治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,443 件です。

矯正のための抜歯

  • 投稿者 ちー さん [28才 女性 主婦] 2020年11月10日17時52分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

最初は下の歯の5番目を抜く予定でしたが
4番目のが効率よく歯が動き口元が
ひっこむとのことで4番目を抜歯することに
なりましたが5番目は右左とも虫歯の治療して
おり4番目はなにも治療なく健康な歯です。
4番目を抜いても噛み合わせには問題ないようですが
やっぱり健康な歯を抜くのは…5番目、4番目と
迷っているのですがどっちを抜いた方がいいのでしょうか( ; ; )

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

バンドについて

こんにちは。矯正歯科で矯正治療を始めていまバンドを奥歯につけています。左右に2つずつの合計4つです。先週の土曜日に右の一番奥にバンドをつけたのですが、歯肉?との接触面積が大きいのか、接触しているからわからないのですが、歯肉を舌でつつくと痛く、食べてる時も少し痛みます。
左一番奥にバンドをつけたときは平気だったのですが、この痛みは一時的なものなのでしょうか?
また、バンドによって歯と歯の間に隙間ができますが、それは矯正後ちゃんと歯と歯の隙間は埋まるのでしょうか?

埋伏歯牽引のための前歯の抜歯について

現在、21歳で、矯正治療を始めて2ヶ月目の者です。
口元の突出感を改善するために治療を始めました。

下顎はすでに抜歯をして、装置を取り付けています。
しかし、上顎には埋伏犬歯(右側)があり、右側の1番の歯の根を吸収しつつあります。(グラつきはほとんどなく日常生活に支障はありません。)

通っている歯科では、3つの治療法を提案されました。
1.将来抜けてしまう可能性がある根の短い前歯を抜歯し、そこに犬歯を牽引してきて、後に犬歯を削りセラミックによって前歯の形に整える。抜歯は、左側の5番のみ行い、右側はもともと犬歯が生えるはずだった隙間(現在は仮歯を入れています)があるため、それ利用して治療を行う。
2.埋伏犬歯と左側の5番を抜歯、右側の犬歯が生えてこなかったために存在する隙間…≫相談の続きを見る

アンカースクリューについて

現在歯並びは良いですが、出っ歯が気になり治療中です。
先日上顎4番の抜歯が終わり、担当医にアンカースクリューを使用するか尋ねました。インターネット等ではアンカースクリューを使用して治療すると支えになる歯が前に出ないため、前歯がはやくより引っ込むと書いてあり、当然使用するものだと思っていました。(あるいは相談して検討してもらえるものだと思っていました。)
しかし、「それは金儲けしたい医師がやることだ」と私の治療してほしいやり方に聞く耳を持ってくれませんでした。
アンカースクリューは金儲けのためにやることなのでしょうか?
また、アンカースクリューなしで前歯を下げても効果は期待できるのでしょうか。
歯医者の世界での常識がわからないので教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

リテーナーをつけてまま楽器は吹けるのか

こんにちは
私は今中学1年です。
今日からリテーナー(上)を始めました。
正直まだ違和感があります。
滑舌は私は心配してた以上に大丈夫だったみたいです。
Q1 件名の通りリテーナーをつけたまま楽器を吹いても大丈夫なんでしょうか?
ちなみに楽器はクラリネットです。

Q2 授業などで英語や国語は特に話す科目なので外しても大丈夫ですか?またすぐにつければ大丈夫ですか?

Q3 体育の授業もつけていて大丈夫なんですか?


長々と長文でごめんなさい。
お返事していただけるととてもありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

急速拡大装置による奥歯の噛み合わせ

小学3年時5mm、小学4年時5mmと2回に分けて、急速拡大装置にて上顎を計10mm拡大しました。下顎にも同じ時期に拡大装置をつけていました。現在上顎が広がったため、奥歯(12歳臼歯はまだ生えていません)の上下がほとんど合っていないのが気になっています。今は小6で、装置等何もしていない状態です。中学生になったら歯を並べる矯正に入る予定です。ですので、奥歯については一時的なものならいいのですが、このままだったら、、と心配です。

次の矯正について、下は歯が並び切らないので、上下4番を抜歯するか、下はリップバンパーにて奥に下げるかを選んでくださいと言われこれについても迷っています。

小学生のブラケット

5年生の男子ですが、歯が大きく上の歯が並びきれずガタガタで、急速拡大装置で上顎を広げました。まだ生えていない犬歯が2番目の歯の方向を向いているという事で、もう少し広げたいけど下顎の広がりがついて来れないから、と下の歯(両側3番の乳歯以外)にワイヤーとブラケットを付けました。それで下が広がったら上をまた広げるらしいです。
急送拡大装置は骨格から広がるという認識はあったのですが、ブラケットは歯列を並べるだけなはず?と少し疑問に思いました。
この治療は一般的でしょうか?
※左下の奥歯が生えてこようとしてるのですが、親不知がある為キツキツとも言われています。

抜歯矯正、途中からアンカースクリューへ変更出来るのでしょうか?

