矯正歯科の相談
現在の相談は 7,860 件です。
私は富山住みです。
矯正歯科を三つ廻ったのですが、三つ目で保険適用が出来ると診断がおりました。
実は三つ廻ったのも保険適用治療を望んでの事です。
保険適用治療を望んだのは、開咬、やや受け口、上下の歯が互いにズレていて鼻の骨まで曲がっているのを治したいのと、費用が安くなることが理由です。
鏡で見ると
「あ、ずれてるな」
と感じるのですが、履歴書写真などを撮ると顔が崩れて気持ち悪い顔になってしまいます。
一見の印象もはっきり言って悪いです。
横顔なんか見ると顔でかな印象です。
もちろん見た目だけでの保険適用は出来ないとは聞いています。
しかし、三つ目の医院で保険適用の診断がおりたからには、どうしても保険適用でしたいと言う思いが強まりました。
ならばそこですれば良いのでは?
ということなのですが、都合上二年以内にどうしても東京に行かなくてはなりません。
富山までわざわざ通うのもありですがそうなると、矯正装置が外れた時に大変ですし、やっぱり交通費の分コストがかかってしまいます。
富山は医院が少なく、それならば東京で医院を探せば良いのではと、その富山の某クリニックで助言をいただきましたが、実際そんな簡単に見つかるとは言いきれないですし、そこではたまたま保険適用になると言われたのかもしれません。
それに、ギリギリ保険適用になると言われたので、いくら医院の多い東京でも見つからないということになると困ります。
こういった事情があるのですが、
東京で保険適用の可能性を考えて医院を探すのは、確率的に見つかりやすいでしょうか?
変な質問で失礼します。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
口のコンプレックス
34歳でずっと口はコンプレックスです。
前歯が2本出ていて
下の歯と上の歯は閉じると上の歯が出ています。
歯医者には長く通っています
親知らず4本去年抜き
先月ブリッジをしましたが
なんとなく舌に当たる感じがしてヒリヒリします
ずーっと気にしてるなら矯正を考え始めました
アクセサリーなどの金属アレルギーがある為マウスピースみたいな矯正も良いな。と思っています
費用などは全然違いますか??
歯の並び方など綺麗にしたら口内環境も変わったりしますか?
※規約に基づき一部内容を修正・割愛しました(運営部)
はじめまして、中学二年の娘のことでご相談します。
6歳のときから反対咬合で矯正歯科に通い、1年前に二期治療を進められ料金も支払い済みです。しかし本人がブラケットを付けるのを嫌がったため、奥歯が生えそろってからの1年後の今年の夏に付けることになりました。
しかし、また本人が嫌がる為、無理にはつけられないので担当の先生と相談しました。
先生はこのまま辞めてしまうのはもったいないので、上の前歯6本だけの治療を進められ、ブラケットも半年で取れるということもあり、本人は納得して帰ってきたのですが、料金のことで納得行かないことがあります。
二期治療で装置代金5万円と治療費30万払っているのですが、上の前歯6本だけになっても料金の変更はないと言われたことです。色々調べてみても、部分矯正は安ように思…≫相談の続きを見る
噛み合わせ 受け口
高校二年生です。
歯並びは良いと思うんですが、下の歯が上の歯より出ていて顎がしゃくれているようにみえます。噛み合わせも悪いです。
歯の矯正をしたいとおもうのですが、やはり母子家庭というのもありまして、厳しいなと思うのです。
でも治したくて、、下の部分だけ矯正すれば受け口は治るのでしょうか?
あと私の場合料金がどれくらいになるのかが気になります!説明が下手ですいません。
8歳・女児の娘の歯についてご相談お願いします。
永久歯1番が出っ歯なので、矯正したいのですが、抜歯は必要か?ということと、だいたいの矯正費用、矯正期間になどを教えて頂けますか。どうぞよろしくお願い致します。
半年前から八重歯の矯正をしています。ブラケットの前段階の治療として、リンガルアーチを付けて奥に入っている上左右2番を前に出しています。上左5番、右4番を抜歯しました。歯の移動を待っているのですが、右の4番はあっという間に移動。対して左の5番、歯の外側だけ移動している状態のまま、すでに3ヶ月経過。なかなか移動しないので、自分で口内の写真を撮って見てみたら、歯の内側にリンガルアーチの装置が当たっていて、移動を邪魔しているように見えます。疑問に思い、先生にきいても、リンガルアーチは外さず、このままの状態で、パワーチェーンを使い、ひっぱります、と。リンガルアーチが歯の移動を妨げる原因になることはありますか?内側に装置がぶつかっても、歯の移動はするものなのでしょうか?
