治療前矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療前」の検索結果は 3,235 件です。

完全水平埋伏智歯の抜歯

中学生の時に上の歯のみ部分矯正(ワイヤー)をしていました。歳を重ねるにつれ、後戻り、出っ歯が気になるようになり、23歳になった今、全顎矯正をしようと思い色々調べています。

親知らずが生えている場合は、矯正前に抜歯をするのが一般的だと思うのですが、
矯正専門ではないかかりつけの一般歯科の先生に親知らずの抜歯について聞いたところ、「親知らず4本とも完全に埋もれていて、手前の歯に当たるように水平になってるから、これから生えてくることはなさそう、もし抜くとしても神経に近いから相当アグレッシブな抜歯になってしまうと思うからそのままでいいのではないか?もし矯正するとしても親知らずはそのままにして、第一小臼歯を抜歯して矯正するのでは?」と言われました。
親知らずの痛みは今のところ全くなく、違和感もないです。

完全に埋もれていて水平に生えている親知らずを抜かずに矯正をすることはできるのでしょうか?

実際に矯正専門の先生に見てもらっていただくのが1番だということはわかっているのですが、緊急事態宣言等で中々一歩を踏み出せず、モヤモヤばかりが募っているので
ひとまずこちらでご相談させていただければと思い、投稿いたしました。
ご回答いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正後に別の歯科でインプラントをすることは危険でしょうか

  • 投稿者 さの さん [37才 男性 会社員] 2021年05月01日12時04分
  • カテゴリー 治療前

お世話になります。
掲題の通りですが、現在通院中の歯科で矯正を検討しています。
現時点で奥歯が欠損しており、矯正後にインプラントを予定しており、歯科医からは治療プランと見積をいただきました。
しかし、インプラントが思いのほか高く困ってしまいました。
そこで、矯正終了後に他院でのインプラントも検討できないものかと考えております。

このように矯正後に他院でインプラントを行うことにどのような危険があるのでしょうか。

下6番の抜歯矯正について

歯列矯正相談中です。
左下6番が虫歯があり歯根の状態が悪く抜歯予定。右上下と右下は4番を抜歯予定です。
上下左右8番は抜歯済みです。

通常、6番抜歯した場合は7.8番を手前に持ってくる治療をするそうです。8番抜歯済みで6番を抜歯する治療は実施したことがないそうです。

左下7番は左上6.7番の真ん中に移動させて噛み合わせを作る、噛み合わせは問題ないだろうとのこと。
8番がないためインプラントを入れるのはどうかと聞いたがおすすめしないとのこと。

悩んでいること
・左下は奥歯7番だけで大丈夫なのか。7番だけに負担がかかってしまうのではないか。
・左下7番は左上6.7番の真ん中に移動させて噛み合わせを作るのではなく、1本インプラントを入れる。
・噛み合わせに問題はないの…≫相談の続きを見る

相談時の治療後トレースについて

娘(中2)の矯正歯科選びで迷っています。先日精密検査結果を聞きにいきました。
出っ歯の治療なので治療後のイメージを聞いたところ、それはわからない、アイドルになれるわけではない、期待されすぎてもと返答され違和感が残りました。期待ではなく、別の歯医者で上あごが出ているので外科手術しないといけないといわれたこともあり、治療後をイメージしたかったのですが。ネットで調べるとセフィロによる治療後トレースがあることを知り、説明を受けた矯正歯科ではセフィロの数値の説明のみでトレースはありませんでした。通常トレースはないものなのでしょうか。イメージが欲しいと話したときにせめてトレースでみてみましょうか等提案が欲しかったです。なんとなく返答にもやもや感がのこりました。検査済みで次回予約もいれているのですが契約…≫相談の続きを見る

コルチコトミーについて

矯正歯科でワイヤー矯正と一緒にアンカースクリューとコルチコトミーを紹介して頂いたのですが、いまいち想像できないのですが、どのような術式ですか?
メリット、デメリットなども教えていただきたいです。

下唇

歯列矯正を検討中の高校生です。
出っ歯で、下唇が厚いのが悩みです。
厚い下唇を矯正で治すことは可能なのでしょうか?
小さい頃はそこまで厚くなかったので、歯に関係しているのかなと思ったのですが、実際のところどうなのでしょうか…。
どなたかお答え頂けると有難いです。

上下の歯の数が違う場合の矯正

  • 投稿者 ゆる さん [42才 女性 会社員] 2021年04月25日22時03分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

初めまして、抜歯が必要か教えてください。

詰め物の下の歯が虫歯になり抜歯が必要と言われたこともあり、
オープンバイトで悩んでいたことも考慮し矯正を考え始めました。
今の先生は矯正専門の方ではないのですが、インビザラインを勧められました。

