治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,206 件です。
私は、前歯と犬歯の間にある第2歯が前歯の裏側辺りに生えてきていて、中学生の頃に発音がしにくい悩みから抜歯しました。抜いた当初は歯と歯の間に隙間がありましたが、時間の経過に伴い隙間がなくなり現在では前歯と犬歯が隣通しに並び、見た目はそれほど歯並びも悪くない状態になっております。
しかし、隙間が埋まり歯が移動した事によって、全体的に上の歯が下の歯より中に入ってしまう受け口のような状態になりました。
また、2本歯がなくなったことにより上の歯が全体的に内側へ移動してしまい、今では舌が歯にあたって結局発音がしにくい状態になってしまいました。
現在矯正治療を検討しておりますが、上の歯を矯正により移動させ、第2歯が入る隙間を前歯と犬歯の間に新たにつくり、歯を入れるような矯正治療ができるのでしょうか?
または、別にどのような治療でキレイにすることができるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
初めまして
喋るときや口をあけて笑うときなど、普通の人は上の歯が見えるのに自分は下の歯が見えることが、以前から気になっていました。
歯医者で何気なく聞いたら過蓋咬合だと言われました。確かに下の歯が見えないくらい噛み合わせが深いです。
また、自分では下顎が短いのも原因だと思うのですが、これらは矯正治療をしたら、喋るときや笑うときに上の歯が見えるようになるのでしょうか?
それとも矯正しても、過蓋咬合は治るけど下の歯が見えるのは下顎が短いので下の歯は見えるままなのかどうかお聞きしたいです。
矯正したら下顎も少しは長くなってくれるのでしょうか?
いっそ下顎にプロテーゼをいれるか、矯正するか悩んでいます。
質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。
こんにちは。
今月末で8歳になる娘の事でご相談があるのですが、宜しくお願いします。
そろそろ矯正をと考え、幾つかの歯科でカウンセリングをして頂きましたが、先生のお考えが色々で迷っています。
娘は、奥歯の噛み合わせはすべてきれいなのですが、前歯のはえるスペースが少なくガタガタにはえてきました。
顎の拡大をすると、せっかくの奥歯の噛み合わせが悪くなったり、顎が大きくなりすぎて、口元がおかしくなるとも聞きました。
また、抜歯すると、そこの骨が弱くなるとも聞きました。
抜歯も顎の拡大もせずに綺麗に出来ると言われる先生もおられました。
その方によって色々なケースがあるので、矯正してみないとわからないとは思いますが、全く知識のない私に、アドバイス頂けますでしょうか。どう…≫相談の続きを見る
こんにちは。
先日矯正の相談に歯医者に行きました。費用は一般より安いようですが、担当医が今年の3月に勉強が終わるという若い先生であること、おやしらずが横にはえてしまっているようでいずれは手術で取らなくてはいけないと言われました。
しかし、手術はこちらでは出来ないので大学病院等でやったほうが良いと言われました。
紹介状を頼み、最初から大学病院にみてもらったほうが良いのか悩んでいます。
このような場合、どう判断すればよいか、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。
はじめまして。
私は中学生のときから自分の歯並びが気になり矯正を考えていたのですが矯正中の見た目や金銭的なことが気になり、なかなか矯正治療へはすすめておりません。
今、私は高校生なので、バイトして自分のお金で歯科矯正をしようと思っているのですが、インターネットなどで調べてるのですがたくさんありすぎて余計わからなくなってしまいました。
希望を言うと、やはり、費用や期間や見た目などが気になります
自分で払うつもりなので、できるだけ安く抑えたいです
できれば、期間も短く済ませたいです
見た目も目立つものは避けたいと思っています。
私は出っ歯で
横から見たら前歯がななめ(?)みたいな感じになっているんです
こんな歯でも矯正できのかなど不安が多いので、教えて頂けたらあ…≫相談の続きを見る
はじめまして。
矯正について質問です。
学校の歯科検診で、「上下の歯の間に少し隙間がある」と言われました。
下の歯は下がっていないのですが、上の前の歯4本だけの部分矯正はできるのでしょうか。
もしできるとしたら、上下の矯正に比べて一般的に費用に違いはあるのでしょうか。教えてください。
よろしくお願いいたします
こんにちは。
噛み合わせが悪く常に伏し目がちで人前で食事が取りづらいです。
状態は、下顎が前に来てしまっていて、前歯の噛む力がとても弱くとても悩んでいます。
これからもこのまま生きていくには惨めすぎます。
子供の頃 学校医の歯科検診で反対噛合と言われたのが気にかかります。
改善できるのでしょうか。まずは、こちらで相談させていただきました。
こんにちは。
現在大学生です。
高校生の時に比べて顎が出てきた気がします。
歯並びが悪いと顎が出るということがあるのでしょうか?
