歯列矯正矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「歯列矯正」の検索結果は 1,172 件です。

顎関節

ただ今18の息子のことでおたずねします
歯列矯正については6歳よりはじめ15歳で二期にはいりました
上下4本抜歯したのですが抜歯後数ヶ月で下の顎がアイーンとしたような位置にきたようにおもえました
なので横のほっぺたなどもアイーンとした時に出てくる位置にきたため数ヶ月で顔の印象が変わってきました
矯正で顎関節を前にもってくることはできないのですか?

ドクターは成長で1センチ前にでたと言います
身長もとまりかけで伸び悩んでいた時に顎だけ前にでることはあるのでしょうか?

上の歯も下がり口元が貧相に見え顔にデコボコがなくなり のべっとした顔立ちになりました

今は固定期です


質問 顎関節を前にだすこと歯列矯正でできますか?
質問 できるなら元の位置に戻せますか?
質問 上の歯も下がりは左上顎の犬歯あたりに張りがなく
口元も綺麗ではありませんが張りを戻せますか?
質問 元の顔立ちにもどれませんか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

リテーナーについて

1年ほど前からリテーナーを使用していて、1ヶ月ほど前から夜だけ使用になりました。2週間ほどの旅行に行く際に家に置いてきてしまったのですが、戻ってしまうでしょうか?

矯正について

  • 投稿者 まんぼう さん [18才 女性 学生] 2020年08月12日00時40分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

私は今矯正の治療がほとんど終わり、現在はマウスピースでの治療にうつっています。しかしもう矯正の治療はほぼ終わっているのにも関わらず、口元があまり引っ込んできていません。姉も数年前に同じ歯医者で矯正治療を受けたのですが、横顔も歯並びもとても綺麗に治っています。私も歯並びはとても綺麗になり、満足なのですが1番治って欲しかった横顔が少し引っ込んだくらいでまだまだ全然綺麗な横顔とは程遠いです。自分なりに考えたのですが、私は前歯の歯茎がおそらく他人より出っぱってるのかなと思っています。歯茎ごと出ていたらそれはもういくら治療してもしょうがないと思うのですが、もしも上の歯をもう少し抜歯(現時点で上の歯のみ2本抜歯しています)してもう一度矯正しなおせば横顔は綺麗になるのでしょうか?それとも歯茎が出ていたらそ…≫相談の続きを見る

矯正辞めたいです

  • 投稿者 ラッキー麺 さん [20才 女性 学生] 2020年08月10日20時48分
  • カテゴリー 歯列矯正 歯列矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番

私は5.6歳の頃から矯正を始めて
最初は上の歯より下の歯のほうが前に出ていたのでそこを治療していただいて
10歳の時には上の左2番の歯の骨が生まれつきなかったので自分の腰の骨を移植する手術をしました。
中学生になってから上左4番の子供の歯が抜けず抜歯をして大人の歯が生えてくるのを待っていましたが今も上左4番には歯がはえていません。
先生からは18歳の時に大学病院で手術をしたほうがいいと言われました。
ですが、高校のときはほぼ毎日部活があり
専門学校に進んでからも忙しくて矯正の歯医者に行けていません。
正直もう痛い思いはしたくないし、手術の費用もいくらかかるかわからないし、費用も親に頼るのはいやなので自分で負担しなければなりませんがそんな余裕はありません。
歯が一本生えてない状…≫相談の続きを見る

歯茎が前に出ている口ゴボの矯正

  • 投稿者 はな さん [17才 女性 学生] 2020年08月10日17時42分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番

件名の通りなのですが、昔からこんもりした口がコンプレックスで悩んでいます。
歯並びは特別悪い訳でもなく出っ歯でもありません。下顎は後退してる程ではないですが、小さいです。唇を閉じた時に梅干しのような皺もありません。横顔の写真などを見るとEラインより口が前にやや出ています。

上唇を持ち上げて歯茎が見える状態で横から写真を撮って確認したのですが、上の歯の角度自体は垂直に生えてはいるものの、上歯茎自体が鼻の下あたりの歯茎の付け根から上の歯の生え際にかけて弧を描くように出っ張っています。
下歯茎も上ほどではありませんがそのような感じで出っ張っています。

