治療前矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療前」の検索結果は 3,201 件です。

矯正をしたいけれど…

20代です。
矯正を就職してからと考えていましたが、転勤が多くある場所へ就職してしまいました。仕事内容的には、矯正はいつでも可能と考えているのですが、転勤があると引継ぎ等はできるのか不安で、矯正を始められていないのが現状です。
何度か歯科医院へ足を運び、確認はしたのですが、転勤がもうすぐであるならそっちに行ったときに探した方がいいと言われ、なかなかできずにいる状況です。
早い時には半年に1回、長くても2年に1回は転勤がある仕事です。
矯正は引継ぎはできるのでしょうか…?
また、依然見てもらったときは2年はかかるといわれました…。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

りえ

「抜歯矯正治療していて前歯の歯根吸収が著しくなった場合,そこで中断することもある」

というのをこちらのサイトで見たことがあります。中断すると歯の間が空いたままということでしょうか。そのようなときはどのような終わり方になるのでしょうか。

相談の際、他院の精密検査結果

  • 投稿者 らいら さん [38才 ] 2024年08月31日16時21分
  • カテゴリー 治療前

大人30代の歯科矯正を検討しており、数件相談済みです。
1件、良いところがあり2ヶ月ほど前に精密検査を受け診断も聞きましたが保留状態です。(診断結果が希望通りではなく踏み切れず)
そこで来週新しく1件、初診相談を受ける予定ですがその時に他院の精密検査の結果を見せるのは失礼でしょうか?

他院での精密検査結果を見てアドバイス頂けるものですか?

もし新しい病院で進める場合、同じ精密検査でも新しい病院で再度精密検査が必要なのか?

他院の精密検査の結果は見せないほうが良いのか?

ご回答よろしくお願いいたします。

親知らずを使った矯正について

私は先天性欠損で5番の永久歯がなく、3年前にそこの乳歯が虫歯になってしまったため抜歯と言われ、それから将来的にインプラントをするため保隙装置をつけて過ごしていました

親知らずを抜歯しにいつもとは違う歯医者に行くと幸い下の歯はどちらも親知らずがあったため親知らずを矯正で5番まで動かせるんじゃないかと提案され、抜くのを一旦辞めたのですが調べても5番欠損で親知らずを使った矯正(非抜歯)が見つからず可能なのか知りたいです

矯正のための虫歯治療 自費診療なのか

  • 投稿者 たちまる さん [23才 男性 ] 2024年08月28日23時24分
  • カテゴリー 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご右8番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左7番 下あご左8番

矯正を行うため、虫歯の検査をしました。
虫歯が見つかったため、矯正歯科医院の紹介状をもって別の歯医者で治療してもらうことになりました。すると、虫歯治療のため、歯型をとり銀歯かハイブリッドセラミック(自費診療)を使用するらしいです。普通虫歯治療は保険適用で銀歯にならずできるものじゃないんですか?セカンドオピニオンを行った方がいいですか?

保定の通院について

お世話になります。

矯正臨床専門医の資格の先生のところで精密検査後の結果の説明を受けました。

治療計画に関して、歯はどのくらい下げる予定ですかなどを質問しました。
みんなさんの平均は〇〇cmです。

非対称の抜歯治療であるため前歯の中央ラインは揃えないリスクありますかと質問したら、できるだけ揃えるようにしますよとはっきりした答えはなかったです。

それで保定期間はどのくらい通う予定と思ってたら良いか。と質問しました。
通わない方もいますから、別に深く考えなくても良いと言われました。

次回の予約は入っていますが、ここで治療を受けてもいいのかと思い始めています。

ここで先生方にお伺いします。
矯正歯科側では保定期間は、通わなくても良いと普通に思ってもいいこと…≫相談の続きを見る

5番抜歯して6.7番近心移動

右上5番が歯根しか残っておらず、再治療すると破折につながるため抜歯を勧められ,インプラントを検討していましたが、クリアランスが狭いため被せ物が綺麗に入れられないと言われて矯正を勧められましたが可能なのですか?
ちなみに前歯などの叢生はなく、割と歯並びは気になっていません。

12歳臼歯が無い

  • 投稿者 えぬこ さん [27才 女性 ] 2024年08月05日16時25分
  • カテゴリー その他 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご左7番

