めんまさんの相談

カテゴリ:時間と期間

抜歯矯正いつから?【先天性欠如歯】

小3の娘の歯列矯正で相談です。

下前歯2番が両方永久歯がなく、そこに綺麗に3番目の歯が
生えてきています。
乳歯の時、癒合歯で永久歯が無いと言われていたのですが、
もう片方もだと思っていませんでした。

上の歯も右側は永久歯が3番5番、
左側は3番以外が生えている状態です。

かかりつけの歯医者さんで診てもらったら、
上は生えるスペースもないので、
今のうちから永久歯の両側4番を抜いたら、
歯が並ぶかもしれないと言われました。

念のため他の矯正歯科に診てもらったところ、
永久歯が内側外側バラバラに生えても、生え揃ってから
抜歯して並べようということでした。

明らかに歯が生えるスペースがなくても、
上の永久歯が生えそろうまで待つものなのでしょうか?
その病院では虫歯にならないように歯磨きを気をつけて、
数年後に来てくださいとのことでした。

抜歯をいずれしなければいけないのであれば、
かかりつけ医のやり方の方が負担が少ないのではないのかと
思うのですが、いかがでしょうか?
教えてください。

反対側の下顎の側切歯が欠損しているのはレントゲンなどで確定しているということでよろしかったでしょうか?
そもそもの話にはなってしまいますが、かかりつけの歯医者さんのお話しですと、「今のうちから永久歯の両側4番を抜いたら、歯が並ぶかもしれない」とのことですから、詳しい検査をしたわけではないと推察いたします。医療はギャンブルではないので〜かもしれないで治療はできないと思います。
矯正歯科の先生が、永久歯が萌出してから矯正治療を行ったほうが良いと判断をしたのは、その方が確実に診断をすることができるし、確実に歯を適切な場所に動かすことが可能であると判断したからだと思います。

最終的にはめんまさんやご本人が判断することにはなりますが、いずれにしても歯医者さんと納得いくまでコミュニケーションをとって治療を行うのが良いかと思います。
さいたま市のSilver Lace矯正歯科と申します。

娘さんの歯の生え変わり状態から考えますと、子供の矯正を始めるには遅すぎ、大人の矯正を始めるには早すぎるという状況で、一般的な矯正治療では永久歯が生えそろうまで待つというのがセオリーになると思います。

かかりつけ医の先生がおっしゃるのは、ただ抜いて場所を作るだけですので、良い場所に歯が生えるように位置をコントロールできるというものではなく、一か八かの作戦ということになると思います。

矯正歯科では歯を抜いて場所を作った後に、残りの歯の位置のコントロールもしますが、そのために一般的に使われるマルチブラケット装置というものには使用ための条件というものがいくつかあります。

例えば、乳歯や生えかけの永久歯には使えないとか、装置のついている歯の数がある程度多くないと機能しない等になってくるのですが、これらはつまり、慌てて治療を始めてしまうより、永久歯が生えそろうまで待ってから始めた方が効率の良い治療ができる、ということを意味します。

永久歯が生えた順に次々と装置を付けていく先生もいるようですが、、ある程度の数が揃うまでは機能しませんので意味がなく、単にお口の中で装置を付けている期間が長くなって、ムシ歯等のリスクを上げてしまうだけなのでお勧めはできないと思います。ご検討下さい。

相談を投稿する