矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,964 件です。

30代半ば2度目の矯正治療は?

  • 投稿者 まるまるこんきち さん [34才 女性 会社員] 2017年06月04日23時41分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

出っ歯のため、中学生から高校生にかけ歯列矯正を行っていました。上2本抜歯しワイヤー治療です。当時リテーナーが大切という話を知らず、リテーナーをなくしてしまったのを機に、そのまま自己判断で終了させてしまいました。大学生になり、だんだん前歯が出てきたなと思い出すやどんどん出てきて、以前はきれいだった下の歯並びもボコボコになってしまいました。
社会人になってから何度も再度矯正をと思いつつ、なかなか歯医者にも行けず今に至ります。

先日無料歯科相談に行く機会があり、矯正歯科の相談をすると再度抜歯をしないと隙間がないから動かないだろうと言うことと、少し舌癖があるから直してから矯正治療だろうね。矯正歯科医師の目から見ると、矯正の必要ありな歯並びだと言われました。(対面のみでレントゲンや器具などなく触らずに少しみてもらっただけです)
既に前回治療時に2本抜いてしまっていて(上犬歯2本抜いています)更に2本は正直抜きたくありません。
かかりつけのお医者さん(通常歯科)には、下の親知らずはそのうち抜く必要ありと矯正するほどではない(歯の汚れによる歯周病の心配について)と言われています。
以前に全く別の歯医者でものすごい歯並びだねと大笑いされたことは一度あります。
上の前歯2本の裏の歯茎がかなり減っていたり、上前歯2本にややひびと言うか線が入っています。このあたりも少し気になるのですが…

やはり上の歯は抜歯しないと後ろに引っ込ますことはできないのでしょうか…。実際歯と歯の間に隙間はないです。フロスなどもゴリゴリ入り込ませて入るくらいです。
更に歯のかみ合わせも悪く、奥歯3本くらいしか噛み合わないので食べ物も食べる際に、例えばスペアリブなど噛み切って食べるようなものは人前では食べられないです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

非抜歯矯正後口元のわずかな突出感

7年ほど前から4年前まで矯正装置をつけておりました。
現在、歯をカチッと噛んでニコッと笑うと下唇に上の歯が乗っかるような感じです。
上の歯が前に斜めに生えているような感じもします。
私は上からまっすぐに生えてる歯が好みです。

装置が外れたあと夜つけてくださいと言われた取り外しのできるマウスピースを頂いたのに、使っていませんでした。
久しぶりに見つけてつけてみたらあわなくなっていました。

再び矯正で改善できないかと矯正してくれた先生に相談したら、気にならないよと言われてしまったので、違う歯科医院にも相談にいったところ、歯並びも良く噛み合わせも良いのにまた直すなんて勿体無いと、説得されてしまいました。

抜歯矯正をするとしたら魔女のような横顔になるよと。
そんなに気にな…≫相談の続きを見る

ディスキング

  • 投稿者 通りすがり さん [25才 男性 会社員] 2017年06月03日19時40分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 下あご右2番 下あご右3番

現在矯正治療が終盤にさしかかっているのですが、右側の歯列が全体的に少し前にでています。既に抜歯もしており前歯4本の内側三カ所ディスキングもしております。

もう少し右側の前歯を後ろに下げたい場合に犬歯から奥歯にかけてディスキングをすることは可能でしょうか?担当医に相談してみましたがあまりはっきりとした返事をいただけませんでした。

ご教授くださいませ。

アデノイド顔貌

  • 投稿者 H さん [17才 男性 学生] 2017年06月03日13時32分
  • カテゴリー 歯列矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

アデノイド顔貌の高校三年生なのですが、歯列矯正で治りますか?
身長はまだ伸びています。

9歳の反対咬合治療について

初めまして。9歳の息子を持つ母です。
息子は噛み合わせが悪く、下の歯が上の歯の前に出てしまう状態です。
今、やっと小児矯正歯科に通い、レントゲン、型どりをして、これからどうするかのお話を先生としている現状です。

先生からは、上の顎が成長し切れてないので、大人の歯が出てこれない。
10歳までが上の歯の成長期間なので、上の歯を広げ、夜に歯を前に出す装置をつけるけれど、上の歯の成長期間が近いから、どこまで前に出るか…。そうなると手術という選択も出てくる。ときちんとお話してくださいました。
自分の小児矯正歯科で通うのもいいし、矯正歯科や口腔歯科に通うという選択も与えてくれました。