6歳女児の下顎の叢生の治療について急速拡大装置か 床矯正か
6歳の女児の母です。
歯並びが悪く歯科医との相談が必要とのことで急速拡大装置という治療法を勧められました。
また 別の歯科医では 床矯正というやり方をすすめられそちらでは
下顎の叢生がひどいといわれました。
顎も小さく 歯は大きいと。
2つの方法は 値段も大きくちがいますしどちらにしたらいいのかわかりません。アドバイスよろしくおねがいします。
私は前歯含めた上の歯4本が下の歯と全然噛み合ってません、じゃがりこ一本も通り抜いてしまう程隙間があります。そして、今一番聞きたいのは抜歯矯正です。抜歯矯正料金ってどのくらいかかりますか?そして、4本だけなので部分矯正でもいいですか?部分矯正なら、いくらですか?
保険適応の矯正をしようと思っているのですが(病院の先生に外科手術もしないと駄目だねと言われました)、ブラケットは絶対メタルじゃないとダメでしょうか?出来れば目立たないクリア?ブラケットがいいのですが...料金は上がってもいいです。あと、入院は1〜2週間くらいと聞きましたが退院しても結構痛みますか?仕事が、重いものを持ち上げたりと結構体を動かすので、すぐに仕事に復帰できるかどうかが知りたいです。回答の方よろしくお願いします。
高校生の子供の下奥歯3番目の歯が両方とも内側に傾いています。
とりあえず抜歯を避けたいと、思っていますが一部のみの矯正は可能でしょうか。
初めまして、北海道在住、20歳です!
矯正についてなのですが…
今年の初め頃から 歯科矯正をすることを決め、 矯正歯科を何件も回って どこで矯正するか 選んでいました。 そんな中、一番優しい先生のところで 裏側矯正をすることに決めたのですが…最近になって不満ばかり出てきます。
まず、順序を教えてくれない。 (次来た時は歯を抜いて、この次は仮歯を作って、その次はワイヤーをつけて…など) 順序を教えて欲しいのに何も教えてくれず 私から「次はなにするんですか?ワイヤーはいつつけれそうですか?」と聞いても
「そんなに焦らないでください。順序よくやっていきましょう。」としか言われず…必ず濁らされます。
私が一番 気にさわったのは、歯と歯の間に先生のミスで 接着剤がついてて
…≫相談の続きを見る
開咬の矯正
こんにちは今16歳なんですがお金を貯めたら矯正しようと考えています。私は14歳くらいから睡眠時に歯ぎしりをするようになってから開咬になってしまいました。普段はマウスピースをして寝ています。食べ物を噛みきれないし色々困っています。質問なんですが私の歯は矯正で治るんでしょうか?インビザラインか、ブラケット矯正どっちでやろうか悩んでいます。
インプラントと併用できるのか?
よろしくお願いします。歯並びが悪いことで、歯を見せて笑うことが苦手で、さらに磨き残しも多く虫歯にたくさんなりました。この年齢でもできることなら矯正をしてみたいとおもい、ご相談させていただきます。
まず、歯の状態ですが、噛み合わせが逆である上に、歯が生え変わる時に遅かったりしたため、上下で入り組んでいます。
上の歯は、前歯の横の歯が引っ込んでいます。下の歯は前歯のすぐ下のセンターの二本だけが上の前歯の前にきます。
今、上の前歯の横の引っ込んでいる歯が、もうぐらぐらで、長さも他の歯よりも長くなって来てしまいました。硬いものを噛むことがむずかしいです。その歯を抜いて矯正することは可能なのでしょうか。
以前、虫歯の治療で訪れた歯医者には、その歯は矯正で抜くはではないので、さらに隣の八…≫相談の続きを見る
こんにちわ。
私は、自分の唇の厚さにずっと悩んでいました。
そこで、唇を薄くする為に、某クリニックで唇の脂肪を取る手術をしましたが、全く変わりませんでした。
そこで、美容整形のボランティア団体に、整形外科を、その後、矯正歯科を紹介してもらい、上下顎前突の手術を受けました。
今は、上下顎前突の手術に伴う歯科矯正をしています。
前から4番目の上下左右1本づつ計4本抜歯しました。
でも手術をした後も、唇の厚さはほとんど変わりませでした。
矯正歯科の先生は、
「(私の顔の)鼻下の長さが長いから」
「口の体操をすれば良い」
「数値的には正常な位置だから」
を繰り返すのみです。
この間、矯正歯科の先生に、再手術をすれば唇が薄くなるかと聞くと、「数値的には正…≫相談の続きを見る
上1番を矯正したいですが
お金はいくらぐらいかかりますか?