初めまして。口ゴボ改善、Eラインのある横顔が欲しくて、今年の6月から歯列矯正の治療をしているものです。

ネットで口ゴボを改善する方法を検索すると、多くが抜歯矯正且つ、アンカースクリューを用いて治療を進めるというのが出てきます。

なので、抜歯、アンカースクリューをしたいと今通っている矯正歯科に相談したのですが、抜歯矯正でも私の場合、アンカースクリューを用いずにするのとしないのでは、歯の引っ込み具合が1〜2ミリしか変わらない、しかも色々大変だからとアンカースクリューしないで治療するのを勧められました。

先生の言葉を信じ、その方向で治療をすることになったのですが、やはり1〜2ミリと言えど、見た目に影響は出るのでしょうか?親知らずは上はまだ生えてきてない関係で矯正後に抜歯の予定です…≫相談の続きを見る

開咬について

  • 投稿者 ハタ さん [15才 女性 会社員] 2020年11月07日17時41分
  • カテゴリー 小児矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

はじめまして。子供が中1からインビザラインで矯正し3年目です。下の3番(2番だったかも)が変なところから生えていて、これを抜かずに治すには矯正期間が延びるとのなので、1本だけ抜きました。今は矯正が後半にさしかかっていて、一見綺麗に並んでいます。が、上下の歯の数が違うため、上下の前歯は全く噛み合わず、上の歯が下よりも5ミリ前に出ています。先生は、歯を一本だけ抜くという矯正はよくある。前歯が噛み合ってなくても生きていくのには全く問題はない。歯の数が違うんだからこれ以上どうにもできないと怒り出します。私としては、上の歯を抜いた場合はこうなりますよ、という提案とかをしてもらいたいのですが…。子供本人は、虫歯でもない歯(上の歯)を抜いて並べ直すことは避けたいようです。前歯でものを噛みきれないことも、犬…≫相談の続きを見る

歯列矯正中ですが外科矯正が気になります

  • 投稿者 のいあ さん [25才 女性 フリーター] 2020年11月07日00時58分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左8番

初めまして。現在上下左右の4番を4本抜歯の歯列矯正を始めて1ヶ月になります。アンカースクリューも使用予定です。

子供の頃に一度抜歯無しでの矯正をしましたが、その結果出っ歯になり下の歯も後戻りをしてしまい
・前歯の噛み合わせがない
・常に鼻が詰まっていて口呼吸をしている、かつ、出っ歯のため意識しなければ口を閉じられない(夜は口にテープを貼っています)
・歯並びがガタガタ
を治すために再治療中で、叢生と開咬の診断を受けています。

とても良い先生だったため現在の病院にし、今も先生に不満はありません。しかし治療のために撮った自分の横顔と綺麗なEラインの写真を見比べて、口元が出ているのはもちろんですがそれ以上に顎が引っ込んでいることが気になりました。
横から見ると顎が前に出ておら…≫相談の続きを見る

噛み合わせ

  • 投稿者 もも さん [20才 女性 会社員] 2020年11月06日15時13分
  • カテゴリー 治療中
  • お悩みの歯 上あご左7番 下あご左7番

質問失礼します。
普通、上の歯が下の歯の溝?みたいなとこにハマって噛み合わせが合うと思うんですが、
私は奥歯が溝にあわさっていなくズレているんですが
奥歯のかみ合わせってどのようにして合わせていくことが多いんでしょうか?ゴム掛けですか?

目の高さ

こんにちは。気になることがあるので投稿させていただきます。

私は以前から目の高さが左右で違っていて、右目の位置が左寄り2mmほど高くなっています。歯も、下顎が左側にずれてしまっていて、上と下の前歯の中心が一致していません。
どちら側の歯で噛み続けて、このようになってしまったのでしょうか。レントゲンをかなり前に撮ったのですが、忘れてしまいました。

また、特に治療は考えておらず、悪化防止のために物を両側で噛む、頬杖をしないといったことを日頃から気をつけています。他にも気をつけるべきポイントや、少しでも目の位置が改善する方法があれば、教えていただいたいです。

痛みが全くありません。

ただいまワイヤーをつけて1日半ぐらい経ちましたが全く痛みもなく何かをつけてる感覚すらありません。
付けた日は少し絞められてる感覚はありましたが今は全くありません。
そういう人もいるんでしょうか?
または動きにくいタイプやワイヤーが緩んでいる等の可能性はありますか?

