まろ。さんの相談

カテゴリ:歯列矯正

リテーナーについて

こんにちわ。
私は約4年間の矯正を終えて、先日リテーナーを使い始めました。リテーナーのタイプはクリアボウリテーナーです。
今私は高校3年生なのですが、学校にリテーナーを付けていくのは正直少し厳しいです。まず、滑舌が悪くなっていることが恥ずかしいというのがあります。でも、お昼まではつけて行こうかなと思っているのですが、 お昼を食べた後コロナの関係などで、学校で歯磨きが出来ないのでお昼からはリテーナーなしで、2時間ほど過ごさなければいけません。これからしばらくは、学校が午前中までなのですが、9月頃から毎日学校に行く時間、もしくはお昼からの約2時間リテーナーをしていなかったら、歯は動いてしまうでしょうか。

読ませていただきました。

かなり注意されています。素晴らしいと思います。その後にすぐにリテーナーを装着すれば大丈夫です。

リテーナーははるべく長時間、長期間が原則です。頑張って下さい。
  • まろ。(17歳 女性 学生 )
  • 2020年07月24日20時39分
回答ありがとうございました。
回答いただいて安心しました。これからも、なるべく多くの時間リテーナーをするように心がけたいと思います。
本当にありがとうございました!
はじめまして。

矯正治療後の歯並びや周辺組織の安定を図るための保定装置(リテーナー)は通常2〜3年使います。

特に最初の1年間は歯の周りの骨が固まっていないため、しっかり使用する必要がありますが、リテーナーを約2時間程度外している程度ではすぐに歯並びが崩れる(後戻り)ことはありません。

その代わり、帰宅後すぐに装着し、夜間はリーテナー付けた状態で就寝していただければと思います。

まろ。さんが、しっかりとリテーナを使用して歯の安定が図れることを願っています。
  • まろ。(17歳 女性 学生 )
  • 2020年07月31日12時52分
ご回答ありがとうございました。
丁寧にご説明いただいて、とても分かりやすかったです。
これからもなるべく長い時間リテーナーを装着するように心がけたいと思います。

相談を投稿する