矯正歯科の相談

「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,993 件です。

はじめまして、14歳の娘の矯正のことで、教えて頂きたいことがございます。
小児歯科で、小学3年から顎を広げる装置を使用し、小学4年から矯正の器具をつけはじめました。
矯正器具をつけている間も寝るときは、ヘッドギアを2年ほどつけていました。
去年の夏に先生の方から「これで終了」と言われたのですが、歯自体は綺麗に並んでいますが、どう見ても前歯が全体的に出ていました。

適度なEラインが取れていないと思い、先生に指摘したところ、歯の大きさ顎の大きさが合っていないため、どうしてもこうなってしまうと言われました。

私自身が25歳で矯正をしていますので、その説明に納得することができませんでした。
再度申しあげたところ、「大人の歯を4本抜かないと」と言われ去年の夏に、大人の歯を4本抜きました。
それから、1年経ちましたが、下の歯はすごく後ろに下がっているのに対して、上の歯は下がっているように思えません。
顔を見ても鼻先と唇の高さがあまり変わっていません。
先生に伺ったところ、アメリカ人のEラインはもう少し下がりますが、日本人は、このくらいが丁度良いと仰りました。

もういちど要望を言ったところ、上の歯を下げようと思えばもう少し下がると言っていましたが・・・唇と鼻の高さがあまり変わらないのは、どうなのかと疑問が残ります。
アドバイス・ご回答頂けると幸いです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

  • 投稿者 ゆうと さん [25才 男性 フリーター] 2009年07月23日22時16分
  • カテゴリー その他 再矯正 治療済

10代の中盤から後半にかけて1度他のの矯正歯科で矯正治療を受けたのですけど、まだ前に出ている感じがするのと前歯の大きさがかなり大きく今でも口が自然に開いてしまいます。
下の並びは満足しているので上の歯の大きさを小さくし少し後ろにもっていくような治療をしたいのですけど、そのような治療はできますでしょうか?
※利用規約に基づき、費用等に関するご相談内容を一部割愛・修正いたしました(運営部)

はじめまして。8歳の娘のことでご相談したいことがあります。
娘は骨格性反対咬合です。
矯正を始めたいと思い、何件かの歯科医院に初診相談をしてきました。歯科医院は日本矯正歯科学会の認定医など資格のある方を見つけていったのですが、先生により治療方法や考え方が全然違うので、どこで決断をすればよいかわからなくなってしまいました

A.フェイスキャップをつけ上顎を出す治療法。この先生はチンキャップは下顎や関節に負担がかかるので良くない。とおっしゃいました。

B.同じくフェイスキャップでの治療法。この先生はフェイスキャップに下顎を抑える効果があるとおっしゃいました。

C.チンキャップをつけ、上顎も出す治療法。この先生はチンキャップは問題ないとおっしゃいました。逆に下顎を抑えないとど…≫相談の続きを見る

はじめまして。
私は生まれつき歯が何本か無く、上の前歯がすきっ歯です。
最近ものすごく気になり人前で笑う事に抵抗があります。やはり矯正するのが一番いいのでしょうか?

Eラインより口元が出ており、矯正を始めようか悩んでいます。
来春から社会人になることもあって、目立たないリンガルブラケットで矯正したいのですが、上下顎前突のような症状でも効果はあるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
---------------------------------------------
規定により、治療期間に関する内容は割愛いたしました(運営部)
---------------------------------------------

7年前に階段から落ちて上の前歯2本を床に打ちました。
血が出てあごがけいれんしました。
歯医者さんに歯が死んでいると言われましたが、色の変化もなくまだついています。
噛めるし痛くもありません。
ただ2本の間に1〜2ミリ位のすきまが空いて、少し斜めになりました。
このような状態で、前歯2本だけ矯正することはできるのでしょうか。もし可能な場合、期間や費用は全部の歯を治す人と同じくらいかかるのでしょうか。
宜しくお願いします。

私は上と下の歯を抜いて矯正をしました。
上の歯は、動くのがとても早いのですが、下の歯は、なかなか動いてくれません。
どうして上下の歯が同じスピードでは動かないのか、疑問に思います。
ご回答よろしくお願いします。

こんにちは。
私は生まれつき右の前歯の隣の歯が生えてません。
左の歯は生えてるので、左右で歯の数がっているため、歯の中心が右にズレてて歯並びがガタガタです。

このような場合も普通の矯正で綺麗な歯並びになるのでしょうか。
人工の歯を入れたりするのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

こんにちは。
矯正治療をはじめて約7年たちました
矯正治療を始めてから4年たったころ、一度、「矯正治療はおわりました」と医者からいわれました。
しかし歯並びはよくなっておらず、前歯はまだ出たままで、口もうまく閉じれませんでした。
この疑問を、担当医に伝えたところ、「では、抜歯しよう」ということを言われ、抜歯しました。
抜いた歯は親知らずと右下の奥歯です。

