治療済矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療済」の検索結果は 930 件です。

矯正後の口元

こんにちは。
私は一年前くらいに歯の矯正(非抜歯)が終わりました。しかし、固定装置を外して以降からなんですが、会話していたり笑うと歯や歯茎に唇がくっついてしまい、恥ずかしさのあまりあまり笑えません。矯正前はこんなことはありませんでした。
・歯の矯正は済んでいるのですが、どうしたらこの様な現象がなくなりますか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

リテーナー

最近、リテーナーになりました!
リテーナーつけてから左内頬を噛んでしまうことがあります
噛み合わせがリテーナーになり変化してると言うことなんでしょうか?( ; ; )

噛み合わせ

  • 投稿者 れいな さん [19才 女性 学生] 2021年02月14日15時26分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療済
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

噛み合わせの件でご相談があります。

私は1年前に下の奥歯3つずつ銀歯から白い歯に変えました。
そこから顎関節症となり、今も右の咬筋の部分が痛いです。
1年前から今まで、頭痛や体調があまり優れない日々が続いております。

そこで今まで行っていた歯医者とは別に、顎関節症の専門医?がいる歯医者へ行っています。しかし治っていません。
歯並びや噛み合わせも前と変わってきています。噛み合わせが変わってきて、食べ物によってはすごく食べにくいです。
そして、寝る時に食いしばって寝ていたことが分かりました。これは最近わかった事なのですが先生に言った方がいいですよね?

今まで行ってた歯医者も、専門医がいる歯医者も矯正を勧めてきます。矯正すれば顎関節症が治るのでしょうか。とても不安です。一…≫相談の続きを見る

IPRした歯は着色するのでしょうか?

  • 投稿者 ink さん [26才 女性 会社員] 2021年02月13日12時54分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番

こんにちは、ご相談失礼致します。
IPRを雑に施されてしまったため他院で形を整えてもらいたいと考えています。

色々なところでお話を伺ううちに、IPRした歯は着色しやすくなるということを聞きました。

どんなに丁寧な研磨を受けても、着色しやすくなるものなのでしょうか?
また、IPRは平ら【矯正後戻り防止のため】or自然の曲線を保つ【カリエスリスクを軽減させるため】、どちらが良いとされていますか?
※歯ぎしり、歯の接触ぐせがあります。

宜しくお願いいたします。

噛み合わせ

こんばんは。
私は非抜歯での矯正治療済み(半年前くらい)なんですが、ご飯を食べていると歯と歯でキュッキュッとたまに音がなります。これは噛み合わせが合っていないのでしょうか?
またどこで噛んでいいのかわからない状態なのですが、こういうものなのでしょうか?矯正前はキュッキュッと音がなることはなかったように思います。

再矯正について

  • 投稿者 さや さん [22才 女性 学生] 2021年02月10日09時39分
  • カテゴリー 部分矯正 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご左2番

再矯正を検討しています。
16歳から18歳まで抜歯4本のワイヤー矯正をしていました。装置が外れたあともリテーナーをつけていました。
2年ほど経って、リテーナーもつけなくなりました。
リテーナーをつけなくなって2年ほど経ち、前歯のがたつきが気になるようになりました。前歯が出て、隣の歯に重なっている状態です。
定期検診に通っているのでそのときに相談をしたいのですが、半年後の8月です。その前に一度相談したほうが、歯の動きは最小限に収まるのでしょうか?

リテーナーについて

部分矯正を始めて7ヶ月たち、先日器具がとれ
リテーナー期間となりました。
下の歯はワイヤーの接着剤で上の歯はマウスピースなんですが、
マウスピースの型はあっていて付け心地も悪くないのに、
時間が経つにつれ異物感で頭痛や倦怠感がでてしまい
長く付けてられません。
上の歯もワイヤーの接着剤にしてもらえないか、
電話で相談したところ、噛み合わせ的にNGといわれました。
矯正後、歯並びは揃ったのですが出っ歯になっている気もしていて、
下の歯と上の歯の位置に距離もあります。
それでもワイヤーの接着剤でのリテーナーは難しいのでしょうか?
マウスピースが本当に辛いのですが、
後戻りもこわくて付けたり外したりを繰り返し
なんとかやり過ごしています。。。

顎変形症治療後の悩み

1年ほど前に顎変形症の手術をしました。術式はルフォー1とSSROです。現在は術後矯正も終わりリテーナーをしています。術後すぐからに気になっていたのですが、上の正中と顔の正中が下の歯1本分くらい右にずれています。そのため、噛み合わせはきれいになったのですが、下顔面の歪みが凄いです。また、鼻中隔も歪んだため鼻も人中も歪んでいます。この場合、もう一度手術をして正中を合わせることは出来ないのでしょうか?せっかく手術をしたのに術前よりも非対称がひどくなり落ち込んでいます...。

