矯正歯科の相談
現在の相談は 7,854 件です。
矯正期間
小学校高学年から現在約8年間矯正をしています。現在の矯正器具は全ての歯に普通のワイヤー矯正、上顎にネジをしています。過去に下の親知らず2本抜歯もしています。
そして毎月1回歯医者に通っています。いつになったら矯正期間が終わるのでしょうか。それともおかしいのでしょうか?
あと、この前ワイヤー交換の時に歯茎にワイヤーが刺さっていたみたいで麻酔もされたのですがおかしいですかね?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
6歳歯茎について
6歳の息子の上歯茎について。ニコっと笑うと奥の方まで歯茎が見えます。歯より歯茎が目立ってます。まだ上歯は乳歯のままです。歯科医によって違いますが永久歯が生えれば歯と歯茎のバランスが整い気にならなくなると説明がありました。今日の歯科医は大人になっても変わりないし、歯茎が見えて何故悩むんですか❓とも話がありました。親としてはなるべく見えない方が見た目的に良いかと思うのですが、、、永久歯が生えバランスが変わることは有りますか❓
こんにちは。
今回矯正について相談したいと思い、投稿させてもらいました。
私は今海外で生活をしているのですが、日本に帰国次第矯正をしたいと思っています。とても歯並びが悪いというわけでは無いと思いますが、自分としてはもっと綺麗な歯にしたいと思い矯正を望んでいます。
高校生の時にスポーツをしており、その時、前歯を1本折ってしまい、差し歯になっています。
そうなると矯正をする時にどうなるのかを知りたいのと、周りからは、折れた差し歯を今は保険適用内で治療されているからお金をかければもっと綺麗になるよ。と言われているですが、私としては全体的に直したいので矯正を望んでいます。実際のところどうなのかも知りたいです。
おそらく、実際に見てもらわないと分からないことが多いと思いますが、今のうちに情報…≫相談の続きを見る
ワイヤー矯正中の者です。
担当の矯正歯科で抜歯を進められ、
納得の上で上下4番の歯を合計4本抜歯しました。
噛み合わせの為には上下左右に対称の歯を抜く必要があると説明を受けたのですが、
他の歯科では1本、2本のみの抜歯や、
非対称の抜歯をされている方が少なからずいらっしゃるようです。
実際のところ抜歯本数と対称性に関して
主流の見解はどうなのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。
T4Kについて
この度、9歳の息子がT4Kマウスピース矯正を始めることになりました。そこで、装着時間について歯科医に質問したのですが、事前に調べた事柄と相違があるようで、心配になり相談いたします。
日中は学校でもずっとするのが望ましい。夜は意味がないからしない(脳が覚醒?してるときでないと意味がないから)
と言われたのですが、本当なのでしょうか?
私は、下校後〜起床まで装着させるつもりでした。
あとは、ご飯時のみはずすかんじかな?と思っていたのですが。
もう型はとったので、来週から装着する予定です。
歯が内向きになってしまいました
矯正装置を外したら歯が内向きになってしまってました。
先生は噛み合わは正常と言われたのですが、
明らかに前歯か内向きになってしまっていて
笑っても歯があまり見えません。
それに内向きのせいか顎が出てるように見えます。
歯の角度を治すことはできますでしょうか?