歯そのものだけが出っ張っているパターンでは無いので歯科矯正で治るか不安です。矯正の方法、抜歯の有無は問わないので矯正で綺麗なEライン…≫相談の続きを見る

矯正のスピードと歯根吸収

  • 投稿者 たまごっち さん [26才 女性 会社員] 2020年08月08日01時18分
  • カテゴリー 歯列矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

歯列矯正を考えており、いろいろな先生のところに相談に行きました。

すると、矯正にかかる期間の予想が、だいたいの先生は2年ほどと言ってきましたが、1年半という先生や3年という先生もおりました。

因みにどの先生も矯正の認定医または専門医なので、期間に差が出るのは技術や使用する器具の違いからだと思っています。

できれば早く済ませたいですが、矯正をすると、歯根吸収が起こるというリスクを知り、矯正のスピードによって歯根への影響に差が出るのか、とても気になりました。

せっかくお金をかけて矯正をするのに、歳をとって歯が抜けやすくなってしまっては悲しいです。

将来的なことを考えると、時間をかけて歯を動かした方が良いのか?それとも矯正期間は短い方がよいのか?どちらが歯にはいいのだ…≫相談の続きを見る

歯列矯正の抜歯について

  • 投稿者 しょっぷり さん [25才 女性 会社員] 2020年08月08日00時52分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 上あご左7番 下あご右5番 下あご左5番

歯列矯正を開始するため、通院中です。
顎が小さく歯が大きいため、上2本下2本抜歯することになりました。
抜歯方法について2パターン提示されましたが、どちらにするか悩んでいます。
《1パターン目》下左右とも5番目+上左右とも4番目。
右下5番目が神経を抜いているため、下の歯は5番目を両方とも抜くことになりました。
《2パターン目》下左右とも5番目+上右4番目、左7番目。
左上7番目も神経を抜いているのでこの歯を抜き、全体的に後ろに下げる方法。こちらの方が1パターン目と比べると歯の移動に時間がかかるため半年ほど期間が延びる。歯列矯正終了時に前歯の中心が真ん中からずれて、左右のバランスが悪くなる場合がある。左7番目付近にさらに装置をつけるため滑舌が悪くなる。(常に声を発して人に伝える職…≫相談の続きを見る

矯正終了していいのか悩んでいます

  • 投稿者 ゆう さん [31才 女性 主婦] 2020年08月07日00時03分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番

3年ほど表側ワイヤーで矯正をしています。
前回の受診時に次回でブラケットを外して保定に入ると言われました、
帰宅後しっかりと鏡を見ると、気になるところが
・下の前歯4本の高さが違う。右側が低い(これはそもそもの歯の大きさもあるのでしょうがないのかもしれませんが)
・下顎右側の2番の歯と3番の歯が一列に並んでいない(素人目ですが、左側は並んでいます)
・いーっと歯を噛んだ時に、上顎右側1番2番と下顎右側2番の間に隙間が空く

このまま治療を終えていいのか不安になったため、再度受診し、上記の気になる点を伝えたのですが、
・噛み合わせはちゃんとしているし、数ミリのことなので僕(歯科医)は気にならない
・過去の経験上、それ以上直してもどうせ後戻りするから意味はない
・あと半年かけ…≫相談の続きを見る

歯周病で抜歯後の歯科矯正

  • 投稿者 hoshi さん [32才 女性 会社員] 2020年08月06日06時41分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番

歯周病によって抜歯したところに歯科矯正によって隙間を埋めることは可能なのか、という質問です。

右上7番を抜歯していて、6、7、8でブリッジをしています。7番の部分の歯茎が大きく凹んでいます。(←これは顎の骨が溶けている?)
このような顎の骨が溶けている?状態のところに歯科矯正によって8番を7番のところへ移動させることは可能なのでしょうか?
ブリッジの土台となっている6番の歯は神経を取っているので、いつこの6番の歯が駄目になるかと不安で、出来ればブリッジを撤去したいと思っているのです。

今、3人目出産後もうじき2ヶ月になるところです。2人目出産後、右上7番のグラつきに気づき受診したところ歯周病で保存不可能ということで抜歯するしかないと言われました。

その頃産後2ヶ月だった…≫相談の続きを見る

抜歯の位置について

抜歯にて矯正を行う18歳女です。
2年ほど前、右上1.2番の神経を抜いた為、右上は2番を左上は4番を抜歯することを提案されました。
将来を考えた時に健康な歯を残した方が良いという説明には納得しましたが、なかなか決断することができません。
というのも私は前歯二本が絶対的に大きく、側切歯が絶対的に小さい、犬歯がやや横長です。片方の側切歯を抜歯し、犬歯を2番とする場合左右が非対称となり不格好となってしまうのではないかと不安があるからです。
担当の先生に最終的な判断は任せてもらったのですが、一般に右上は2番を抜くか4番を抜くか、どちらの方が良いのでしょうか?
また、片方のみ2番を抜歯すると審美的に大きな影響はありますか?
2番の抜歯をする場合、4番の抜歯と比べて隙間の埋まる速度に違いはあ…≫相談の続きを見る

埋伏歯があります。その場合マウスピース矯正は出来ませんよね?

