矯正歯科の相談
現在の相談は 7,854 件です。
私は元々顎が小さく、上下ともに歯並びが悪く、前歯が重なっていてそれでは虫歯になると歯医者さんに言われ、小学生の時に前歯のすぐ隣の歯を一本抜歯しました。前歯は重なりがなくなったものの、前歯の隣の歯がなく、私は八重歯のようになっているため前歯の中心が凄くずれていて、右の前歯は内側に入り込んでいる状態です。
長年歯並びを気にしていたので、自分でアルバイトをしてその費用で歯科矯正をしようと考えています。
でも歯が一本足りない状態だと、最終段階で綺麗に前歯のずれが治り、歯並びもきれいになるかと心配です。
上下とも八重歯な感じで前歯の隣の歯が一本なくても歯科矯正をすれば歯並びが綺麗に治りますか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
矯正
※前回のご相談内容はこちらです。
下の歯が凸凹なんですけど、下の歯だけではなくて全体矯正の方がいいですか?
私は、小学6年生の冬くらいから中学3年生の夏くらいまで歯の矯正をしていました。綺麗に並んでリテーナーをつけてあと1年通う感じになったのですが、リテーナーをつけ始めて2ヶ月くらいでリテーナーを外してしまいました。そこから約1年間リテーナーをしないで過ごしていたら歯がまたガタガタになってきてしまいました。そして再矯正をしたいのですがお金はどれくらいかかるのでしょうか?あと、再矯正の期間はどれくらいなのでしょうか?あと、親知らずは抜いた方がいいのでしょうか?
矯正について
矯正が必要とされる歯並びは、どのくらいが基準なのか知りたいです。
裏側矯正はどのくらいの歯並びだと可能ですか?
※一部内容を修正いたしました(運営部)
私の歯並びは前歯のみ悪いのですが、前から数えて一番目と二番目の歯が左右とも重なっています。一番目の歯が前で、二番目の歯が後にあります。三番目の歯は八重歯です。矯正を始める事で、二件の歯科に相談してみましたが、前歯を改善するには歯が配列するスペースが不足しているため抜歯が必要との事でした。左二番目の歯が神経を抜いてセラミッククラウンにしているので、もしできるなら二番目を抜歯したいと思うのですが難しいですか?
先天性欠損の矯正
下の前歯が二本先天性欠如で無く、大変なすきっ歯です。
矯正をすることになったんですが広げてブリッジかインプラントになると言われました。
上の歯を抜歯するものだと思っていたので動揺しています。
ブリッジは歯をけずらなければならないし、インプラントは高額で…
この提示は妥当でしょうか?
また、前歯の欠損の場合、抜歯するとしたらやはり前歯の抜歯になるのでしょうか?
びびってしまい聞けずで…一般的な回答でいいのでお答えいただけるとありがたいです。
前歯が生えてこない
現在7歳の子供です。
上の前歯が、1年半前に、抜けたきり、2本しか生えてきていません。生えてきた2本はすごく大きくて、それも、間が空いて生えてるので、残りの2本が生えてくるスペースもありません。
矯正歯科に行きましたが、検査の段階で、とても嫌がり、この状況では続けるのは難しいですと言われてしまいました。
歯並びが悪いのは大人になってからでも矯正できるとしても、前歯が4本揃ってないのは、今後、このままにして、生えてくる可能性はあるのでしょうか?