ゆうや
ご質問失礼致します。
自分は16歳の頃よりかれこれ8年ほど矯正を行っているものです。
今日の診察で担当歯科に不信感を抱いてしまったので、ご相談させて頂けますか?
矯正開始当時に上下2本ずつを抜歯して、まずは上顎にリテーナーをつけて歯並びを調整していきました。
1年ほどしてリテーナーを取り外したのですが、この期間にリテーナーの先端が金具から取れてしまい、口内が傷まみれになり通院するのが億劫になってしまい、1年ほど通院を避けていました(その間もマウスピースをつけていたので、歯並びが悪くなる事はありませんでした)
それから暫くして、やはり高額な費用をかけているので行かないのはどうか、と思い再び通院を開始したのですが、そこからはマウスピースを一ヶ月に一度交換するだけの作業で、劇的に歯並…≫相談の続きを見る
矯正後、奥歯がぐらぐら
- 投稿者 ゆい さん [48才 女性 その他] 2015年05月20日07時01分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右3番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左3番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番
ずっと左奥歯でかめないという状態とくいしばりが続く中、3年間の矯正が終わり、装置を外すタイミングで左下の奥歯(親知らず)がぐらぐらになってしまいました。、その1本手前の歯は化膿して病みだし、噛めない状態。噛みあわせ調節をしてもらい噛める状態になったのですが、右上と右下も若干揺れており、歯ぎしりと歯周病のせいもあって現在は左奥歯下3本と右奥歯上3本と右奥歯下も3本を全て削ってつなげた仮歯状態です。
上は全部、下は6本だけ固定するりテーナーを付けて4カ月程たちます。
こちらのサイトで矯正直後は歯がぐらぐらするというのを知り、今更ですが大して揺れていなかった右奥上下は削る必要はなかったんじゃないかと思いつつ、
元々ガミースマイルとブラックトライアングル、オトガイノ凸凹、若干のオー…≫相談の続きを見る
下のあごの歯が一本足りない先天性欠如歯です。
その為下の歯のちょうど正面部分の歯の隙間が4ミリ程あります。
この隙間埋める為の治療をしたいのですが・・・
ブリッジはしたくありません。
矯正やインプラントなどできますでしょうか?
また他に何かいい方法はありますでしょうか?
12歳の息子は上あご少し小さいため歯をかみ合わせたときに下の歯が前に出て受け口になり、機能的にも見た目的にもということで矯正治療を始める事にしました。
2〜3年の治療期間で費用はトータルで40万円程の予定です。
支払い方法は金額変わらず一括、分割等選べるのですが、治療に最低でも2年はかかるので、医療費控除を考えたら分割にした方が良いのでしょうか?
それとも、あまり違いはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
質問よろしくお願いします。
2年前に矯正治療を終え奥歯の噛み合わせ、前歯の出っ張りが改善されました。
しかし、口を開けていても(リラックスしていても)閉じていても顎(オトガイ筋)の部分がでこぼこです。正直口を閉じるのに多少力が必要で、口輪筋などを健康器具を使って3ヶ月程鍛えているのですがなかなか治りません。自分で鏡を見ると人一倍下顎が後退、もしくは唇が出ているかなと思います。
唇が出ているのはコンプレックスではないのですが、オトガイ筋のでこぼこがどうしても気になります。
もう一度矯正治療をしなくてはならないのでしょうか?
ご回答お待ちしています。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)