治療前矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療前」の検索結果は 3,205 件です。

歯科外科手術時に付けた固定プレートのある状態での矯正

  • 投稿者 なよっち さん [40才 女性 会社員] 2020年07月16日09時28分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右5番

お世話になります。
現在40歳の女性です。
ちょうど3年前に美容歯科で出っ歯を引っ込める外科手術をしました。
具体的には、4番目の歯を抜歯して出来たスペース分後方に引っ込める、上顎前方(前歯部)歯槽骨骨切り術の施術を受けました。
結果、上の前歯は口が閉じられない程、親指の第1関節(2cm)くらい出ていたのが、口が閉じられるようになりました。

ただ、切り取った4番目の前後の歯、犬歯の後ろに歯0.5〜0.7本分くらいの隙間が出来てしまいました。
外科手術を受けた美容歯科では、犬歯と5番目の歯を削り被せ物をする提案をされましたが、歯を削るのに不安があり、施術を受けずに現在に至ります。

出来ればインビザラインなどの目立たないマウスピース矯正で
1番は、手術で出来た隙間を埋めたい、
また出っ歯は凹んだものの、1番、2番、3番と出っ歯な人の典型で少し段差があるのでキレイなアーチにしたい、
下の歯並びも左1番、5番目が内側に凹んでいてガタガタがあるので、全体矯正で治したいと考えています。

そこで、インビザラインを行っている歯科に相談に行ったのですが、上の隙間を埋めたり下の歯のガタガタを治すのはそこまで難しい事例ではなく問題ないとのことでしたが、外科手術の際に固定のために付けた鼻下脇のチタンプレートが矯正にどう影響するか分からないため、矯正できないかもしれないと言われました。

今回の質問でご回答お願いしたいことは、
鼻下脇にある固定プレートがあっても矯正できるかという点です。

また、矯正相談に行った際にレントゲンを撮っていただいたのですが、なぜか固定プレートは左しか写ってなかったのですが、手術前の説明では左右に付けると言われていたので、片方だけつけるってあるんでしょうか……?もしくはレントゲンに写らないってあるんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

口ゴボを直したい

  • 投稿者 ばる さん [23才 女性 フリーター] 2020年07月16日04時54分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療前

歯並びやかみあわせは良く全く問題は無いのですが、
口ゴボが気になっています。歯茎から前に少し出ているような感じです。出っ歯が原因でない口ゴボの場合、インビザラインで口ゴボは改善されるのでしょうか?
また調べていて、抜歯ありの方が効果が高いように感じて、歌と演技をやっているためそれへの影響もあり、ワイヤー矯正よりマウスピース+抜歯の方が良いのかなと考えたのですが、抜歯のあるなしでの効果の違いはありますか?口が大きいというか歯茎、歯列?が横に広くて、前に出ている印象なので、歯列を小さくして出来るだけ口元を引っ込めたいです。

まいん

今年で25になるのですが、4~5年ほど前に右上の6番を虫歯で抜歯しております。当時埋まっていた右上の親知らずを抜歯後そのまま6番に埋め込み部分的に矯正器具で繋ぎ合わせ癒着を待っていた状態だったのですが上手くいかず恥ずかしい話、歯医者さんも通わなくなってしまった為に抜歯してから放置の状態になっています。
また左上の6番も歯が半分欠損しており、神経は残っておらず欠けた歯がそのまま残っている状態です。現在全ての親知らずは抜歯しており、通院中の担当の先生には右上は5番と7番の間が既に幅が狭いためインプラントは難しいとの事でブリッジを勧めて頂きました。
ただ、過去に両側の歯をかなり削るため冷たいものや熱いものがかなりしみて痛くなる可能性がある事を聞いてからブリッジは避けたいと思ってしまいました。
…≫相談の続きを見る

下顎突出の外科矯正について

はじめまして、6年制の学部に通う現在大学4年の者です。
自分は10歳頃から歯並びの悪さと反対咬合の治療のため矯正治療を行なってきて、18歳まで続けていました。
その後、一応終了し器具も取り外しました。この時点でも切端咬合に近い状態ではありましたが、これが限界だと先生からは伝えられていました。その後、4年後に再び噛み合わせや見た目が悪くなった感じがして再度診察してもらうと、やはり少し身長がのびたためか、顎が少々長くなったこと、それと共に切端咬合が強くなったそうで、骨格上の問題が強いため矯正治療のみでは効果は望めない、外科治療しかないという風に伝えられました。しかし、その時には決断できずまた2年後になった今、保険もきくのならば再び手術でもいいから治したいという気持ちが出てきました。
しかし…≫相談の続きを見る

