矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,867 件です。

保険適用での矯正歯科転院について

現在顎変形症の診断が出て、通院をしているのですが
口腔外科の先生の紹介で別の矯正歯科に転院を考えています。
その場合、今現在通っている矯正歯科での費用は
自費になってしまうのでしょうか?
まだ矯正器具は付けていない状態です。

転院は口腔外科の先生が内々的に行うとのことで、
恐らく今通ってる先生への通知等は行わないような感じです。
(今通ってる矯正歯科にも名前を出さないよう言われました)

また、検査費を自費で払っており、差額分が戻ってきてないのですが、
このような状態の場合、差額分を請求するのは難しいでしょうか?

宜しくお願い致します。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

子供 上顎拡大装置 歯茎の腫れと出血

七歳女児 矯正治療2ヶ月目です。
ハイラックス を上顎に装着しておりますが、金具が装着されている歯間の歯茎 が赤く腫れており、歯ブラシをあてると出血します。痛みはさほど訴えません。
歯磨きが不十分なせいでしょうか。
また、金具が歯茎に食い込んでいるのも素人目からは心配です。
明日にでも受診しようとは思いますが、遠方の歯科医であるため、こちらで質問させていただきました。

また、現在の拡大装置が外れたあとも 再度上顎拡大装置が入る予定です。
外す時の痛みはあるのでしょうか。
装置時は泣いて痛みを訴え、治療を拒んだので 親の知識と心構えが必要かと思っています。

外科手術なしで矯正

こんにちは。20代の女です。

小学校高学年から中学生にかけて反対咬合のため矯正をして上下はなんとか被っています。

しかし矯正が終わってからも下顎が成長し、前歯が斜め前に少し曲がってしまったのと前から2番目の歯の部分が反対咬合に戻ってしまっています。

また横から見ると下顎が出てるのがよくわかります。
これが一番気になるところです。

矯正もやっている地元の歯医者さんにお願いしていたのでもう一度相談すると外科手術しかないといわれてしまいました。

出来れば抜歯のみで上記のことを治したいです。
(特に見た目)
どのように病院選びをするのがおすすめでしょうか?

歯列矯正の裏につける針金について

小学生のことから矯正をしており、高校から裏に針金をつけて治療しておりました。
一人暮らしをしており、地元がたいへん離れているため、矯正を受診していた歯科医院ではなく、自宅近くの歯科で歯の治療のため、針金を外してもらいましたが、5500円も診療科代をとられました。保険適用外なのは存じ上げていますが、地元の歯科医院ではここまで高額な費用は請求されませんでした。
ここまで費用を請求されるのは普通なのでしょうか。

矯正終了後 約15年

  • 投稿者 カメぴ さん [31才 女性 会社員] 2019年11月07日01時00分
  • カテゴリー 歯列矯正 アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

現在31歳。10歳〜矯正を始め、14歳で矯正を終えその後リテーナー(上は表にワイヤーが見え、上顎の部分は透明のもの、下は前歯4本とワイヤーで犬歯を覆ってるもの)を付けていました。
数日付けないと少しきつくなる為、長年リテーナーをしておりそのまま習慣になって現在まで夜寝るときのみ週に半分以上はリテーナーを付けています。
さすがに15年やっているため、もうやめようかと思い初めて3〜4日ほど外してみたのですが、再度付ける際にやはりきつくなっています。もう年数が経っているのにきつくなるのはおかしいのでしょうか。矯正の先生には、動きやすい人もいるからいつまでリテーナーを付けるかは自分次第だと言われています。長年リテーナーを付けていたのに上の前歯が前に出てきているようです。。
その他の歯列の乱れは…≫相談の続きを見る

すみっこぐらし

6歳女児。下の前歯が2本ほぼ同時に抜けて永久歯が生えてきているところですが、歯の隙間が狭いようで、両方とも斜め向きに生えてきています。他の下の歯もあまり隙間なく、下の顎が小さいのかなと思います。
かかりつけの歯医者さんは、隙間ないから仕方ないと経過観察程度にしか言われませんでしたが、このままでいいのでしょうか。早めに今から何か対処することはあるのでしょうか。
いずれ矯正の必要があるのか。もしあるならどういう治療があるのか。費用もおおよそどれくらいかかるか教えていただけますでしょうか。