そして3年ほど経ち、現在に至りますが、いまいち治っていません。
うまく口が閉じれず、普通に閉じると変な感じになります。

現在、固定式の矯正装置に、「Rodeo」というゴムをつけて、犬歯を奥にひっぱるということをしています。また、そのゴムをつかって顎をまえにひっぱりだしています。
顎をまえにだすようにすることによって…≫相談の続きを見る

こんにちわ。はじめまして。
感熱性形状記憶合金というワイヤーでの治療方法はメジャーなものなのでしょうか?
どういったメリット・デメリットがあるのか知りたいのですが、インターネットで検索してもそこまでヒットするものがないのですが。。

矯正の医院でカウンセリングを受けたのですが下顎が後退している上下顎前突と診断されました。
その医院では上の歯2本、下の歯2本を抜歯しての矯正のみでの治療ということになりました。(外科手術をしていない医院です。)

そして、現在表側からの矯正中です。
治療前は気にしなかったのですが、外科手術をしない場合とする場合の基準は何なのでしょうか?
私は自然に口が閉じることができるように歯が引っ込めばそれでいいと思っています。

手術をしなければいけない場合とはどんな症状の時ですか?
宜しくお願いします。

矯正治療を考えていますがよくネット上で矯正終了後に顔のたるみやほうれい線が目立つようになったという書き込みがありましたが
実際そのような事になるのでしょうか?

回答頂ける医院さんの患者さんの範囲で結構ですので教えて下さい。

奥歯の永久歯が斜めから生えてたのが起き上がり始めて、横の歯が炎症起こしてて顎の骨が溶けているそうです。
矯正で治すしかないと言われたのですが、必要なのでしょうか。
他に治す方法はありませんか?
宜しくお願いします。

矯正治療を考えているものです。カウンセリングへ行きましたが、上顎前突と診断されました。
この場合、装置は表側の方が治療期間は短くなるのでしょうか?

できれば上は目立たない裏側からの治療が良いのですが、治療期間が短い方にしたいと思っています。どちらの方が上顎前突に、合っている装置か教えて下さい。

私は受け口で、以前受診した矯正歯科医院で外科手術が必要と言われました
保険が適用されるみたいなのでタイミングが合えばすぐにでもはじめたいところです。
しかし、奥歯7本が銀歯でずっとそれを白い歯に変えたいとも思っています。
矯正を始める前の虫歯治療のときに変えるべきか、それとも矯正がすべて終わったときに変えたほうがいいのかわかりません
教えてください。

11歳の息子の矯正の事でお聞きします。
乳歯が癒合歯で、(上の前歯4本が2本ずつ繋がっていました。)
永久歯で生えて来た歯は、通常の1.5本分程の大きさで2本生えて来ました。
よって、前歯の中央の隙間が広く犬歯との間にも隙間がある状態です。
噛み合せ等には問題は無さそうですが、見栄えがとても悪いです。
こう言った症例で、矯正は必要なのでしょうか?
また、本数が足りない状態を矯正で直せるのでしょうか?

自分自身も矯正を経験した事が無い上に、身近に同じ様な状態の知り合いもいないので、どうしたものかと困っております。
良いアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

前歯が出ていて上顎の4番を左右抜いて矯正中です。
舌側からの矯正を行いはじめ2ヶ月が過ぎようとしているところです。
ここ2週間程前から中切歯の一本がしみてまいりました。
熱いもの 冷たいものがキ〜ンと数秒しみます。
ただ、歯が動いてる関係?でしみているのかな〜と勝手に思いしばらく様子をみていましたが一向におさまる様子がありません。
それどころか、歯の色がほんの少し黒ずんできました。

担当医に相談したところレントゲンをとってもらいましたしたが異常がないとのことで、また様子をみることになりました。

ただ、しみる度合いが尋常ではなく大変痛いです。

矯正治療の中でこのように歯がしみる事は往々にしあることでしょうか?
歯に虫歯はできていません。虫歯もなく知覚過敏以外でもこ…≫相談の続きを見る

前歯の歯並びが悪いです。(1本が隣の歯に重なり合って、前に出ている状態です)
長年楽器演奏(フルート)を趣味で行っており、矯正を行うと楽器が吹けなくなる(吹きにくくなる)点がいやでずっと治療をためらっていました。
この趣味をなるべく続けながら治療を行う方法はあるのでしょうか。

こんにちは。
先日、ブラケットをはずし、リテーナーにつけかえました。
「クリア・リテーナー」という上下の歯の型をとって作ったカッポリはめるタイプのものなのですが、ネットで「クリア・ライナー」という矯正器具があることを知りました。
同じものなんでしょうか?
また、矯正はまだ完了しておらず、下の前歯4本が微妙に(0.5ミリほど?)斜めに傾いています。先生は「この程度なら、このクリア・リテーナーで治せる」とおっしゃいますが、そうなのでしょうか?

開咬の矯正手術をする際に、外科的矯正治療とマルチブラケットと顎間ゴムによる治療法があると聞いたことがあります。
どのような基準で外科的矯正治療を行うかどうかを決定するのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科 (東京都江戸川区) 院長 : 久保田 達也
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
U Dental Clinic 生駒郡法隆寺院 (奈良県生駒郡) 院長 : 上杉 友哉