下顎左側7番目の抜歯

下顎左側の親知らずが完全に水平に埋まっており、隙間もないため、顎の骨を削っての抜歯と言われました。負担を考えて、7番目の歯を抜歯して、親知らずを7番目の位置に移動させるとのことです。
7番目を抜歯して親知らずを移動させると言う矯正方法はよく行われる方法なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

歯列矯正で歯軋りと食い縛りってどこまで治るのでしょうか?

先生の見解によって全然違うお話を聞いたため混乱しておりこちらで相談させていただきました。

私の歯並びは、比較的揃ってはいるのですが、過蓋咬合でかなり噛む力が強く、寝てる時や起きている時も気がつくと食い縛ったり歯をギリギリしてしまっています。そのため顎がいつも疲れている状態です。
歯列矯正で過蓋咬合が改善されたら食い縛りも改善されるとネットで情報を見て、矯正したいとおもい、A歯列矯正専門歯科に受診しました。
そこで、初めの相談の時点では「かなり症状が
強いので矯正やってみてもいいかもしれない」と言われたため歯軋り改善を期待していたのですが、後になって「歯軋りまではなかなか治すのは難しい」と言われてしまい、精密検査までやりましたが矯正を断念。でも諦めきれずにまた別の矯正専門のBでも矯…≫相談の続きを見る

歯列矯正 親知らず について

  • 投稿者 ふら さん [21才 女性 会社員] 2020年07月14日10時35分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番

将来的(できれば数年後)に歯列矯正を考えております。

現在右上奥から2番目が欠損しており、その前後でブリッジしております。抜歯してから約5年程度です。
今年になりその右上奥に親知らずが生えてきて、ほぼ真っ直ぐ生えており特にトラブルもないため抜歯の予定はありません。

現在すでにブリッジしておりますが、この親知らずを歯列矯正の際などに移植したり動かしたりすることが可能なケースはありますか? 実際歯列矯正を開始する際相談する予定ではありますが、まだ数年あるので事前に病院選び等の判断材料として確認しておきたいです。

先天性欠如

  • 投稿者 ある さん [22才 女性 学生] 2020年07月14日07時15分
  • カテゴリー 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番

こんにちは。
現在22歳の大学生です。
小学生の頃から6本(下4本、上2本)の永久歯がないことが分かり、お医者様から「乳歯を使えるまで使おう」と言われておりました。今現在も、乳歯は全て残っている状態です。
私はブリッジで健康な歯を削ることやインプラントをすることに抵抗があり、できれば矯正で治したいという思いがあります。
ここで質問です。
30代になると矯正が難しいというお話を聞いたことがあり、今から治療を始めた方が良いのかをお聞きしたいです。

子供の外科手術併用について

  • 投稿者 バジル さん [54才 女性 主婦] 2020年07月14日05時11分
  • カテゴリー 外科矯正 装置、治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

中学1年生の娘が歯科矯正の先生に、オトガイが普通より前に出ている、と言われ外科手術併用をして下顎を後ろに引っ込める方法があるが、18歳にならないとできない手術ですとの事でした。
娘はあごの先がとんがり気味で少し長いのですが、本人は歯並びが悪いことに加えあごのこともすごく気にしています。
娘はいじめなどで小学6年生の途中から不登校になり、中学も一度も行っておりません。外科手術は大変なので、家にいる今のうちに出来てしまえばいいのにと思うのですが、やはり18歳にならないとできないのでしょうか?
その場合、今は矯正だけしておいた方がいいのでしょうか?

歯茎から生えてしまっている永久歯について

歯茎から生えてしまっている永久歯があり、その下にまだ乳歯が残っています。
これは矯正で治すことは可能でしょうか?
永久歯も乳歯も抜いてインプラントなどしか手がないのでしょうか?