正直、小児矯正歯科と矯正歯科の違いがよく分からなかったのですが、これから長く治療するに当たって、他の…≫相談の続きを見る

矯正治療中の虫歯治療(根幹治療)について

  • 投稿者 mayu さん [32才 女性 会社員] 2017年05月31日20時15分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番 下あご右6番

はじめまして。
矯正治療中の虫歯治療について質問させてください。
矯正治療開始後に虫歯になり2年前に根幹治療を行いました。
根幹治療した歯は、上の左右6番、下の右7番と左6番の4本です。

矯正歯科と一般歯科は別の病院です。先日、根幹治療を受けた一般歯科とは別の歯科を受診した際に、先生から「根幹治療をした4本の歯が土台のままになっている。矯正治療を進めるうえで、3本の歯については仮歯を入れた方がいいのではないか。」というご意見をいただきました。
その理由として、土台のままだと矯正治療の完成形のイメージがつきづらいので、矯正治療の難易度を無駄に上げてしまっている。また、土台のまま矯正治療を終えて最終的な被せ物をする段階で歯を寄せすぎたために被せ物が入らなくなることもあると説明を受け…≫相談の続きを見る

過剰歯を抜くか抜かないか

  • 投稿者 くまもん さん [38才 女性 会社員] 2017年05月31日13時12分
  • カテゴリー 小児矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

9歳の娘の矯正の相談です。
歯並びが悪く、矯正の必要があると言われましたが、かかりつけの歯科医院では矯正を扱っていないため、紹介状を頂いて矯正専門歯科へ行きました。
そこでの治療方針は、上あごの過剰歯2本をすぐ抜いて、矯正装置を付けるとのことだったのですが、手術で過剰歯を抜くということに私が躊躇し、再度かかりつけ医に相談し、過剰歯を抜かないで矯正を行っているという歯科医院を紹介して頂きました。
そこでの治療方針は、まずは装置をつけずに、食事時や普段の姿勢を直して歯並びの改善を試みるとのことでした。3ヶ月ほど通った(月に1回のペース)のですが、歯並びの改善が全く見られず、逆に悪くなっていると言われ、今の悪い姿勢のままでは装置をつけても針金が曲がってしまうので、矯正自体が難しい(うちではや…≫相談の続きを見る

歯周病と矯正

私は歯周病持ちです。
かれこれ一年以上歯周病治療をしてきました。
主にクリーニングになりますが、もちろん最初の頃よりよくはなったものの、20代にして恥ずかしながら歯周ポケットがほとんど6ミリ前後、一箇所10ミリというのもあります。
次回は、薬を使った治療に挑みます。

出っ歯と前歯のガタガタで矯正をしたいのですが、やはり難しいでしょうか?
歯周病がよくなる気がしません。でも早く歯並びがよくなりたいです。
お願い致します。

7才11か月女児 下顎前突の原因は歯列か骨格性か診断が分かれる点について

7才11か月の女児です。長文、乱文で失礼します。

上下の永久歯の前歯に叢生があり、一般歯科で拡大床装置を使用した矯正を勧められました。

また、4歳のころ反対咬合で、ムーシールドを11か月使用して治ったのですが、再び下の歯が前に出てきて、現在、前歯のかみ合わせが上下かつかつの状態です。
オーバーバイト1mmくらいだと思います。かろうじて反対咬合ではありません。
ちなみに、親族に反対咬合は一人もいません。

矯正認定医・専門医3件で矯正相談を受けました。
その3件の見解が異なるので、非常に悩んでおります。

1件目では、セファロ撮影しておりません。口をちらりと見ただけです。
叢生はそんなに重篤ではないので、様子見でよい。
受け口気味だが、反対咬合にはなっていない。少…≫相談の続きを見る

