あなたはどのタイプですか?-写真で見る不正咬合の種類

あなたはどのタイプですか? - 不正咬合(悪い歯並び)の種類

不正咬合(悪い噛み合わせ)の種類 について。不正咬合とは噛み合わせが悪い状態のことをいいます(歯並びが悪いことを歯列不正といいます)。あなたの噛み合わせはどのタイプか知ってみませんか?写真別に不正咬合の特徴を紹介します。

監修医師

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。

目次

  1. 不正咬合[ふせいこうごう](噛み合わせが悪い状態)についての基礎知識
  2. 叢生[そうせい] 乱ぐい歯、八重歯、でこぼこの歯並び(症例写真あり)
  3. 上顎前突[じょうがくぜんとつ] 出っぱ・口が閉じにくい(症例写真あり)
  4. 下顎前突[かがくぜんとつ]  受け口・上の歯より下の歯が前にでて顎が出て見える(症例写真あり)
  5. 開咬[かいこう] 上下の前歯に隙間ができて前歯で食べ物が噛みきれない(症例写真あり)
  6. 過蓋咬合[かがいこうごう] 上下の歯が深く重なり片顎の歯が見えない(症例写真あり)
  7. 空隙歯列[くうげきしれつ] すきっ歯・食べ物が歯の間に挟まりやすい(症例写真あり)

不正咬合[ふせいこうごう](噛み合わせが悪い状態)についての基礎知識

不正咬合とは、噛み合わせが悪い状態のことをいいます。
噛み合わせが悪いと見た目だけでなく、歯並びも悪くなります。歯ブラシが歯のすみずみまで届きにくく、虫歯や歯周病の原因になりやすいです。

不正咬合はいくつかの種類に分類することができます。

・出っぱで笑うと歯茎が出すぎるのが気になる、上顎前突[じょうがくぜんとつ]。
・奥歯でしっかり噛んでいるのに、正面からみると上下の歯の間が開いてる、開咬 [かいこう]。

など、 色々な種類があります。

また、治療法も不正咬合の種類や患者様の希望によって様々な方法があります。

これから矯正治療をお考えのあなたはどのタイプの不正咬合でしょうか?
まずは、自分の歯並びのタイプを知りましょう。

叢生[そうせい] 乱ぐい歯、八重歯、でこぼこの歯並び(症例写真あり)

叢生[そうせい]乱ぐい歯、八重歯、でこぼこの歯並び

歯並びも悪くなり、叢生[そうせい]とは歯の大きさと顎の大きさがアンバランスである場合に起こる、歯並びがでこぼこになったり重なり合ったりしている状態を言います。
顎の大きさに比べて歯が大きい、顎の骨の発育不全などがあります。

歯と歯が重なり合っていると歯ブラシの毛先が細かな部分に届きにくいため、虫歯や歯周病になるリスクも高いと言えます。

上顎前突[じょうがくぜんとつ] 出っぱ・口が閉じにくい(症例写真あり)

上顎前突[じょうがくぜんとつ] 出っぱ・口が閉じにくい

上顎前突[じょうがくぜんとつ]とは、上の前歯が強く前に傾斜していたり、上顎全体が前に出ている状態をいいます。

前歯の角度異常や、上顎の過成長、下顎の成長不足、また、指しゃぶりや舌の癖が原因となります。

下顎前突[かがくぜんとつ]  受け口・上の歯より下の歯が前にでて顎が出て見える(症例写真あり)

下顎前突[かがくぜんとつ] 受け口、上の歯より下の歯が前にでて顎が出て見える

下顎前突[かがくぜんとつ]とは、下の歯が上の歯より前に出ている状態をいいます。
反対咬合[はんたいこうごう]とも呼ばれています。
下の顎が全体的に前に出ている場合と、上下の前歯が傾斜していて起こる場合があります。

奥歯に虫歯ができやすかったり、「サ」行や「タ」行などの発音がしにくい場合があります。
しにくい場合があります。

開咬[かいこう] 上下の前歯に隙間ができて前歯で食べ物が噛みきれない(症例写真あり)

開咬 [かいこう] 上下の前歯に隙間ができて前歯で食べ物が噛みきれない

開咬[かいこう]とは、奥歯で噛んだ時に前歯が上下で噛み合わない状態をいいます。

前歯が開いているので、物を噛み切ることができません。

子どものころの指しゃぶりや舌を突き出す癖、口呼吸などが原因ともなります。

過蓋咬合[かがいこうごう] 上下の歯が深く重なり片顎の歯が見えない(症例写真あり)

過蓋咬合[かがいこうごう] 上下の歯が深く重なり片顎の歯が見えない

過蓋咬合[かがいこうごう]とは、奥歯で噛んだ時に上の歯と下の歯の重なりが深い状態の歯並びをいいます。写真のように、下の前歯が見えないほど深く噛み込んでいる状態をいいます。

深く噛み込んだ歯が歯ぐきを傷つけたり、歯と歯が接触している部分に噛む力が多くかかって、歯が摩耗しやすいです。

空隙歯列[くうげきしれつ] すきっ歯・食べ物が歯の間に挟まりやすい(症例写真あり)

空隙歯列[くうげきしれつ] すきっ歯・食べ物が歯の間に挟まりやすい

空隙歯列[くうげきしれつ]とは、顎の大きさに比べ歯が小さかったり歯の数が少ないため、歯と歯の隙間が大きくなっている歯並びをいいます。

歯の隙間に食べ物が挟まったり、前歯の隙間が目立つことに悩みをもっている方も多いです。
歯と歯の隙間が大きいと空気が漏れやすく、発音に影響が出る場合もあります。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。