ウエダデンタルクリニック
治療中も目立ちにくい、裏側矯正に力を入れてます
患者様オリジナルの矯正装置を使用することで、より精密で効率的な治療の提供に努めています。
得意・専門とする治療や研究分野
院長 : 上田 吉松
-
【経歴】
1985年 岐阜歯科大学 卒業
【所属学会・資格】
朝日大学インプラント科 インストラクター
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 専修医
公益社団法人 日本矯正歯科学会 会員
特定非営利活動法人 日本成人矯正歯科学会 会員
得意・専門とする治療や研究分野
インプラント治療と矯正歯科治療は一般的にはまったく別の治療法と思われるかもしれませんが、実は私は非常に相性の良い治療法であると考えています。
なぜならそれぞれを組み合わせた治療を行うことで、どちらか一方の治療を行った場合よりも、患者様に納得していただける結果を出しやすいと感じているからです。それゆえインプラント治療と矯正歯科治療に重点をおいて取り組んでいます。
休日の過ごし方や、趣味について
休日は矯正患者様の分析やインプラント患者様のオペの練習のため、ほとんどありません。
しかし、少し空いた時間を利用して趣味の将棋や海水魚の飼育もしています。当クリニックの待合室にはサンゴ礁の魚達がいつも元気に泳いでいます。
教えてウエダデンタルクリニックのこと!
-
- 院長の上田です。矯正治療中の虫歯や歯周病のケアも徹底いたします。
-
- 矯正歯科ネット運営スタッフです。
医院のこだわりについて教えてください。
矯正治療は、2年から2年半ほど長い期間掛かります。そのため治療期間中に患者様が虫歯や歯周病にならないよう、クリーニングも徹底して行っています。
もし歯科治療が必要になった場合でも、虫歯治療や顎関節治療など総合的な治療を迅速に対応いたします。
患者様と接する上で心掛けていることは何ですか?
長い治療期間でも患者様が矯正治療への関心を常に高く持っていただけるように配慮しています。
その取り組みの一環として、治療前よりもきれいになってきていることの説明や場合によっては治療中でもホワイトニングにより関心を高く保っていただけるようにしています。
写真でわかるウエダデンタルクリニックのこだわり!
答えてくれるのは… 上田 吉松 先生
院長の上田です。専用のコンピュータを使った精密な治療にこだわっています。
専用のコンピュータでブラケットを削り出し、ワイヤーを曲げることができます。これにより、完全な手作業よりも精密な仕上がりを目指せます。
通常の側貌レントゲンのみでなく、歯科用CTを用いて3次元的に解析して適切な診断に役立てています。
待合室の海水魚たちはクリニックのアイドルです。
いつも元気に泳いでいます。ご来院の際はぜひご鑑賞ください。
医院選びで迷っている患者様へのアドバイス
患者様が治療に対する不安から歯科医院を迷われることはとても理解できます。
担当医があなたの不安に配慮して「治療内容や費用について丁寧な説明がある」とういうのも医院選びのポイントになるかと思います。
当クリニックにおいては治療期間・治療内容・費用について徹底的にご説明し、同意の上で矯正治療に入るようにしています。
患者様の大きな笑顔のために全力で努力いたします。