矯正後の後戻り

初めまして相談したいのですが7歳から9歳まで取り外しの矯正器具?を付けていて9歳から13歳くらいまでワイヤー矯正をしていました。13歳の時中学の部活が吹奏楽部で口を使うので器具のせいで口が切れてしまうからもう取りたいって言ったらもう歯並びも綺麗だしいいですよと言われて矯正を終了しました。その時の歯並びは上と下の中心が少しズレていましたがそれ以外は綺麗になっていました。部活の理由で終わらせたからかリテーナーというものはありませんでした。
今年19歳になって歯を見てみると下の歯1本が前に少しでてる状態になってるのに気づきました。矯正をし始めた時に顎が小さいなど言われていた気がするので(小学生の時の記憶で曖昧です、、)両隣の歯がその1本の歯を押し出してしまっているのかなと思いました。このままだと…≫相談の続きを見る

下顎後退を改善したい

  • 投稿者 skm さん [35才 女性 会社員] 2021年01月30日03時20分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

以前より歯のアーチが狭く、おちょぼ口と耳から顎のラインがくの字にならずに一直線に見える程下顎が引っ込んでいることが気になり、歯列矯正を一度受けました。
治療前当時3院に相談し、2院に上下4番の抜歯での治療を提示されましたが
1院で上の4番のみの抜歯でいけるかもと提案され、なるべく歯を残せるならとその歯科医院で治療を受け、治療は完了しました。
歯のアーチは以前より広くなり改善した様なのですが、
上の両方の3番と5番の間に舌先を挟める程度の隙間が残っていることと、
口元、横顔の見た目にあまり改善がみられず、口角を上げようと口を閉じると緊張し梅干しのシワができてしまっている状態です。

顎が出ていないことが気になってしまい、
癖で下の前歯を上の前歯の前に重ねるクセが出ているのですが…≫相談の続きを見る

下顎後退

下顎後退で口元が出ているのが気になっています。
以前上顎は歯を2本抜歯して前歯をさげたので、これ以上は外科矯正でしか下げられないといわれましたが、外科矯正はしたくありません。
また、今の噛み合わせでは下顎を前に移動させないと大きく口が開けません。
そこで、下顎の歯を抜歯してその分下顎を前に移動させ、その状態で噛み合わせを作り、口元を相対的に下げることはできますか?

小児矯正をしても治らなかった出っ歯

  • 投稿者 みずは さん [18才 女性 学生] 2021年01月27日00時11分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

父方母方両方の遺伝で、顎がとても小さい上歯は他人の1.5倍〜の大きさがあります。見越した親が小学2年生から矯正治療を受けさせてくれて、顎を広げるところから親知らず4本の抜歯、上顎左右4番目の抜歯をした上で歯列を整え、今もリテーナーを着けてはいますが高校2年で全ての治療を終えました。しかし未だに口を閉じることができず無理して閉じると顎が緊張状態になります。

来年度から地元を離れて進学するに当たって、都会で再治療をしようと考えているのですが、既に親知らずも含めて上4本も抜歯して治療は終わっているのに、再治療することによって出っ歯が治り自然に口が閉じられるようになる見込みはありますか?また上の歯をさらに抜歯することはあるんでしょうか?下顎は普通です。

部分矯正の保定

先日部分矯正6ヵ月のブラケットをオフしました。
今はクリアマウスピースでの保定をしています。
絶対に後戻りさせたくなく、今のところ毎日20時間以上の装着は守れています。
来月結婚式に参列の予定があり、披露宴にも参加するのでおそらく短くても3〜5時間マウスピースを外している時間が出来てしまうだろうと思い、
ブラケットオフからまだ1ヵ月足らずの時期なのでとても心配です。
数時間でも後戻りは進んでしまうものなのでしょうか?