また矯正が可能な場合、この歯が裏側矯正ができるのか気になります。

非抜歯で膨張させる器具を使用の場合

  • 投稿者 理央 さん [29才 女性 会社員] 2020年07月13日01時32分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 抜歯治療との違い 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左6番 下あご左7番

矯正歯科で不正咬合(大臼歯を削った為片方は正常になり片方は不正咬合の状態です。)で前歯突出ですが歯が大きい為,歯を後ろに引っ張る装置を使用すれば非抜歯で矯正可能になりそうだと言われました。
でも非抜歯の場合,矯正治療が終わってから時間が経つと後戻りする可能性があるという話がありますが実際はどうなのでしょうか?
一度で完璧にしたい気持ちと不必要な抜歯は避けたい気持ちで悩んでいます。

親知らずを起こす期間

  • 投稿者 まい さん [25才 女性 会社員] 2020年07月12日21時27分
  • カテゴリー 外科矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

下顎後退で手術が必要と診断され、術前矯正が始まります。歯並びは特に問題ないのですが、上下左6の歯は神経もなく脆いため、その2本を抜いて、アンカースクリューで親不知と7の歯を前に動かすそうです。
ちなみに、下の親知らずは斜め横向きに生えているため、起こしながら動かすそうです。そして、その隙間がなくなったら手術が可能になるとの話だったのですが、先生方の経験上、親知らずと奥歯の2本がまえに動くまでにどのくらいかかりますでしょうか?教えて頂きたいです。

10歳の矯正について

  • 投稿者 まりたん さん [48才 女性 主婦] 2020年07月12日19時29分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

はじめまして、よろしくお願いします。
少し前に息子が定期検診に通っている歯科の衛生士さんから、前歯が出ている、噛み合わせも良くない、多分、口呼吸をしているからだと思う、よかったら今度矯正相談があるからどうですか?と言われました。
永久歯は奥歯の手前?1本を残して生え変わっています。
確かに上の歯2本が前に出ているのは気になっていて矯正も考えていたので相談会に行きました。
大きなグループの歯科で、相談会には矯正の説明をする外部の先生が来ていて、口を見て、気になるところはと聞かれ、上の前歯ですというと、説明用の紙を出され誰でも一律らしく、35万円(上のみ)のコースです、検査は一律7万、毎月の調整料3000円、期間は1年、そのあとは固定?するマウスピースを2万5千円、マウスピースは一生つけ…≫相談の続きを見る

顎を短くする整形と歯科矯正

  • 投稿者 田中 さん [37才 男性 会社員] 2020年07月12日15時41分
  • カテゴリー その他 医院選び・転院 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

顎を短くしながら前に出す水平骨切り術の整形手術と裏側からの歯科矯正をやりたいと考えているのですが、どちらを先にやれば宜しいでしょうか?
本当は両方を相互に考えてくれる所でやりたいのですが、中々見つからずもし別々でやるのならどちらから先にやればいいのかをお聞きしたいと思いました。

宜しくお願い致します。

※相談室では特定の歯科医院の紹介ができかねるため、一部内容を修正・割愛しました(運営部)

八重歯、表側ワイヤー矯正開始、抜歯5本

  • 投稿者 とこ さん [42才 女性 会社員] 2020年07月12日13時07分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左4番 上あご左7番 下あご右4番 下あご左4番

40歳を過ぎて以前から気になっていた矯正を急にしたくなり矯正専門のクリニックを4件周りました。
私の歯は上は八重歯が片方あるためそのせいで一本隣の歯が後ろに入ってしまっている感じです。
下のははそこまで悪くはないと思いますが親知らずに押されて昔よりアーチがガタついてきました。上の親知らずは片方は10代で抜歯、もう片方は完全ではありませんがなんとか生えています。下は片方は完全に埋まった状態で、もう片方は10年以上かけでなんとか斜めに生えてたものがまっすぐに生えてきました。
相談したどのクリニックでも上の抜歯はするだろうと言われていたのであまり気にしていませんでした。
そして、先日ようやくクリニックを決め精密検査をし治療計画を聞きに行ったのですが抜歯は5本との事でした。内訳は上顎右側第二…≫相談の続きを見る

アングル2級を目指す歯列矯正

  • 投稿者 ひまわり さん [49才 女性 会社員] 2020年07月12日11時24分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 下あご左4番