オープンバイトの再矯正

はじめまして、お力を貸していただきたいです。
45才女です。12歳の頃非抜歯でオープンバイトの矯正をうけました。その後、25歳頃に抜髄し、被せた歯により噛み合わせが狂い、以後今まで夜間は、リテーナをつけています。そのせいかわかりませんとの医師の話ですが、再び奥二本しか噛まないオープンバイトになっています。ほぼ奥1本だそうです。たびたび奥歯が痛くなる事、(なぜか、1番奥ではなく5番や6番がいたいです。)奥歯に抜随歯が増えている事を指摘され再矯正を検討しました。
が、1本再植して10年経つ歯があり、それが、歯根中央部で外部吸収して、すこし排膿しているのがみつかりました。いまは、排膿はありません。レントゲンでは、歯根膜は、あるとのこと。矯正医からは、1、このまま上顎奥から左右4本を圧下させて前…≫相談の続きを見る

歯列矯正をしようか迷っています

私は現在歯列矯正をしようか迷っています。ぱっとみ歯並びが悪いというわけではありませんが、横から見ると下顎が後退していて上顎が出ているようになっており笑うとガミースマイルになってしまいます。また上の歯が下唇にあたるので口内炎が度々できてしまいます。ただ面長に悩んでおり、矯正すると人中が長くなったり、下顎を前に出すことでさらに面長になったというのをネットで見ました。それは嫌なので例えば上の歯下の歯を上に上げるとか面長をなおしてくれるような矯正方法はないのでしょうか。。やはり両方を叶えるには美容整形を併用しないと無理ですか??

リテーナーで動的治療?

  • 投稿者 あっちゃん さん [49才 女性 会社員] 2019年11月03日23時16分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番

先月初旬、約2年間の全顎ワイヤー矯正が終わりリテーナーになりました。ブラケットオフしてすぐにリテーナーが装着され、先生は直ぐに他の患者へ行ってしまい、衛生士の方に上顎の取り外し式リテーナーの装着方法の説明を受けたのですが、その時鏡に映った自分の歯を見て愕然としました。
上顎左1番が下にいくほど反り返るように1ミリ程前に出ていたのです。
日を改めてこの件について担当医に質問したら、「まだ歯列は整ってない。これからリテーナーで調整していく。だから1ヶ月に1度来てもらう」と一笑に付されました。そしてリテーナーをきつく調整し、ワイヤーが歯のかなり下に当たるようになっています。
私の認識ではブラケットオフ=きれいな歯並びになっている。リテーナーは保定させるためのものです。
どれ位で揃うのか訊い…≫相談の続きを見る

再度の歯科矯正について

はじめまして、
現在、私は19なのですが、11歳の時に歯科矯正を上下し、15の時に取り外しました。
もともと少し受け口だったのもあり、下を2本抜きました。
ただ最近悩んでいることがあり、質問させていただきました。
正面から見ると下顎が長く見えるようになりました。
また、横から見ると鼻、唇、顎が真っ直ぐになりました。
どこかが突出しているというわけではありません。本当に真っ直ぐで横顔に凹凸がなく、薄っぺらい顔です。
これは再度歯科矯正をする事で解決するのでしょうか?
また、どこを矯正すれば改善しますでしょうか?
よろしくお願い致します。

子供の矯正、下顎左第二小臼歯欠損、左下顎親知らず歯胚あり

お世話になります。いくら検索しても該当せず悩んでいました。
小学低学年で下前歯が一本内側に入っていたため顎を広げました。
現在17歳、下はきれいに並んでいますが左第二小臼歯が欠損で乳歯のままです。乳歯は治療歴あり、歯根はきれいです。
小学生当時親知らずの歯胚は4本ともなかったのですが、最近左に丸いものがレントゲンに映っています。まだ真ん丸です。
上顎が若干狭く前両二番が内側に入っています。右側の二番が下の歯と当たっています。今かみ合わせている個所は前歯の右二番と両奥歯だけです。
矯正歯科では、親知らずは抜歯全体の矯正を行い、乳歯が抜けたらインプラントを使うとの回答

質問1、できるだけ自歯でと思いますが方法はないのでしょうか?
質問2、全体矯正したところで、乳歯を残しての矯正…≫相談の続きを見る

マウスピース矯正

上下左右4番抜歯、マウスピース矯正の予定をしている前歯の出っぱりと下の歯の凸凹が気になる者です。
まだ抜歯もしていない段階なのですが、ネットでマウスピースだと歯茎が前に残り歯が内側に倒れるという情報を見ました。その方は、マウスピースでは抜歯ケースなんて絶対だめだとおっしゃています。矯正予定の歯科が、矯正認定医でマウスピース矯正にも慣れてるいる先生(プラチナドクター以上)です。ただ、こういった情報を見ると不安なのですがガミースマイルにならないようにしつつ後ろに下げていくのはマウスピース矯正では難しいのでしょうか?また、抜歯を伴う矯正でマウスピースでは綺麗な歯並びは難しいのでしょうか。

