ははさんの相談

カテゴリ:装置・治療法

歯の癒着 矯正

こんにちは。
中学3年生の子供の矯正についての質問です。
現在ワイヤーで矯正を2年半しており、綺麗に並びつつあるのですが、右上の1番奥の歯が生えてはいるのですが、根っこが上顎と癒着しているらしく、引っ張っても動かず歯の高さが足りない状況です。
担当の先生から、亜脱臼をさせて引っ張り、矯正をする方法を提案されています。
リスクとしては歯の神経がまず死ぬという事を言われました。神経が死んでしまう事も嫌なのですが、ネットで調べたところ、亜脱臼で矯正した後2年半後に歯の脱落があったと言う症例を見てしまい、さらに不安になっています。
動かない歯はそのままにし、他の歯の噛み合わせを整えるか、亜脱臼して奥歯も矯正するか、この二択で悩んでいます。
亜脱臼させての矯正のリスクを教えていただきたいです。
また、奥歯の高さが足りない歯に被せ物をして高さを揃える事は可能でしょうか?
歯の癒着はかなり珍しい事であるようで、セカンドオピニオンを考えるも、何処に相談していいかわからず、こちらに相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

読ませていただきました。

骨性癒着ですね。亜脱臼をする事を過去に口腔外科医に相談した事があります。亜脱臼させると癒着している部分で歯が折れる事があります。それで断られました。確かに癒着していると言う事はそういうことです。

そのままにしておいてどれぐらい保存できるか?わかりませんが、記載されているように上にかぶせて高さを合わせるというのは一案だと思います。それで歯がだめになった時にインプラントですね。

セカンドオピニオンはやはり同じように矯正専門歯科医院ですね。セカンドはお聞きになるべきだと思います。本当に骨性癒着しているかをお聞きになるとよいです。

治療が成功する事を祈っています。
  • はは(49歳 女性 主婦 )
  • 2020年07月16日17時39分
早々にお返事ありがとうございます。
今のままで、どれくらい歯を保存できるかはわかりませんが、奥歯なので抜けてしまうとインプラントになりますし、出来るだけ温存できる方法を選択したいと思います。
担当の先生が癒着の歯を抜いて、親知らずをもってくるという案もチラッと話していました。
リスクとしては親知らずも癒着していたら、結局はインプラントになってしまうとの話でした。
奥歯が自然に抜けてしまった後でも、親知らずをもってくるなんて事できるのでしょうか?
その際は矯正は1からになるのでしょうか?
セカンドオピニオンは骨性癒着で相談します。
現在、ブラケットとかついていれば料金は必要ないと思います。親知らずを手前に移動するのは賛成ですね。
  • はは(49歳 女性 主婦 )
  • 2020年07月16日17時50分
親知らずを使うという事も可能なんですね。
検討してみます。

ありがとうございました。

相談を投稿する