  • 投稿者 メロディ さん [21才 女性 会社員] 2020年08月05日23時56分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご左5番

2つ歯の悩みがあります。
(歯はしっかり綺麗に並んでいるのですが受け口です。)

1つは下の5番目の歯が乳歯のままでレントゲンを撮ったら歯茎の中で永久歯が横に埋まったままでした。
どこの歯医者に行っても抜歯して矯正で引っ張りだすか、そのまま乳歯のままで様子を見ると言われます。(少しぐらついています)
この場合、抜歯をして矯正するとワイヤーになると思いますが、マウスピースでは無理でしょうか?
それか、永久歯も抜歯してマウスピースで隙間を埋めることは出来ないでしょうか?

2つめは上の前歯2本が隙っ歯です。
下の歯の乳歯をそのまま生かして上だけマウスピース矯正する事はできませんか?

矯正後期でもまだズレが目立ちます。

2016年の3月ごろから矯正を始めて現在は取り外し不可の固定式の保定装置をつけています。
小さい頃から上顎のスペースが足りなかったため、犬歯が2番の歯の上から生えているような叢生の状態で強いコンプレックスがあったので15歳の時に矯正を始めました。

上顎の奥歯2本と下顎の親知らずを2本抜いて
上顎にインプラント を刺して上の歯を並べて行きました。
歯茎の上の方にあった犬歯も並んで当初より随分歯並びも改善されたと思います。

しかし、最近ふと歯並びをよく見てみるとやはり歯を合わせて正面から見た時に上顎の2番の歯と下の歯の間に2、3ミリの隙間があることと(上顎の1と2の高さが揃っていません。)、上顎と下顎の1の中心が2ミリほどずれていることが気になりました。

矯正を始めてから…≫相談の続きを見る

とっちー

  • 投稿者 とっちー さん [12才 女性 主婦] 2020年08月02日18時43分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右7番 下あご左7番

12歳(中1)の娘の歯について相談させて頂きます。
上の左右2番が先天性欠損で、現在の歯並びはC.3.1.1.3.Cとなっています。
最近になって前歯のがたつきが出て、やや出っ歯になってきたのと、左右の乳歯が将来どこまでもつのか、(30代ぐらいで抜けてしまうかもしれない)という不安もあり矯正を考えています。この場合、乳歯を抜歯して矯正する可能性が高いでしょうか?
また、下の左右7番も歯列から内側にずれて傾いて生えています。下は第一小臼歯を抜歯する事になりますか?
永久歯の抜歯がどうしても嫌というわけではありませんが、上と下の歯の抜く位置が違って、バランスや噛み合わせがうまく出来るのか心配です。
近々矯正歯科に行くつもりですが、ご意見頂ければと思い投稿しました。

銀歯のかぶせ物の矯正について

初めて質問させていただきます。

抜髄をしてしまい銀歯になった奥歯でもワイヤー矯正は可能かについて教えていただきたいです。

私は、一般歯科医院で虫歯になっていた親知らずの抜歯をしてもらい、最近4本全ての親知らずがなくなった状態です。

4本目の親知らず抜歯が終わった数日後、別の歯科医院に矯正の相談へ行きました。
いくつか検討した医院の中で、その歯科医院での治療を受ける決断をし、検査を受ける前段階?(模型を作るための歯形を取る)まで進んでおります。
一般歯科へ通っていることことはこの段階では伝えておりません。


そこからさらに数日後、親知らず抜歯後の抜糸のため再度一般歯科医院へ通院しました。
矯正のことは何も伝えておらず、私は抜糸だけだと思っていたのですが、「隣の歯…≫相談の続きを見る

正中のズレ

  • 投稿者 アヤ さん [25才 女性 会社員] 2020年07月30日20時21分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左4番