フィックスリテーナーについて

  • 投稿者 そら豆 さん [24才 女性 会社員] 2019年10月30日00時22分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

二年間の歯列矯正が完了し、保定期間に入って一年が経過しました。
前歯の裏側にフィックスリテーナーがついているのですが、外れてしまったため一度付け直したところ接着面の位置が歯茎にかぶるくらいギリギリになっています。(上の前歯のみ。)
これは特に問題ないのでしょうか?
歯磨きの際、歯茎と接着面の間に隙間がほとんどないため磨きにくい感じがします。

上下顎変形症 術後の顎のズレ

  • 投稿者 ゆー さん [39才 女性 その他] 2019年10月29日13時16分
  • カテゴリー 外科矯正 外科手術 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご左1番

先日保険診療での上下顎変形症手術を受けました。
だんだん腫れが引いてきて分かったのですが、顎がかなり右にズレています。
正中、人中、鼻もズレています。
これは失敗ではないですか?

リテーナーについて

取り外し式のプラスチックでできたマウスピース型リテーナーになって一月目です。リテーナーを付けると口元がこんもりとし、口が閉じず非常に口の中が乾きます。また見た目も矯正装置を付けていた時よりこんもりと盛り上がり気になります。
この様なデメリットはマウスピースリテーナーは仕方ないのでしょうか。
また夜のみしか付けていないと、例えリテーナーが夜きちんとはまっていたとしても保定上問題があるのでしょうか。(保定期間が延びる等)1日中着けなくてはならない理由も歯科医から説明されている【後戻りするから】という理由ではいまいち納得できずモチベーションが上がりません。どなたか1日中着けなくてはならない理由をご教示ください。担当医は相談すると怒り出すので相談できる雰囲気ではありません。宜しくお願い致します。…≫相談の続きを見る

強制後の歯の後戻りについて

  • 投稿者 ちゅんちゃん さん [26才 女性 会社員] 2019年10月28日08時29分
  • カテゴリー 歯列矯正 アフターケア 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番

抜歯し、叢生に対しての矯正治療を約3年間行い今年3月に矯正治療は終了しました。
しかし、左右2番が以前根管治療を行ったためにセラミック治療をしなければなりません。
通ってるしかは矯正歯科だけのところなので歯科に行ってセラミック治療して下さいと言われました。
ホワイトニングもしたいと思っていたので、セラミックをはめる前にホワイトニングも現在まで行っていました。
矯正歯科からのは、フィックスリテーナを下は全部、上は左右の2番以外に装着している状態で、夜間のみソフトリテーナを装着するように指示がありました。
毎日ソフトリテーナを装着頑張っていたのですが、
10月26日時点で左右2番の歯を削り仮歯になった時点で夜間の上のソフトリテーナがはまらなくなりました。
歯医者さんも削ったりしてく…≫相談の続きを見る

部分矯正

左下顎の半埋伏智歯を矯正したいです。

左下8番の歯が7番に向かって倒れた感じで生えています。隙間が広く、溜まった汚れはウガイで流せるくらいの状態です。

歯はおおむね健康ですが、その一本だけは矯正したいと思っています。抜歯はしたくないです。

部分矯正は可能でしょうか?

部分矯正

上あごの前歯2本の間に少し隙間が出来てきました。
2本のうち片方がずれてきている印象です。

下あごの前歯2本が重なり気味です。

小、中学生の頃に、小児矯正をしておりました。

安くで、部分矯正できませんか?
すきっ歯はどうにか解消したいです。

治療できるますか?

  • 投稿者 sss さん [21才 女性 その他] 2019年10月24日12時03分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

生活保護を受けています、出っ歯でよく下唇を噛んで切ったり口呼吸で口の中がドライになったりで悩んでいます。

生活保護を受けていても矯正できますか?

上の歯の矯正について

  • 投稿者 あき さん [27才 女性 主婦] 2019年10月24日01時55分
  • カテゴリー 歯列矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

上の歯の前歯の1ミリ程の隙間とその横の歯の1ミリ程の隙間を埋めたい為、全体を矯正しています。
矯正を始めて一年半が経ちましたが、1ミリほどの隙間が全く埋まりません。1年が経ってからはワイヤーは交換せず、2週間に1回パワーチェーンのヘビーを前歯にかけては新しいのに変えてを繰り返しています。
前歯の隙間が埋まらない為、前歯の横の歯の1ミリ程の隙間を埋める事も出来ません。
このまま矯正を続けていても動く事はあるのでしょうか?
前歯全体も引っ込めたいと言ったのに前歯自体も引っ込んだ様子もありません。ワイヤーも交換しなくていいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前 (福岡県福岡市博多区) 総院長 : 友枝 亮