右第7臼歯抜歯について

現在顎変形症で手術併用の歯科矯正中です。先日右の親知らずを抜歯しました。親知らずは経過良好なのですが、その前の第7臼歯付近に感染兆候があるようで、肉芽のようにぶよぶよした、状態になっています。
第7臼歯は10年程前に神経処置しており、噛み合わせも第7臼歯中心で噛んでいました。
先生はもしかしたら、銀歯の中で抜が割れてしまっているかも知れないから、抜歯が必要と言われたのですが、抜歯した場合、上の歯が下に伸びたりして顔の変形などないでしょうか?出来れば、インプラントも抜歯も避けたいのですが、、、。
左側奥歯も神経処置はしてないものの虫歯治療し銀歯なので、もし抜歯した場合の噛み合わせや歯の負担も心配です。
また矯正の影響もしりたいです
よろしくお願いします

奥歯と八重歯の矯正の順序について

  • 投稿者 不安でいっぱい さん [46才 女性 主婦] 2020年11月05日09時50分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご右7番 下あご右7番

3ヶ月前から15歳の息子の歯列矯正を始めました。
主訴は左上3番の八重歯と左上7番が頬側に、3ミリ程度ずれて生えております。その為、対合の左下7番が舌側に倒れ込み噛み合ってないことです。
現在左右上下4番抜歯済み、左上2番、左右上下7番以外にブラケットをつけてワイヤーを通しています。

質問は2点です
1 前歯を揃えてから奥歯の矯正と言われています。
それは通常の治療の手順でしょうか?
素人考えですが、抜歯前に奥歯の位置を矯正した方が良いように思います。またどのように、矯正していくのでしょうか?左上7番を舌側に押し込みながら、左下7番を起こすなどできるのでしょうか?

2 正中がずれだすのは普通の治療なのかどうか?

現在3ヶ月経過しましたが、左上3番は歯列に収まりまし…≫相談の続きを見る

矯正中もしくは矯正後に親知らず抜歯

  • 投稿者 ren.6416 さん [22才 女性 会社員] 2020年11月04日14時41分
  • カテゴリー 部分矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右8番 下あご右8番 下あご左8番

現在上の歯のみの部分矯正中なのですが親知らず抜歯について悩んでいます。
親知らずに痛みはないのですが食べかすが詰まったり明らかに斜めを向いていて気になります。
次でブラケットオフしようねと前回の調整日に言われました。矯正中に抜歯をするべきかブラオフしてから先生に相談すべきか悩んでいます。後戻りやそういう点からも矯正中と矯正後いつ親知らず抜歯をするのが良いのでしょうか?

ワイヤーの調整

歯科矯正中で二年半ほど経ちます。来年の三月までしか通えません。 八重歯でガタガタだった歯並びを治したのですが、未だに二番の歯の根っこ部分が奥まっていてその歯だけ出っ歯な感じが嫌で、先生に治して欲しいと伝えました。
しかし、じっくりやるしかない、しょうがないと言われ特別な処置はなく、ワイヤーを締めることもなく下の歯三つほどに渡ってついていたゴム?をとってただモジュールを変えただけでした。
きつくしたりしていないので、2日に行ったばかりですがもう下の歯に隙間ができてきました。
上の歯が右側だけ浮いていて噛み合ってなく?舌が見えるのも気になります。

最後の調整に入ると毎回言われますが、何ヶ月か特に変わりありません。
時間もそんなに残っていないので焦っています。

ただワイヤー…≫相談の続きを見る

急速拡大装置のねじ回しに関して

先月上顎の正中口蓋縫合?に対して上顎を、軽く骨折させて急速拡大装置を装着しました。
現在、ネジ穴を1日2回ししています。
毎日変化を見たくてスマホで口のなかを写真でとるのですが、装置のネジの外側の幅が少なくなってきてます。あと8日間(ネジ穴を回す上限の日)までに満たないところでネジギリギリに、拡大している装置が到達しそうです。
ネジの外側に到達してもネジ穴を回すべきなのでしょうか?
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします

顎変形症手術における手術決定時期

現在、顎変形症のため術前矯正をしています。来年(2021年)の夏頃には手術がしたい旨を伝えたら、おそらく可能であると返答をいただきました。
実際に手術の時期は、手術何ヶ月前に決まるものなのでしょうか。

矯正で通っている歯科と手術の病院(大学病院)は別になります。

よろしくお願いいたします。

永久歯欠損 乳歯抜歯で矯正するか

私は左の5番目が永久歯欠損で、乳歯です。
乳歯は真ん中のあたりだけ銀歯です。

この度27歳で矯正をしたいと思っています。
将来乳歯が抜けてインプラントをするなら、
矯正をしようと思いました。
歯並びはややガダガダ位で、通っている歯科には
インビザラインで各歯の隙間を削ってする、
抜歯は乳歯がまだしっかりしているので
しない方が良いと言われました。
また、抜歯出来ないかと聞くと、
そんなにガダガダじゃないから隙間が増えすぎるので
無理だと言われました。
乳歯が銀歯の事も伝え、精密検査?もして頂いたのですが、この状態なら矯正で綺麗にして大切にすると一生持つ可能性もあると言われました。本当かな?と思います。
今しっかりしていても40代でブリッジやインプラントを
する…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人のむら歯科 (大阪府四條畷市) 院長 : 野村 昭人
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