左の犬歯が歯茎に埋まってしまい、正中がずれています。ちょうど右の前歯が真ん中にきている感じです。正中のズレは肩こりや顔の歪みにもつながるとのことなので、直したいのですが。。治療するにあたって方法としてはどのようなものができそうでしょうか?埋まっている歯を放置して、部分矯正とかは可能でしょうか。

歯科矯正に始めるにあたって。

歯の矯正を始めようとカウンセリングに2箇所行ってきました。
私の歯は上がめっちゃ出っ歯でボコボコしてます。下の歯は一本だけ少し斜めに生えてます。

一つ目の歯医者は抜歯は上の2本で、インビザラインで治せる(インビザライン推奨?インビザラインがメインの歯医者でした)
最初からインビザラインの前提で話をしてるようでした。抜歯は2本で下の歯は少し削る話もしてました。

二つ目の歯医者は抜歯4本で絶対ワイヤー矯正じゃないと時間がかかると言われインビザラインじゃ難しいと言われました。
4本抜歯しないと出っ歯は治らないと。。

歯医者によって言うこと違うので、本当に本当に悩みます。。
値段も高いので満足できるような歯並びにしたいので、この場合どうしたらよいでしょうか?
ずっと悩んで…≫相談の続きを見る

歯列矯正が原因で神経が死んだ可能性について

  • 投稿者 ひつじ さん [29才 女性 会社員] 2020年07月27日20時43分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

舌側での矯正をしています。
毎月通っており、徐々にワイヤーを太くしていきました。半年ほど経ちまたワイヤーを太くした月、数週間すると突然前歯がピンク色になり激しい痛み(水も飲めないくらいしみる感じ)がありました。すぐに一段階弱いワイヤーにしてもらいピンク色と痛みは数日でほとんど治まりましたが、まだ若干根元が淡いピンク色なのと、やや痛みがあります。

歯医者さんでレントゲンと電気を当てて見てもらったところ、神経は死んでいるとのことでした。
虫歯ではなく、前歯をどこかにぶつけたり何かが強く当たったりもしていません。

食べ物を噛む際に、神経が死んでしまった前歯の裏についている矯正器具に下の歯が当たる(他には左右の奥歯上下2本が噛み合わさる)のですが、それが原因で神経が死んでしまった可能…≫相談の続きを見る

パラタルバーの痛み

  • 投稿者 ほらんいちゃん さん [22才 女性 会社員] 2020年07月25日17時08分
  • カテゴリー 歯列矯正 歯列矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番

歯列矯正のために、4日前にパラタルバーを装着しました。
それから歯が痛く、食べ物を噛むのが辛いです。
パラタルバーを付ける目的としては、奥歯の位置を動かさないようにするためだと聞いてたのですが、痛むことはあるのでしょうか?

抜歯やワイヤーなどの装置はまだ付いていません。

人中が伸びた

非抜歯矯正で治療をしました。抜歯しないほうがいいと認定医に言われたからです。歯並びは綺麗になりました。ただ、矯正前より矯正後は上顎前歯が挺出(下の歯に向かって伸びた)したような感じがします。また前よりも年齢もあるとは思いますが、人中が伸びた気がして猿顔になりました。また口元がいまは閉じにくく、力を抜くと口が開いてしまいます。
非抜歯だと前のほうに傾斜すると調べたらでてきましたが、こんな口元で閉じにくくなるなんて聞いていません。
再矯正して人中は元の長さに戻りますか?
また前歯が下に向かって伸びているので、矯正前に戻せますか?

歯の移植、親知らず利用

  • 投稿者 す さん [23才 男性 会社員] 2020年07月23日22時01分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番

以前虫歯の治療で、右の4番と5番を治療しました。しかしその後、衝撃が加わったことで2本とも折れてしまいました。

先日インビザラインで矯正をしようと思っており相談に行った際に、折れてしまった歯はインプラントをした方がいい(もともと重なってはえていたため一本分のインプラント)、顎が小さいため抜歯をする事が必須だと言われました。

どうせ矯正して抜歯をするのなら歯を移植できないのか
、また出来る限り自分の歯で治療したいので親知らずを起こす事も出来ないのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人社団 吉田矯正歯科クリニック (兵庫県神戸市中央区) 院長 : 吉田 建美
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
銀座リラ矯正歯科 (東京都中央区) 院長 : 齋籐 貞政