顎変形症による保険矯正
自分は矯正歯科さんを3店舗無料相談に来院して2店舗で顎変形症と診断され保険適用での矯正をして手術をすることを勧められました。
歯並びは表面的に見ればそこまで悪くなくガタガタしているというよりは上前歯センター2つと、左に1つ目、2つ目の歯がすきっぱで上顎下顎ともに斜めに傾いた状態のようです。
鏡でみたらなんともないむしろ綺麗だけどカメラでみたら明らかに歪んでいる そんな感じです。
そこで保険適用での矯正をする上で綺麗にしてくれるかなどのデメリットとなにか予備知識があれば教えて頂きたいです。
出っ歯で受け口のため、中学3年生から上の歯2本(4番目くらい)を抜いて矯正をしました。治療済みではありますが、抜いたところは完全にくっつかず(移動せず?)空洞があります。また、矯正前よりも口は閉めれるようになりましたが、まだ顎に力が入ったときのシワが出来るくらいでしか完全に口を閉めることができません。もう1度矯正し直す可能なのでしょうか?(お金はまた1からかかるのでしょうか)その場合下の歯の2本も抜かないといけないのでしょうか?また、歯を抜くことはリスクあるんじゃないかと不安です。
抜歯矯正中の外科矯正は可能か
現在親知らずを含めた上下8本抜歯での歯列矯正をしています。既に下顎の抜歯したスペースはほとんど埋まっているのですが、上顎はほとんど進んでおらず、このまま続けても満足な結果になると思えません。
写真やレントゲンを見ると、明らかに下顎前突だと思うのですが、外科矯正無しで十分治療できると説明されたので抜歯矯正を選びました。
質問なのですが、もし今から外科矯正を希望した場合切り替えることは可能なのでしょうか。
それとも抜歯矯正が進んでしまっている場合不可能なのでしょうか。
小学生の頃から矯正を行い、高校2年生ごろにはとてもきれいになっていました。いつまで続けないといけないのか分からなく、部活もあったのでなかなか病院にも通えず、勝手に自分で矯正器具をつけるのをやめてしまいました。初めの方は全く大丈夫だったのですか、大学生になってからすこし下の歯にガタが見え始めました。お母さんに相談すると、もう一度歯医者さんでみてもらいなさいと言われたのですが、矯正を同じ器具でもう一度するのにはお金が別でかかりますか? もう一度つけようとしましたが、器具は歯に入りませんでした。せっかくきれいになったのに、自分の判断で付けるのをやめてガタが出てきたことに反省しています、、。 最善策を教えていただきたいです。
抜歯矯正の選択について
初めまして、閲覧いただきましてありがとうございます。
インビザラインにて矯正を開始するにあたり数通りの治療計画を立てていただいている段階です。
非抜歯矯正を推進している先生ですが、レントゲンを撮影した上で顎が極端に小さいとのことで四本抜歯にて検討しています。
今回相談させていただきたいのは3番犬歯を抜くか4番第一小臼歯にするかということです。
犬歯は全て重なるように生えており、歯茎の後退がかなり見られますがグラつきはありません。
現在上1番が斜めに生えている事からも口は閉じづらく、犬歯は一切噛み合わせには影響していません。
歯には各々重要な役割がある旨も読み及んでおりますが、圧倒的に犬歯は抜くべきではないと提唱されている先生が多いかと思います。
当ポータルの…≫相談の続きを見る
部分矯正ではなく全体の矯正なのですが、最初の3ヶ月は一部にのみ器具をつけると言われ、現在、下の歯の4本のみブラケットとワイヤーがついております。
全体の矯正でも、まずは一部を矯正するということは良くある事なのでしょうか?
また、一部しか調整していないのに調整費は、全体をする時と同じ費用支払っています。これは普通なのでしょうか?宜しくお願いします。
保険でできる白い被せもので矯正可能か?
前歯の前突感を治すべくワイヤー矯正を考えています。金属アレルギーのため、一旦口の中の銀のかぶせものを全部保険でできる白い被せものに替えてからワイヤー矯正しようかと思ってるのですが保険適用の白い被せものにブラケットは装着可能ですか?
ブラケットを一度試して楽器が吹けならそうならやっぱり取り外すというわがままは可能でしょうか?
高校生です。クラリネットを吹いています。
小さい頃からの出っ歯がコンプレックスです。なるべく早く歯列矯正をしたいんですが、高校最後のコンクールが近いのでどうしようかな思っています。
そこで質問なのですが、一度矯正器具をつけて楽器を吹いて試してみて、楽器に影響がとてもある場合はやっぱり矯正器具を外すというのは可能なのでしょうか。
また、大学進学した後、進学先の地域の歯医者さんに主治医を変更する場合は金額等はどうなるのでしょうか?