初めて相談させていただきます。
27歳女です。

先日歯科に行った際にレントゲンを撮っていただき、12歳臼歯がないことが発覚しました。(お恥ずかしながら27歳で初めて歯科に行き、レントゲンを撮影して発覚しました)
下は生えているのですが、上の2本がない状態です。歯茎に埋まっているわけでもないので、先天性欠如だそうです。

また、親知らずにつきましても右下の1本が歯茎に埋まっているのみ、左下と上左右の計3本は先天性欠如のようでした。

歯科医からは「とても珍しいが、特に日常生活に支障がないならインプラントをしなくても良い」と、経過観測と言われました。
実際、私のように12歳臼歯が無く、さらに親知らずも生えない人は珍しいものなのでしょうか?
他のサイトなどで調べていると、12…≫相談の続きを見る

前歯の欠損歯部分について

現在中学1年生で、そろそろ大人の歯が生え揃う状況です。
下の前歯2本が子供の歯のままで、大人の歯がありません。

歯並びも悪くなく、噛み合わせも悪くないので、前歯を抜いて閉じるという事はしない方が良いと言われました。20歳ごろまで子供の歯を残してインプラントが良いでしょうと。

下の歯が隠れるくらい噛み合わせが深いので矯正は必要で、期間は1年半から2年と言われました。
ただその矯正が終わった後、前歯は子供の歯のままなのですきっ歯状態です。審美的にどうにかしたいのです。
入れ歯や差し歯など相談しましたが、今の状態では判断が難しいと言われました。
矯正前に前歯の対応が出来る方法があるということを知りたいと考えています。
レジンジャケットで、子供の歯に被せ物が出来ないのでしょうか…≫相談の続きを見る

八重歯の矯正について

右上3番が八重歯で矯正したいと思っています。2番と4番が隣合ってる状態で、3番は歯列から逸脱しています。通常であれば4番を抜歯して3番を空いたスペースに移動させるようになると言われたのですが、それだと治療期間も長くなるため、いっその事3番を抜いてしまいたいですが犬歯を抜いて矯正するケースもあるのでしょうか?可能な限り犬歯は抜歯しない方がいいですか?ご回答よろしくお願いします。

先天性欠損歯について

  • 投稿者 はつみ さん [22才 女性 ] 2024年07月27日21時34分
  • カテゴリー 治療前
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご左5番

下あごの左右5番目が欠損しています。入れ歯を作ってもらいそれを一時期はめていたのですが入れ歯を無くしてしまい一年位付けていない時期ができてしまい歯が少し動いてしまいました。その後入れ歯を再度作って頂き今はそれをはめているのですがそれが大変なので矯正をしたいと考えています。矯正できるのでしょうか?なるべく非抜歯がいいのですが下の歯が2本ないとなると抜歯は避けられないでしょうか?

左右非対称抜歯

お世話になります。

口は自然に閉じられなくて、上下顎前突と診断されています。

上は右4番と左5番の抜歯で
下は右6番(神経がなく状態悪い為)と左4番の抜歯との矯正案と言われています。

ここで質問させていただきたいですが、
非対称位置の抜歯で
補助装置のスクリューアンカーなどは使う予定がないそうです。これで十分下げられるかは心配です。
スクリューアンカーを使ったほうが良いでしょうか。
また、歯の正中が顔に正中にならないリスクは高いでしょうか。

お忙しい中、ご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

高校生の先天性欠損歯がある場合の矯正

高校生息子で下の第2小臼歯が両方とも先天性欠損歯です。
矯正歯科に定期的に通い高校生になったらワイヤー矯正をしようという計画でした。
右下の第2小臼歯は4年前にグラついたため抜歯し特に何もしておらず、全体的に矯正するときに治しましょうと話していたので後ろの歯が傾いてきて狭くなっています。
左下の第2小臼歯は、まだ残っています。
健康な歯は抜きたくないので、上を抜歯して数を合わせ下の空いた隙間を埋める矯正は考えおりません。
そうなると、やはり下の両方の第2小臼歯のスペースを開けて矯正し、将来的に入れ歯かインプラントか?という風になりますでしょうか。
息子は今の考えですが、今のところインプラントができる年齢になってもやりたくないと話しておりますが、成人になり本人の判断で決めてもらって…≫相談の続きを見る