そういうことがあるのだとしたら、それを止める方法はあるのでしょうか。
また、矯正以外の方法で歯並びを良くする方法あるのでしょうか?
ご回答お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。
なかなか歯科医院に行くことができないので、まずはこちらで質問させていただきます。
現在、歯列矯正を考えていますが、調べてみて費用が高額なことに二の足を踏んでいます。
もともと歯並びはよいほうではないのですが、中学生くらいまでずっと通っていた歯科医院では「愛嬌のうち」ということで矯正はすすめられませんでした。
噛み合わせが悪いという気は特にありませんし、装置をつけるのが嫌だったのでこれまでは矯正を考えたことはありませんでした。
しかし、最近、上の前歯の中央二本が少し曲がっていること、下の前歯が前後に入り組んでいるようになっていることが、気になっています。
奥のほうの歯は問題なさそうなので、前歯のみ整えられれば、と思っています。
前歯のみの矯正とい…≫相談の続きを見る
はじめまして。
今日、親戚に「前歯が並んでいる(受け口)」と言われて、下あごも出ていると言われました。
以前から歯並びが悪く、発音も不明瞭なことは自覚していたのですが、これをきっかけに矯正しようかと考えています。
しかし、治療の過程や費用や期間、よい医院のポイントなど、矯正治療についてよくわからなくて不安です。
矯正のためにつける装置についても、装置の大きさや、装着後の見た目もいまいちわかりません。
目立つようなら矯正を控えようかとも悩んでします。というのも、
私は、演劇部に所属しており、矯正装置があったら舞台に立てないのではと思うためです。
漠然とした質問で恐縮なのですが、これからどのようにして、矯正治療に望んだり、歯科医院に行けばよいでしょうか。
お答…≫相談の続きを見る
こんにちは。
前歯の一本だけ、前にほんの少し出てるのを治したいと思っています。このような場合、治療はどんな感じで行われるのでしょうか。
費用は全体的な矯正より抑えられるのでしょうか。
なお、肌が荒れてくると聞いたのですが、実際のところ、矯正治療と関係あるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
地元の歯科医院でここ数年、奥歯の虫歯治療や歯石除去等定期的に通っていました。
一年位まえから、上前歯の中心二本の隙間が開いてきて気になります。
もともと小さい歯ですが、歯周病になりかけていた時期があり、お医者さまは、「その影響ですよと。どうしようもできません」と言い切られました。
歯周病はデントレックスを購入し家と会社での徹底的な洗浄を続けた結果完治しています。
お医者さまにも もう歯茎の切開は必要なく時々歯石除去にくるだけで良いでしょうとのことでしたが、その際に上記のように、隙間はなんともならないとの診断でした。
以前、どこかで歯周病の影響からなら保険を適用して矯正ができるという情報をみたこともありますが、適応できるのか伺いたく、メールいたしました。
大変気になって…≫相談の続きを見る
はじめまして。
今中3になるのですが、今更なのかもしれませんが、歯並びを直したいと思っています。
私の歯の場合は、
・前の2つの歯が出ている
・歯並びが悪い
・奥歯を噛むと顎が無くなってしまう感じ
という状況です。
この3つを直したいのですが、治療期間やどのような治療方法が良いのかなどが分からないので、是非教えて頂けると、とても嬉しいです。
費用については、今の時点での参考程度でかまいません。お返事お待ちしています。
よろしくお願いします。
また、何か顎が狭くて、下の方に出てきたのですが、これはやはり歯並びの影響ですか?
