矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,966 件です。

学校検診で噛み合せについての指摘がありました。
3年余り前にも検討したことがあるのですが、その当時耳にしたのは、歯が動く時の痛みを軽減するソフトな矯正の仕方があるとの事でした。
費用の面を考慮すると少しでも安価な病院を選択したいと思うのですが、痛みの度合いを優先して病院を決めてやりたいとも考えてます。
昔ながらの方法でもその様な違いがあるのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

ぼくは大学1年生です。
出っ歯と噛み合わせが悪くて鏡で自分の口をみているととてもショックになります。
出っ歯と噛み合わせは同時に治すことはできますか?
またすきっぱもなおせますか?

ガタガタの歯並びで口を開けるとあごはなるし最近では歯軋りをするようになり毎朝歯が痛いし顔も痛いです。
頭痛も肩こりもひどくなってきてもう矯正しないと限界なのかと・・・・。
まずあごのわりに歯が大きいんだと思います。
症状ですが
1.)前歯は1が右にずれており歯茎の線みたいのが限界まで右にきてます。
2.)右3番が真横になっており3番の後ろに4番がちょこっとだけ出てます。これが出たがっているのか最近出てる部分が増えている気がします。
3.)下の歯は右1番2番カ゛タカ゛タ、4番少し口の奥に傾き5番もっと傾いてます。
4.)左奥歯7番完全真横を向いてます。よく抜けないなと不思議なくらい。だから歯の横で噛んで食べてる感じです。
5.)親知らずはスヘ゜ースがなく中で真横になり奥歯を押し…≫相談の続きを見る

はじめまして。私は前歯が出ています。親知らずの抜歯もしていないせいか、どんどんおされてきている気がします。下の歯並びも悪くなりました。
この間歯医者に歯列矯正のカウンセリングに行き、まだ詳しい検査はしていないのですが口の中を見てもらいました。3年ぐらい前に顎がかくかくし、一日だけ口が開けにくくなったと話すと(現在はかくかくしません)、それは顎関節症が慢性になっているから、歯列矯正をする前にまずかみ合わせを治して(スプリント治療)、矯正はそれからだと言われました。長くて1年はかかるそうです。かみ合わせは矯正では治らないのですか?かみ合わせを治すために歯列矯正をするという話も聞きますが・・・。
かみ合わせを治す装置は歯磨き時以外はずっとつけていないといけなく口も閉じにくくなるようで、私は見た…≫相談の続きを見る

顎がしゃくれていて悩んでいます…。病院に行ったところ、「上顎が引っ込んで出っ歯になっているため受け口にはなってない。顎は少ししゃくれていて、上顎が引っ込んでいるため目立つ」と言われました…
直す方法は
1.)矯正をする。その時出っ歯をなおし、受け口になる。その後に手術をして上顎を出し下顎を下げて整える。
2.)下の歯をやや後ろに倒し、今の状態のまま出っ歯を直す。手術はなし。

1.)は受け口になり、手術するまでの間、今よりひどい顔になります。それが不安でどうしようもないです。
2.)は矯正するだけですしあまり変化はないのではないか?と思ってます。
受け口にならず手術をするなどの他の方法はないのでしょうか?
また上の2つならどちらが良いと思われるでしょうか?アドバイスよろしくお…≫相談の続きを見る

10週間前に事故にあい、上の前歯二本が歯茎にめり込んだ状態になりました。
引っ張り出して針金と接着剤で固定していたのですが、針金を外したら以前より前歯が出ているのに気付きました。もともと歯並びはよくなかったところに、引っ張り出し過ぎで前歯がすごく目立っています。くっついてきているようだということで治療は終わりになってしまいましたが、矯正で少しでもよくなるでしょうか? 前歯だけが長いのがすごく気になります。

こんにちは。
受け口の矯正と顎変形症の手術をして現在リテーナ中です。
手術の際に鼻の穴が広がってしまったことが気になっています。
口腔外科の先生には、口腔外科の範囲ではできることはないと言われました。その場合、形成外科や美容整形ということになるんでしょうか?

こんにちは。
私は、下の前歯が少し叢生で、上の歯が少し出っ歯気味です。
上の歯は、気にしなければ気にならない程度ですが、横顔の口元が出ていることは気になります。
奥歯は上下ともきれいにかみ合っています。

矯正のご相談に行ったところ、
1.上下とも抜歯せず広げる
2.上下の4番の歯を計本抜歯する
3.下の前歯を1本抜き、上の歯はいじらない
の三つの方法があると言われました。

費用面では「3」がありがたいのですが、上の出っ歯が目立つようになるのではないか、上下の歯の左右のバランスがアンバランスになるのではないか、という不安があります。
上下の真ん中のラインがあっていないとよくないと耳にしたもので…。
この3つの方法のうち、どれが良いのでしょうか?
アドバイスいただ…≫相談の続きを見る

歯科の再治療についてお聞き致します。
現在リテーナ中なのですが、前歯が出っ歯になり歪んできました。
先月に再治療の相談をした所、出っ歯は治らないが歪みはある程度治すことができると言われました。
針金の装置を外した頃の状態にはまず戻らないとのことで本当にそうなのか?と思っています。担当医を変えればできるものでしょうか?良かったら教えて下さい。お願いします。