ネット等で調べた限り、
オープンバイトはインビザラインは難しいとあったので、
伝えたところ最近はできる場合が多いとのことでした。

金属アレルギーがあることもあり、できるのならインビザラインがいいのですが、
上下の本数が違うまま進めていいのか分からず不安になり
こちらでご相談させてください。歯の本数は以下の通りです。

下:左右両方親知らずがある16本
上:左の親知らずは抜歯済、右の親知らずはある15本

この時点で上下…≫相談の続きを見る

矯正のための抜歯について

上下ワイヤーでの矯正をすることになり、抜歯箇所の説明を受けました。

抜歯は上8448、下8558
上の6が数年前に治療済み白い被せもので、今は削れてグレーの部分が見えています。
初診時は6を抜いて親知らず8を使う話でしたが、最終的に6は大事な部分だからと抜歯を断られました。
親知らずは全てまっすぐ生えていて、矯正しないなら抜く必要のない状態です。

いずれ6の再治療が必要になるのにこのままにしておかなければならないのか、代わりになり得る?親知らずを抜いていいのか不安です。
バランス的に、矯正医の判断に任せるべきでしょうか?

宜しくお願い致します。

歯が1本足りません。

この前、矯正治療のために歯を見てもらったときに下の右の手前から4番目の永久歯が生えていなく、左右で下の歯の数が1本ほど違うといわれました。
私は下の歯はきれいに隙間なくしっかり並んでいたので、この事実に大変驚きました。

そこで質問です。
矯正治療において左右の歯の数を合わせるために、対応する歯(永久歯)を抜いたほうが良いのでしょうか?それとも放置したほうが良いのでしょうか?
ちなみに上の歯は矯正のために、最近左右の手前から5番目の歯(先天性欠如のために乳歯だった)をどちらも抜いたために、標準の歯の数から2本足りません。

神経がない7番を抜歯するかどうか

  • 投稿者 ぴ さん [25才 女性 会社員] 2021年04月21日19時02分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番

現在、何件かカウンセリングを受けて矯正(インビザライン)を始めようとしている者です。
私は上あごの前歯が出ているのと、左下あごの1番が一本だけずれていて、右の1番と左の2番がほぼくっついているのを治したいと思っています。
親知らずは4本とも綺麗に生えていて、下あごの右7番は神経を抜いています。

1つの病院では、上あごの両4番と両8番を抜歯、下あごの左1番と左の8番、右は7番が神経がないので7番を抜歯して8番を活用しようと言われました。

もう1つの病院は、できる限り歯を抜歯しない方針のようで、抜くのは親知らずともしかしたら上あごの両4番くらいで、神経がない右7番は抜かないと言われました。

1つ目の病院と2つ目の病院は、費用が素のプランでも20万ほど違ったので、2つ目の安い…≫相談の続きを見る

上顎前突

ご相談致します。
私は上顎前突で、前歯が8ミリ程出ています。下の前歯は叢生です。
前歯が出ている上に、斜頸もかなり気になります。
改善方法としては、4番目の抜歯が一般的になると思いますが、
インプラントアンカーを使用するとしないとでは、
前歯の下がり方に差はありますか?
使用しないとすると、矯正の引っ張りっこで、
抜歯のスペースは前歯だけで埋まるのではなく、
後ろの歯でも埋まってきてしまうことになりますか?
(一般的なワイヤー矯正を考えています)
出っ歯が一番気になる部分なので、やはりインプラントアンカーを
している矯正歯科を選んだ方がいいでしょうか?

それと、レントゲン撮影の件で伺います。
歯周病があることで一般の歯科に通っています。
そちらのレントゲンと、…≫相談の続きを見る

歯科矯正について

先日学校の歯科検診で歯列にぺけをつけられ、前歯の並び方がガタガタになってきているのも気になっていたので近くの歯医者さんに聞いてみたところ、親知らずが生えてくるまでは矯正はしない方が良い。と言われ矯正することを断られてしまったのですが、親知らずが生えてくるかどうかなんて分からないのに、本当に矯正は出来ないのでしょうか。私は高校生なのですが年々歯並びが悪くなっていてとても気になっています。教えていただけると嬉しいです。

初診カウンセリング後の検査について

  • 投稿者 コアラ さん [45才 女性 主婦] 2021年04月18日22時01分
  • カテゴリー 治療前

初診カウンセリング後の検査ですが、保護者が同伴しなくても検査はしていただけるのでしょうか?
娘は大学1年生です。


ちなみに検査の後の診断には行く予定です。

セットバックについて

矯正をしたくカウンセリングでレントゲンやCTを取ってもらいました。
噛み合わせが深いということと、上顎が全体的に前にズレていて歯が出ている状態だそうです。
昔、前歯を脱臼や折ったりしてることを言うと、もし骨にくっついていたら何も出来ないのでセットバックをオススメされました。
これは顎変形症と診断にはならないのでしょうか?
診断はどこで決められるのですか?