フィックスリテーナーについて

ブラケットオフから3年ほど経過しています。
保定のためフィックスリテーナーがついているのですが、これまでに何度か付け直しました。
初めてフィックスリテーナーをつけるときは丁寧にやって頂きましたが、付け直しの時は、残っている古い接着剤など除去せずにその上から接着されています。
これって普通なのでしょうか?
少なからず保定の精度に関わるのではないですか?
不安になったため質問させていただきました。

矯正のやり直しについて

小学生から中高生頃にかけて上の歯だけ矯正をやってました。
私が悪いのですが、歯並びが治ったのでだんだん歯医者に定期的に通わなくなり、最後の固定の段階で高校生頃行くのを放棄してしまいました。
結果、開咬になってしまいました。
この状況に慣れているので食べることに苦労しているとかではないのですが、歯軋りもひどいせいで奥歯がかなりすり減っているといろんな歯医者で言われ続け、将来が不安です。
今は夜間マウスピースをしています。
今からでも矯正を再度やって、開咬を治した方がいいのでしょうか。
また、奥歯がすり減ってしまえば、インプラントや入れ歯になるのでしょうか。

抜歯矯正後の再矯正について

  • 投稿者 もちもち さん [28才 女性 会社員] 2021年01月11日17時00分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療済

こんにちは。相談させてください。
5年ほど前に抜歯矯正して口元が貧相になり、以前より噛み合わせが悪くなってしまってずっと悩んでいて
この度別の歯医者さんで再矯正する事になりました。

インビザラインにて、
内側に倒れすぎてしまった上下の前歯を起こし、
空いた隙間を、奥の歯全体を前に出して埋める治療を提案してくださって、検討中です。

前回した矯正で、顔つきが面長に変わってしまったので
これ以上顔が縦に伸びたり、良くない方向に顔が変わってしまったらどうしよう…と矯正するのがもう怖いのですが、
やはり噛み合わせが気になるので、悩んでいます。


質問なのですが、奥歯を前に出す事によって
顔つきはどのように変わる傾向にありますか?
その先生は、顎は蝶番のようなもので、…≫相談の続きを見る

動揺している歯が気になる

現在抜歯矯正中です。
上と下二本ずつ、合計四本抜いております。
上顎は全てにワイヤーが入り、下顎はまだ前部分のみにワイヤーが取り付けられているという段階です。
 
下の歯について質問があります。
すぐ横の歯を抜歯したのもあり、特に活発?に動いていると思われる右前の歯が他の歯に比べてグラつきがあります。
それ自体は動揺という現象で問題ないのかなと思うのですが、普通に口を閉じると、上の歯がその歯を少し右横前に押してしまいます。

特に眠っている時など、無意識時は特に普通に噛んでしまうので、朝起きるとその歯にジーンとしたよう柔らかい痛み・モゾモゾするような鈍いかゆみがあり、日中などについつい上の歯で触っていじってしまいます。

就寝時や日中の生活について、特に気にしなくてもいい…≫相談の続きを見る

取れかけ。

  • 投稿者 おちゅう さん [26才 男性 会社員] 2021年01月08日07時08分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

私の彼女が、矯正を終了させてから6年以上経過していますが裏側のリテーナー?が自然に取れるまで放置でいいと医師に言っていただいたそうです。しかし現在になってもまだほとんど残っているようで、今朝歯磨きをしていたら一部が取れて、中途半端な外れ方をしたので取れるだけ取ってしまおうと思い引っ剥がそうとしたら取れず、会話をするだけで舌等に接触し痛みが生じてしまうそうです。対処法があれば教えていただきたいです。

矯正終了6年後に根管治療済みの奥歯が折れた

  • 投稿者 おり さん [33才 女性 会社員] 2021年01月07日22時05分
  • カテゴリー その他 後戻り 治療済
  • お悩みの歯 上あご右8番

8年くらい前に矯正を行い、6年ほど前に矯正を終わりました。保定2年間はマウスピースとフィックスリテーナーどちらも使っていました。フィックスリテーナーは今もついておりますが、マウスピース型は1年半くらい前に無くしてしまって以来、使用しておりません。定期検診も保定から3年後くらいから行かなくなってしまいました。
最近別の病院で定期検診を行ったところ、12年くらいまえに根管治療済みの歯にヒビが入っているようで膿が溜まっていました。少し歯も動いているように思います。現在インプラントにするか延命措置か検討中です。インプラントにした場合、かみ合わせなど変わってしまうと思うのですが、後戻りを今後極力起こさないためにはどのように治療を進めるべきでしょうか?

フィックスリテーナー

  • 投稿者 あめ さん [40才 女性 主婦] 2021年01月07日00時15分
  • カテゴリー 治療済

矯正終了後、フィックスリテーナーになったのですが、上側が度々外れるため、夜のマウスピースだけでいい。との事で半年もせずに上側のフィックスリテーナーは外されました。
しかし、度々ではないものの半年で三回、下側も外れてます。
フィックスタイプは、このくらい外れてしまうものですか?

度々歯科医院に電話して、度々接着してもらう事に気が引けるので、とても気になります。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
有馬歯科・矯正歯科 (兵庫県宝塚市) 院長 : 有馬 良幸
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