歯周病とは 歯に関する基礎知識
歯科・歯の治療や疾患に関する治療説明『歯周病』についてご紹介します。矯正歯科の総合サイト「矯正歯科ネット」は矯正歯科以外の、歯の基礎知識・豆知識もご紹介しいますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
公開日:2019/10/01 更新日:2021/09/10
目次
歯周病ってどんな病気?
歯肉炎や歯周炎といった歯ぐきや歯を支える骨などの歯周組織に関する病気を総称して歯周病といいます。歯肉炎は歯肉に炎症が起きた状態、歯周炎は炎症が進んで歯周組織にまで及んだ状態をいいます。歯槽骨という歯を支える骨が溶けて最後には歯が抜けてしまいます。
歯周病の原因と歯周病と関連のある全身疾患
歯周病にかかる最も多い原因は、プラーク(歯垢)が口の中に残ることです。その他に喫煙やストレス、糖尿病、骨粗しょう症などが挙げられます。
歯周病にかかりやすい原因を複数抱えることで歯周病になります。
また、歯周病になることで骨粗しょう症が進んだり、歯周病菌が体の中に入り込んで虚血性心疾患や早産になることもあります。抵抗力の落ちている人や歯周病にかかりやすい条件にあてはまる人は特に気をつけなければなりません。
【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1
あわせて読みたい記事
メディア運用会社について
株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。
当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。
矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」
矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。