今、高校2年生なんですけど歯の矯正ってできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
中学3年生の娘について相談いたします。
下に歯の犬歯が、左右一本ずつ先天的に欠損しています。
上前歯が出っ歯になっているため、矯正歯科に行ったところ、上4番の歯をそれぞれ1本ずつ抜いて矯正するとのことでした。
抜歯ときくと、少し心配してしまいます。
娘の場合も、抜歯は必要なのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
こんにちは。
私は親知らずが4本とも生えて、上の2本は早くに抜歯しました。
しかし、下の2本はそのままにしておりましたら
2年ほど前から徐々に下の前歯2本が押されてズレてきて
モノが挟まったり、かみ合わせると上の前歯とぶつかったりして
とても不快なので、とある矯正歯科に相談しました。
その歯医者さんは、下の歯を矯正で納めるためには
上の歯も一緒に矯正する必要があると言われました。
先生が言うには、上の歯を全体的に外側に開きつつ、
下の歯も外側に広げて前歯を納める、という方法でした。
私は、自分の歯のゆがみは軽度なものと思っていたので
そこまで大掛かりだと尻込みしてしまいました。
矯正方法として、下の親知らずを抜いて、歯全体を
後ろ(元あった場所に)押…≫相談の続きを見る
こんにちは、相談させて下さい。
私自身と、娘のことについてご相談があります。
私は受け口で治したくていろいろ調べたのですが、矯正と手術をすれば保険適用になるというのを見ました。
是非やりたいと思うのですが顔がいきなり変わってしまいそうで不安です。
今は、口を開けると顎がぱきぱき鳴って痛いということと、顎が少し左にズレてている状態です。すぐにでも治療したいのですが、費用がどのくらいかかるのかがわかりません。
保険が適用されるのはどのような条件でしょうか。また、適用された場合の一般的な料金がわかると幸いです。
また、実は四歳の娘も受け口なので矯正をしたいと思いますが、一度みてもらったところ、まだ早いと言われました。
また、もし矯正しても大人になるにつれて戻ってしまう場合…≫相談の続きを見る
こんにちは。
生えるはずの奥歯と前歯の真ん中部分の歯(永久歯)が歯の下に埋まっていました。
しかしその埋まっていた歯が、最近、歯と歯の隙間の歯の根元部分に歯の頭があり、歯一個分下の変なところに生えています。
生えてきた歯の側面は他の歯と同じ位置なので簡単に言うと歯と歯の隙間に横からみたら歯が二段重ねになっているように生えています。
上の歯は通常の位置に生えているのでなにも問題はないのですが、歯の根元部分に歯があるため歯茎がなくなり隙間があります。
この歯は矯正で治るのでしょうか?それとも下の歯を抜くだけでよいのでしょうか?
メールでのご説明で恐縮ですが、処置方法やアドバイスをお伺いしたいです。
はじめまして。
上下とも舌側矯正の治療を始めて半年位になります。
最初非抜歯で治療を進めていましたが、スペースが足らず上の歯が並ばない事が分かり、左上の親不知の手前の一本だけを抜歯すると言われました。
元々、前歯の中心がかなり右にずれてしまっているのでその関係で左奥歯を一本だけ抜くそうです。
治療を始める前には、抜歯をする際は必ず上下左右対称に抜かないとバランスが悪くなると言われていたので、とても不安です。
奥歯は大事にしないといけないと先入観があったのですが、矯正治療で奥歯をしかも一本だけ抜歯するという治療例はあるのでしょうか?
アドバイス、お返事宜しくお願い致します。
歯並びが悪くて手術が必要だといわれました。
「手術をする」ということなので、やはり信頼できる施設で治療をしたいと思っています。けれどもどんな病院・医院で治療をすればいいのか悩みます。
信頼できる医療施設を探すポイントについて、専門の先生にアドバイスをいただきたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)