歯並びをより良い状態に導くためにも大切な作業なので、歯科医師の指導に合わせて続けていただくことが大切です。

また、この作業をさぼってしまったことが原因で矯正治療の期間や治療計画に影響が出る場合もあるので注意が必要です。

Q4:リテーナーを使う理由はなに?治療後必ず使わないといけないの?

A4:リテーナー(保定装置)を使う理由は、歯が元の位置に戻ろうとする後戻りを予防し、治療で整った歯並びを安定させることにあります。

矯正治療は時間のかかる治療です。その治療でやっと整った歯並びを維持するためにも大切な道具です。

リテーナーを使うことが煩わしく感じるかもしれませんが、せっかく時間とお金をかけ治療を受けた歯並びを保つためにもしっかりと、歯科医師の指導の元使用してください。

矯正治療の歯の周囲の組織は、骨が弱く不安定な状態になってしまっています。そのため、通常の状態より歯の位置が動きやすくなってしまい、これが後戻りの原因となってしまいます。

保定期間は短い方でも6ヵ月~1年程度は必要になってきます。歯科医院によっては、矯正治療にかかった期間と同程度の期間や、2~3年程度の保定期間を設ける場合もあります。
リテーナーを装着するタイミングも、1日中つけるのではなく、骨が安定してきたら夜のみとなったりとしますが、できる限り長期間使用することが、歯並びを安定させるためには推奨されています。

Q5:マウスピース矯正で歯並びの治療ができるのですか?

A5:段階的に形が異なるマウスピースを交換していくことで、少しずつ歯を動かすのでマウスピース矯正でもきちんと歯並びの治療を行うことができます。

マウスピース矯正の特徴として、患者様自身がマウスピースの着脱が可能なので、しっかりと自己管理することが大切になります。

【マウスピース矯正の特徴】
・透明で薄いプラスチック製なので目立ちにくい
・食事や歯磨きのタイミングで取り外しできる
・金属のパーツを使用しないので金属アレルギーの方にも治療を受けていただける
・凹凸が少ないので、口の中が傷つくなどのトラブルが少ない

目立ちにくいことから、人前に出る仕事をしていたり、装置の見た目を気にして治療を躊躇している方などにも選ばれる傾向があり、マウスピース矯正をご希望される方も増えてきているようです。

ただ、メリットである点は、デメリットにもなるものがあります。特に、着脱が自由に行えることで、歯を動かすのに必要な1日の装着時間が守れず、十分な治療効果を得られない場合もあります。

きちんと治療の効果を得るためにも、歯科医師から指示された装着時間を守るなど、治療に必要な自己管理をしっかりとしていただけることが大切です。

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯並びに関する意識調査

子供の頃に矯正しなかった理由
調査結果から見える子供の頃の治療意向についてレポート。

大人の矯正装置

装置によって特徴はさまざま!
あなたのライフスタイルに合った矯正装置を見つけましょう。

医療費控除について

1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、納めた税金の一部が還付されます!

ドクター選びのポイント

現役の矯正歯科の先生にドクター選びのポイントのアドバイスを頂きました!

相談室回答Dr.一覧はこちら

歯列矯正や歯並びの相談室。歯科医院の先生方にボランティアでご協力頂いています!

もっと知りたい!矯正歯科の本・DVD

歯科矯正治療に関する書籍紹介

矯正治療に関する
書籍をご紹介!

書籍一覧はこちら