13才の息子なんですが、右前歯2番目(側切歯)の内側から永久歯が生えてきて、かかりつけの歯科医にみてもらったところ、右3番目(犬歯)がまだ乳歯で、永久歯が乳歯の根を吸収せず、全く違うところから生えてきたそうです。
乳歯を抜いてもらい、矯正の治療の相談に別の歯科医院で診てもらいました。すると、左奥歯がうまくかみ合っておらず、そちらも矯正した方がいいとの事でした。
一番奥はかみ合っていますが、下の奥から2番目と3番目の歯が内側に倒れており、食物をすり潰せない状態です。
相談した歯科医さんは良心的な方で、矯正の専門ではないのですが、上の娘もお世話になってます。娘の場合は、乳歯の下で曲がって出てこない永久歯の件で、矯正歯科医院に相談した所、相談した歯以外もたくさん指摘され、莫大な金額を告げられ…≫相談の続きを見る

小学二年生の息子の歯科矯正について質問です。乳歯の時は正常な歯並びだったのですが、前歯上2本、下2本が生え変わったら反対咬合で生えてきました。
5歳の弟も3歳児健診で反対咬合を指摘され、ムーシールドで矯正して治しました。
ちなみに主人の母が反対咬合です。
このたび長男が反対咬合で永久歯が生えてきましたので、歯医者を何件か回り見てもらいました。
まず一件目では、弟がお世話になった先生に診てもらった所、フェイシャルマスクを使って上あごをかなり前に出すと言われました。そうするとこれからの生え変わりも奇麗になるし、後戻りもないと。思春期に下あごが成長することを計算して、上あごを出すとのことでした。
そして二件目では、フェイシャルマスクを使うほどではない。リンガルアーチで前歯を出すだけで大丈…≫相談の続きを見る

現在、歯の矯正治療 中断中です。
質問内容は、最初にとった自分の歯形の正確なものを手に入れたいということです。技工所に直接 問い合わせるということはできますか?
教えて下さい。どうぞ、よろしくお願い致します。

すきっぱ矯正にて上下顎第二小臼歯から前に向かって揃った所です。ところが上顎の第一大臼歯と第二小臼歯の間に隙間ができています。
主治医の先生は、奥歯の移動は考えず、その隙間に偽歯を一本入れ(両サイド)横の歯にワイヤーを埋め込み支える方針との事です。せっかく、虫歯も一本もなく大切にしてきた歯なので、全体を動かし綺麗に矯正したかったのですが方法はないのでしょうか。義歯をいれることで虫歯やワイヤーを埋める隣の歯への影響が心配です。
一度、先生にお聞きしたのですが、方針はこれ以外ないとおっしゃいます。
もともと歯がない場所に歯をつけ、年をとった時に歯並びに影響ないのでしょうか。先生にお聞きしたら、虫歯にならないために一生通院が必要だといわれました。体調が悪いのか、お休みの日が多くなり、治療後にお…≫相談の続きを見る

上の歯並びが悪く隙間があります。
そこだけ治すことは可能でしょうか?
たとえ噛み合わせが悪くても、その部分だけ治せませんか?
よろしくお願いします。

子供が矯正を始めました。上の前歯に針金が付いてますが 付けてもらって一週間で端の針金がズレました。直してもらいましたが 翌日の夜にまたズレてました。
「始めは針金が細いからズレることもある。針金が太くなればズレなくなる。」と、言われましたが 数日でズレるのは普通でしょうか?

食事や会話をしている際、顎の付け根(耳の前、口を開けた際に動く箇所)でブチっという音がします。頻度はまちまちで、時には痛みを伴います。原因は何でしょうか??
私の思い当たる節は、歯並びが悪い、時々うつ伏せで寝る、といったところです。
ご見解・アドバイスお願いいたします。

私は全体的に歯並びが悪く、前歯(上の方)は出っ歯で、下の前歯はガタガタしていてすぐに歯垢とか歯石が溜まってしまいます。
小学生の頃から悩んでいて、矯正したくて親に言ってるのですが、費用が高くて無理と言われました。
実際、矯正はどれぐらいかかるのでしょうか?また、矯正装置は常に付けてないといけないのですか?
よろしくお願いします。

去年7月から名古屋で矯正治療を始めましたが
仕事の関係で今年1月から奈良に引っ越しました。
治療が始まったばかりなのでしばらくは名古屋の歯科医へ通うことになっているのですが、つけているゴムがよく切れてしまい、通院が月2回になってしまいます。
交通費も高くつくため、自宅近辺でせめてゴムだけでもかけてくださる医院を探したいのですがそういったことじゃ無理でしょうか?
アドバイスお願いします。

8歳くらいのときに、顎が小さいといわれて床矯正を1年半しました。そしたら、上のあごが大きくなりすぎたみたいで噛んだときに下の歯が見えません。それにあまり歯並びもよくないです。(とくに下)固定するメタルブラケットなどで矯正をやり直したいです。
可能でしょうか?今後のアドバイスお願いします。

おやしらずの数が左右で違います(左のみです)。
そのため、全体的に右にずれています。このまま放置しても良いのでしょうか?左のおやしらずを抜いた方が良いのか、矯正をしたほうが良いのか悩んでいます。将来的にはどのような処置をしたら良いのでしょうか?
お教え下さい。宜しくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
薮内歯科 (岡山県倉敷市) 副院長 : 藪内 利憲
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉
やぎはしファミリー歯科 (青森県弘前市) 院長 : 八木橋 靖子