犬歯を前歯に…

こんにちは。
歯医者と矯正の先生の板挟みになり困っています。
現在27歳ですが、9歳の時に右の2番の歯をぶつけてしまいその時は神経を抜いて処置をしたのですが、2番の歯が原因で中に膿が溜まり歯茎が腫れてしまい歯医者に行った所、2番を抜歯してインプラントかブリッジをかけて全体的に矯正治療をする事をススメられました。
インプラントやブリッジには抵抗がありましたが、元々噛み合わせが悪く、歯並びも悪い状態で悩んではいたので、今回の事で矯正をする事を決意しました。
矯正歯科に足を運んだ所、インプラントやブリッジではなく、2番を抜歯した後、隣の犬歯を2番にもってきて小臼歯を犬歯の変わりにする方向で進めて行きましょう。と言われ、私にとってはとてもいいものに聞こえました。
インプラントやブリッジを使…≫相談の続きを見る

子供の矯正について

  • 投稿者 よつば さん [37才 女性 会社員] 2017年05月28日12時50分
  • カテゴリー 小児矯正 治療の開始時期 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

3歳半の子が前歯4本反対咬合で矯正を検討しています。かかりつけ歯科でムーシールドを案内されました。就寝時に装着したまま+その他1〜2時間の装着が必要とのことですが、子供が嫌がったり外してしまってまともに装着できない等、継続的に出来るか不安です。
それと今矯正をしてもまた戻ってしまう事もあるとの事で、その時の程度を抑えられるといっても予算と期間の問題も出てくるので、治療のタイミングが分かりません。
第一期第二期とあるようですが、第二期までいくかは矯正してみないと分からない事なんですかね?宜しくお願いします。

マウスピース矯正と親不知

  • 投稿者 おーぴー さん [20才 女性 学生] 2017年05月27日01時39分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右8番 上あご左8番 下あご右8番 下あご左8番

今大学生で、教師を目指しています。
教師になった場合、歯科の指導等することがあるので噛み合わせの良い歯並びでありたいため、また顔の下のフェイスラインを整えたいため、矯正をしたいと考えています。
私の歯並びは八重歯や出っ歯などはないのですが、全体的にガタついています。大学で歯医者さんと話す機会があったので相談してみると(噛み合わせだけ見せると)、矯正はしてもしなくてもいいと思うが、気になるようなら学生のうちにしてしまった方がいい。マウスピース矯正でも大丈夫そうだと言われました。
私は親不知が4本とも生えていて、うち3本は正常に真っ直ぐ虫歯もなく生えてきています。右下の親不知はまだ生えかけで、一応真っ直ぐ生えてきています。
この場合、親不知をすべて抜歯しての矯正になりますか?それともこの…≫相談の続きを見る

マウスピース矯正について

  • 投稿者 うみ さん [42才 女性 会社員] 2017年05月26日22時45分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左5番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左6番

はじめまして。
現在、マウスピース矯正を検討していますが、いくつか不明点があり質問させていただきます。

歯並びは、前歯が出ているのと、下の歯はかなりガタガタです。
裏側矯正の相談に行った際は、上下4番目か5番目を抜歯する可能性があると伺いました。
(顎が小さいわりに歯が大きめとのことですので、抜歯には納得しています。)
別途、マウスピース矯正の相談にも行きましたところ、マウスピースでの治療が可能と言われています。

・マウスピース矯正では、歯がねじれている場合や、抜歯後の隙間を使って動かすような大きな動きがある場合は、 あまり向いていないという話も聞きます。実際、かなり曲がって生えている歯もありますし、 目で見た限りでも抜歯をしないと、全部の歯が きれいに入りきらないと思い…≫相談の続きを見る

上前歯抜歯後の歯列矯正

こんにちは。

上の前歯の右1番(1本)が差し歯です。
差し歯にしてから約20年経ち、ぐらつきが出てきました。
レントゲンを取ったところ、土台が虫歯もしくは身体と同化して溶け出してるとのこと。
(実際に差し歯を取ってみないと、どちらかは分からないそうです)

どちらにせよ差し歯を取り、土台の接着物等を排除してから隣の歯を前歯にすべく歯列矯正をし、2番の歯を太らせ前歯にするとのこと。
元々少し歯並びが悪く、前歯の後ろに2番の歯が左右両方とも生えている状態なので、インプラントより矯正を薦めると言われました。
ブリッジもできるが両隣の健康な歯を削る事になるので、時間が許すのであれば矯正を薦めるとも言われました。

抜歯するのは避けられない状況かと思いますが、この治療方法が一番…≫相談の続きを見る

犬歯埋伏歯 牽引 他の方法は

  • 投稿者 リンデン さん [45才 女性 その他] 2017年05月26日16時45分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