お世話になります。
右上5番を歯根嚢胞にて、2019年12月に抜歯し、その穴を埋めたいのと、右6、7番交叉咬合、左4番シザーズバイトで矯正を勧められました。
PAOOを併用して5番の穴は塞がるが、左上5番を抜歯してアングル2級を目指すと提案されました。まだ未治療ですが、現在咬合性外傷で苦しんでおり、過蓋咬合、左顎関節症、食いしばりが悪化するのではと不安です。
奥歯のかみ合わせが下顎の方が上顎より後ろだと咬合性外傷など悪化しないでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

前顎突出の矯正について

  • 投稿者 そう さん [20才 男性 学生] 2020年07月12日09時04分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右4番

20歳になり、兼ねてから希望していた矯正治療をしようと考えています。
幼少期から出っ歯で悩んでおり、さらに親知らずが生えてきてよりひどくなってきているように感じます。麺が噛みきれない、口を閉じるのが辛い、口臭が強いなどの悩みを過去からずっと抱えてきました。
そこで矯正治療をしようと思っておりますが、二つほど気がかりなことがあります。
一つは小臼歯の抜歯です。半年ほど前に上右4番がC3と診断されて失活歯となっており、最近また噛んだときの違和感が強くなっています。一般的に失活歯は予後が悪いとよく聞くので、いつか抜歯してインプラント、ブリッジ等の最終補綴になってしまうのか不安です。20歳にしてすでに失活歯がある(ここだけです)のはお恥ずかしい限りですが、この歯を優先的に抜歯することはできるで…≫相談の続きを見る

外科矯正とワイヤー矯正で迷ってます。

  • 投稿者 あお さん [25才 女性 フリーター] 2020年07月12日04時22分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

矯正方法に悩んでいます。

閲覧ありがとうございます、先月から矯正歯科の初診相談を受け先日2件目に行ってきました。
一件目では外科矯正を勧められた後その病院では衛生士がいないため対応できず他の所でとの事でした。
二件目ではその事を伝え、改めて見て頂きましたが
上顎前突に加え自分は小顎症の様で上下の顎にかなりの差があると教えて頂きました。
目で見た感じだとおおよそ1.5cm位だと。
外科矯正の話を1件目で聞いた時は上の骨切りだけと
思っていたのですが、2件目の先生は差が広い為に下顎も
骨切りをしなきゃいけない可能性もある、だけどその場合は
下顎に空洞ができてしまったり手術後も後遺症で大変だからとオススメはされませんでした。
詳しい検査はまだしておりませんが、ワイヤー矯正の…≫相談の続きを見る

前歯の圧下について

  • 投稿者 なこ さん [17才 女性 会社員] 2020年07月11日23時49分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

軽度の過蓋咬合で若干ガミースマイル気味なので上の前歯を圧下させたいのですが、インビザラインでやることはできますか?
また、アンカースクリューを打ち込まなくてもできる方法はありますか?
ガミースマイルも改善したいので下の歯を圧下させるのではなく、上の歯を上に上げたいのでバイトランプ?のような方法ではだめですよね。

右上5番 永久歯を正常に

  • 投稿者 悩める母ちゃん さん [47才 女性 会社員] 2020年07月11日17時57分
  • カテゴリー 小児矯正 小児矯正 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番

7歳の女の子です。
今年3月に、かかりつけ医院にて右上6歳臼歯が手前の乳歯にぶつかって引っかかって根を溶かし膿が溜まりだしているとの診断でその乳歯を抜歯しました。
抜歯後、6歳臼歯が生えてきたらハンドループを装着するとの話でした。
しかし、6歳臼歯が大きく5番の永久歯が生えてくるスペース(現在僅かに隙間があります)が充分に確保できないとの理由から矯正歯科で治療するように言われました。

出っ歯でもあるので合わせて治療を勧められてます。まずは、5番の永久歯が正しく出てこれるスペースを作ることを第一に考えてます。
どのような装置を1日何時間位装着する事が望ましいのでしょうか?
また、スペースができた後は永久歯が出てくるまでの装置はどのようなものが良いのでしょうか?
矯正医によって…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
赤坂B&S歯科・矯正歯科 (東京都港区) 院長 : 近藤 光