エリーさんの相談
今、非常に悩んでいるのでよろしくお願いいたします。
昨年より、上下顎前突・下顎後退の治療のため歯列矯正を始め、外科手術(上下)を受けました。
手術をするなら、非抜歯でもきれいになるよと言われ、かわりに顎の真ん中に切れ目を入れて骨を拡大するという方針で進め、現在は術後矯正中になります。
(上下の親知らずのみ抜歯済み、下顎は埋伏していました)
手術直後に顎がワイヤーで固定されている段階で、下の歯が5mmくらい前に出ている状態になっており、横顔を見ると顎が前に出るというか、斜め上に向かって反っているような状況でした。
自分自身でも「あれ?」と思いましたし、見舞いにきた家族が「大丈夫なの?」と心配するほどでした。
その時点では腫れもありましたし、主治医からも「後戻りを考慮しているから」と説明されたので、腫れが引いたら…時間が経ったら…と気にしないようにしながら過ごしました。
けれど、術後数カ月経った今も、2mm程度下の前歯が前に出たままです。
また、今までは笑った時に下の歯がほとんど見えなかったのですが、今では上の歯と下の歯の全部が完全に見えている状態です。
上下の前歯の先端が上下的に重なっておらず、完全に先端と先端で接しています。
口元の突出感もほとんど改善されていません。上記のように顎が前に出たので、Eライン内に口元がおさまっているだけで、くちばしのような見た目はそのままです。
抜歯をしていないため、上下ともにもうほとんど隙間はありません。
この状態から、反対咬合が綺麗に治るようになるのか?
主治医は、後戻りするから・歯ももう少し引っ込むからと言うのですが、術後数か月経っているのにこれから劇的に後戻りが起こるのか?
隙間が無いのに口元が引っ込むのか?
素人考えですが、とてもそんな風に思えなく、不安を感じております。
そもそも、外科矯正の手術後に一時的に受け口の状態になることがあるのかも疑問です。
また、術後数カ月経っても物が食べにくいままで、口は何とか開くのですが、奥歯同士の隙間が狭いようなかんじで、奥歯の方に物が入らずうまく噛めません。
専門家の方々のご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017-04-19 10:07:00
下顎を前方に移動した。現在はまだ術語矯正中ですね。ブラケットは着いていますね。それならまだ時間は掛かりますが担当医は何とかすると思います。術後矯正に時間がかかる事はあります。術前矯正では骨格的な問題やその時の噛み合わせによっては改善できない部分がある事があります。そういった場合は先に手術をしておいて術後矯正に時間をかける事があります。そういった例ではないでしょうか?
まだ術後矯正中であれば装置がついていてゴムとか使用していますよね。先生の指示通り行っていれば大丈夫だと思います。先生とよく話し会ってください。外科矯正は患者様にとって大変な事です。それは担当医はよく理解しているはずです。
治療が成功する事を祈っています。
- エリー(30歳 女性 会社員 )
- 2017年04月19日11時07分
すみません。そうです、骨格的な下顎後退の上顎前突です。(手術をしないなら上下顎前突で抜歯必須と言われました)
まだブラケットはついており、術後矯正中です。
不安に思っているのは、術後に口腔外科医・矯正歯科医ともに、「もうちょっと下顎の位置が後ろだね、これから後戻りしていくと思う」のようなことを何度も言われたことです。数ヶ月間、診察される度に言われているので、数ヶ月間変化がないのだと思います。このままずっと先も変化がなかったらと不安です。
また、抜歯をしておらず、下顎の親知らずはもともと埋伏していたため、後ろ側にもほとんどスペースはありません。叢生もあります。それなのに、反対咬合が正常咬合になることが物理的にありえるのか?一般的にはというのでも構わないので、お伺いしたかったのです。
通常の矯正で抜歯と言われていた症例なのに、非抜歯で治療をしたことに問題があったのではないかと感じています。上下顎ともに小さく、そのわりに歯が大きいとも言われました。
セカンドオピニオンを求めた方が良いのでしょうか?
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017年04月20日09時57分
こう言った治療途中でのセカンドオピニオンは最初の状態がわからないために何ともお答えしづらい所があります。ましてや手術をしているとさらにその傾向が増します。担当医の方の今後どうなるか?と言った事を確認される事をお勧めします。またその先生が治ると言われればそれを信じるしかないと思います。いつごろ治るのか?そしてどのような状態にまで治るのかカウンセリングの時間を取って頂いたらどうでしょうか?先生も気にされているはずです。
治療が成功する事を祈っています。
- エリー(30歳 女性 会社員 )
- 2017年04月25日16時29分
手術後だと、セカンドオピニオンは難しいのですね…。
担当医には、先日相談の時間を設けてもらい質問をしました。
私としては、その回答を持って別の先生に、お話を伺いたいと思ったのですが…。
今の先生を信じて治るのならそれが一番良いのですが、もし自分の考えているゴールと違う方向へ状況が進んでいるとしたら、早めに軌道を変えたいという気持ちもあります。
逆に、他の先生にお話を聞いて、今のままで大丈夫だと後押ししてもらえるならそれに越したことはありません。
セカンドオピニオンを求めるにあたって、たとえば現在の主治医にも相談し、治療に関わる資料を提供してもらうなどの手順が踏めれば、的確な判断をして頂く材料になるでしょうか?
しかし、そのようなことをお願いした場合、現在の医師の心象は悪くなり、もしこのまま通い続けるとして、今後の治療に影響してしまうでしょうか。
- 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
- ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
- 2017年04月25日17時30分