折ったりしてなければ上4番を抜いてワイヤー矯正ですが、リスクを考えてセットバックと言われました。
4番抜いてワイヤー矯正した後に、動かないからセットバックに!とは出来ないのですか?
セットバックした後に隙間が空くとの話でしたが結局その後矯正も必要な場合が多いのですか?

顎変形症手術

顎変形症と診断されましたが、
死ぬのが怖くて手術ができません…
顎変形症における外科手術による死亡率はたかいのでしょうか?
顎も痛いしダルいので、良くなるのならばしたいのですが…

顎関節症と顎変形症、噛み合わせ

  • 投稿者 やま さん [21才 男性 会社員] 2021年04月15日14時52分
  • カテゴリー 治療前

自分は噛み合わせが悪く、下の歯が右側にずれているというような状況です。そのためか、右側の顎がぼこっとしています。右側の顎が大きい感じです。そして、左側の顎はシュッとしており、口を開けると、左側の関節?の部分で音がなります。あと、口を大きく開けると、音がなる所が痛みます。
これはどういった状況なのでしょうか?
どうすれば治りますか?

矯正について

奥歯の噛み合わせは悪くないのですが、下の前歯が1本元々欠損しているせいか前歯が噛み合ってません。
口元が少しモッコリしてるような気がします。矯正をしたいのですが、下1本欠損の場合抜歯はどんな風になりますか?

先天性欠如歯の矯正について

先天性欠如歯のため、2つの矯正専門歯科に欠損箇所を矯正で閉じることができるか相談しましたが、どちらでも「やってみなければわからない」という回答をされました。
理由として「抜く歯が比較的大きく奥歯を前に移動するのは困難」、「大人の男性なので顎が頑丈で移動距離に不安がある」などを挙げていました。

私は矯正で対応できるのであれば健康な歯を抜くことにも抵抗はなく、できればインプラントは利用したくないのですが、
やってみなければ成功するかわからず、失敗したら中途半端な隙間が残ってしまうとなると不安です。

5番目の歯が先天性欠損歯で歯並びに問題ない場合は矯正での治療は困難なものなのでしょうか?

kaa

  • 投稿者 kaa さん [24才 女性 会社員] 2021年04月10日00時20分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

下の前歯の歯並びと、上の歯の前歯が大きいのと前歯横の矮小歯を治したくてマウスピース矯正をしようと考えています。
今のところ2件の歯医者さんに相談に行きました。
一件目は、インビザラインの全顎で100万円かかるのと、矯正治療が終わってから矮小歯の被せ物をすると言われました。
二件目は費用を抑えたいと伝えたところ、マウスピース矯正だけだと前歯が大きいのを抑えるのは補償はできないから、それだったら先に誓約書を書いた上で前歯の2本は麻酔無しで1ミリ程削って、矮小歯のセラミックをし、その後に下の歯の部分矯正をするというのを勧められました。
歯を1ミリも削ったら知覚過敏などになって生活に支障がでて、またその前歯2本にセラミックを被せないとだめになるんじゃないかと思い悩んでいます。
費用を抑えら…≫相談の続きを見る

矯正をしたら、声質が変わりますか?

こんにちわ、今下顎後退症の治療中で、後半年程で下顎を前に出す手術をする段階にきている者です。下顎を前に出す手術は本来、してもしなくてもどっちでも良いと言われて、自分はしたいのですが声質が変わるのが怖くてここで質問させて頂きました。(今は抜歯前の段階でまだ手術をするかどうかの選択ができます。)

自分は将来声優を目指しています。
今の担当の先生にも「手術をしたら声質が変わりますか?」と尋ねたら、「多少ちょお〜っと変わるかも知れないけど、そんなにパッとすごい変わった!!って感じにはならないよ。
声のお仕事する人ならまだしも、あなたみたいな普通に生活される方なら気にならないと思う」と言われました。

ですが、声の仕事がやりたく、今の自分の声も気に入っています。
多分変わるとしても良い…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科クリニック (京都府長岡京市) 院長 : 澤田 大介
まぶち歯科医院 (京都府京都市伏見区) 院長 : 馬渕 隆史
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