レントゲンでは、歯はあるとの事。
矯正しなければ、大人になっても前歯2本のままということもあるのでしょうか。
矯正にかかる時期と時間、痛みによる影響
こんにちは、現在歯の矯正を考えています。
理由としては、写真を撮る時に歯並びが恥ずかしくてうまく笑えないのが悲しい、隙間に虫歯が出来やすいからです。
歯の状態は叢生、過蓋咬合であり抜歯も必要な状態ではないかとかかりつけの歯医者さんに言われました。
矯正を始める前に心配なことがあります。
一つ目は、現在看護学生で5月からはずっと実習になる為毎月矯正に通えない場合、今は諦めるしかないのかということ。
二つ目は、痛みについてです。抜歯や歯を動かす時の痛みがあるということですが、痛みでうまく話せない、日常生活に支障がでるといった事がないか心配です。
三つ目は滑舌についてです。矯正器具を着けると話しづらくなるということを聞きました。しかし実習中はコミュニケーションを色々な方と取らなければい…≫相談の続きを見る
一次矯正後のリテーナーについて。
- 投稿者 マリオ さん [30才 男性 会社員] 2017年03月23日21時39分
- カテゴリー 小児矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番
現在小学3年の息子です。
上の歯の正中離開と、2番目の歯が舌側に入りこみ下の歯と反対に噛み込んでいました。
小学2年の時にバイトプレートとブラケットで治療をし、歯並びも噛み合わせも綺麗になりましたが、ブラケットを外した後に、医師からリテーナーは必要ないと言われました。
定期的にチェックを受け、少しずつズレが気になってきましたが、医師に話しても問題ないとだけ。
まだ乳歯が残っている間はリテーナーは必要ないものでしょうか?
矯正後にはリテーナーは必須だと思っていたので、なぜいらないのか聞いても明確な答えが聞けないので、いらない理由を教えていただきたいです。
アデノイド顔貌について
最近、アデノイド顔貌を知りました。今まで矯正したいと思っていましたが、お金の問題で叶いませんでした。アデノイド顔貌だと保険が効くと聞いたのですが本当ですか?また、金額はどれくらいですか?
わたしは顎がなく、横顔が醜いです。唇が鼻より若干飛び出しています。出っ歯で下唇がめくれているようです。口を閉じると顎に梅干しのようなシワができ、閉じない状態が自然の形です。鼻が人より小さいです。幼少の頃から鼻炎で口呼吸でしたが、鼻呼吸を意識するようになり、現在は鼻が詰まっていないときは鼻呼吸しています。
歯の矯正だけでは、この横顔は治らないのでしょうか?治療の方法、金額(大体でいいです)、どのくらいの期間で出来るのか教えてください。
高校1年生 女子です。
歯の矯正を親に無理と言われています。
お兄ちゃんは小学生の頃から矯正していたのですが、高校生になっては色々とお金がかかり無理と言われました。
勇気を出して言ったのに反対され、この歯並びのままだと思うと嫌です。
前歯2本の隣の2本がうしろに引っ込んでいます。かみ合わせはしっかりしています。
これは部分矯正では治りませんか?どのくらいの費用がかかるのですか?
矯正について
自分の横顔が嫌で仕方ないのですが、歯科矯正によって横顔が改善する。という記事、写真を見て気になっています。
少し出っ歯な傾向があるのですが、歯が口内にしっかり収まりきっていないので抜歯をしないとどうにも出来ないのでしょうか?
下の歯は出ているのかどうかあまりわかりません。
なるべく表に見えない治療で治したいのですが、その場合は期間、費用はどれくらいかかるのでしょうか?
私は歯茎が長い上に歯が短いガミースマイルで悩んでいます。笑うと歯茎と歯が半分ずつくらい見えてしまいます。歯並びについては矯正をしていたので特別悪いというわけではありません。ですが最近下の歯が少しずれてきました。この歯はさておきガミースマイルを治したいのです。ネットでは抜歯矯正がいいと聞きました。もし抜歯矯正をするならはどれくらいの費用と期間がかかるのでしょうか?
それと抜歯矯正以外に最適な治療法はあるのでしょうか?
私は下顎よりも上顎が6ミリ前に出ている上顎前突と診断されました。そこで、非抜歯を希望したのですが、スペースがあるので、アンカースクリューで奥歯を下げて出っ歯を治せると言われました。
それをできると聞いたときはすごくやりたいな、と思ったのですが、とりあえず話を持ち帰り、デメリットについて調べていると、下顎が後方回転して顔が長くなったり、開咬のようになってしまうことがある、いうのを見ました。
これは、よく起こり得ることですか?それとも、できる、という診断結果になったということは、その心配はないということでしょうか?