はじめまして。よろしくお願いいたします。45歳女性です。
左犬歯埋伏歯。牽引が希望ではあります。前から2番目は前歯に左から少し前にななめに上にかかっています。4番目は少し内側にはえています。埋伏歯の位置のためと思います。大学病院で診てもらい、抜歯を勧められましたが、他の病院では、抜歯をするとその周りの骨が折れる可能性があるため、そのままの状態で、2番目3番目の神経をとりブリッジを勧められました。健康な歯の神経を2本も取ることに抵抗があります。犬歯の根は少しだけ曲がっているようですが、それでも牽引できる方法はあるとネットでは見たのですが、若くないと可能性はないでしょうか?

非抜歯矯正と抜歯矯正について

はじめまして。非抜歯矯正と抜歯矯正についてご相談させてください。
16才の高校生の娘ですが、受験も終わり矯正したいと近所の矯正歯科で相談しておりまして、上あごの左前歯1番が出ているので矯正する為に先生は、4番を左右2本抜歯して前歯の出っ張りをスペースを作り矯正するという説明を受けました。説明の中で左5番の根っこが上顎洞が下がっていて根っこが曲がって生えているため、4番を抜いて動かしていった時に5番の歯が変色してしまうリスクがある事と前歯左1番の根っこも元々短いので更に短くなってしまうというリスクの説明を受けました。娘と話して、出来れば抜かない方法でやりたいという事で非抜歯矯正の先生を探して相談をしました。抜かない方法は2つあって、上あごの歯を6本〜8本位を削り矯正する方法を説明されました。…≫相談の続きを見る

11歳女の子 顎が小さく歯の生えるスペースない

宜しくお願いします。
八重歯がかなり上から左右とも出てきています。
本人も気になるくらいです。矯正の先生に診てもらったのですが、今、はじめるのは遅いといわれました。
成長を待っての矯正しかないのでしょうか?

奥歯を圧下させる矯正について

  • 投稿者 ボス さん [42才 女性 会社員] 2017年05月24日15時23分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番 上あご左6番 上あご左7番

はじめまして。
15歳でオープンバイトの矯正をうけました。
その後気がつけば虫歯が進み治療をした歯が多くなりました。
30歳位から顎関節の痛み等からマウスピースをしていました。
現在、オープンバイトです。
虫歯の治療を依頼しても噛み合わせを指摘されなかなか治療をしてもらうえないため、矯正歯科に相談にいきました。
治療法としては、下顎にマウスピースを入れつつ上の奥歯を矯正用のインプラントを使用して圧下させて、前歯がかみあわさるよ うにするという話でした。
色々調べても、そのような事例に当たらず成功するのかかなり不安です。
こういう治療法は、よくおこなわれていますか?

クラリネットでも、矯正できますか?

  • 投稿者 なっちゃん さん [15才 女性 学生] 2017年05月23日15時17分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

私はクラリネットを吹いている高校一年生です。長くて1日2時間吹いてます。
いまは、上顎の左側2番が、左側の八重歯の後ろに隠れてしまっている状態です。こんな私でも、金属の器具をつけた矯正はできますか。
噛み合わせが悪く、顔が歪んでいるのが悩みです。
それから、矯正したら、顔の歪みが治るのかも教えてください。
よろしくお願いします。

反対咬合と開咬について

はじめまして
8歳2か月の小3の息子についての相談です。
小さいころから定期検診に通っていた一般歯科より、反対咬合でムーシールドをすすめられました。
その歯科は矯正を行っていなかったため、専門医の方がいいのではと思い、先日、矯正歯科へ相談に行きました。

反対咬合と開咬もあり、矯正歯科の先生は、今から10年間くらいは経過観察(3か月に1度程度受診)をし、成長期が終わったころ(17〜8歳頃?)に、あごの成長をみて、矯正もしくは、手術になると言われました。ムーシールドも息子には意味がないとのこと。
あごのヘッドギアにようなものもあるが、効果が不確かな上、子供の負担が大きいので、その先生は今までしたことがないそうです。
舌の位置が下の方にあるようなので、舌が原因の一つだと思われますが…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉
やぎはしファミリー歯科 (青森県弘前市) 院長 : 八木橋 靖子
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