私はアデノイド顔貌で、口元がごぼっと出ています。
小学1年生から中学2年生まで矯正しました。ですが、歯並びは多少悪く、噛み合わせは悪いです。
抜歯をし、矯正をした場合噛み合わせは良くなり、口元は引っ込みますか?
小学生の息子なんですが、矯正を始めています。
上顎を引っ張るフェイシャルマスクをするために、約2週間前に上の奥歯にバンドを装着しました。
その日は痛がる事もなく、マスクを付けて寝てみました。慣れなくて早く起きてしまいましたが、痛みはありませんでした。
たまたま翌日から体調を崩して、熱が出たりしたのでマスクはお休みして寝かせました。
三日目くらいから歯が痛いと言うようになり、熱のせいで敏感になってるのかと思い、相談せずに様子をみていましたが、だんだん酷くなってきていて食欲もないので、1週間目に歯医者に相談しました。
私は装置の意味が分かっておらず、矯正が合ってないと思っていましたが、相談すると、
「マスクをして始めて歯が動くため、奥歯のリングとプレートをつけているだけで…≫相談の続きを見る
顎間ゴム装着を装着していると、上顎の歯が斜め方向に向き、歯が下にさがってきた。
自分が通っている矯正歯科にも質問しましたが、気にせずそのままゴムかけをしてくださいと言われ不安になりましたので、こちらに質問させていただきました。失礼いたします。
現在、上顎右2.3番〜下顎左2.3番で、ゴムかけをしています。件名の通りなのですが、主に上顎右2番目の歯が下に下がってきています。また、上顎右側も全体的に歯が下に下がり気味で歯茎が伸びてきたように感じることと、上顎側の歯全体が左側に傾いてきました。(ズレの大きい下顎側の歯に引っ張られているような感じです。)
ゴムかけを始めたのは、2020年1月29日からです。
ワイヤー矯正を始めたのは、2020年1月8日からです。
ゴムかけは歯磨きと食事の時間以外、着用しています。
自分が通っている矯正歯科に電話してこの…≫相談の続きを見る
歯列矯正中のゴール変更(治療方針)の相談は可能でしょうか?
初めて質問させていただきます。
また、これより長文となりますこと、お許しください。
先月から歯列矯正(表側/シルバーブラケット)を開始しました。
八重歯をまっすぐにしたいと相談したところ、かみ合わせも考えたほうがいいと言われ、上下で治療中です。
また、この治療に伴い、上下合わせて4本を抜歯済みです。
徐々に装置にも慣れてきて、これから頑張っていこう……と思っていた矢先に、内示があり、部署異動が発表されました。
海外出張が多く、月の半分以上は海外や国内のどこかにいることとなりそうです。
矯正の調整は、日本国内にいるうちに行えるかな、と思っていますが、大きな懸念があります。
それは、これから行うクワドヘリックスです。
実は、クワドヘリックスを行うのはとっても不安…≫相談の続きを見る
いつもお世話になっております。
今現在大変困っており、先生方に相談したく、投稿させていただきました。
去年の頭に検査をし、額変形症とのことで診断を受けました。
口腔外科にも行き、治療内容の同意書?みたいなものにも署名しています。
口腔外科にも行き終え、これから治療の方向性や器具を付け始めるのかと
思いきや、「次回説明します」と言われ、行ってもブラッシングのみで
同じように「次回説明します」と言われ続けていました。
(なので矯正器具は付けていない状態です)
このことに不信感を持ち、また当初説明で「保険適用になった際は
差額を返金します」言われたにも係わらず返金が無く、その後の診断費と
相殺になっていました。(明細はもらっていません)
医療費控除のためにも明細が…≫相談の続きを見る
元々叢生で悩んでおり、矯正を決めました。
上2番の場所に八重歯があり、その奥に2番の永久歯が生えていました。後ろにある永久歯を抜くのではなく、4番を抜きそのまま歯を移動させ、前に出しました。その際、後ろを前に移動させるため、前歯二本とも斜め45度ほどになり、出っ歯になりました。
現在、前歯2本が以前より大きくなったのと、以前より上顎突出したように感じます。
前歯が45度ほど出っ歯になっていた影響でしょうか?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)