また、ゴム掛けについての疑問なんですが、上と下の歯を引っ張り出して挺出させて、噛みあわせる、ということですか?ゴム掛けをしないと噛み合わないと言われたのですが、その仕組みがよく…≫相談の続きを見る
顎変形症かも
噛み合わせ、しゃくれ、顔の左右非対称、歯が前に少し出ている、受け口が気になり歯科矯正をしたいと思っています。
でも生活保護受給者なので自立してからではないとダメだなと思い諦めていましたが、色々調べてみると顎変形症なんじゃないかと思い始めその場合生活保護受給者でも治療ができることをしり、今度カウンセリングを受けてみようと思っています。
そこで顎変形症と診断された場合どのような流れで治療するのでしょうか。
後戻り リテーナー(マウスピース)
リテーナーをつけることが面倒くさいと思ってしまう時期があり、装着していない期間が半年以上ありました。しかし、気がつけば、上の歯2本のみ後戻りしてしまい、少し前に出てしまいました。気持ちを改め、マウスピースを毎日装着すれば、少し前に出てしまった歯を元に戻す事は可能でしょうか。現在痛みは伴いますが、装着はできる状態です。
回答をお待ちしております。
上顎の側切歯が2本ともなく、噛み合わせが悪いので歯科矯正を検討しています。
また上顎の前歯と犬歯が大きいため、歯が欠如しているようにはそんなに見えないのですが犬歯の先がとがっているため、見栄えが悪いです。
現在2件ほど矯正歯科に相談に行き、1件は犬歯を抜歯してインプラントを入れる治療、もう1件は抜歯なしで噛み合わせを重視し犬歯の先はほんの少し削るように治療をしたらどうかと言われました。
健康な犬歯を抜いてインプラントにし見栄えも良くするのがいいのか、犬歯はそのままで治療していくのがいいのか悩ましいところです。
一般的にはどちらの治療法を取るのか教えて頂きたいです。
10歳の息子ですが、下の前から2番目の永久歯が埋伏していて、矯正歯科(主治医)と抜歯を決めましたがまだ不安です。
出っ歯矯正治療開始の際に埋伏歯が分り、提携している大学口腔外科での精密検査後、埋伏場所がかなり深いこと、のう胞のようなものも見られ、牽引しても使える歯かどうか分らないこと、1〜2年と長期になるので本人の負担もあること、などから、主治医より抜歯を勧められました。
けれども口腔外科医は牽引を勧めたので、主治医に伝えると「牽引するのは外科医ではなく、私なので、されたいならセカンドオピニオンを」と言われました。
息子本人は長期間の器具装着が嫌で、抜歯したいと言うので、抜歯を決めたところです。
息子の意思を尊重したいですが状況をしっかり理解して決断しているか疑問ですし、…≫相談の続きを見る
現在、八重歯の後ろの歯が虫歯(以前に治療済みで神経もとってあるのですが、体調が悪くなったりすると痛む)でレントゲンを取ると根っこの周りが黒くなってる上にぐらついているからと通ってる歯科医さんから再植を勧められています。
再植をした後は被せる歯を作らないといけないのですが、1本15万円と聞いて躊躇してしまいました。
主人に話すと、八重歯の後ろの歯を抜くなら八重歯を引っ込める矯正をしたほうがいいんじゃないかと言われました。
その場合、上の前の歯8本だけを矯正することはできるのでしょうか?
長文で分かりにくい文章ですみません。
どうぞよろしくお願いいたします。
再度の歯科矯正について
小学校の時に上顎の歯を6本部分矯正していました。
しかし後戻りしてしまい中学校の時に2回目の矯正を行いました。
ですがリテーナーがうまく装着されておらず浮いてしまい、取れてしまってずっと放置していたのでまた後戻りした状態になっています…
正直すぐ直しに行かなかった自分が悪いのですがなかなか親に言い出せずずっと放置したままです。
リテーナーだけでも直しに行くべきでしょうか?
また、3度目の矯正は諦めた方がいいですか?
歯並びについてとても気にしてしまいます…
回答よろしくお願いします。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)