バンドの付け直しのお願いは迷惑でしょうか

 初めまして。
 私の通っている歯医者は月1回だけ来てくれる矯正の先生がいて、この度ワイヤー矯正をすることにしました。
 今月のあたまに上の奥歯だけバンドをはめたのですが、左側のバンドは歯茎ギリギリの所ではまっていて、舌で触ってもなんの違和感もありません。ただ右側のバンドは左側と違い歯の下の方に付いていて舌で触るととても気になります。

 矯正の先生は「来月ブラケットを装着します」と言われていたのですが、その日付け直しをお願いしても迷惑ではありませんか?
バンド装着とブラケット装着は同日には行わないものなんですか?

指定自立支援医療機関でなければ診断書は貰えないのか

  • 投稿者 たちまる さん [22才 男性 ] 2024年07月11日00時21分
  • カテゴリー 成人矯正 費用と保険について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

歯列矯正を保険診療で行うためには、歯科医師からの診断書が必要です。また、保険適用の矯正治療は、指定自立支援医療機関と呼ばれる厚生労働省から認定を受けた医療機関でしか、受診ができません。そこで質問なのですが、指定自立支援医療機関でしか診断書は貰えないのでしょうか。仮に顎変形症の可能性が極めて高い状態だったとしても、指定自立支援医療機関でなければ診断書を貰えないのでしょうか。まだ検査は行っていませんが私自身、顎変形症の疑いがあります。ですが、これから検査する歯科医院は指定自立支援医療機関ではありません。ここでは、顎変形症であっても診断書を貰うことはできないのでしょうか。診断書は指定自立支援医療機関でしか貰えないのでしょうか。

歯列矯正

  • 投稿者 メロン さん [31才 女性 ] 2024年07月09日18時25分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

インビザラインで歯列矯正しようと思い専門医に受診して調べてもらったところ、顎が元々小さいのと顎の骨が薄いらしく抜歯不可能だと診断されました。
最初のカウンセリングでは親知らず含めた8本抜歯すると綺麗に歯も奥に入り込むことが出来ると言われていたので抜歯なしで矯正するか悩んでいます。
ある程度歯は綺麗に並ぶ程度で奥には入らないみたいです…。抜歯無しの矯正はデメリットが多いとも聞きますし…。
宜しくお願い致します

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

前歯で噛めない

今まであまり気にしたことがありませんでしたが、前歯でものが噛めません。下顎を無理やり前に出すような感じにすれば前歯の上下を合わせることはできますが、無理やり出しているので力が入りにくく固いものは噛めません。これは顎変形症の可能性がありますか?ちなみに太っているわけではないですが時々いびきで起きることがあります。あまりよく眠れず、これもどうにかしたいなと思っています。

歯を抜かない矯正

  • 投稿者 パンダ・リー さん [57才 男性 ] 2024年07月04日11時11分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

上顎突出でかみ合わせ悪く(奥歯のみで噛んでいる状態)、かみ合わせ医師より矯正を進められました。以前行きつけの大学病院で矯正の相談をした際、医師から必要ないと言われましたが、気になりどのように進めるか聞いたところ歯を抜かないとの事でした。歯を抜かないのであればお願いしても良いと思っておりますがネットで歯を抜かない矯正について否定的意見が多いです。本当に歯を抜かない矯正は現実的ではないのでしょうか?

印象採得

前歯を引っ込めるため、上下2本ずつ抜歯し、アンカースクリュー、ワイヤーの全体矯正をすることになると言われ、次回抜歯をする予定なんですが、印象採得していません。ワイヤー矯正の場合は歯型とりはないことも普通なんでしょうか。(3D撮影もしていません)

りえ

いつも参考にさせていただいております。

16歳女子の非抜歯矯正の「歯列拡大」についてお伺いします。

1.「歯列拡大をすると前歯が唇側に前傾することがある」と言いますが,どういうメカニズムでそうなってしまうのでしょうか。

2.出っ歯になりたい人はいないと思うのですが,どのようなケースで歯列拡大というのは行われるのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光
小田矯正歯科クリニック (兵庫県宝塚市) 院長 : 小田 佳朗